アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
プロフィール
やーいまんさんの画像
やーいまん
プロフィール
リンク集
月別アーカイブ

2022年06月25日

早すぎる真夏がやってきた

20220625の最高気温.PNG群馬県伊勢崎市では25日(土)午後3時頃、最高気温が40.2度に達し、6月としては日本歴代1位の猛烈な暑さとなりました。 
 また、東京都心でも最高気温が35.4度と、今年初の猛暑日となりました。記録が残る1875年(明治8年)以降では、最も早い猛暑日です。
 高気圧に覆われた関東地方は強い日差しが照りつけ、午前中から気温が35度を超える厳しい暑さとなりました。午後は群馬県で40度、埼玉県や栃木県で39度を超えるなど、体温以上の夏さとなった所もありました。
 全国の6月の猛暑記録といえば、2011年6月24日に埼玉県熊谷市で記録した39.8度です。これまでに、梅雨真っ最中の6月に40度以上となったことはなく、これほどまで暑くなるとは、一週間前には予想がつきませんでした。
 ちなみに、35度以上は猛暑日といい、これ以上の暑さに決まった呼び名はありません。6月でも40度の暑さが出現するようでは炎暑日や酷暑日など呼び名が必要かもしれません。
なぜ、6月にもかかわらず、こんなにも猛暑になったのでしょう
 答えは上空の風の流れにあります。日本列島の上空には偏西風といって、西から東に向かって強い風の流れがあります。たとえば、東京と九州の間を飛行機で往復すると、乗っている時間に差があるのはこの強い西風(偏西風)のせいです。
 なぜ、偏西風に着目するのかというと、南側に非常に暖かい空気があるからです。
 普通、季節の進みは暑さ寒さで感じることが多いですが、天気の場合は偏西風の位置で判断します。今はまさに、梅雨明けの頃と同じになっていると言えます。
 偏西風の北上を一時的と考えれば、今は梅雨の中休みです。いやいやそうではなくて、このまま続くと考えれば、盛夏の始まり=梅雨明けです。
 偏西風は北半球をぐるりと一周するスケールの大きい現象です。それだけに長く続く現象でもあります。来月にかけても、偏西風は北上したままで過ぎる可能性が高く、関東地方の梅雨は異例の短さで終わるかもしれません。
 今からこの暑さではこの後どうなってしまうのかまた梅雨明けなら水不足も心配ですね

為替はアメリカ国債金利が3.3%まで上昇し23年ぶりの136円台まで円安が進みましたが中尾元財務官が「為替介入の可能性は排除できない」やいまひとつよくない経済指標が相次ぎ金利も低下し134円台へ押しましたが底堅く135円ちょうどあたりで週マタギとなっていますが来週も今週のレンジあたりで推移となるでしょうか
6月20日から6月24日まで結果レンジ
ドル円は 134.25-136.70
ユーロドルは 1.0468-1.0605 でした
6月27日から7月1日までの予想レンジ
ドル円は 133.25-136.75
ユーロドルは 1.0425-1.0600 としました
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11473976
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック