新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年12月30日
ボヘミアンラプソディのビスミッラー
どうもメルハバ!
ついこないだ、話題のボヘミアンラプソディーを妻と一緒に見てきました。
元々クイーンは好きだし、これなら言葉分からなくても、音楽で妻も楽しめると思って見てきました。
最後のライブエイドの完全再現は、迫力があって身震いしたし、これは映画館で見るべきだなと思います。
妻もリズムとって一人館内でノリノリでした(笑)
このボヘミアンラプソディーの曲自体は、僕は2年くらい前にたまたまクイーン好きなトルコの友人に勧められて聞いたのがキッカケですが、初めて聞いたときは衝撃でした。
なんせいきなり「男を殺した」で始まるんですから(笑)
僕的にこの歌は、自分がゲイかもしれないと悩んでいたフレディが、今までの自分を殺してしまった。だから冒頭で「男(自分)を殺した」って言ってるんだと思います。そして母に対して申し訳ないという気持ちと、もう戻れないという思いが混ざっているんだと思います。実際映画を見て、この曲を作曲しているシーンで起きたことを見るとそう思わざるを得ません。
でも、僕が衝撃を受けたのは他のところです。
それは曲の中で「Bismillah(ビスミッラー)!」
と言ってることです。
最初信じられなくて、二度見ならず二度聞きしました。
↑これ、アラビア語でビスミッラーと書いてあります。
正確には
「ビスミッラーヒラフマーニラーヒム」
となります。これはイスラム教のお祈りの時に最初に言う言葉で、意味は
「アッラーの名の元に始める」
という意味です。
で、それが何でイギリスのバンドグループの曲にあるのか?最初は不思議でした。だってイスラム教徒が大半のトルコでも、ポップミュージックで聞いたことがありません。インシャッラーとかマーシャッラーは良く聞きますけどね。
この言葉は歌に使うとしたら、讃美歌でしか使わないです。
日常会話の中だったら良く使う言葉で、例えば食事の前の"いただきます"のところにビスミッラーという人はいます。あるいは何かを始めるとき、"さてやるか"という意味で言う場合もあります。
そんな言葉が超有名バンドの曲に現れたもんだから、そりゃあビックリしますよね。でもフレディの生い立ちを調べたら、それも納得できます。妻にとっても印象に残る曲で初めて聞いて以来妻と一緒にヘビロテしてます。何度聞いても、「ママ〜ウ〜ウウウ〜」のところで感情揺さぶられるし、6分以上の曲なのに全く長く感じないのが、名曲たるゆえんですかね。
なのでまだ見てない方は、映画館で見ることをお勧めします。あの音響環境でライブエイドを見るべきだと思いますよ〜。
お名前.com
ついこないだ、話題のボヘミアンラプソディーを妻と一緒に見てきました。
元々クイーンは好きだし、これなら言葉分からなくても、音楽で妻も楽しめると思って見てきました。
最後のライブエイドの完全再現は、迫力があって身震いしたし、これは映画館で見るべきだなと思います。
妻もリズムとって一人館内でノリノリでした(笑)
このボヘミアンラプソディーの曲自体は、僕は2年くらい前にたまたまクイーン好きなトルコの友人に勧められて聞いたのがキッカケですが、初めて聞いたときは衝撃でした。
なんせいきなり「男を殺した」で始まるんですから(笑)
僕的にこの歌は、自分がゲイかもしれないと悩んでいたフレディが、今までの自分を殺してしまった。だから冒頭で「男(自分)を殺した」って言ってるんだと思います。そして母に対して申し訳ないという気持ちと、もう戻れないという思いが混ざっているんだと思います。実際映画を見て、この曲を作曲しているシーンで起きたことを見るとそう思わざるを得ません。
でも、僕が衝撃を受けたのは他のところです。
それは曲の中で「Bismillah(ビスミッラー)!」
と言ってることです。
最初信じられなくて、二度見ならず二度聞きしました。
↑これ、アラビア語でビスミッラーと書いてあります。
正確には
「ビスミッラーヒラフマーニラーヒム」
となります。これはイスラム教のお祈りの時に最初に言う言葉で、意味は
「アッラーの名の元に始める」
という意味です。
で、それが何でイギリスのバンドグループの曲にあるのか?最初は不思議でした。だってイスラム教徒が大半のトルコでも、ポップミュージックで聞いたことがありません。インシャッラーとかマーシャッラーは良く聞きますけどね。
この言葉は歌に使うとしたら、讃美歌でしか使わないです。
日常会話の中だったら良く使う言葉で、例えば食事の前の"いただきます"のところにビスミッラーという人はいます。あるいは何かを始めるとき、"さてやるか"という意味で言う場合もあります。
そんな言葉が超有名バンドの曲に現れたもんだから、そりゃあビックリしますよね。でもフレディの生い立ちを調べたら、それも納得できます。妻にとっても印象に残る曲で初めて聞いて以来妻と一緒にヘビロテしてます。何度聞いても、「ママ〜ウ〜ウウウ〜」のところで感情揺さぶられるし、6分以上の曲なのに全く長く感じないのが、名曲たるゆえんですかね。
なのでまだ見てない方は、映画館で見ることをお勧めします。あの音響環境でライブエイドを見るべきだと思いますよ〜。
ボヘミアン・ラプソディ(オリジナル・サウンドトラック) [ クイーン ] 価格:2,700円 |
お名前.com
2018年12月29日
女性は花、男は虫
どうもメルハバ!
まず、このタイトル何だと思いますか?
これは僕の女性に対する尊敬心を表す比喩です。まあオリジナルは別な人が言ったんですが(笑)
僕はぶっちゃけ、女性が幸せなら世界が幸せになると本気で思ってます。
そういう思考に至るまでには、幾つかのプロセスがあるんですが、この言葉が一番根っ子に存在してます。
で、この言葉は誰が言ったのか?それは僕の知り合いのアービィ(兄貴)です。
ある日、僕はアービィとバーで飲んでました。トルコ人の妻と喧嘩が絶えず、イライラしていたので経験豊富なアービィに助言を求めたのです。
「俺の何が悪いのか分からん」と僕が言った後、突然こう切り出してきました。
「お前は女性を何だと思ってる?」
何ってそりゃあ。。。。。。。。。。。。。考えても考えても、答えることができませんでした。
するとアービィは一言
「花だ」
は?と思いました。そして続け様に
「ちなみに男はなんだと思う?」
。。。「牛?」←今思うと凄くアホな回答。
「虫だ」
もうここまで来ると、何を言うのか気になったので黙って聞くことにしました。
「男はな、女性という美しい花に群がる虫なんだ。だいたいの男は綺麗な花に群がって甘い蜜を吸って飛んでいくだろ?男の性って言ったらそれまでだが、吸うだけってのはカッコ悪いと思わないか?」
「でな、花は水をあげなきゃ枯れるだろ?俺たち男は、本当は女性に水をかけてあげる、要は元気をあげる存在じゃないとダメなんだ。でなきゃ本当に虫のまんまだ。お前は虫のままでいたいか?」
「まずは奥さんが求めてることを、つべこべ言わずにやってみろ。その後は花をプレゼントするんだ。「目には目を、花には花を」だ。花をもらって嬉しくない女性はいないから、効果は抜群だぞ」
。。。アービィ、あんたカッコいいこと言うな
最後はよく分からなかったけど、こんなドラマに出てくるような事をサラッと言うので逆に清々しささえ感じました。
長くなりましたが、つまりアービィは僕に「レディファースト」精神を教えたかったんじゃないかと思います。
ただ、最初はこれを実行するのは簡単じゃありませんでした。正直言うと、
「仕事で疲れてきてるんだからご飯くらい準備しててよ」
今思うと凄く自己中な、いや、傍若無人なことを考えていた僕だったので、直ぐに切り替えるのは難しかったです。それでも意を決して少しずつやっていったら、ある日不思議なことに、妻を助けるのが快感になっていました(笑)妻も嬉しくなってなんだか活き活きしてるし、輝いてる感じです。
以来、この精神のおかげで、僕は結婚した妻とは円満な夫婦関係が続いています。
もし、奥さんや彼女とうまく行ってない方は、ちょっとこの考えの下に行動してみてはいかがですか?
そしてできれば花をプレゼントして下さい。
「いやいや、日本人だしそんなのはちょっと。。。」
なんて思ってる方、国籍は関係ありません。
「変に勘繰られても嫌だし。。。」
もしそう思われたとすれば、それは今までの行いが悪かった証拠です。一回で終わらせずに何回かチャレンジしましょう。
それでは幸運を祈ります。ホシュチャカルン!
まず、このタイトル何だと思いますか?
これは僕の女性に対する尊敬心を表す比喩です。まあオリジナルは別な人が言ったんですが(笑)
僕はぶっちゃけ、女性が幸せなら世界が幸せになると本気で思ってます。
そういう思考に至るまでには、幾つかのプロセスがあるんですが、この言葉が一番根っ子に存在してます。
で、この言葉は誰が言ったのか?それは僕の知り合いのアービィ(兄貴)です。
ある日、僕はアービィとバーで飲んでました。トルコ人の妻と喧嘩が絶えず、イライラしていたので経験豊富なアービィに助言を求めたのです。
「俺の何が悪いのか分からん」と僕が言った後、突然こう切り出してきました。
「お前は女性を何だと思ってる?」
何ってそりゃあ。。。。。。。。。。。。。考えても考えても、答えることができませんでした。
するとアービィは一言
「花だ」
は?と思いました。そして続け様に
「ちなみに男はなんだと思う?」
。。。「牛?」←今思うと凄くアホな回答。
「虫だ」
もうここまで来ると、何を言うのか気になったので黙って聞くことにしました。
「男はな、女性という美しい花に群がる虫なんだ。だいたいの男は綺麗な花に群がって甘い蜜を吸って飛んでいくだろ?男の性って言ったらそれまでだが、吸うだけってのはカッコ悪いと思わないか?」
「でな、花は水をあげなきゃ枯れるだろ?俺たち男は、本当は女性に水をかけてあげる、要は元気をあげる存在じゃないとダメなんだ。でなきゃ本当に虫のまんまだ。お前は虫のままでいたいか?」
「まずは奥さんが求めてることを、つべこべ言わずにやってみろ。その後は花をプレゼントするんだ。「目には目を、花には花を」だ。花をもらって嬉しくない女性はいないから、効果は抜群だぞ」
。。。アービィ、あんたカッコいいこと言うな
最後はよく分からなかったけど、こんなドラマに出てくるような事をサラッと言うので逆に清々しささえ感じました。
長くなりましたが、つまりアービィは僕に「レディファースト」精神を教えたかったんじゃないかと思います。
ただ、最初はこれを実行するのは簡単じゃありませんでした。正直言うと、
「仕事で疲れてきてるんだからご飯くらい準備しててよ」
今思うと凄く自己中な、いや、傍若無人なことを考えていた僕だったので、直ぐに切り替えるのは難しかったです。それでも意を決して少しずつやっていったら、ある日不思議なことに、妻を助けるのが快感になっていました(笑)妻も嬉しくなってなんだか活き活きしてるし、輝いてる感じです。
以来、この精神のおかげで、僕は結婚した妻とは円満な夫婦関係が続いています。
もし、奥さんや彼女とうまく行ってない方は、ちょっとこの考えの下に行動してみてはいかがですか?
そしてできれば花をプレゼントして下さい。
「いやいや、日本人だしそんなのはちょっと。。。」
なんて思ってる方、国籍は関係ありません。
「変に勘繰られても嫌だし。。。」
もしそう思われたとすれば、それは今までの行いが悪かった証拠です。一回で終わらせずに何回かチャレンジしましょう。
それでは幸運を祈ります。ホシュチャカルン!
価格:3,279円 |
2018年12月28日
ドネルケバブはケバブじゃない
どうもメルハバ!
今回ちょっとドネルケバブについて書きたいと思います。
皆さんドネルケバブって知ってますよね?
トルコって言ったらドネルケバブ、ピタパンに挟んだあの回転してる肉の塊を焼いて削ぎ落とすファーストフードです。
↑こんな感じのやつ
まず最初に言いたいのは、本番トルコではこんな風に出てきません。
本場はこんな感じです。もしくはこれの丸い形のTonbikとして出てきます。
そして彼等は、ケバブと言いません。「ドネル(Döner)」と言います。いいですか?ドネルです。大事なことなので2回言わせてもらいます。ここトルコ人が凄くこだわるところで、大分前にSNS に「日本でケバブ食べてるぜ!」って感じで日本のドネル載せたら、
「なんだこりゃ?」
「それアラビアのパンじゃん」
「俺たちそんな風に食べないの知ってるだろ?」
「そもそもケバブじゃなくてドネルな。OK ?」
と、かなり手厳しいコメントが見られたので、以来僕もこれはドネルと呼んでいる。
まあ確かに、トルコでこれ買うときは
「エクメキドネル」バゲットパンに挟んだドネルとか、
「ドネルデュルム」ケン◯ッキーのツ◯スターみたいなのラップに巻いたドネルが主流
です。
誰も「ケバブくれ」なんて言ってる人は確かに聞いたことないです。
てはケバブとは何か?
基本的に肉料理全般のことを指すんですが、大体の場合
アダナケバブ
ウルファケバブ
シシケバブ
ドマテスケバブ
パトゥルジャンケバブ
タスケバブ
挙げたらキリがないですが、メインディッシュレベルの料理は必ずケバブと呼びます。
でも面白いのは、焼き栗も「ケスターネケバブ」と言います。これは何でか謎です。
次に、何でピタパンを使ってるのか?気になってこないだ、たまたま近くに来てたドネル販売車のトルコ人に聞いてみたら、「他の皆もそうしてるから」だそう。実につまらない回答だったので更に調べたら、
「日本人は硬い物を食べる習慣が減ってきた影響で、硬いバゲットパンは合わない、だから柔らかいピタパンを使い始めた」
えぇ〜。。。である。あの歯ごたえのあるバゲットパンを引きちぎって食べるのがウマいのに。。。
僕は本当にガッカリしている。だから日本に来て、ドネルは一度も買ったことはありません。
でも大体ドネル屋の前通ってちょっと話すと、すぐに奢ってくれるので食べたことは何回もありますが(笑)
もう一つ、日本のドネルの特徴は、あの変なソース(オーロラソース?)をかけることです。トルコではせいぜいケチャップとマヨネーズをかけますが、言わないと基本かけないところが大多数です。
でも日本では問答無用でソースをかけますが、僕はかけさせません。
何故なら本当に下ごしらえしたドネルなら、肉そのものに味付けされてるから十分ウマいんです。
それでもかけようとしたり、最低でも塩をかけようとするなら、味付けをちゃんとしてないってことです。
ただ、一度トルコ人が日本のドネルについて盛り上がった時があります。
話は少し反れますが、「食戟のソーマ」というアニメでドネルが題材にされたことがありました。
https://youtu.be/XR8FAmhLYAM
↑これです。
これも日本で売られているドネルの影響をモロに受けてますが、これを見たトルコ人達が
「日本人がまたやってくれたぞ」
「俺たちこんなに詳しく説明できねぇw」
「ドネル万歳!」
みたいなノリでネット上で騒ぎになってました。トルコの新聞にも載ったくらいです(笑)
ああ、誰か本場と変わらないドネル提供してくれるとこ現れないかな、、、そしたら週一で食べに行くのに。と、思う今日この頃でした。
僕のトルコファーストフード愛はこんなもんじゃないので、また書きます。
では今回はこの辺で、ホシュチャカルン!
