Excel VBA 数学実験室

 Excel と VBA を用いた数学実験ブログです。
 Excel の機能を使って色々な関数のグラフを描いています。
 ブログの片隅に「こばとちゃんの数学コーナー」もあります。
 ≫ 姉妹サイトにて「数論講座」連載中!
 ≫ Python プログラミングのサイトを始めました!
<<[*]前の記事へ  [#]次の記事へ>>

数の種類(拡張しながら種類を増やしていきます)
(Blog Cat at 07/16 11:36)
[1/8ページ]
こばとの数学基礎講座01 数の種類 夏休みも近いので中高生向けの基礎編を始めます。初回なので紹介のために最新記事にアップします。夏休み後にサイドバーメニューに引っ込めますので、これまでのExcel数学を楽しみにしたいた人もご心配なく。これからも本編では「複雑な形のグラフ」を紹介していきます。

こんにちは! KOBATOです!
 『眺めて楽しむ数学ブログ エクセルでお手軽に数学しよう!<基礎編>』を担当することになりました。それにしてもやたらと長い名前のタイトルですねー。ここのブログ主さんのセンスがないんでしょうねー。面倒なので 『数学基礎講座』とでも言っておくことにします。ついでに私の名前もくっつけて『こばとの数学基礎講座』としておきましょう・・・・・・元のタイトルがほとんどなくなっちゃったね・・・・・・ま、いいか。それでは、これからよろしくお願いします!

 数学は読んで字のごとく"数"を扱う学問です。
 "数"と聞いたとき、"1, 2, 3, ・・・・・・ " というふうに頭に思い浮かべるのではないでしょうか。人によっては "0, 1, 2, 3 ・・・・・・" と 0 を含めて並べるかもしれません。上の二通りの並べ方は数学では別々の種類に分類されます。後でも説明しますが、それぞれ「自然数」、「正の整数」と呼ばれています。
 数学では「これはこういう数だよ」、「それはこういう数だよ」ときちんと決められています。いい加減な使い方をすると「ダメ!」と怒られてしまいます。そこが数学の厳しいところですね。ですから初めにしっかりと数の分類について学んでおきましょう。

 中学生の皆さんにとっては唐突かもしれませんが、「虚数」の説明から始めたいと思います。そのほうが数全体を分類しやすいのです。最初は少し不思議な感じもあるかもしれませんが、そのうちに慣れます。

x2 = −1
という方程式があります。その意味は「同じ数同士を掛けて -1 とな
[6]次ページへ>>

右斜め下コメント(0)
右斜め下トラックバック(0)

<<[*]前の記事へ  [#]次の記事へ>>

0目次