アフィリエイト広告を利用しています

2019年09月13日

島根でIT仕事はフロッグマンの鷹の爪シリーズが有名

フロッグマンの鷹の爪シリーズはアドビのフラッシュを使って作られ、一気に人気になった。
田舎の島根ネタ満載のリアル島根からの人気アニメの登場が話題となったもの。
今も人気は継続している。
地方は静かだ。
松江市もしっとりとしたまち、という言葉がよく似合う。
国宝の松江城もあり、不昧公の始めたお茶も家元制度を引き継ぎ残っている。
松江でテレワークは悪くない選択肢だ。
飛行機も出雲空港とお隣の米子空港があり、東京へも便利だ。

Yahoo!より、
地方のテレワーク、体に良い? =松江市、IT企業と実証実験
9/10(火) 14:11配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00000045-jij-pol
記事より、
 職場以外で仕事をする「テレワーク」が注目されている中、松江市は大都市の会社員が市内でテレワークをしたらストレスが減るかどうかを調べる実証実験を始めた。
 健康増進効果を証明できれば、大都市から人を呼び込みたい地方都市だけでなく、メンタルヘルスケアやテレワーク関連の事業化を狙う企業の取り組みも加速するとみている。
 実証実験は市や日本マイクロソフトなどのIT企業、島根大学など11者が協力。被験者は東京都内や名古屋市内などに勤めるIT企業6社のエンジニアやコンサルタントら40人で、松江市内のゲストハウスなどに5日間滞在して、サテライトオフィスなどで働く。
 滞在中はヨガやウオーキングなどリフレッシュを促す活動にも参加する。市に来る前と滞在中、帰宅後に分けて血圧や唾液の成分、心拍数などを測定し、ストレスを数値化。その変化を島根大が検証する。
 8月20日、日本マイクロソフトの社員5人がサテライトオフィスで「勤務」を始めた。都内在住の佐々木莉英さん(30)は満員電車での通勤を「過酷だった」と振り返る。自宅などで働くことも多いが、「ずっと家にいると頭も縮こまり、心も疲れる。松江では集中でき、新しいアイデアも生まれそう」。12月ごろまで各社の被験者が順次松江を訪れ、実験に協力する。
 市の地域おこし協力隊として実験を企画した林郁枝さん(54)は「良い成果が出れば、人口減少や健康づくりなど同じ課題を抱える全国の地域にも役立てる。(大会期間中のテレワークを推奨している)東京五輪・パラリンピックを控え、企業も新たな働く場所を探しており、大きな可能性を秘めている」と

たったの5日間で何が言える?
アイディアだけという企画で、マイクロソフトなどは長期の田舎勤務を拒否したのだろう。
単なる休暇先というなら分かるが、これがテレワークとなると、休みが取れると思ったら仕事漬けだったということになるだろう。
せっかくの松江を堪能することなく、週末は横浜や関東で過ごすというのが実態だろう。
誰も田舎の松江になんか行きたくない、と具体の計画をみるとそう感じざるを得ない。
最低でも1か月は過ごさないと田舎の良さは感じられないだろう。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9190426
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
最新コメント
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
タグクラウド
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
茶会(6)