新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年02月28日
2/28 日和テトラ帯 18:00〜20:00
夜の気温がマイナスとまだ春は遠いですね。
寒さに負けず行ってきました(*‘∀‘)。
若干ですが横風でフォールの釣りがしにくい状態でした。
ですのでサーフェイスのリトリーブメインで、場面場面でフォールを使っていく
組み立てで釣り歩いていきます。
水質がかなりクリアだったので本日はクリア系プラグで広くリサーチしていくことに・・・
雰囲気的にはとてもよく釣れそう!
・・・・なんですけど・・・・・・・。
サーフェイスのただ巻きでは全く反応なし・・・(^_^;)
風が当たらないようなポイントでじっくりとフォールで探ると・・・
コンコン
とすごく小さいアタリですが反応があります。
しかし、全くフッキングしない・・・(^_^;)
当たりのあったラインを再度通すと反応なくなるという状態。
移動を繰り返してもそのような状態ばかりでした・・・。
リトリーブ ⇒ 反応なし ⇒ フォール ⇒ 反応あり ⇒ バイトせず
ルアーも月光イワシ
オボロシラス
などにチェンジしながら探っていきましたが・・・・(´・ω・`)
プラグ縛りは厳しいですね!!(笑)
現地でお会いした方はワームで反応あったそうなので
時期的にはやはりワームのほうが強いですね・・・。
来月か再来月からはとある理由でプラグ縛りで釣行できる回数が減りそうなので
そこまではできるだけプラグ縛りでやっていきたいと思っています(笑)
そして今週土曜日に富山へホタルイカパターンのメバルを調査に行ってきます( *´艸`)
釣果や感想などまたUPします('ω')ノ
寒さに負けず行ってきました(*‘∀‘)。
若干ですが横風でフォールの釣りがしにくい状態でした。
ですのでサーフェイスのリトリーブメインで、場面場面でフォールを使っていく
組み立てで釣り歩いていきます。
水質がかなりクリアだったので本日はクリア系プラグで広くリサーチしていくことに・・・
>ダイワ(Daiwa) 月下美人 夜霧Z 42S アミちらし 価格:1,037円 |
雰囲気的にはとてもよく釣れそう!
・・・・なんですけど・・・・・・・。
サーフェイスのただ巻きでは全く反応なし・・・(^_^;)
風が当たらないようなポイントでじっくりとフォールで探ると・・・
コンコン
とすごく小さいアタリですが反応があります。
しかし、全くフッキングしない・・・(^_^;)
当たりのあったラインを再度通すと反応なくなるという状態。
移動を繰り返してもそのような状態ばかりでした・・・。
リトリーブ ⇒ 反応なし ⇒ フォール ⇒ 反応あり ⇒ バイトせず
ルアーも月光イワシ
価格:1,037円 |
オボロシラス
>ダイワ(Daiwa) 月下美人 夜霧Z 42S おぼろシラス 価格:1,037円 |
などにチェンジしながら探っていきましたが・・・・(´・ω・`)
プラグ縛りは厳しいですね!!(笑)
現地でお会いした方はワームで反応あったそうなので
時期的にはやはりワームのほうが強いですね・・・。
来月か再来月からはとある理由でプラグ縛りで釣行できる回数が減りそうなので
そこまではできるだけプラグ縛りでやっていきたいと思っています(笑)
そして今週土曜日に富山へホタルイカパターンのメバルを調査に行ってきます( *´艸`)
釣果や感想などまたUPします('ω')ノ
2017年02月17日
2/16 21:00〜23:00 日和テトラ帯
寒さもだいぶ緩んできましたね。
天気も良く波も無かったのでいつもの日和テトラ帯へ行ってきました。
若干風はありましたが、問題無く釣りができるレベル。
時間的に粘るのも厳しいので最初からランガン予定でポイントへ入りました。
ルアーも変更せずサクサク撃っていきたかったので
いつもの夜霧 月光イワシオンリーで(笑)
ポイントに入ったら正面と潮の流れてくる方向の2キャストで移動
根回りはフォールも使ってちょっと念入りに。
フォールでは物凄く小さいアタリがあるのですが
フッキングまでいたりません・・・。
魚は何となくいることがわかったので、根回りを中心に
丁寧に探っていくと
表層ただ巻きでバイト
15.6cmのメバル!
今年初メバルなんですよ(笑)
その年最初の一本はやっぱりうれしいですね。
プラグメインの釣りに変更してからは、釣れた理由とか
考えながら釣りをしていたので、釣った時の嬉しさはあっても
釣れた時のうれしさはあまりなくなっていました。
でも年初めの一本は釣れたでも嬉しい!
2017年はこの一本を皮切りにどんどんプラグでのメバリング
フォール重視のメバリングを追及していきたいと思います。
明日は新潟フィッシングショー!
APIAには金丸さんがいらっしゃいますし、オーシャンルーラーには
知り合いのテスターさんがいらっしゃるので本当に楽しみです(*‘∀‘)
アブガルシアの秋山さんにもお世話になっているのでしっかり挨拶
してきます( *´艸`)
天気も良く波も無かったのでいつもの日和テトラ帯へ行ってきました。
若干風はありましたが、問題無く釣りができるレベル。
時間的に粘るのも厳しいので最初からランガン予定でポイントへ入りました。
ルアーも変更せずサクサク撃っていきたかったので
いつもの夜霧 月光イワシオンリーで(笑)
価格:1,037円 |
ポイントに入ったら正面と潮の流れてくる方向の2キャストで移動
根回りはフォールも使ってちょっと念入りに。
フォールでは物凄く小さいアタリがあるのですが
フッキングまでいたりません・・・。
魚は何となくいることがわかったので、根回りを中心に
丁寧に探っていくと
表層ただ巻きでバイト
15.6cmのメバル!
今年初メバルなんですよ(笑)
その年最初の一本はやっぱりうれしいですね。
プラグメインの釣りに変更してからは、釣れた理由とか
考えながら釣りをしていたので、釣った時の嬉しさはあっても
釣れた時のうれしさはあまりなくなっていました。
でも年初めの一本は釣れたでも嬉しい!
2017年はこの一本を皮切りにどんどんプラグでのメバリング
フォール重視のメバリングを追及していきたいと思います。
明日は新潟フィッシングショー!
APIAには金丸さんがいらっしゃいますし、オーシャンルーラーには
知り合いのテスターさんがいらっしゃるので本当に楽しみです(*‘∀‘)
アブガルシアの秋山さんにもお世話になっているのでしっかり挨拶
してきます( *´艸`)
2017年02月06日
2/5 11:00〜13:00 日和テトラ帯
釣りに行く予定は無かったのですが、アシストクラブ秋山さんのfacebookページで
柏崎がべた凪という記事が上がってたのでもしやと思い
ライブカメラでマリンピア付近を調べたら、新潟も波がない状況だったので
急遽友人を誘って釣りに出かけました。
ナイトゲームであればよかったんですが、夜雨予報だったので
取りえずデイでやってみようという事に。
現地に着くと、アジや黒鯛狙いの餌師の方が多かったです。
アジ狙いの人でも釣果はイマイチのようで最初から暗雲が・・・。
友人がアブガルシアのソルティースタイル メバル STMS−802LT
を購入したので、使い勝手を見るのも今回の目的でした。
いざ釣りを始めて、お互いプラグで広範囲に探りますが
まーーーーーーーーーーーーったく反応なし・・・
ここ数日というかずっと海は荒れていたので、一日くらい波が落ちただけでは
魚動きませんね・・・。
そういう意味でこの時期の新潟市付近で外洋向きはメバリングに無理が・・・(´・ω・`)
(かといって湾内で竿を出す気にもなかなかなれないし・・・)
ランガンで撃って歩いて最後のポイントで、ミノーのフォールパターンで
物凄く小さいアタリが・・・
メバルとは違うアタリ・・・
再度同じコースにキャストしたのですが、アタリは無く何だったんだろうな
と思っていると、友人がHIT!
25cmほどのフグ・・・
犯人が判明(笑)
(メバリングでプラグを使用しているとワーム程、フグは釣れません。
アタックはあるのですがHITにまで至らないことが多いです。)
プラグからワームに変えて一発だったみたいです。
ここで納竿。
メバルは見れませんでしたが、ソルティースタイル メバル STMS−802LTの
ポテンシャルは見せてもらえました。
飛距離面では月下美人MX76Lに全く引けをとりません。
MAXルアーウエイト12gということで、かなりのパワーロッドのようです。
バット部分は月下美人より太く力強いですね。
釣れたフグも結構重量感ありましたが楽にやり取り&抜き上げをやってましたね。
あの感じからすると、尺メバルにも余裕で対応できそうです。
メバルを浮かせるためにも8Fという長さも武器になりそうです。
パワーロッドの風体ですがロッドティップはかなりしなやかに
入り込むようで、フグを釣った際もティップがあたりをはじかず
HITとなったそうです。
ロッド重量が月下美人よりも重いので、なるべく軽いリールを合わせてやると
とてもバランスのいいタックルになりそうです!
12000円ほどの価格であのパフォーマンスはすごいと思います!
キジハタなどのロックゲームにも使えそうでかなりお得なロッドです(*‘∀‘)
柏崎がべた凪という記事が上がってたのでもしやと思い
ライブカメラでマリンピア付近を調べたら、新潟も波がない状況だったので
急遽友人を誘って釣りに出かけました。
ナイトゲームであればよかったんですが、夜雨予報だったので
取りえずデイでやってみようという事に。
現地に着くと、アジや黒鯛狙いの餌師の方が多かったです。
アジ狙いの人でも釣果はイマイチのようで最初から暗雲が・・・。
友人がアブガルシアのソルティースタイル メバル STMS−802LT
アブガルシア(Abu Garcia) ソルティースタイル メバル STMS−802LT−KR 1395606 価格:12,852円 |
を購入したので、使い勝手を見るのも今回の目的でした。
いざ釣りを始めて、お互いプラグで広範囲に探りますが
まーーーーーーーーーーーーったく反応なし・・・
ここ数日というかずっと海は荒れていたので、一日くらい波が落ちただけでは
魚動きませんね・・・。
そういう意味でこの時期の新潟市付近で外洋向きはメバリングに無理が・・・(´・ω・`)
(かといって湾内で竿を出す気にもなかなかなれないし・・・)
ランガンで撃って歩いて最後のポイントで、ミノーのフォールパターンで
物凄く小さいアタリが・・・
メバルとは違うアタリ・・・
再度同じコースにキャストしたのですが、アタリは無く何だったんだろうな
と思っていると、友人がHIT!
25cmほどのフグ・・・
犯人が判明(笑)
(メバリングでプラグを使用しているとワーム程、フグは釣れません。
アタックはあるのですがHITにまで至らないことが多いです。)
プラグからワームに変えて一発だったみたいです。
ここで納竿。
メバルは見れませんでしたが、ソルティースタイル メバル STMS−802LTの
ポテンシャルは見せてもらえました。
飛距離面では月下美人MX76Lに全く引けをとりません。
MAXルアーウエイト12gということで、かなりのパワーロッドのようです。
バット部分は月下美人より太く力強いですね。
釣れたフグも結構重量感ありましたが楽にやり取り&抜き上げをやってましたね。
あの感じからすると、尺メバルにも余裕で対応できそうです。
メバルを浮かせるためにも8Fという長さも武器になりそうです。
パワーロッドの風体ですがロッドティップはかなりしなやかに
入り込むようで、フグを釣った際もティップがあたりをはじかず
HITとなったそうです。
ロッド重量が月下美人よりも重いので、なるべく軽いリールを合わせてやると
とてもバランスのいいタックルになりそうです!
12000円ほどの価格であのパフォーマンスはすごいと思います!
キジハタなどのロックゲームにも使えそうでかなりお得なロッドです(*‘∀‘)
2016年12月23日
12/20 22:30〜0:30 日和テトラ帯
しばらく荒れ模様が続いていましたが、天気も良かったので
寒さに負けず実釣してきました。
時間も遅かったのでランガンで撃って回るようにしました。
ちなみに自分の場合ランガンをする場合基本6投で見切ります。
正面、左右45度を表層ただ巻きで各1投とフォールで各1投の計6回。
テトラの先端に立って左右を撃てるような状況であればもう少し
投数は増えますが基本は6投ですね。
経験上活性の高い状態であれば1投目で何かしらの反応がある場合
が多く、それ以上粘るより移動した方が反応を得られることが多かったので
こんなスタイルになりました。
今回最初に入った場所は、左右どちらかからか波が来ていたので
基本よりも少ない4投で見切りをしていました。
これも経験からなのですが、メバルは基本的に波や潮の流れて来る
方向に向かって定位していることが多く、ダウンクロスでキャストしても
HITに繋がることが少ないです。
ですのでアップクロスと正面で4投で見切りを繰り返しランガンを
繰り返していきました。
自分が釣りに行くときだけかもしれませんが、どうも今年のメバルは
あまり表層付近にいなく、活性も低いようでただ巻きではほとんど
反応がありません。
今回も同様でただ巻きでは反応が無く、フォールでポツポツと小さい
反応があるだけでした。
そんな感じで色々叩いていくと先回と同じような場所でフォールで
小さいアタリがあり、再度アクション⇒フォールでロッドに重みが
乗ったので少しラインを送り出してから軽く合わせると
小さい・・・( ;∀;)。
ミノーの大きさと比べると小ささがわかるかと思います・・・。
こんなサイズもミノーで釣れるんですよというお知らせには
良かったのかもしれませんが。。。
という事で今回も 夜霧 月光イワシ でした。
前回と比べて今回は澄潮だったので、気分も変えてクリア系のミノーに
変更して探っていきます。
澄潮の時は結構クリア系のミノーやワームが有効な事が多く、
タックルボックスに仕込んでおきたいカラーの一つですね。
カラーを変えて数投でさっきと同じようなバイト・・・
これも小さいですね・・・(´・ω・`)
夜霧 アミちらし
これも魅力的なカラーですね。
この2枚の釣果写真に共通することがあるんですがわかりますか?
2匹ともにリアフックにかかっています
ただ巻きだと後ろから追ってきて食うのでこういうかかり方
することが多いんですが、フォールでこの食い方するときは
本当に食い気がないときです。
これは以前フォール釣ったメバルの写真ですがフォールだと基本的に
フロントフックにかかります
活性は高いけれども居ついている場所付近で警戒しながら捕食を
している場合はこの食い方をします。
フロントフックが口にかかり、リアフックがエラなど体の方にかかって
上がってくることがほとんどです。
この事からも今回は、おそらく巻きでは釣れていないのではないかと
思いますね。フォールでじっくり落とし込んでいくことで誘い出せた
2匹だと思うので自分的には非常に満足でした。
やっぱりミノーでのフォール重視のメバリングは楽しいっ!!
Facebookで新潟メバリングコミュニティを開設しました。
「新潟メバリングコミュニティ」
で検索していただければ出てきますので宜しくお願い致します。
コミュニティに是非参加していただきリアルタイムな情報交換をしてきましょう(*'▽')。
寒さに負けず実釣してきました。
時間も遅かったのでランガンで撃って回るようにしました。
ちなみに自分の場合ランガンをする場合基本6投で見切ります。
正面、左右45度を表層ただ巻きで各1投とフォールで各1投の計6回。
テトラの先端に立って左右を撃てるような状況であればもう少し
投数は増えますが基本は6投ですね。
経験上活性の高い状態であれば1投目で何かしらの反応がある場合
が多く、それ以上粘るより移動した方が反応を得られることが多かったので
こんなスタイルになりました。
今回最初に入った場所は、左右どちらかからか波が来ていたので
基本よりも少ない4投で見切りをしていました。
これも経験からなのですが、メバルは基本的に波や潮の流れて来る
方向に向かって定位していることが多く、ダウンクロスでキャストしても
HITに繋がることが少ないです。
ですのでアップクロスと正面で4投で見切りを繰り返しランガンを
繰り返していきました。
自分が釣りに行くときだけかもしれませんが、どうも今年のメバルは
あまり表層付近にいなく、活性も低いようでただ巻きではほとんど
反応がありません。
今回も同様でただ巻きでは反応が無く、フォールでポツポツと小さい
反応があるだけでした。
そんな感じで色々叩いていくと先回と同じような場所でフォールで
小さいアタリがあり、再度アクション⇒フォールでロッドに重みが
乗ったので少しラインを送り出してから軽く合わせると
小さい・・・( ;∀;)。
ミノーの大きさと比べると小ささがわかるかと思います・・・。
こんなサイズもミノーで釣れるんですよというお知らせには
良かったのかもしれませんが。。。
価格:1,037円 |
という事で今回も 夜霧 月光イワシ でした。
前回と比べて今回は澄潮だったので、気分も変えてクリア系のミノーに
変更して探っていきます。
澄潮の時は結構クリア系のミノーやワームが有効な事が多く、
タックルボックスに仕込んでおきたいカラーの一つですね。
カラーを変えて数投でさっきと同じようなバイト・・・
これも小さいですね・・・(´・ω・`)
価格:1,037円 |
夜霧 アミちらし
これも魅力的なカラーですね。
この2枚の釣果写真に共通することがあるんですがわかりますか?
2匹ともにリアフックにかかっています
ただ巻きだと後ろから追ってきて食うのでこういうかかり方
することが多いんですが、フォールでこの食い方するときは
本当に食い気がないときです。
これは以前フォール釣ったメバルの写真ですがフォールだと基本的に
フロントフックにかかります
活性は高いけれども居ついている場所付近で警戒しながら捕食を
している場合はこの食い方をします。
フロントフックが口にかかり、リアフックがエラなど体の方にかかって
上がってくることがほとんどです。
この事からも今回は、おそらく巻きでは釣れていないのではないかと
思いますね。フォールでじっくり落とし込んでいくことで誘い出せた
2匹だと思うので自分的には非常に満足でした。
やっぱりミノーでのフォール重視のメバリングは楽しいっ!!
Facebookで新潟メバリングコミュニティを開設しました。
「新潟メバリングコミュニティ」
で検索していただければ出てきますので宜しくお願い致します。
コミュニティに是非参加していただきリアルタイムな情報交換をしてきましょう(*'▽')。
2016年12月13日
12/12 18:00〜 日和テトラ帯
荒れ模様が続いてなかなか釣りに行ける日がないですが、
天気が良かったので海の様子を見るついでにちょっと実釣です。
現地に就くとやはり波っ気がありました。
関屋分水の影響なのかそれとも最近の荒れ模様の影響なのか
普段はボトム付近まで見える場所も激濁り。
これはきついと思いながらもせっかく来たんでちょっと
ランガンをしようと決意。
余談ですが日和テトラ帯のような手前にテトラがあるような場所で
波っ気がある時は手前ではあまり出ません。
テトラに波が打ち付ける影響でテトラ沸きの波の動きが大きく、
ルアーがまともに動きません。
こういう日は意外と沖目で浮いていることが多い気がします。
ということで沖目を中心に撃っていくと、一回だけフォールで
小さいアタリがありましたがその後はさっぱり・・・。
というわけで納竿(´・ω・`)。
こんな日に怪我をしたら嫌なので釣れない日はスパッと帰宅です!
天気が良かったので海の様子を見るついでにちょっと実釣です。
現地に就くとやはり波っ気がありました。
関屋分水の影響なのかそれとも最近の荒れ模様の影響なのか
普段はボトム付近まで見える場所も激濁り。
これはきついと思いながらもせっかく来たんでちょっと
ランガンをしようと決意。
余談ですが日和テトラ帯のような手前にテトラがあるような場所で
波っ気がある時は手前ではあまり出ません。
テトラに波が打ち付ける影響でテトラ沸きの波の動きが大きく、
ルアーがまともに動きません。
こういう日は意外と沖目で浮いていることが多い気がします。
ということで沖目を中心に撃っていくと、一回だけフォールで
小さいアタリがありましたがその後はさっぱり・・・。
というわけで納竿(´・ω・`)。
こんな日に怪我をしたら嫌なので釣れない日はスパッと帰宅です!
2016年11月27日
11/26 日和テトラ帯 19:00〜21:00
カタクチイワシが接岸しているようで青物も少しずつですが
釣果が出ているようですね。
メバルの活性も上がってくれればいいですが・・・
天気がいいのでメバル調査に友人と二人で行ってきました。
若干風もありましたが釣りに影響が出るほどではありませんでした。
自分がプラグ、友人がワームで調査。
先回ケーソンのかけ上がりで釣れたので、キワまでしっかりと
ルアーを流し込んでいくと小さいアタリがありました。
というわけで魚がいることがわかりましたので、広くそして
キワまで探っていくようにしました。
まぁセオリー通りなんですけどね(笑)
プラグ遠投でアジのようなバイトが多発したので、一応魚種を
確認するためにフォールを交えたりデッドリトリーブに釣り方を変更。
フォールで反応が無く、リトリーブで反応があるので
アジと勝手に判断しました。
(プラグだとアジはなぜかフォールでのバイトが極端に少なくなり、
HITするのはただ巻きの時が多いです。)
デッドリトリーブでHITさせるもやはりアジ・・・・。
20cmくらいでしたね。
食いそこねで口の横にかかってました。
アジが沖目にいたこと風が若干あって軽量ジグヘッドが投げれなく
キワまで巻ききれなかったために、ジグヘッドには何も反応ありません。
その後ランガンを繰り返しますが、アタリはあるもののどうもアジの
バイトばかりで本命には出会えず最後のサーフ形状の場所で
しばらく粘る方向でやってみました。
ここでもかけ上がりテトラ際でもアジのバイトばかりだったので、表層や
メバルの着いていそうな場所を見切り遠投をして中層〜ボトムをプラグで
狙うこととしました。
自分は中層以下を攻めるときはフォールで攻めるスタイルなので、
少しずつ移動しながらフォールで手前を捨てて沖目を中心に撃っていくと
フォールでガツンというバイト!
HITしたあたりは砂地なのでメバルらしくない横に走る引き。
(ストラクチャーや根回りが海底にあるとそちらに向かって走りますが
砂地とかメバルが定位している場所付近に棲家がない場合、横に走るときが
あります)
丁寧に寄せると20cm程のメバル。
フォールバイトなのでリアフックにしっかりかかってました。
沖に防波堤代わりのテトラがあるので、そこについていたメバルが
シャローへ捕食しに来る途中だったのかもしれませんね(笑)
HITルアーはやっぱり『夜霧 月光イワシ42S』
カラータイプを変えてキャストしてますけど、やっぱりコレなんですね。
メバルをリリースした途端携帯に雨雲予報が入ったので納竿としました。
現在新潟県近辺の海はまだ海面温度が20度ちかくあり、
2潮程遅れているそうです。
2潮といえば約1ヵ月なので海はまだ例年の10月末から11月頭くらい
みたいですね。ハッピーフィッシングではまだアオリイカが釣れてる
みたいですし・・・・。
この調子だとメバルの本格化は12月半ば以降なのかもしれません。
例年だと今頃は数もサイズも出るんですけど、今はまだ浮いているとは
言えない状況ですからね・・・。
先回の記事でも書きましたがfacebookでメバルコミュニティを開設しました。
https://www.facebook.com/新潟メバリングコミュニティ-224072557998255/
上のアドレスをフルコピーしてアドレスに張り付けてもらかかFacebookで
「新潟メバリングコミュニティ」
で検索していただければ出てきますので宜しくお願い致します。
コミュニティに是非参加していただきリアルタイムな情報交換を
してきましょう(*'▽')
釣果が出ているようですね。
メバルの活性も上がってくれればいいですが・・・
天気がいいのでメバル調査に友人と二人で行ってきました。
若干風もありましたが釣りに影響が出るほどではありませんでした。
自分がプラグ、友人がワームで調査。
先回ケーソンのかけ上がりで釣れたので、キワまでしっかりと
ルアーを流し込んでいくと小さいアタリがありました。
というわけで魚がいることがわかりましたので、広くそして
キワまで探っていくようにしました。
まぁセオリー通りなんですけどね(笑)
プラグ遠投でアジのようなバイトが多発したので、一応魚種を
確認するためにフォールを交えたりデッドリトリーブに釣り方を変更。
フォールで反応が無く、リトリーブで反応があるので
アジと勝手に判断しました。
(プラグだとアジはなぜかフォールでのバイトが極端に少なくなり、
HITするのはただ巻きの時が多いです。)
デッドリトリーブでHITさせるもやはりアジ・・・・。
20cmくらいでしたね。
食いそこねで口の横にかかってました。
アジが沖目にいたこと風が若干あって軽量ジグヘッドが投げれなく
キワまで巻ききれなかったために、ジグヘッドには何も反応ありません。
その後ランガンを繰り返しますが、アタリはあるもののどうもアジの
バイトばかりで本命には出会えず最後のサーフ形状の場所で
しばらく粘る方向でやってみました。
ここでもかけ上がりテトラ際でもアジのバイトばかりだったので、表層や
メバルの着いていそうな場所を見切り遠投をして中層〜ボトムをプラグで
狙うこととしました。
自分は中層以下を攻めるときはフォールで攻めるスタイルなので、
少しずつ移動しながらフォールで手前を捨てて沖目を中心に撃っていくと
フォールでガツンというバイト!
HITしたあたりは砂地なのでメバルらしくない横に走る引き。
(ストラクチャーや根回りが海底にあるとそちらに向かって走りますが
砂地とかメバルが定位している場所付近に棲家がない場合、横に走るときが
あります)
丁寧に寄せると20cm程のメバル。
フォールバイトなのでリアフックにしっかりかかってました。
沖に防波堤代わりのテトラがあるので、そこについていたメバルが
シャローへ捕食しに来る途中だったのかもしれませんね(笑)
HITルアーはやっぱり『夜霧 月光イワシ42S』
カラータイプを変えてキャストしてますけど、やっぱりコレなんですね。
価格:1,037円 |
メバルをリリースした途端携帯に雨雲予報が入ったので納竿としました。
現在新潟県近辺の海はまだ海面温度が20度ちかくあり、
2潮程遅れているそうです。
2潮といえば約1ヵ月なので海はまだ例年の10月末から11月頭くらい
みたいですね。ハッピーフィッシングではまだアオリイカが釣れてる
みたいですし・・・・。
この調子だとメバルの本格化は12月半ば以降なのかもしれません。
例年だと今頃は数もサイズも出るんですけど、今はまだ浮いているとは
言えない状況ですからね・・・。
先回の記事でも書きましたがfacebookでメバルコミュニティを開設しました。
https://www.facebook.com/新潟メバリングコミュニティ-224072557998255/
上のアドレスをフルコピーしてアドレスに張り付けてもらかかFacebookで
「新潟メバリングコミュニティ」
で検索していただければ出てきますので宜しくお願い致します。
コミュニティに是非参加していただきリアルタイムな情報交換を
してきましょう(*'▽')
2016年11月19日
11/18 日和テトラ帯 22:00〜2:00
11/18 日和テトラ帯 22:00〜2:00
最近天気の悪い日が続いていてなかなか釣りに行けてませんが
天気が良かったんでいざ実釣です。
友人と二人で実釣でした。
若干風がありましたが程よくちゃぽちゃぽしているような状態で
雰囲気がありました。
いつもどおりプラグで広範囲に探っているとポツポツとアタリが。
おそらくアジだとは思うんですけど。
そんなこんなでキャストを繰り返しているとケーソンのカケ上がりで
メバルらしきバイトがありましたがフッキングせず。
とうわけでケーソン周りを丹念に探っていると、下から一気に食いあげてきたような
バイトがあり竿がしなりました。
20cm程のメバル。
フロントフックにがっちりかかってました。
巻きで食いあげるとフロントフックにかかることが多いので、ほとんど
ばれることはありません。
プラグでのメバルはやっぱいいですね(笑)
その後もランガンを繰り返して叩いていきましたが反応はあるものの
なかなかHITせず、やっととれたのは13cm程のメバルでした。
巻きでは反応なくプラグでのフォールで反応は結構ありましたけど
やはりサイズが小さいのか、食い気がなくルアーにあたってるだけ
みたいな当たりでしたね。
今回の実釣で思ったのは、おそらくメバルは結構接岸していて
接岸して使った体力をじっと回復している状態なのではないでしょうか。
捕食の為に泳いでいるわけではなく、テトラや根に付いて回復しながら
小さいプランクトンやベイトを捕食しているのかもしれません。
いずれにせよメバルが接岸していて、それなりのサイズがいることがわかったので
これから少しは釣果が上向きになるんではないでしょうか。
今回のヒットルアー
DAIWA 夜霧 月光イワシ 42S
夜霧 白夜が生産中止になった今、自分のメインルアー
白夜同様腹部分がオレンジでアピール度が高く、サーチベイトとしても有効
最近天気の悪い日が続いていてなかなか釣りに行けてませんが
天気が良かったんでいざ実釣です。
友人と二人で実釣でした。
若干風がありましたが程よくちゃぽちゃぽしているような状態で
雰囲気がありました。
いつもどおりプラグで広範囲に探っているとポツポツとアタリが。
おそらくアジだとは思うんですけど。
そんなこんなでキャストを繰り返しているとケーソンのカケ上がりで
メバルらしきバイトがありましたがフッキングせず。
とうわけでケーソン周りを丹念に探っていると、下から一気に食いあげてきたような
バイトがあり竿がしなりました。
20cm程のメバル。
フロントフックにがっちりかかってました。
巻きで食いあげるとフロントフックにかかることが多いので、ほとんど
ばれることはありません。
プラグでのメバルはやっぱいいですね(笑)
その後もランガンを繰り返して叩いていきましたが反応はあるものの
なかなかHITせず、やっととれたのは13cm程のメバルでした。
巻きでは反応なくプラグでのフォールで反応は結構ありましたけど
やはりサイズが小さいのか、食い気がなくルアーにあたってるだけ
みたいな当たりでしたね。
今回の実釣で思ったのは、おそらくメバルは結構接岸していて
接岸して使った体力をじっと回復している状態なのではないでしょうか。
捕食の為に泳いでいるわけではなく、テトラや根に付いて回復しながら
小さいプランクトンやベイトを捕食しているのかもしれません。
いずれにせよメバルが接岸していて、それなりのサイズがいることがわかったので
これから少しは釣果が上向きになるんではないでしょうか。
ダイワ(Daiwa) ルアー 月下美人 夜霧Z 42S 月光イワシ 新品価格 |
今回のヒットルアー
DAIWA 夜霧 月光イワシ 42S
夜霧 白夜が生産中止になった今、自分のメインルアー
白夜同様腹部分がオレンジでアピール度が高く、サーチベイトとしても有効
2016年11月13日
11/12(土) 21:00〜24:00 日和テトラ帯
11/12(土) 21:00〜24:00 日和テトラ帯
もちろんメバル狙いでの釣行です。
でもまぁ本心は狙いというよりメバルが入ってきているか知りたかったんですけどね。
友人と二人での釣行でした。
自分はいつも通りプラグで友人はアジングも兼ねてワームでした。
いきなり結果です(笑)。
ランガンで色々な場所を叩いていきますがアジっぽいアタリがあるのみでプラグではメバルに出会えませんでしたが、ワーム使用の友人が1匹13cm程のメバルを取りました。
足元でのHITだったそうです。
最近まで荒れ模様の海
水色がドクリア
月光
色々な要因があると思いますが、アジングも調子悪かったようです。
大きさ的にプラグでも釣れるサイズのメバルがいたわけですが、活性は低かったと思います。
例年ではもう釣れている時期ですから、天気が良ければ引き続き調査して報告していきますね。
もちろんメバル狙いでの釣行です。
でもまぁ本心は狙いというよりメバルが入ってきているか知りたかったんですけどね。
友人と二人での釣行でした。
自分はいつも通りプラグで友人はアジングも兼ねてワームでした。
いきなり結果です(笑)。
ランガンで色々な場所を叩いていきますがアジっぽいアタリがあるのみでプラグではメバルに出会えませんでしたが、ワーム使用の友人が1匹13cm程のメバルを取りました。
足元でのHITだったそうです。
最近まで荒れ模様の海
水色がドクリア
月光
色々な要因があると思いますが、アジングも調子悪かったようです。
大きさ的にプラグでも釣れるサイズのメバルがいたわけですが、活性は低かったと思います。
例年ではもう釣れている時期ですから、天気が良ければ引き続き調査して報告していきますね。
2016年09月28日
エギング 9/26 某所夕方〜夜
今年はイカ当たり年ですね。
ってことで新潟に戻ってきたので、今年の新潟エギング調査です。
メバルではないので場所時間共にもやっとした感じでw
夕方に某所へ到着したときは、すでに1名の先行者がいました。
ポイントへ実際に入ってみるとまー結構濁りがきつい・・・。
内海側より外海側のほうが若干濁りがないので外海で開始。
日が沈むまでは全然アタリもなかったんですが日が落ちてからポンポンと釣れ始めました。
フォールでガツン
フォールでライン引っ張られて
フォールでガツン
上の写真でもそうですが、今年はこのカラーがアタリなのかこのカラーでの釣果が9割です。
富山と新潟両方とも同じような状況です。
普段は3号を基本でやってますが、自分は濁ってるときは2.5号を使用します。
サイズ感でアピールするより、フォールをゆっくりさせることで上からふらふら落とした方が
イカにアピールする時間が増えるからなのかなとか思っていますが・・・
これからしばらくは自分のエギングスタイル等紹介していこうと思います。
ダートマックスを使用する理由やしゃくりを多用しないとか書きますね。
ではまた。
ってことで新潟に戻ってきたので、今年の新潟エギング調査です。
メバルではないので場所時間共にもやっとした感じでw
夕方に某所へ到着したときは、すでに1名の先行者がいました。
ポイントへ実際に入ってみるとまー結構濁りがきつい・・・。
内海側より外海側のほうが若干濁りがないので外海で開始。
日が沈むまでは全然アタリもなかったんですが日が落ちてからポンポンと釣れ始めました。
フォールでガツン
フォールでライン引っ張られて
フォールでガツン
エコギア(ECOGEAR) ルアー エギ ダートマックス 3.5号D27CG 6734 新品価格 |
上の写真でもそうですが、今年はこのカラーがアタリなのかこのカラーでの釣果が9割です。
富山と新潟両方とも同じような状況です。
普段は3号を基本でやってますが、自分は濁ってるときは2.5号を使用します。
サイズ感でアピールするより、フォールをゆっくりさせることで上からふらふら落とした方が
イカにアピールする時間が増えるからなのかなとか思っていますが・・・
これからしばらくは自分のエギングスタイル等紹介していこうと思います。
ダートマックスを使用する理由やしゃくりを多用しないとか書きますね。
ではまた。
2016年05月27日
5/21 笹川流れ某所 19:00〜21:00
今回は新潟付近でもメバルの魚影が濃い笹川流れへ行ってきました。
下見がてら日のあるうちに現地に到着し地形、沈み根、藻場等々
ナイトゲームの際に必要情報を頭に入れていざ実釣です。
GWに今回の場所と近いところで25upを数本獲れているのでその時と同じように
ストラクチャー周りをタイトに打ち込んでいく方針で釣りを組み立てていく予定です。
今回は友人がワーム担当、自分がいつものようにミノー担当で調査しました。
ストラクチャー周りを手分けして撃っていると友人が手のひらサイズのメバルを
早速取り上げたので、とりあえず魚が確認できて一安心。
自分のほうも同じようなポイントをタイトに打ち込んでいると同様なサイズが
釣れました。
そんなこんなで数あるポイントを撃っていると重量感あるバイトがあり
即アワセで根に潜られないようにゴリ巻きでとったのがコレ
25cm程の良型でした。
さすがですね笹川流れ。
その後はこのサイズは出ませんでしたが、沈み根の周りでもHITを確認できました。
しばらくするとパッタリとアタリが無くなり、友人からボトムを探って藻からワームを
外したときにリアクションでバイトがあったと報告をもらったので、自分も同様に
ワームでボトム付近をちょんちょんやってると15cm程のメバルをHITできました。
同様の方法でまだまだ獲れそうでしたが数釣りが目的ではないのでこの辺で納竿です。
新潟付近ではフォールでの釣果が抜群でしたが笹川流れは巻きのほうが反応が良かったです。
食べているモノによるのかよくわかりませんが、今後も引き続き時間があるときは
笹川流れ遠征をしてその辺の違いも調べていこうと思います。
下見がてら日のあるうちに現地に到着し地形、沈み根、藻場等々
ナイトゲームの際に必要情報を頭に入れていざ実釣です。
GWに今回の場所と近いところで25upを数本獲れているのでその時と同じように
ストラクチャー周りをタイトに打ち込んでいく方針で釣りを組み立てていく予定です。
今回は友人がワーム担当、自分がいつものようにミノー担当で調査しました。
ストラクチャー周りを手分けして撃っていると友人が手のひらサイズのメバルを
早速取り上げたので、とりあえず魚が確認できて一安心。
自分のほうも同じようなポイントをタイトに打ち込んでいると同様なサイズが
釣れました。
そんなこんなで数あるポイントを撃っていると重量感あるバイトがあり
即アワセで根に潜られないようにゴリ巻きでとったのがコレ
25cm程の良型でした。
さすがですね笹川流れ。
その後はこのサイズは出ませんでしたが、沈み根の周りでもHITを確認できました。
しばらくするとパッタリとアタリが無くなり、友人からボトムを探って藻からワームを
外したときにリアクションでバイトがあったと報告をもらったので、自分も同様に
ワームでボトム付近をちょんちょんやってると15cm程のメバルをHITできました。
同様の方法でまだまだ獲れそうでしたが数釣りが目的ではないのでこの辺で納竿です。
新潟付近ではフォールでの釣果が抜群でしたが笹川流れは巻きのほうが反応が良かったです。
食べているモノによるのかよくわかりませんが、今後も引き続き時間があるときは
笹川流れ遠征をしてその辺の違いも調べていこうと思います。