新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年04月13日
キャンプ道具 火器の話@ コールマンファイヤーディスク
キャンプ道具 火器の話@ コールマンファイヤーディスク
2019/04/13/18:32
今回はテント選びと並んで悩んで楽しい火器の話です。これも種類が沢山ありますので、多分何回かにわたって記事にしていくつもりです。
まずキャンプには必ずしも火器は必要ではありません。テントは必ず必要ですが、火器はなくてもいいのです。
どこかお店で食事を済ませても良いし、お弁当を持って行っても良いし。水ぶんだって今時どこかしらで手に入ります。自炊をしないと決めてしまうことで随分と荷物が軽量化できます。
それでも入れたてのコーヒーが飲みたいですとか、簡単にパック味噌汁だけでも、などと妄想を膨らませている内に、知らず知らずのうちにキャンプ道具沼にはまり込んでいる人がどれだけいることか!?
私も人のことは言えませんが、キャンプ沼にはまるのはとても楽しいので厄介です。
悩んでいる間が楽しく、買って楽しく、実践で使ってみて楽しく、それが健全な雰囲気の自然の中のことなのだから、なおさらはまってしまうのです。
とりあえず火器。
もう今回は私が所有している道具の紹介からいたしましょう。
@焚き火&バーベキュー用としてコールマンのファイヤーディスクを去年購入いたしました。焚き火台とバーベキュー台両方出来る製品として購入しました。
大きさが2種類ありますが、私は小さい方。
ファイヤーディスクの良い所は
●展開が簡単
脚を3本ひらくだけなので10秒です。
●有効面積の割に重量が軽い
直径約45φので重さが1.6kg
リーズナブル:¥5000〜¥6000程度
例えば焚き火台で不動の地位を築いているスノーピークの焚き火台Sと比較すると
こちらは
サイズ:27×27cm 重量1.8kgです。
値段¥10000円弱
注意:キャンプ用品全般に言えることですが、全ての製品はトレードオフですので、単純に比較出来ないことをお断りしておきます。すべてのキャンプ道具購入は自己の目で選ぶのです。
登山用品のように間違えたチョイスをしたからと言って命に関わる事はまずないのだから。たぶん。
スノーピークの焚き火台と双璧をなして人気なのがユニフレームのファイヤグリルです!
サイズ:430×430cm(収納サイズは380×380cm):重量:2.7kg
値段:\6000〜¥7000程度
私がコールマンに決めた理由は上記なのですが、スノーピークとファイヤグリルの説明もしましょう。どちらも焚き火台としてもバーベキュー台としてもとても優秀なのです!
●スノーピーク焚き火台S
サイズがS,M,Lから選べます。
Sサイズは少人数用です。通常の大きさの薪でははみ出してしまうでしょう!
重量はその肉厚からの頑丈さゆえ。
これ以上頑丈な組み立て式焚き火台はないのではないでしょうか?
いや折りたたみ出来ない焚き火台でもこれほど頑丈ではないかも。
もし焚き火台で殴り合いオープントーナメントがあったら、優勝候補No1なのであります。
※イヤSOTOのst-930 デュアル グリル 新富士バーナーも頑丈そうだぞ、いやあれはあくまで炭火用で焚
き火台ではないね、触ったことないけど、、、
展開はコールマンファイヤーディスク以上に簡単で、パタッと開くだけです。もう1秒です。
オプションパーツが豊富(全部のオプションをそれえたら、余裕で本体価格を上回りますが、、、)ゆえに
自分オリジナルの焚き火台セットが出来上がります。
ゆえに所有感を欲する人から絶大な支持を得ているのです。
オプションを含まない畳寸法はとにかく薄く、重量を気にしないのであれば、携帯性は決して悪くありませ
ん。
バーベキューをするならオプションを購入しなくてはならないでしょう。
スノーピーク製品全般的にお財布にはちと優しくないのです。
●ユニフレームのファイヤグリル
実はこれが一番バランスが取れているモデルだと思います。
オプションであるのはオリジナルケース(袋)くらい。オールインワンで焚き火からバーベキューまで安定
した使い心地を実現させています。いちいちよく考えられており、焚き火時、バーベキュー時の使い勝手に
一切妥協する部分がないと思います。
私がもし好きなアウトドアブランドを1つ選べと言われたら、(←誰がそんな事聞くか!)ベスト3に入りま
す。ちなみにコールマンは入りません。
欠点と言えるかわかりませんが、炭床が歪んでしまうようです。この事自体は使用には全く不利益にならな
いので、気にしなくて良いのですが、私としては所有感がもう1歩なのです。
コールマンのファイヤーディスクのみの記事のはずでしたが、随分長くなってしまいました。
今回紹介した他の2製品も、今まで「買うぞ!」と決断した事が何回かあります。友人が使用しているのを見て良くできているなぁと思っていました。いろんなタイミングで購入していなかっただけなのです。逆に周りに購入している人がいなかったら自分が購入して超お気に入りになっていたかもしれません。
そうなのです。キャンプ道具は周りの人が使っているかどうかが、自分が選ぶ製品に少なからず影響を与えるという事を覚えておきましょう〜!!
あなたが選ぶ道具も周りの人に影響を与える。
私はキャンプ場を歩いてみんなどんな道具を選んでいるのかを眺めるのが好きです。
頭の中で(ほうほう、なるほど、そうきますか、何これ見た事ない〜、おおすごい使い方があるもんだ)などと一人つぶやいています。
2019/04/13/18:32
今回はテント選びと並んで悩んで楽しい火器の話です。これも種類が沢山ありますので、多分何回かにわたって記事にしていくつもりです。
まずキャンプには必ずしも火器は必要ではありません。テントは必ず必要ですが、火器はなくてもいいのです。
どこかお店で食事を済ませても良いし、お弁当を持って行っても良いし。水ぶんだって今時どこかしらで手に入ります。自炊をしないと決めてしまうことで随分と荷物が軽量化できます。
それでも入れたてのコーヒーが飲みたいですとか、簡単にパック味噌汁だけでも、などと妄想を膨らませている内に、知らず知らずのうちにキャンプ道具沼にはまり込んでいる人がどれだけいることか!?
私も人のことは言えませんが、キャンプ沼にはまるのはとても楽しいので厄介です。
悩んでいる間が楽しく、買って楽しく、実践で使ってみて楽しく、それが健全な雰囲気の自然の中のことなのだから、なおさらはまってしまうのです。
とりあえず火器。
もう今回は私が所有している道具の紹介からいたしましょう。
@焚き火&バーベキュー用としてコールマンのファイヤーディスクを去年購入いたしました。焚き火台とバーベキュー台両方出来る製品として購入しました。
【ほぼP5倍 4/15-4/16 AM1:59迄】 Coleman(コールマン) ファイヤーディスク ファイヤーディスク 2000031235 価格:5,482円 |
大きさが2種類ありますが、私は小さい方。
ファイヤーディスクの良い所は
●展開が簡単
脚を3本ひらくだけなので10秒です。
●有効面積の割に重量が軽い
直径約45φので重さが1.6kg
リーズナブル:¥5000〜¥6000程度
例えば焚き火台で不動の地位を築いているスノーピークの焚き火台Sと比較すると
スノーピーク snow peak 焚火台 S ST-031R [焚き火] 価格:9,288円 |
こちらは
サイズ:27×27cm 重量1.8kgです。
値段¥10000円弱
注意:キャンプ用品全般に言えることですが、全ての製品はトレードオフですので、単純に比較出来ないことをお断りしておきます。すべてのキャンプ道具購入は自己の目で選ぶのです。
登山用品のように間違えたチョイスをしたからと言って命に関わる事はまずないのだから。たぶん。
スノーピークの焚き火台と双璧をなして人気なのがユニフレームのファイヤグリルです!
【期間限定5%OFFクーポンでお得にお買い物】 【プラス1円でオリジナルケース注文可能】 ユニフレーム UNIFLAME 焚き火台 ファイアグリル 683040 od 価格:6,900円 |
サイズ:430×430cm(収納サイズは380×380cm):重量:2.7kg
値段:\6000〜¥7000程度
私がコールマンに決めた理由は上記なのですが、スノーピークとファイヤグリルの説明もしましょう。どちらも焚き火台としてもバーベキュー台としてもとても優秀なのです!
●スノーピーク焚き火台S
サイズがS,M,Lから選べます。
Sサイズは少人数用です。通常の大きさの薪でははみ出してしまうでしょう!
重量はその肉厚からの頑丈さゆえ。
これ以上頑丈な組み立て式焚き火台はないのではないでしょうか?
いや折りたたみ出来ない焚き火台でもこれほど頑丈ではないかも。
もし焚き火台で殴り合いオープントーナメントがあったら、優勝候補No1なのであります。
※イヤSOTOのst-930 デュアル グリル 新富士バーナーも頑丈そうだぞ、いやあれはあくまで炭火用で焚
き火台ではないね、触ったことないけど、、、
展開はコールマンファイヤーディスク以上に簡単で、パタッと開くだけです。もう1秒です。
オプションパーツが豊富(全部のオプションをそれえたら、余裕で本体価格を上回りますが、、、)ゆえに
自分オリジナルの焚き火台セットが出来上がります。
ゆえに所有感を欲する人から絶大な支持を得ているのです。
オプションを含まない畳寸法はとにかく薄く、重量を気にしないのであれば、携帯性は決して悪くありませ
ん。
バーベキューをするならオプションを購入しなくてはならないでしょう。
スノーピーク製品全般的にお財布にはちと優しくないのです。
●ユニフレームのファイヤグリル
実はこれが一番バランスが取れているモデルだと思います。
オプションであるのはオリジナルケース(袋)くらい。オールインワンで焚き火からバーベキューまで安定
した使い心地を実現させています。いちいちよく考えられており、焚き火時、バーベキュー時の使い勝手に
一切妥協する部分がないと思います。
私がもし好きなアウトドアブランドを1つ選べと言われたら、(←誰がそんな事聞くか!)ベスト3に入りま
す。ちなみにコールマンは入りません。
欠点と言えるかわかりませんが、炭床が歪んでしまうようです。この事自体は使用には全く不利益にならな
いので、気にしなくて良いのですが、私としては所有感がもう1歩なのです。
コールマンのファイヤーディスクのみの記事のはずでしたが、随分長くなってしまいました。
今回紹介した他の2製品も、今まで「買うぞ!」と決断した事が何回かあります。友人が使用しているのを見て良くできているなぁと思っていました。いろんなタイミングで購入していなかっただけなのです。逆に周りに購入している人がいなかったら自分が購入して超お気に入りになっていたかもしれません。
そうなのです。キャンプ道具は周りの人が使っているかどうかが、自分が選ぶ製品に少なからず影響を与えるという事を覚えておきましょう〜!!
あなたが選ぶ道具も周りの人に影響を与える。
私はキャンプ場を歩いてみんなどんな道具を選んでいるのかを眺めるのが好きです。
頭の中で(ほうほう、なるほど、そうきますか、何これ見た事ない〜、おおすごい使い方があるもんだ)などと一人つぶやいています。
NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」を今更振り返る
いまさらですが「まんぷく」を振り返る
2019/04/13 15:58
「なつぞら」を楽しく鑑賞中ですが、1つ前の作品「まんぷく」を振り返ってみたいと思います。
私は小さい頃からNHK朝の連続テレビ小説を観て育ちました。母が当たり前のように観ていましたので、なんとなく観ていました。でも昔は8:15分からだったので、学校に行くようになると当然観られません。なので自分で思っているほど観ていなかったのかもしれません。
ある日連続テレビ小説で気になるなぁと思った事があります。
「あの子はいつも明るく楽しくて、周りの人たちまで元気になるわねぇ、おまけにカワイイし、、、」「行動力があって、なんでも頑張ってすごいわよねぇ、、」みたいな、誰からも好かれるいわゆる優等生的な扱いが苦手だとふと思った訳です。
たとえば主人公の事を良く思わない登場人物が出てきても、それは絵に描いたような意地悪な人で誰からも好かれていないのでした。←異論はあるでしょうが、私のNHK朝の連ドラに対するイメージです。あくまで勝手なイメージ。
「まんぷく」のヒロイン福子は姉妹の中で一番ブサイクなキャラでした。安藤サクラさんがブサイクと言っているのではありません。あくまでそういった設定。器量が良くなくて、要領も良くなくて、まずそこが惹かれました。もう一人の主人公萬平さんも色々発明してすごいけれども、いまいちぱっとしないキャラクター。それをお母さんである松坂慶子さんがクソミソに言う訳です。
主人公を悪く言う人は誰からも好かれないはずなのですが、この松坂慶子さんは物語を通して、必要不可欠な存在でした。
普通というかおばあちゃん役は物語のどこか途中で死んでしまうんだろうなぁと思っていましたがそれもありませんでした。
ただ後半の方、要所要所でチキンラーメンやカップラーメンの発明の要の部分や周りの人に対する影響を与える福子を持ち上げすぎたり、くどいなぁと思う部分がちょっと鼻につきました。
物語を通して、鼻についた部分を松坂慶子や桐谷健太が自分勝手な事を言う事で中和してくれた事も良かったです。
桐谷健太演じる世良さんは一度は萬平さんや福子をだまして、お金をくすねてしまっています。僕の感覚からすれば決定的にやってはダメな事をやっているのに絆がつづいて行くところも面白かった。
瀬戸康史さん演じる神部さんの事を「この人はどろぼうだったのよ」と一刀両断するとこも笑ってしまいました。「本当はいい人なのよ」とかの説明はいらないのです。
人はみなイイ面、悪い面の両面があって、今の世の中は悪い人を弾劾し過ぎるところがあると私は思っていますので、そういった部分に共感してしまいました。
パーラー白薔薇のマスター加藤雅也さん演じる川上アキラさん←名前をはじめて知りました。の変な英語「you are ice coffee one ,OK!!」みたいなうまくも面白くもないフレーズも何度も聞いているうちに、期待するようになっていました。
最後に萬平さん。長谷川博己さんの演技は魅力的です。はじめて「鈴木先生」で長谷川さんを観たときから、目がはなせない魅力を感じていました。二枚目でも三枚目でもなく、若くも年寄りでもなく、頭脳明晰でも粗忽者でもなく、親しみがもてるキャラクターだと思います。
他にも多くの魅力的な登場人物がたくさん出ておりましたが、それはまたまたの機会に!!
2019/04/13 15:58
「なつぞら」を楽しく鑑賞中ですが、1つ前の作品「まんぷく」を振り返ってみたいと思います。
NHK連続テレビ小説まんぷく(上) [ 福田靖(脚本家) ] 価格:1,404円 |
私は小さい頃からNHK朝の連続テレビ小説を観て育ちました。母が当たり前のように観ていましたので、なんとなく観ていました。でも昔は8:15分からだったので、学校に行くようになると当然観られません。なので自分で思っているほど観ていなかったのかもしれません。
ある日連続テレビ小説で気になるなぁと思った事があります。
「あの子はいつも明るく楽しくて、周りの人たちまで元気になるわねぇ、おまけにカワイイし、、、」「行動力があって、なんでも頑張ってすごいわよねぇ、、」みたいな、誰からも好かれるいわゆる優等生的な扱いが苦手だとふと思った訳です。
たとえば主人公の事を良く思わない登場人物が出てきても、それは絵に描いたような意地悪な人で誰からも好かれていないのでした。←異論はあるでしょうが、私のNHK朝の連ドラに対するイメージです。あくまで勝手なイメージ。
「まんぷく」のヒロイン福子は姉妹の中で一番ブサイクなキャラでした。安藤サクラさんがブサイクと言っているのではありません。あくまでそういった設定。器量が良くなくて、要領も良くなくて、まずそこが惹かれました。もう一人の主人公萬平さんも色々発明してすごいけれども、いまいちぱっとしないキャラクター。それをお母さんである松坂慶子さんがクソミソに言う訳です。
主人公を悪く言う人は誰からも好かれないはずなのですが、この松坂慶子さんは物語を通して、必要不可欠な存在でした。
普通というかおばあちゃん役は物語のどこか途中で死んでしまうんだろうなぁと思っていましたがそれもありませんでした。
ただ後半の方、要所要所でチキンラーメンやカップラーメンの発明の要の部分や周りの人に対する影響を与える福子を持ち上げすぎたり、くどいなぁと思う部分がちょっと鼻につきました。
物語を通して、鼻についた部分を松坂慶子や桐谷健太が自分勝手な事を言う事で中和してくれた事も良かったです。
桐谷健太演じる世良さんは一度は萬平さんや福子をだまして、お金をくすねてしまっています。僕の感覚からすれば決定的にやってはダメな事をやっているのに絆がつづいて行くところも面白かった。
瀬戸康史さん演じる神部さんの事を「この人はどろぼうだったのよ」と一刀両断するとこも笑ってしまいました。「本当はいい人なのよ」とかの説明はいらないのです。
人はみなイイ面、悪い面の両面があって、今の世の中は悪い人を弾劾し過ぎるところがあると私は思っていますので、そういった部分に共感してしまいました。
パーラー白薔薇のマスター加藤雅也さん演じる川上アキラさん←名前をはじめて知りました。の変な英語「you are ice coffee one ,OK!!」みたいなうまくも面白くもないフレーズも何度も聞いているうちに、期待するようになっていました。
最後に萬平さん。長谷川博己さんの演技は魅力的です。はじめて「鈴木先生」で長谷川さんを観たときから、目がはなせない魅力を感じていました。二枚目でも三枚目でもなく、若くも年寄りでもなく、頭脳明晰でも粗忽者でもなく、親しみがもてるキャラクターだと思います。
他にも多くの魅力的な登場人物がたくさん出ておりましたが、それはまたまたの機会に!!
