2015年11月13日
Logonaのオーガニックシャンプー
今回は、初めて使う商品をご紹介します。
Logona のシャンプーです。
![image.jpg](/europeorganic/file/image-64d62-thumbnail2.jpg)
ボリュームを出したい髪用のタイプを選びました。
いつも使っている「ジョバンニ」のシャンプーもそうですが、
とても指通りの良い仕上がりで、1回で気に入りました。
しっとりやサラサラタイプなどは合わないので、ボリュームアップのシャンプーは見つけたらすぐに試してみます。
Natrue というオーガニック認証機関の認定を受けていて、
化学合成の香料、防腐剤、色素は一切使用していません。
ドイツのオーガニックスキンケアやヘアケアは、現地のドラッグストアで簡単に手に入るのでとてもリーズナブル。
日本は、まだまだオーガニック後進国で残念です。
健康に対する意識と、実際に使用する製品とでは反比例しています。
もう少し、日常的に使える価格にして欲しいですね。
主な成分は、ビール、はちみつ、トウキンセンカ花エキス、小麦ふすまエキス、ヤシ油アルキルグルコシドなどです。
ビールは、髪にハリとコシを与えるそうです。びっくりですね〜!!!!!!!!!
250mlで、2000円位ですが、とってもいい感じの使い心地です。
シャンプーは一度気に入ったら変えにくいので、
冒険して初めて手に取ってみてよかったな〜と実感しています。
お薦めです。
Logona のシャンプーです。
![image.jpg](/europeorganic/file/image-64d62-thumbnail2.jpg)
ボリュームを出したい髪用のタイプを選びました。
いつも使っている「ジョバンニ」のシャンプーもそうですが、
とても指通りの良い仕上がりで、1回で気に入りました。
しっとりやサラサラタイプなどは合わないので、ボリュームアップのシャンプーは見つけたらすぐに試してみます。
Natrue というオーガニック認証機関の認定を受けていて、
化学合成の香料、防腐剤、色素は一切使用していません。
ドイツのオーガニックスキンケアやヘアケアは、現地のドラッグストアで簡単に手に入るのでとてもリーズナブル。
日本は、まだまだオーガニック後進国で残念です。
健康に対する意識と、実際に使用する製品とでは反比例しています。
もう少し、日常的に使える価格にして欲しいですね。
主な成分は、ビール、はちみつ、トウキンセンカ花エキス、小麦ふすまエキス、ヤシ油アルキルグルコシドなどです。
ビールは、髪にハリとコシを与えるそうです。びっくりですね〜!!!!!!!!!
250mlで、2000円位ですが、とってもいい感じの使い心地です。
シャンプーは一度気に入ったら変えにくいので、
冒険して初めて手に取ってみてよかったな〜と実感しています。
お薦めです。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4401882
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック