2019年11月27日
低所得者でも楽しく生きられる。……のだけれど__。
こんにちは、職業・施術屋です。
私は一般的な基準ですと低所得者の部類に入る人間です。国家資格を持たない施術者(プレイヤー)は大体似たような収入になると思いますが、30前までフリーターでギリギリの生活をしていた身でもそれほどお金に困った経験はありません。「物欲がないから」と一言でいえるのですが、“元々物欲がなかったのか、それとも環境に合わせて物欲を抑制された”のかは今となってはわかりません。
ですが、私はそれで良かったと肯定しています。
最近多くの心理学系の本を読んでいますが、人間ははじめに経験したことを基準にしてしまう傾向があるそうです。その経験が次の選択に影響を与えることになります。
その話は個人的にはよくわかる話で、初めに就職した場所は電車通勤で1時間以上かかる場所(乗り換え2回)で3年勤めました。それが私にとっての通勤の基準になったために、今では通勤に20分の場所でも天国に感じます笑。
1人暮らしを始めた時、アルバイトをしながら整体スクールに通っていたので1ヶ月ギリギリ生活できる収入で生計を立てていました。その頃の私が”基準“になっているので、施術屋というかつての目標を達成した中で、ちょこちょこ国内を旅しつつ武術をたしなみ本を読みながら、こうしてブログを好き勝手書いている今の状況は「楽しい」と素直に言いきれます。
低所得者であっても私の人生においては今のところ大きな不備はありません。ですが、それはそれで問題を感じています。
それは“大きな感情の起伏が生まれない”ことです。
日本最大級の楽天トラベル
人の記憶に残るものとは“感情が大きく揺れ動いたもの”だと考えています。
感情が揺れ動くものとは、つまるところ“自分ごと(自分に関すると思っているもの)”であることです。人間には「感情移入」という素晴らしい能力があるので、他人や空想(小説やマンガなど)であっても“自分ごと”することは可能です(たぶん)。
年齢を重ねてくると、自分であれ他人であれ大きく感情を揺り動かすことが難しくなってきます。既知の出来事が増えていきながらも新しいことへの挑戦や経験をすることにも二の足を踏むようになってくる。その結果、感情の起伏がない人生がつづくようになってくるわけです。
所得が少なくてもそれなりに苦もなく生きられていますが、悪く言えば平坦な毎日で先が予想できてしまう人生とも言えます。贅沢を言えばもっと感情が揺れ動くような経験をしたいと思うときもあるもの。しかし、元の基準が低いがゆえにリスクは取りたくない気持ちがストッパーとして働いてしまいます。
「記憶に残るような感情動かすものは欲しいけど、大きなリスクは取りたくない」という矛盾を低所得者は抱えてしまうのかもしれません(個人的見解)。
多少なりとも裕福な収入を得れば、この問題を解決できるのか。実際に試したいですね。…もっと稼ごう。。。
※参考書籍
↓↓↓
↓↓↓
厳選した本を年間3ケタ数読む施術屋がオススメする『world_onlookerの読書ログ』
↓↓↓
https://world-onlooker.hatenablog.com
セラピストとしての体験談/"住みたい街"で働くフリーの施術屋|H=ヒカリ|note(ノート)
↓↓↓
https://note.mu/worker/m/m80c03c2ab03aTwitterで最新記事を更新しています_(._.)_
@HHIKARI7
私は一般的な基準ですと低所得者の部類に入る人間です。国家資格を持たない施術者(プレイヤー)は大体似たような収入になると思いますが、30前までフリーターでギリギリの生活をしていた身でもそれほどお金に困った経験はありません。「物欲がないから」と一言でいえるのですが、“元々物欲がなかったのか、それとも環境に合わせて物欲を抑制された”のかは今となってはわかりません。
ですが、私はそれで良かったと肯定しています。
参考記事:『平均年収.jp』→https://heikinnenshu.jp/
不満がないことが生む問題?
最近多くの心理学系の本を読んでいますが、人間ははじめに経験したことを基準にしてしまう傾向があるそうです。その経験が次の選択に影響を与えることになります。
その話は個人的にはよくわかる話で、初めに就職した場所は電車通勤で1時間以上かかる場所(乗り換え2回)で3年勤めました。それが私にとっての通勤の基準になったために、今では通勤に20分の場所でも天国に感じます笑。
1人暮らしを始めた時、アルバイトをしながら整体スクールに通っていたので1ヶ月ギリギリ生活できる収入で生計を立てていました。その頃の私が”基準“になっているので、施術屋というかつての目標を達成した中で、ちょこちょこ国内を旅しつつ武術をたしなみ本を読みながら、こうしてブログを好き勝手書いている今の状況は「楽しい」と素直に言いきれます。
低所得者であっても私の人生においては今のところ大きな不備はありません。ですが、それはそれで問題を感じています。
それは“大きな感情の起伏が生まれない”ことです。
日本最大級の楽天トラベル
大きなリスクは取りたくないが喜怒哀楽(エンタメ)は欲しいという矛盾
人の記憶に残るものとは“感情が大きく揺れ動いたもの”だと考えています。
感情が揺れ動くものとは、つまるところ“自分ごと(自分に関すると思っているもの)”であることです。人間には「感情移入」という素晴らしい能力があるので、他人や空想(小説やマンガなど)であっても“自分ごと”することは可能です(たぶん)。
年齢を重ねてくると、自分であれ他人であれ大きく感情を揺り動かすことが難しくなってきます。既知の出来事が増えていきながらも新しいことへの挑戦や経験をすることにも二の足を踏むようになってくる。その結果、感情の起伏がない人生がつづくようになってくるわけです。
所得が少なくてもそれなりに苦もなく生きられていますが、悪く言えば平坦な毎日で先が予想できてしまう人生とも言えます。贅沢を言えばもっと感情が揺れ動くような経験をしたいと思うときもあるもの。しかし、元の基準が低いがゆえにリスクは取りたくない気持ちがストッパーとして働いてしまいます。
「記憶に残るような感情動かすものは欲しいけど、大きなリスクは取りたくない」という矛盾を低所得者は抱えてしまうのかもしれません(個人的見解)。
多少なりとも裕福な収入を得れば、この問題を解決できるのか。実際に試したいですね。…もっと稼ごう。。。
※参考書籍
↓↓↓
↓↓↓
厳選した本を年間3ケタ数読む施術屋がオススメする『world_onlookerの読書ログ』
↓↓↓
https://world-onlooker.hatenablog.com
セラピストとしての体験談/"住みたい街"で働くフリーの施術屋|H=ヒカリ|note(ノート)
↓↓↓
https://note.mu/worker/m/m80c03c2ab03aTwitterで最新記事を更新しています_(._.)_
@HHIKARI7
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9455570
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック