2017年10月25日
初心者中級者向けのおすすめキャラとパーティ考察(9期時点)エンドレスフロンティア(endless frontier)
エンドレスフロンティア(endless frontier)攻略ブログのエンフロちゃんです。
8期くらいから初心者でスタートした方は、そろそろゲームにも慣れて来た頃でしょうか、初心者から中級者向けの記事として、今回は、初心者中級者向けのおすすめキャラとパーティ考察(9期時点)エンドレスフロンティア(endless frontier)について書いていきます。
![初心者中級者向けのおすすめキャラとパーティ考察(9期時点)エンドレスフロンティア(endless frontier)D887F213-6D7C-458F-B7D2-D77D4DC1172D.jpeg](/endlessfrontier/file/image/D887F213-6D7C-458F-B7D2-D77D4DC1172D-thumbnail2.jpeg)
《強化は一極集中》
この、エンドレスフロンティア(endless frontier)というゲームは、インフレ系のゲームなので、全ての数字がインフレしていく傾向が強く、平均的に満遍なく育てるよりも、一極集中で強化していく事に向いています。
一極集中強化の事を、ここでは仮にインフレ理論と呼びます。
▼おすすめキャラとパーティの基本
パーティは12体編成(MAX)
1.
《司祭の確保・パーティに4体編成》
司祭は、速度アップするスキル(5倍速)を持っているためパーティには、必ず入っています。
勲章ランキングなどを見ると、一見入っていないようですが、雲の上の存在のランカーさん達は、パーティに入れずに発動するタイムショップ有効というスキルが覚醒しているため、パーティに入れていなくても常時5倍速なので、参考になりません。
試行錯誤した結果、パーティに司祭を4体入れておくのが最も効率よくステージを周回出来ます。
2.
《物理攻撃と魔法攻撃の2コア》
基本中の基本ですが、階層ボスのバリアがあるため、物理攻撃と魔法攻撃の2キャラをアタッカーとしてパーティに編成していきます。
・黄色 →物理バリア(物理免疫シールド)
・青色 →魔法バリア(魔法免疫シールド)
(※免疫のため、ダメージを与える事が出来ない)
・赤色 →全攻撃を99%防御するパワーシールド
(※赤バリアを張っているボスはいません)
ここまでで、司祭4枠、アタッカー2枠、
パーティ12枠中、半分の6枠が埋まりました。
残り6枠は、攻撃をサポートするバフ要員を入れていきますが、インフレ理論があるため、アタッカーの2キャラだけに勲章を振って強化していきます。
3.
《サブの勲章強化は速度アップまで》
サポートキャラについては、移動速度アップのバフが発動するまでで良いので、キャラによって前後しますが、勲章300~500程度、移動速度アップのバフまで(それ以上は振らない)方が良いです。
(※一見、攻撃アップとか色々付いているので、2000までなど勲章を振ってしまいがちですが、メインアタッカーに振った方が強いです)
4.
《種族統一する》
速度アップバフなどのバフがメインアタッカー2体にかかるように、パーティの種族を統一していきます。
(※ただし、司祭は例外なので統一するために人間パにするのはやめましょう)
最初のうちは手持ちのキャラクターが少ないので、バフ要員は適当で大丈夫です。
5.
《おすすめサポートキャラ》
・司祭(4体必須/人間)
内容が重複しますが、5倍速のため4体必須です。
(すぐに欲しい場合は、課金ショップでも購入可能)
・ヒッポグリフ(8期名誉キャラ/エルフ)
エルフの秘術でフロアスキップ(最大30%制限)と、古代森の秘術で2段飛ばしが可能なため、シナリオステージ進行速度が大幅にアップ。物理攻撃アタッカーにもなれる空飛ぶ優秀なキャラクター
(8期時点では名誉コインで購入出来ました)
・フェアリー(エルフ)
エルフの秘術でフロアスキップ出来るため、入手出来ればラッキーです。
・名誉キャラ(9期/8期)
期を追うごとに、次々と強化されていく名誉キャラクター。特に最近は優秀なバフと、アタッカーとしても活躍するほど能力が高いため、名誉コインで買えるうちに確保しておきましょう。
6.
《おすすめはエルフパーティ》
エルフは将来的にも必要なキャラクターが多く、段階的にアタッカーを組み換えられるのが特徴。
8期名誉キャラのヒッポグリフが実装され、エルフパーティの周回速度が大幅に上がったため、勲章集めや休息更新など、どんどん攻略して強くなりたい場合は、エルフパがおすすめです。
※最終的にはワイバーンナーガのステルス編成(オーク)に移行しますが、星5ペット覚醒が大前提なので、当面はエルフパが最強です。
7.
《人間パーティ》
ギルドレイドや、個人レイドに流用できるキャラクターが多く、安定している2番手種族の人間パーティ。
・炎の精霊(8期名誉/魔法)
・ヴァルキリー(7期名誉/物理/攻撃アップスキル持ち)
・スチームパンク(6期名誉/魔法/超遠距離タンク)
上記のキャラは、個人レイドの主力に使っている方が多く、通常パーティのアタッカーやバフ要員としても通用します。
周回速度をあまり気にしない方は、人間パーティも選択肢としてアリかも知れませんね。
さて、いかがだったでしょうか。
今回、本当はエルフパについての考察を予定していましたが、前置きが長くなってしまいました。
エルフパについては、次の記事でアップしたいと思います。
課金額の軽減30%エンドレスフロンティア(endless frontier)
https://fanblogs.jp/endlessfrontier/archive/57/0
エンフロちゃんとあなたにそれぞれ100コイン(iTunes100ポイント分)が貰えます。
8期くらいから初心者でスタートした方は、そろそろゲームにも慣れて来た頃でしょうか、初心者から中級者向けの記事として、今回は、初心者中級者向けのおすすめキャラとパーティ考察(9期時点)エンドレスフロンティア(endless frontier)について書いていきます。
![初心者中級者向けのおすすめキャラとパーティ考察(9期時点)エンドレスフロンティア(endless frontier)D887F213-6D7C-458F-B7D2-D77D4DC1172D.jpeg](/endlessfrontier/file/image/D887F213-6D7C-458F-B7D2-D77D4DC1172D-thumbnail2.jpeg)
《強化は一極集中》
この、エンドレスフロンティア(endless frontier)というゲームは、インフレ系のゲームなので、全ての数字がインフレしていく傾向が強く、平均的に満遍なく育てるよりも、一極集中で強化していく事に向いています。
一極集中強化の事を、ここでは仮にインフレ理論と呼びます。
▼おすすめキャラとパーティの基本
パーティは12体編成(MAX)
1.
《司祭の確保・パーティに4体編成》
司祭は、速度アップするスキル(5倍速)を持っているためパーティには、必ず入っています。
勲章ランキングなどを見ると、一見入っていないようですが、雲の上の存在のランカーさん達は、パーティに入れずに発動するタイムショップ有効というスキルが覚醒しているため、パーティに入れていなくても常時5倍速なので、参考になりません。
試行錯誤した結果、パーティに司祭を4体入れておくのが最も効率よくステージを周回出来ます。
2.
《物理攻撃と魔法攻撃の2コア》
基本中の基本ですが、階層ボスのバリアがあるため、物理攻撃と魔法攻撃の2キャラをアタッカーとしてパーティに編成していきます。
・黄色 →物理バリア(物理免疫シールド)
・青色 →魔法バリア(魔法免疫シールド)
(※免疫のため、ダメージを与える事が出来ない)
・赤色 →全攻撃を99%防御するパワーシールド
(※赤バリアを張っているボスはいません)
ここまでで、司祭4枠、アタッカー2枠、
パーティ12枠中、半分の6枠が埋まりました。
残り6枠は、攻撃をサポートするバフ要員を入れていきますが、インフレ理論があるため、アタッカーの2キャラだけに勲章を振って強化していきます。
3.
《サブの勲章強化は速度アップまで》
サポートキャラについては、移動速度アップのバフが発動するまでで良いので、キャラによって前後しますが、勲章300~500程度、移動速度アップのバフまで(それ以上は振らない)方が良いです。
(※一見、攻撃アップとか色々付いているので、2000までなど勲章を振ってしまいがちですが、メインアタッカーに振った方が強いです)
4.
《種族統一する》
速度アップバフなどのバフがメインアタッカー2体にかかるように、パーティの種族を統一していきます。
(※ただし、司祭は例外なので統一するために人間パにするのはやめましょう)
最初のうちは手持ちのキャラクターが少ないので、バフ要員は適当で大丈夫です。
5.
《おすすめサポートキャラ》
・司祭(4体必須/人間)
内容が重複しますが、5倍速のため4体必須です。
(すぐに欲しい場合は、課金ショップでも購入可能)
・ヒッポグリフ(8期名誉キャラ/エルフ)
エルフの秘術でフロアスキップ(最大30%制限)と、古代森の秘術で2段飛ばしが可能なため、シナリオステージ進行速度が大幅にアップ。物理攻撃アタッカーにもなれる空飛ぶ優秀なキャラクター
(8期時点では名誉コインで購入出来ました)
・フェアリー(エルフ)
エルフの秘術でフロアスキップ出来るため、入手出来ればラッキーです。
・名誉キャラ(9期/8期)
期を追うごとに、次々と強化されていく名誉キャラクター。特に最近は優秀なバフと、アタッカーとしても活躍するほど能力が高いため、名誉コインで買えるうちに確保しておきましょう。
6.
《おすすめはエルフパーティ》
エルフは将来的にも必要なキャラクターが多く、段階的にアタッカーを組み換えられるのが特徴。
8期名誉キャラのヒッポグリフが実装され、エルフパーティの周回速度が大幅に上がったため、勲章集めや休息更新など、どんどん攻略して強くなりたい場合は、エルフパがおすすめです。
※最終的にはワイバーンナーガのステルス編成(オーク)に移行しますが、星5ペット覚醒が大前提なので、当面はエルフパが最強です。
7.
《人間パーティ》
ギルドレイドや、個人レイドに流用できるキャラクターが多く、安定している2番手種族の人間パーティ。
・炎の精霊(8期名誉/魔法)
・ヴァルキリー(7期名誉/物理/攻撃アップスキル持ち)
・スチームパンク(6期名誉/魔法/超遠距離タンク)
上記のキャラは、個人レイドの主力に使っている方が多く、通常パーティのアタッカーやバフ要員としても通用します。
周回速度をあまり気にしない方は、人間パーティも選択肢としてアリかも知れませんね。
さて、いかがだったでしょうか。
今回、本当はエルフパについての考察を予定していましたが、前置きが長くなってしまいました。
エルフパについては、次の記事でアップしたいと思います。
課金額の軽減30%エンドレスフロンティア(endless frontier)
https://fanblogs.jp/endlessfrontier/archive/57/0
エンフロちゃんとあなたにそれぞれ100コイン(iTunes100ポイント分)が貰えます。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6893708
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
ギルドレイドのダメージソースの大きなポイントは3つあって
KLが最上位、そして教官ペットの覚醒で精鋭4兵士が使用可能、最後にテンプレパがあります。
これは割と古い情報なので、アップするか悩みどころですが、簡単にブラッシュアップして掲載してみようかと考えています。
お願いします。