アフィリエイト広告を利用しています

2024年06月04日

一畑百貨店が閉店してしまった

松江駅の駅前のデパートの一畑百貨店が閉店してしまったのか。
県がお中元を促進というのも不思議な感じだ。
しかし、確かにネットショッピングされてしまうと島根県に金が落ちない。
いろんなことを考えるものだ。

Yahoo!より、
県内唯一の百貨店が閉店で…「県」が中元商戦に参戦、ギフトセンター開設 県産品の販売ルート確保へ
6/4(火) 6:12配信
BSS山陰放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0c6e25fea9c83a68e1a2bf049316a52d2b3845b
記事より、
夏の中元シーズンを前に、1日、島根県がギフトセンターをオープンしました。
一畑百貨店が閉店して県産品ギフトを扱う所が減ったのを補い、島根県外にお金が逃げない仕組みを維持したい狙いです。

1日、オープンした「島根県産品お中元ギフトセンター」。
県が主体のギフトセンターは全国的にも珍しく、県産の様々な食品や地酒など約100社220商品が並び、訪れた人たちが気に入ったものを選んでいました。

今年1月14日閉店した松江市の一畑百貨店は、お中元やお歳暮でも県産商品の販売に大きく貢献していました。
この一畑百貨店の閉店が、今回の県によるギフトセンター設置の背景です。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12576776
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
最新コメント
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
タグクラウド
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
茶会(6)
日別アーカイブ