アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2019年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
ガッスーさんの画像
ガッスー
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年04月18日

アウトドア「キャンプ道具、最初に何を買おう?」

アウトドア「キャンプ道具、最初に何を買おう?」
2019/04/18 21:53
皆様、車中で1泊してみましたか?いかがでしたか?楽しかったですか?
さっきの続きを同じ日に書いています。
キャンプ初心者の方はとりあえず屋外で1泊過ごしてから読んでくださいね。
ウソです。
続けて読んでもらって大歓迎です。

我が家には自動車なんてないって、そうですか。では電車でキャンプ場まで行きましょうか。オートバイか自転車か、もしくは歩いて行っても良いですね。

でもその前に自動車で1泊したとして、何か不満があったでしょうか?
ぐっすり眠れましたか?

●なんだか床が平らじゃなくって眠れなかった?
それでは、イスのへこんでいる部分に詰め込むマットをプラスしましょう。

●窓から明かりが入ってきて眠れなかった?
車用カーテンか、光を遮る布を用意しましょう。

●蒸し暑くて開けた窓から虫が入ってきた?
最近では自動車の窓につける網戸もあるよ。

●やっぱり車中泊じゃ雰囲気が出ないからテントがいいって?
じゃあテントを買いましょう!!

●車中泊は以外と快適だったって!
じゃあ、また行きたくなった?
今回の要領でまた別の場所に行ってみましょう!!
もうそう思ったらあなたも立派なキャンパーの仲間入りです。

とはいえ、
やっぱりテントを買いましょうか。
それとも寝袋?
マット?

雨が降っていなくて、暖かい気候ならば、芝生の上に直接寝袋でも楽しい夜が過ごせます。でも下にレジャーシートくらいは敷きましょう!!

なんだか回りくどいようだけど、欲しい物とか買いたい物はこんな心の動きで、それぞれがそれぞれの趣味で決まっていくものなのです。

だますつもりなんてありません。
本当に次回からは、ひとつづづ記事にしていきます。
これホントです!!

アウトドア「誰でも出来る!キャンプは簡単!」

キャンプの話 「誰でも出来る!キャンプは簡単!」
2019/04/18 20:20
今はアウトドアブームですね。ブームを越えて、レジャーのひとつとして定着してるのではないでしょうか。

私も周りからキャンプやりたいけど「何から道具をそろえたらいいのかわからない」など質問をされる事がありますが、そんなに気張る必要は全くありません。

とりあえず、近所のキャンプ場に予約を入れてしまいましょう!
家の中から出て、屋外で1泊するだけで、それだけで気分が高揚して楽しいものです。
体験してみれば、何が必要かわかってくるものです。
「何が必要か?」と言うのも大げさです。何が自分は欲しいかがわかってくるのです。

なにも秘境の果て、周りには獣達がうじゃうじゃいるジャングルの中で夜を明かす訳ではないのです。これがなければ死んでしまうようなサバイバルをしに行く訳ではないのです。

ひたすら気楽に屋外での1泊を楽しみましょう!!
近所だったら、辛いと思ったら、家に帰ってテレビを見ても良いのです。

●それでもこれだけはと言えば、寝る場所の確保です。
まず一緒に行く人数分の寝る場所が必要です。

大人だったら50cm×180cm程度の平らな面積があればとりあえず大丈夫です。(もちろん身長によりますね。自分の身長+10cmあれば1晩くらい大丈夫でしょう。
立って半畳寝て1畳よりも狭い空間です。
なにも最初から高価なテントを購入しなくても全然かまいません。

もし自動車を所有しているなら、2人までなら軽自動車の中でも寝れるでしょう。あとは夜寒くならないように、家にある布団でも積んでいけばOK。寝袋を買わなくてもいいんです。これであなたもキャンプデビューです。
おしまい。

別にキャンプだからといって、お外で食事を作らなくたって良いのです。
コンビニ弁当だってかまわない訳です。

過ごし方だって人それぞれ。昼間はそこら辺をぶらぶらしたり、本を読んだり、夜までぼーっとして過ごして眠くなったら寝る。朝起きて家に帰る。だっていいのです。
なんなら食事は店ですませて、夜だけ家でないところで寝るだっていいのです。
楽しみでする事なんですから、人に迷惑をかけないのなら何でもOKなのです。

「キャンプ」をウェキペディアで調べてみると、「野外で一時的な生活をする事」だそうです。

キャンプ道具を買うのが大好きな私が言ってもあまり説得力がないかもしれませんが、そうなのです。
こんな風に考えれば、あとのすべてはオプションです。

とにかく気楽にお外で1泊してみましょうー!

それでももっと何かという事は「アウトドア
」カテゴリーで徐々に記事にしていこうと思っています。

漢字を覚えよう!「海驢」

漢字を覚えよう!「海驢」
2019/04/18 07:54
おはようございます。さてなんと読むでしょう?
「海驢」今日は、答えは後にして推測から先に書きます。
「海豚」イルカ、「海豹」アザラシがありました。
同じ臭いを感じます。
海の後の漢字「驢」はどういう漢字でしょう?
馬偏ですよ。

話はちょっと戻ります。これも以前「薔薇」の漢字の事を書きました。
「薇」の漢字
単体ではゼンマイと読むそうです。
朝のNHKの子供番組でやっていました。あの山菜のゼンマイです。

「驢」単体では、おおなるほど「ロバ」と読むようです。
海のロバってなんでしょうね?
「驢」ロバは「驢馬」とも書きます。もう偏の馬が入っているのだから馬かぶりです。
馬偏の右側は「盧」の読み方は?
音:ロ 訓:めしびつ、くろ(い)
意味:
@めしびつ、めし入れ
Aすびつ、火入れ
Bくろい。くろいもの
C酒場
Dあし。よし。イネ化の多年草
など、、
分解すると,たれ(名前がわからずすいません「虎」トラと同じたれ)
+七+田+皿
なるほど「驢」ロバは農業に関係してそうです。
ロバはうさぎうまの異名もあります。
なるほど耳が長いとこからきているんだな。と納得

では海のロバはついに答えの発表です。

●「海驢」=アシカでした〜
海のロバねぇ〜
見かけは似ているアザラシが「海豹」海のヒョウなのに、こちらはイメージ通りというか海のロバ。

漢字を覚えようは、どんどん展開が開けてしまって、キリがない。
「海豹」アザラシと「海驢」アシカの違いなども調べましたが、それはまた別の機会に。

この記事はキングジムのポメラDM100で書きました。
「漢字を覚えよう!」はネット環境がないと調べる事が多くて、ポメラ泣かせだなと最近思っています。

みなさま何でもよいので、コメントなどありましたら書いてくれたらうれしいです。この漢字を解説してーとかこのニュースどう思う?とか。

今回もご精読ありがとうございました!
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。