お名前.com
今回ちょっとドネルケバブについて書きたいと思います。
皆さんドネルケバブって知ってますよね?
トルコって言ったらドネルケバブ、ピタパンに挟んだあの回転してる肉の塊を焼いて削ぎ落とすファーストフードです。
↑こんな感じのやつ
まず最初に言いたいのは、本番トルコではこんな風に出てきません。
本場はこんな感じです。もしくはこれの丸い形のTonbikとして出てきます。
そして彼等は、ケバブと言いません。「ドネル(Döner)」と言います。いいですか?ドネルです。大事なことなので2回言わせてもらいます。ここトルコ人が凄くこだわるところで、大分前にSNS に「日本でケバブ食べてるぜ!」って感じで日本のドネル載せたら、
「なんだこりゃ?」
「それアラビアのパンじゃん」
「俺たちそんな風に食べないの知ってるだろ?」
「そもそもケバブじゃなくてドネルな。OK ?」
と、かなり手厳しいコメントが見られたので、以来僕もこれはドネルと呼んでいる。
まあ確かに、トルコでこれ買うときは
「エクメキドネル」バゲットパンに挟んだドネルとか、
「ドネルデュルム」ケン◯ッキーのツ◯スターみたいなのラップに巻いたドネルが主流
です。
誰も「ケバブくれ」なんて言ってる人は確かに聞いたことないです。
てはケバブとは何か?
基本的に肉料理全般のことを指すんですが、大体の場合
アダナケバブ
ウルファケバブ
シシケバブ
ドマテスケバブ
パトゥルジャンケバブ
タスケバブ
挙げたらキリがないですが、メインディッシュレベルの料理は必ずケバブと呼びます。
でも面白いのは、焼き栗も「ケスターネケバブ」と言います。これは何でか謎です。
次に、何でピタパンを使ってるのか?気になってこないだ、たまたま近くに来てたドネル販売車のトルコ人に聞いてみたら、「他の皆もそうしてるから」だそう。実につまらない回答だったので更に調べたら、
「日本人は硬い物を食べる習慣が減ってきた影響で、硬いバゲットパンは合わない、だから柔らかいピタパンを使い始めた」
えぇ〜。。。である。あの歯ごたえのあるバゲットパンを引きちぎって食べるのがウマいのに。。。
僕は本当にガッカリしている。だから日本に来て、ドネルは一度も買ったことはありません。
でも大体ドネル屋の前通ってちょっと話すと、すぐに奢ってくれるので食べたことは何回もありますが(笑)
もう一つ、日本のドネルの特徴は、あの変なソース(オーロラソース?)をかけることです。トルコではせいぜいケチャップとマヨネーズをかけますが、言わないと基本かけないところが大多数です。
でも日本では問答無用でソースをかけますが、僕はかけさせません。
何故なら本当に下ごしらえしたドネルなら、肉そのものに味付けされてるから十分ウマいんです。
それでもかけようとしたり、最低でも塩をかけようとするなら、味付けをちゃんとしてないってことです。
ただ、一度トルコ人が日本のドネルについて盛り上がった時があります。
話は少し反れますが、「食戟のソーマ」というアニメでドネルが題材にされたことがありました。
https://youtu.be/XR8FAmhLYAM
↑これです。
これも日本で売られているドネルの影響をモロに受けてますが、これを見たトルコ人達が
「日本人がまたやってくれたぞ」
「俺たちこんなに詳しく説明できねぇw」
「ドネル万歳!」
みたいなノリでネット上で騒ぎになってました。トルコの新聞にも載ったくらいです(笑)
ああ、誰か本場と変わらないドネル提供してくれるとこ現れないかな、、、そしたら週一で食べに行くのに。と、思う今日この頃でした。
僕のトルコファーストフード愛はこんなもんじゃないので、また書きます。
では今回はこの辺で、ホシュチャカルン!
のぼり ドネルケバブ のぼり旗 DONER KEBAB ケバブ 価格:1,298円 |
お名前.com
2018年12月27日
第一章:僕がトルコに行った訳
メルハバ!
今回はそもそも僕が何でトルコに行ったかについてです。
一言で言うと・・・運命なんです。
冗談ではなく、時々本当にそう思う時があります。なぜならトルコ行きを決めた直接の原因が、2011年に起きた東日本大震災だからです。
あの当時、僕は福島にいるどこにでもいる青年でした。それが被災し、避難所や親せきの家を転々とし、人生がめちゃくちゃになったあの事件のあと、ひょんなことからトルコに行くことにしたのです。キッカケは震災のすぐ後、HISが出した「被災者支援プラン」という被災者限定の旅行パッケージを目にしたことから始まります。
内容は被災した人が、少しでも心と体を休める目的で外国に一か月、格安で滞在できるというものでした。
韓国や台湾など、ほとんどのプランが近場の国でしたが、その中になぜかトルコがあり、目にした瞬間とても興味が沸いたんです。
ちょうど震災が起きる前、たまたまトルコに関する記事を見て、親日の国だとか(この思いは後にぶち壊されるんですが)、串本町のエルトゥールル号事件のことなどを耳にし、いつか行ってみたいなと思った矢先に被災、そしてこのプランを見つける・・・なんて偶然だと思いませんか。
それからすぐ行動を開始しました。なんせ参加締め切りが残り二日とあって、すぐに最寄りのHISに行って申し込みをし、パスポートもすぐに更新するため50km離れた福島市に行ったりと、超ギリギリで参加に間に合いました。
二日でよく間に合ったなと、今でも時々思い返します。これがだめだったら、今の僕はいない訳ですからね。
申し込みを済ませた後は、両親を説得しなきゃなりません。急だったから何も相談しなかったので、何を言われるか覚悟してましたが、いざ打ち明けると「行きたいなら行ってこい」と一言。
震災でめちゃくちゃな状況の中、なに考えてるんだと言われるとばかり思っていたので、正直面食らいました。多分この両親の応援がなかったら、諦めてたかもしれないと思うと感謝せずにはいられません。
そして2011年4月15日、震災から約1か月後、僕は初めてトルコの大地に立ちました。
到着は夜だったんでよく分かりませんでしたが、すぐに乗り継ぎの飛行機に乗り、滞在先のカッパドキアに向かいます。こうして僕の1ヶ月のトルコ滞在が始まりました。
しかし次の日、早速この旅行プランの盲点が浮かび上がりました。このプランは超格安で一か月間滞在できるというものでしたが、それ以外何もないのです。
滞在中一日だけ、カッパドキアツアーがありましたが、それ以外何もなく、ノープランで来た僕は最初の一週間は何もせず、ただホテルに引きこもっているしかありませんでした。
他の参加者の人たちは、旅慣れていたり友人と来ていたりとで、楽しんでいるようでしたが、僕は一人参加でしかも当時トルコ語はもちろん英語も全く話せないので、何をするにも気が乗らない感じでした。
そんなんで最初の一週間が過ぎたころ、当時やってたミクシィで一人のトルコ人とメッセージのやり取りを開始しました。
アイハンという人で、ここカッパドキアでトルコ人に日本語を教えているとのことで、よければ是非クラスに来て欲しいとのこと。何もやることがない僕にとっては、正に渡りに船とあって、二つ返事で承諾。場所も滞在先のホテルから徒歩範囲なので、早速その日の授業に顔を出すことになります。
この出会いが、僕のトルコ滞在への第一歩になるとは、この時はまだ僕自身も想像していませんでした。。。
続きはまた別の回で。
皆さんホシュチャカルン!
お名前.com
今回はそもそも僕が何でトルコに行ったかについてです。
一言で言うと・・・運命なんです。
冗談ではなく、時々本当にそう思う時があります。なぜならトルコ行きを決めた直接の原因が、2011年に起きた東日本大震災だからです。
あの当時、僕は福島にいるどこにでもいる青年でした。それが被災し、避難所や親せきの家を転々とし、人生がめちゃくちゃになったあの事件のあと、ひょんなことからトルコに行くことにしたのです。キッカケは震災のすぐ後、HISが出した「被災者支援プラン」という被災者限定の旅行パッケージを目にしたことから始まります。
内容は被災した人が、少しでも心と体を休める目的で外国に一か月、格安で滞在できるというものでした。
韓国や台湾など、ほとんどのプランが近場の国でしたが、その中になぜかトルコがあり、目にした瞬間とても興味が沸いたんです。
ちょうど震災が起きる前、たまたまトルコに関する記事を見て、親日の国だとか(この思いは後にぶち壊されるんですが)、串本町のエルトゥールル号事件のことなどを耳にし、いつか行ってみたいなと思った矢先に被災、そしてこのプランを見つける・・・なんて偶然だと思いませんか。
それからすぐ行動を開始しました。なんせ参加締め切りが残り二日とあって、すぐに最寄りのHISに行って申し込みをし、パスポートもすぐに更新するため50km離れた福島市に行ったりと、超ギリギリで参加に間に合いました。
二日でよく間に合ったなと、今でも時々思い返します。これがだめだったら、今の僕はいない訳ですからね。
申し込みを済ませた後は、両親を説得しなきゃなりません。急だったから何も相談しなかったので、何を言われるか覚悟してましたが、いざ打ち明けると「行きたいなら行ってこい」と一言。
震災でめちゃくちゃな状況の中、なに考えてるんだと言われるとばかり思っていたので、正直面食らいました。多分この両親の応援がなかったら、諦めてたかもしれないと思うと感謝せずにはいられません。
そして2011年4月15日、震災から約1か月後、僕は初めてトルコの大地に立ちました。
到着は夜だったんでよく分かりませんでしたが、すぐに乗り継ぎの飛行機に乗り、滞在先のカッパドキアに向かいます。こうして僕の1ヶ月のトルコ滞在が始まりました。
しかし次の日、早速この旅行プランの盲点が浮かび上がりました。このプランは超格安で一か月間滞在できるというものでしたが、それ以外何もないのです。
滞在中一日だけ、カッパドキアツアーがありましたが、それ以外何もなく、ノープランで来た僕は最初の一週間は何もせず、ただホテルに引きこもっているしかありませんでした。
他の参加者の人たちは、旅慣れていたり友人と来ていたりとで、楽しんでいるようでしたが、僕は一人参加でしかも当時トルコ語はもちろん英語も全く話せないので、何をするにも気が乗らない感じでした。
そんなんで最初の一週間が過ぎたころ、当時やってたミクシィで一人のトルコ人とメッセージのやり取りを開始しました。
アイハンという人で、ここカッパドキアでトルコ人に日本語を教えているとのことで、よければ是非クラスに来て欲しいとのこと。何もやることがない僕にとっては、正に渡りに船とあって、二つ返事で承諾。場所も滞在先のホテルから徒歩範囲なので、早速その日の授業に顔を出すことになります。
この出会いが、僕のトルコ滞在への第一歩になるとは、この時はまだ僕自身も想像していませんでした。。。
続きはまた別の回で。
皆さんホシュチャカルン!
地球の歩き方 E03 イスタンブールとトルコの大地 2016-2017 【分冊】 5 トルコ旅行のガイダンス/旅の準備と技術【電子書籍】 価格:756円 |
お名前.com
僕が見たトルコ人
メルハバ!
今回はちょっと僕が住んでいたトルコについてです。
まず、皆さんトルコと聞くと何を連想しますか?
ドネルケバブ?
イスタンブール?
カッパドキア?
こんなところでしょうか?
こないだ久しぶりに、日本のトルコを紹介する番組を見て感じた感想を率直に言うと「なんて冒険心のない番組だろう」と思いました。要は紹介内容がいつもと同じで、新鮮味がなかったってことです。
日本に住んでいて手に入る情報は片寄っていて、こんなんでトルコの本当の魅力が伝わってるのか疑問に思いました。もっと紹介することいっぱいあるのに。。。
そういうことで、ちょっともう在り来たりのことは書きたくないので、僕が肌で感じ、経験したことを書きます。
トルコのイメージが変わるかもしれませんよ?
まず、ご存知だと思いますが、国民の9割がイスラム教徒です。ただ、イランとかと違うのは、敬虔な人もいればそうじゃない人もいるということです。毎日欠かさずお祈りや金曜日の礼拝も欠かさない人、普段はお祈りしないけど、断食月はきちんと断食する人、酒も豚肉も飲み食いする人、ホント様々です。これについては長くなるので、また別な機会に書こうと思います。
僕的に接してて思ったのは、トルコ人は仲間意識が強いということです。
トルコ語で喋ると良く分かるんですが、僕は初めて会ったトルコ人と5分もあれば友達になれます。彼等は「自分達の言語を喋る外国人」がかなり好きで、自分達のように喋る人には格別心を開きます。
喋れないと、いつまで経っても仲間だと認識されず、良いことはありません。むしろこれでもかと吹っ掛けてきます(笑)
日本にいるトルコ人は、日本語で喋る時とトルコ語で喋る時とで、全く違うキャラになるのもいたりで面白いです。
当たり前かも知れませんが、彼等の言語を知り、彼等の様に振る舞った結果、僕は普通の在住者が経験しないようなことを沢山味わいました。
その甲斐があって、現在日本人に見られないという後遺症に悩まされてますが(笑)
例えばイスタンブールの観光地であるガラタ塔に行った時のことです。あそこは入場料が「旅行者」と「現地人」とで値段が違います。そして僕はというと、現地人の値段で入れてもらってました(笑)
その他食べ物奢ってもらったり、一度ですがタクシーの運ちゃんと話が弾んで料金タダにしてもらったこともあります。あれには驚いた。
しかし残念なことに、それでも現地ではカモにされる場合があります。彼等の中には、ハイエナのようにチャンスを逃さない人達もいて、こないだ僕の友人のイスタンブール在住韓国人が面白いこと言ってました。その彼は、幼少の頃からトルコにいるのでトルコ語はネイティブ並みにも関わらず、見た目アジア人なのでこないだ35リラ(2018年12月現在で約730円)のメニューを食べて精算するとき、90ユーロ請求されたそうです。怖え。。。
タクシーなんかは言うまでもなく凶悪で、トルコ人でも地方出身者はカモにされることもあるんだとか。一回汚いなと思ったのは、空港で爆弾事件があったときです。突然の出来事でみんな逃げたい人で溢れていた状況を利用して、「一回200リラで送迎」なんてやってました。実に正規の値段の4~5倍の値段です。これを見てトルコ人じゃない僕ですら「Allah beranız vermesin(アッラーが罰を与えないように祈っとけ)」って口走るほど怒りを覚えたもんです。なので先ほど書いた料金タダなんてのは、奇跡中の奇跡です。まあ文句言えばすぐ手のひら返すんですが。
ただ、これはほんの一部です。
在住中、酸いも甘いも経験したので、言い合う力は付きます。とりあえず何か納得いかないことがあったら言うべきです。それはここ日本でも同じですよね?
一つ衝撃の事実として、ぶっちゃけて言うと一般の人はそんなに日本のこと良く知りません。寿司、侍、芸者と、他の国の人達と何ら変わりませんし、挙げ句の果てに中国と日本の違いが分かっておらず、混同してます。
よくあるネタとして、
「小さい時日本の映画を見て育った」
とか言って詳しく聞くとジャッキーチェンの映画だったと言うのはお約束。
僕なんか結婚式で盛り上げ隊のDJが「親愛なる日本の花婿に俺達からのプレゼントだ!」って言ってガンナムスタイル流されたときは一人顔引きつってました。でも周りのみんなは、あのお決まりの両手をクロスさせてのステップをしてて、僕は更にドン引きしてました。
よく「トルコ人は日本のことが大好き」とかいう日本のテレビの情報が頭にあったので、こんなものかとちょっと幻滅してた時期もありました。
ただ、確かに日本に対して悪いイメージを持っている人は、今のところ聞いたことがありません。高度なテクノロジー、敬いの心を持つ礼儀正しい国民といったイメージがあるようで、一応尊敬の念は持ってくれているようです。
こないだのオリンピック誘致の時も、負けたとき、ほとんどの人が「日本ならしょうがない」と思ったそうです。
中国人は問答無用で嫌いだというトルコ人はいたるところにいます(これは歴史的背景があるようで、あの万里の長城はトルコ人の侵略を防ぐために作られたなんて言う人もいます)
でもインターネットの普及で、間違った情報からか、噂で知りもせずに聞いてくるのが以下の質問。
・日本人は虫を食べる
・日本人は犬を食べる
・ジャッキーチェンは日本人
・麺類を食べるとき、ズーズー音を立てれば立てるほど美味しいという意味になる。
・日本ではいたるところでドリフトをしている。
・テコンドーの動画を見て「これ空手だろ?」と言う
なんか書いてて悲しくなるんで、これでやめときます。これらの質問から分かる通り、中国や韓国と混同してます。ていうか過度に期待した僕がバカだったと、今では悟りを開きました。そのそのくらいの気持ちでいてください。
あと、トルコ人は皆が皆歌える歌があるのが面白いです。居酒屋的なところ行くと、必ず何処からともなく楽隊が現れ、トルコの古い曲を弾くと皆歌い始めます。あの一体感は素晴らしく、僕も仲間に入りたくていくつか覚えました。
歌もそうですが、ダンスも欠かせません。結婚式では躍りに始まり、躍りに終わります。かく言う僕も、自分の結婚式で勿論踊り倒しました。以後友人の結婚式に行ったら必ず踊ってたし、今も曲が流れれば妻と一緒に踊りだします。楽しいんですよこれが。
そして何より、喜怒哀楽が激しいのが特徴。それが彼等の良いところでもあり悪いところでもあるんです。僕はそんな彼等が好きなんで、たったの6年半で同じようになりました。後悔は全くないです(キリッ!)
と、まあ書いたらキリがないんですが、今回はこの辺にしておきます。これはまだまだ触り程度なので、このお題ほまだまだ続きます。時に憎たらしく、時に尊敬心すら抱く摩訶不思議なトルコ人についての解説は、まだまだ始まったばかりです。皆さんこうご期待!
それでは皆さん、ホシュチャカルン
今回はちょっと僕が住んでいたトルコについてです。
まず、皆さんトルコと聞くと何を連想しますか?
ドネルケバブ?
イスタンブール?
カッパドキア?
こんなところでしょうか?
こないだ久しぶりに、日本のトルコを紹介する番組を見て感じた感想を率直に言うと「なんて冒険心のない番組だろう」と思いました。要は紹介内容がいつもと同じで、新鮮味がなかったってことです。
日本に住んでいて手に入る情報は片寄っていて、こんなんでトルコの本当の魅力が伝わってるのか疑問に思いました。もっと紹介することいっぱいあるのに。。。
そういうことで、ちょっともう在り来たりのことは書きたくないので、僕が肌で感じ、経験したことを書きます。
トルコのイメージが変わるかもしれませんよ?
