Excel VBA 数学実験室

 Excel と VBA を用いた数学実験ブログです。
 Excel の機能を使って色々な関数のグラフを描いています。
 ブログの片隅に「こばとちゃんの数学コーナー」もあります。
 ≫ 姉妹サイトにて「数論講座」連載中!
 ≫ Python プログラミングのサイトを始めました!
<<[*]前の記事へ  [#]次の記事へ>>

マクローリン級数を用いて平方根の値を計算します
(Blog Cat at 05/31 13:03)
[1/3ページ]
 今回は √2 を機械的に計算する方法を調べます。

問題09 マクローリン級数を用いて平方根の値を計算します [高3★★☆☆☆]  関数 f(x) を次のような形で展開する式をマクローリン級数とよびます:

画像カメラ
(1) a を任意の実数として、 (1 + x)a を第 5 項まで展開した近似式 B(x) を求めてください。
(2) (1) の結果を用いて √2 の近似値を計算してください。
 今回はヒントなし。マクローリン級数は大学で扱う内容ですが、式の形を問題に明示しておいたので、高校3年生を対象としました。 (2) の数値計算が面倒だと思ったら電卓や Excel を使ってください。ちなみに B(x) の B は Binomial Expansion( 2 項展開)の頭文字です。
 
≫ [Amazon書籍] 物理とテンソル(物理数学 One Point)

解答09(4 階導関数を計算します)(1) まずは f(x) = (1 + x)a の 4 階までの導関数を求めておきます。f(n) は f の n 階微分を表す記号です。

   f'(x) = a(1 + x)a−1
   f''(x) = a(a − 1)(1 + x)a−2
   f(3)(x) = a(a − 1)(a − 2)(1 + x)a−3
   f(4)(x) = a(a − 1)(a − 2)(a − 3)(1
[6]次ページへ>>

右斜め下コメント(0)
右斜め下トラックバック(0)

<<[*]前の記事へ  [#]次の記事へ>>

0目次