アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2022年10月07日

今すぐできる、服薬管理♪

今回の記事は、私が福祉の現場で、高齢者支援の仕事をしていて、ぶつかった問題についての記事




高齢者支援の仕事をしていると、いろんな問題に突き当たるのですけど、

今回は「服薬管理」について


高齢になると、少なからず慢性疾患を患っていますから、必ずと言っていいほど薬は飲んでいますよね




いろんな疾患を患っているので、薬も多種多様で数も多くなりますから、



高齢になって認知力も低下してくると、複雑なことが覚えられなくなったり、



認知症なんかがあると、薬を飲んだことを忘れてしまう。





飲んだことを忘れて、また飲んでしまって具合が悪くなってしまう。





また、本人は飲んでいるつもりで、全く飲んでいないなんてことも良くあることです




薬の管理を適切にする方法は、結論から言うと、





@飲む薬を減らす。



A飲みやすいように環境を整える。



B薬を飲まなくてもいいように健康に過ごす。








シンプルにこの3点に尽きると思います。順番に説明していくと、





@飲む薬を減らす。

そもそも、服薬している薬が本当に必要か精査することです。

特に高齢者は、多種多様な疾患を抱えているので、

1つの病院ではなく、複数の病院を受診していることがあります。


その場合、病院がご本人に処方されている薬を把握していなければ、同じ効能の薬を分からずに何種類も処方していることがあります。

A病院でも血圧の薬、B病院でも血圧の薬と言った具合です。



その場合は、かかりつけ医に別の病院で処方されている薬を確実に伝えて、薬を整理してもらうこと。



薬を処方してもらう薬局を一本化して整理してもらうことも重要かもしれませんね。




ちなみに、私が担当しているケースで話すと、環境が変わって急に薬の管理ができなくなり、主治医に相談したところ、

眠前薬の睡眠薬が認知症状に悪影響を及ぼしている可能性があるということで、3種類から1種類に減らしてくれました


薬の種類が減るだけで、だいぶ楽になりますよね♪



また、昼食後薬が抜かりやすいなら、朝にまとめられないか?とか、そう言ったことも主治医に相談することも必要かもしれないですね♪

ドラッグストアで買えるあなたに合った薬の選び方を頼れる薬剤師が教えます [ 児島 悠史 ]

価格:1,760円
(2022/10/6 01:24時点)
感想(2件)





A飲みやすいように環境を整える。

薬が飲みやすい環境を整えることは非常に重要です。

服薬カレンダーやボックスを使用することは良くあることですね♪

ナカバヤシ お薬カレンダー 壁掛けタイプ Mサイズ IF-3011

新品価格
¥795から
(2022/10/6 01:25時点)




壁掛けの1週間の服薬カレンダーもありますし


薬ケース 1週間分

新品価格
¥1,549から
(2022/10/6 01:26時点)




こういったボックスタイプもあったりします


高齢者は、こういった物を使用することを嫌う傾向にはありますが、



使用に繋げるまでは根気強く関わっていきましょう(笑)



薬のセットを本人ができるならしてもらえばいいし、家族がどこまで確認できるかによっても、使う道具は変わってくると思います。



もし、本人や家族で管理が難しいなら、介護保険や医療保険のサービスを利用して、訪問薬剤師や、訪問看護を利用するという方法もあると思います♪

【訪問薬剤師ってなに?】

【訪問看護とは?】


私が受け持っているケースでは、訪問看護師さんが毎週1回訪問して体調確認し、薬がしっかり飲めているか確認をしてくれます。



また、体調の急変時など、緊急時対応もしてくれています。



ちなみに、その訪問看護ステーションさんは、手作りで日めくり式の服薬カレンダーを作成してくれました


良い事業所さんや専門職に出会えば、医療や介護が必要になったとしても安心して暮らせると思います。

服薬支援ROBOT『コッくんお薬よ〜』|3棟式(朝・昼・夜タイプ)|★服薬支援ロボが、お薬の「飲み過ぎ」「飲み忘れ」「飲み間違い」を防止します!★

価格:43,780円
(2022/10/6 01:29時点)
感想(0件)




高価にはなりますが、最近は決まった時間にお薬が服薬できるように出てくる、「服薬ロボット」なんかもありますから、参考にしてみてください♪



B薬を飲まなくてもいいように健康に過ごす。

当たり前のことですが、薬を飲まなくてもいいように、健康的な生活、食生活をすることが大前提です♪



「健康的な生活や、食生活ってどういう状態?」って思うかもしれませんが、



例えば、食事が食品添加物もりもりのコンビニ弁当やカップ麺、加工食品ばかりだったり、





アルコールを多飲したり、糖分過多だったりすることです(笑)




また、高齢者はオシッコが出るからと水分摂取量が極端に少ない傾向はありますね。



塩分は血圧を上げると言われていますが、



水分が少ないと、(塩分)ナトリウムが排出されないため血圧が高くなります。

【脱水に関するQ&A】

また、脱水傾向になると血圧低下したり、頻脈になったりもします。



高血圧や頻脈が水分摂取量が原因だとすれば、その原因である水分摂取量を改善すれば、薬を飲まなくても良いのかもしれませんよね♪

すごい塩―――長生きできて、料理もおいしい!

新品価格
¥660から
(2022/10/6 01:33時点)





医療マフィアは【伝統療法】を知って隠す なぜ《塩と水》だけであらゆる病気が癒え、若返るのか! ? ローコスト&ハイクオリティな養生法の超実践ガイド!

新品価格
¥1,997から
(2022/10/6 01:34時点)





【プレゼント付】【3980円以上送料無料】土佐の塩丸 あら塩 200g

価格:1,404円
(2022/10/6 01:34時点)
感想(0件)




正しい健康的な食生活をしていれば、病気も薬も必要ないのかもしれませんね(笑)



以上。私が高齢者支援の現場で実際に関わった服薬管理のケースでした♪



そんな大したことはしていないのですよ(笑)



環境を整える工夫と、基礎知識があれば、本当は薬に頼らなくても良いこともたくさんあると思うので、常に勉強ですね





最後まで読んでいただいてありがとうございました






この記事が良かったと思っていただけたなら、↑1クリックしていただけると励みになります♪
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11620715
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2022年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
えんぴつさんの画像
えんぴつ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。