2012年05月08日
世界の肥満度ランキング@
以前、書きました「世界の肥満度ランキング」についてもー少しくわしく
「朝日新聞GLOBE(2012年5月6日発行)」を読んで非常に考えさせられました。
2008年の世界保健機関(WHO)によるとBMI30以上の成人人口の割合が最も多い国は
71.1%でナウルでした。
ナウルとは南太平洋にある世界で3番目に小さい島国。
20世紀初頭のリン鉱石輸出によって1970代〜1980代ごろまでは世界で有数の富裕国。
リン鉱石の枯渇や政府の海外資産運用の失敗によって経済状況が悪くなった。
現在は失業率90%と言われている。
リン鉱石を輸出する以前は、魚や野菜を中心にした食生活だったが、輸出をきっかけに肉や
炭酸飲料といった西洋の食生活に変化した。
食生活の変化は、糖尿病患者を増やし医療費を膨らませ経済をさらに圧迫する。
食生活の変化は私たち島国に住む日本人にも当てはまるのではないだろうか?
朝日新聞の電子版サービス「朝日新聞デジタル」
WEBRONZA+(全ジャンルパック)
第一線の論客と朝日新聞の専門記者が、
「タイムリーで分かりやすい解説」を提供します。
多角的な議論や討議も行われる新たな言論空間です。
政治・国際、経済・雇用、社会・メディアの3分野にわたる
筆者60人すべての解説、論考や、WEBRONZAスペシャルの特集記事をお読みいただけます。
ウォール・ストリート・ジャーナル・ジャパン ジャパンタイムズウィークリー
話題のタニタ製品で理想のカラダを実現!
糖尿病、あなたがその一人かもしれません。
最後まで稚拙な文章を読んでくださってありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。 つづく
Amazon.co.jp
よろしければ1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
「朝日新聞GLOBE(2012年5月6日発行)」を読んで非常に考えさせられました。
2008年の世界保健機関(WHO)によるとBMI30以上の成人人口の割合が最も多い国は
71.1%でナウルでした。
ナウルとは南太平洋にある世界で3番目に小さい島国。
20世紀初頭のリン鉱石輸出によって1970代〜1980代ごろまでは世界で有数の富裕国。
リン鉱石の枯渇や政府の海外資産運用の失敗によって経済状況が悪くなった。
現在は失業率90%と言われている。
リン鉱石を輸出する以前は、魚や野菜を中心にした食生活だったが、輸出をきっかけに肉や
炭酸飲料といった西洋の食生活に変化した。
食生活の変化は、糖尿病患者を増やし医療費を膨らませ経済をさらに圧迫する。
食生活の変化は私たち島国に住む日本人にも当てはまるのではないだろうか?
朝日新聞の電子版サービス「朝日新聞デジタル」
WEBRONZA+(全ジャンルパック)
第一線の論客と朝日新聞の専門記者が、
「タイムリーで分かりやすい解説」を提供します。
多角的な議論や討議も行われる新たな言論空間です。
政治・国際、経済・雇用、社会・メディアの3分野にわたる
筆者60人すべての解説、論考や、WEBRONZAスペシャルの特集記事をお読みいただけます。
ウォール・ストリート・ジャーナル・ジャパン ジャパンタイムズウィークリー
話題のタニタ製品で理想のカラダを実現!
糖尿病、あなたがその一人かもしれません。
最後まで稚拙な文章を読んでくださってありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。 つづく
Amazon.co.jp
よろしければ1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