2010年02月08日
責任を取る
自分が良いと思った会社の株を買い自分の判断が正しければ儲かるし、判断が間違っていれば損をする。株を買うという行為の責任はすべて自分でとることになります。
株を買ったら、その会社の経営を監視する責任があります。
そうやって、株主たちが企業を監視し、株の売り買いをする事によって、効率的な資金・資源配分ができ、全体としてみればハッピーになるのです。だからこそ株主は儲ける事が出来るのです。ちゃんと世の中の役に立っていますからね。ウィンウィンの関係です。
公務員とか責任を取らないから、無用な空港が簡単にたくさん出来てしまうのです。
空港とかも、賛同する人からお金を集めて、株式会社として作って運営すればいいのに・・。
中国はそうしています。この点、中国は非常にうまいなと思います。
民主主義というのは実は非効率的な面もあるというのは政治の世界では常識となっており、学校で教えられるような内容です。
なぜ、非効率なのかというと、全体としては損なことが分かっていても自分にとっては得だからということで、ある政党や人に投票する事が往々にしてよくあるからです。
中国のように民主主義でないのは問題でもあると思いますが、そのおかけで民主主義に伴うコストがかからず、効率的である場合もあるという事は知っておいたほうが良いでしょう。
ただ、その場合、トップの人たちが賢いという事は大切です。
また、ある程度自分のみの利益となるような行動をとってしまう事は人間だから仕方ないですが、度が過ぎすぎないという事も大切です。
さて、中国はどうなんでしょうね?
株を買ったら、その会社の経営を監視する責任があります。
そうやって、株主たちが企業を監視し、株の売り買いをする事によって、効率的な資金・資源配分ができ、全体としてみればハッピーになるのです。だからこそ株主は儲ける事が出来るのです。ちゃんと世の中の役に立っていますからね。ウィンウィンの関係です。
公務員とか責任を取らないから、無用な空港が簡単にたくさん出来てしまうのです。
空港とかも、賛同する人からお金を集めて、株式会社として作って運営すればいいのに・・。
中国はそうしています。この点、中国は非常にうまいなと思います。
民主主義というのは実は非効率的な面もあるというのは政治の世界では常識となっており、学校で教えられるような内容です。
なぜ、非効率なのかというと、全体としては損なことが分かっていても自分にとっては得だからということで、ある政党や人に投票する事が往々にしてよくあるからです。
中国のように民主主義でないのは問題でもあると思いますが、そのおかけで民主主義に伴うコストがかからず、効率的である場合もあるという事は知っておいたほうが良いでしょう。
ただ、その場合、トップの人たちが賢いという事は大切です。
また、ある程度自分のみの利益となるような行動をとってしまう事は人間だから仕方ないですが、度が過ぎすぎないという事も大切です。
さて、中国はどうなんでしょうね?
【(カテゴリなし)の最新記事】
投稿者:gaou|20:50
この記事へのコメント