朝の連続テレビ小説「なつぞら」
今朝の「なつぞら」も良かったです。
「天陽くんは頑張っているのに誰が助けてくれるのー!?」っとなつのセリフとか
「大人の事情なんてくそっくらえじゃー」(←ちょっと違うかも)っと草刈正雄とか
いいシーンだったなぁ、、
草刈正雄のセリフがあっているかネットで調べたところ、あっていたかどうかはわからなかったのですが、
「事情なんてクソ喰らえだ。オレはチャンスを創る」とあのブルースリーも明言を残していたそうです。
「事情なんてクソ喰らえ」心の座右の銘ノートに記入しました。
後半ヒロイン役の広瀬すずさんが登場しました。ということは子役の粟野咲莉(あわのさり)の出番は終わりかな?
印象に残るシーンをいくつもありがとうございました。お疲れさまでした。
よくこんな演技をする子役がいるもんだなぁと感心です。
色々魅力的な人物が出てくる「なつぞら」に今後も期待大ですが、僕が意外思ったのはお父さん役の藤木直人さん。今まで2枚目だけどなんだか薄っぺらい演技だなぁと←あ、別に嫌いじゃないですよ。むしろ全然好きです。でも演技で印象に残っている記憶はあまりありませんでした。でも今回の藤木直人さんは、優しさが滲み出してくるような、とても暖かさを感じます。草刈正雄さんのような強い印象の優しさじゃないけど、松嶋菜々子さんとの夫婦は、とても子供達が安心できるいい家族だなぁと思って見ています。
今回は自宅の古いimacで書きました!
「天陽くんは頑張っているのに誰が助けてくれるのー!?」っとなつのセリフとか
「大人の事情なんてくそっくらえじゃー」(←ちょっと違うかも)っと草刈正雄とか
いいシーンだったなぁ、、
草刈正雄のセリフがあっているかネットで調べたところ、あっていたかどうかはわからなかったのですが、
「事情なんてクソ喰らえだ。オレはチャンスを創る」とあのブルースリーも明言を残していたそうです。
「事情なんてクソ喰らえ」心の座右の銘ノートに記入しました。
後半ヒロイン役の広瀬すずさんが登場しました。ということは子役の粟野咲莉(あわのさり)の出番は終わりかな?
印象に残るシーンをいくつもありがとうございました。お疲れさまでした。
よくこんな演技をする子役がいるもんだなぁと感心です。
色々魅力的な人物が出てくる「なつぞら」に今後も期待大ですが、僕が意外思ったのはお父さん役の藤木直人さん。今まで2枚目だけどなんだか薄っぺらい演技だなぁと←あ、別に嫌いじゃないですよ。むしろ全然好きです。でも演技で印象に残っている記憶はあまりありませんでした。でも今回の藤木直人さんは、優しさが滲み出してくるような、とても暖かさを感じます。草刈正雄さんのような強い印象の優しさじゃないけど、松嶋菜々子さんとの夫婦は、とても子供達が安心できるいい家族だなぁと思って見ています。
今回は自宅の古いimacで書きました!