まず、ご存知だと思いますが、国民の9割がイスラム教徒です。ただ、イランとかと違うのは、敬虔な人もいればそうじゃない人もいるということです。毎日欠かさずお祈りや金曜日の礼拝も欠かさない人、普段はお祈りしないけど、断食月はきちんと断食する人、酒も豚肉も飲み食いする人、ホント様々です。これについては長くなるので、また別な機会に書こうと思います。
僕的に接してて思ったのは、トルコ人は仲間意識が強いということです。
トルコ語で喋ると良く分かるんですが、僕は初めて会ったトルコ人と5分もあれば友達になれます。彼等は「自分達の言語を喋る外国人」がかなり好きで、自分達のように喋る人には格別心を開きます。
喋れないと、いつまで経っても仲間だと認識されず、良いことはありません。むしろこれでもかと吹っ掛けてきます(笑)
日本にいるトルコ人は、日本語で喋る時とトルコ語で喋る時とで、全く違うキャラになるのもいたりで面白いです。
当たり前かも知れませんが、彼等の言語を知り、彼等の様に振る舞った結果、僕は普通の在住者が経験しないようなことを沢山味わいました。
その甲斐があって、現在日本人に見られないという後遺症に悩まされてますが(笑)
例えばイスタンブールの観光地であるガラタ塔に行った時のことです。あそこは入場料が「旅行者」と「現地人」とで値段が違います。そして僕はというと、現地人の値段で入れてもらってました(笑)
その他食べ物奢ってもらったり、一度ですがタクシーの運ちゃんと話が弾んで料金タダにしてもらったこともあります。あれには驚いた。
しかし残念なことに、それでも現地ではカモにされる場合があります。彼等の中には、ハイエナのようにチャンスを逃さない人達もいて、こないだ僕の友人のイスタンブール在住韓国人が面白いこと言ってました。その彼は、幼少の頃からトルコにいるのでトルコ語はネイティブ並みにも関わらず、見た目アジア人なのでこないだ35リラ(2018年12月現在で約730円)のメニューを食べて精算するとき、90ユーロ請求されたそうです。怖え。。。
タクシーなんかは言うまでもなく凶悪で、トルコ人でも地方出身者はカモにされることもあるんだとか。一回汚いなと思ったのは、空港で爆弾事件があったときです。突然の出来事でみんな逃げたい人で溢れていた状況を利用して、「一回200リラで送迎」なんてやってました。実に正規の値段の4~5倍の値段です。これを見てトルコ人じゃない僕ですら「Allah beranız vermesin(アッラーが罰を与えないように祈っとけ)」って口走るほど怒りを覚えたもんです。なので先ほど書いた料金タダなんてのは、奇跡中の奇跡です。まあ文句言えばすぐ手のひら返すんですが。
ただ、これはほんの一部です。
在住中、酸いも甘いも経験したので、言い合う力は付きます。とりあえず何か納得いかないことがあったら言うべきです。それはここ日本でも同じですよね?
一つ衝撃の事実として、ぶっちゃけて言うと一般の人はそんなに日本のこと良く知りません。寿司、侍、芸者と、他の国の人達と何ら変わりませんし、挙げ句の果てに中国と日本の違いが分かっておらず、混同してます。
よくあるネタとして、
「小さい時日本の映画を見て育った」
とか言って詳しく聞くとジャッキーチェンの映画だったと言うのはお約束。
僕なんか結婚式で盛り上げ隊のDJが「親愛なる日本の花婿に俺達からのプレゼントだ!」って言ってガンナムスタイル流されたときは一人顔引きつってました。でも周りのみんなは、あのお決まりの両手をクロスさせてのステップをしてて、僕は更にドン引きしてました。
よく「トルコ人は日本のことが大好き」とかいう日本のテレビの情報が頭にあったので、こんなものかとちょっと幻滅してた時期もありました。
ただ、確かに日本に対して悪いイメージを持っている人は、今のところ聞いたことがありません。高度なテクノロジー、敬いの心を持つ礼儀正しい国民といったイメージがあるようで、一応尊敬の念は持ってくれているようです。
こないだのオリンピック誘致の時も、負けたとき、ほとんどの人が「日本ならしょうがない」と思ったそうです。
中国人は問答無用で嫌いだというトルコ人はいたるところにいます(これは歴史的背景があるようで、あの万里の長城はトルコ人の侵略を防ぐために作られたなんて言う人もいます)
でもインターネットの普及で、間違った情報からか、噂で知りもせずに聞いてくるのが以下の質問。
・日本人は虫を食べる
・日本人は犬を食べる
・ジャッキーチェンは日本人
・麺類を食べるとき、ズーズー音を立てれば立てるほど美味しいという意味になる。
・日本ではいたるところでドリフトをしている。
・テコンドーの動画を見て「これ空手だろ?」と言う
なんか書いてて悲しくなるんで、これでやめときます。これらの質問から分かる通り、中国や韓国と混同してます。ていうか過度に期待した僕がバカだったと、今では悟りを開きました。そのそのくらいの気持ちでいてください。
あと、トルコ人は皆が皆歌える歌があるのが面白いです。居酒屋的なところ行くと、必ず何処からともなく楽隊が現れ、トルコの古い曲を弾くと皆歌い始めます。あの一体感は素晴らしく、僕も仲間に入りたくていくつか覚えました。
歌もそうですが、ダンスも欠かせません。結婚式では躍りに始まり、躍りに終わります。かく言う僕も、自分の結婚式で勿論踊り倒しました。以後友人の結婚式に行ったら必ず踊ってたし、今も曲が流れれば妻と一緒に踊りだします。楽しいんですよこれが。
そして何より、喜怒哀楽が激しいのが特徴。それが彼等の良いところでもあり悪いところでもあるんです。僕はそんな彼等が好きなんで、たったの6年半で同じようになりました。後悔は全くないです(キリッ!)
と、まあ書いたらキリがないんですが、今回はこの辺にしておきます。これはまだまだ触り程度なので、このお題ほまだまだ続きます。時に憎たらしく、時に尊敬心すら抱く摩訶不思議なトルコ人についての解説は、まだまだ始まったばかりです。皆さんこうご期待!
それでは皆さん、ホシュチャカルン
[トルコお土産] トルコ チョコウエハース 6箱セット 【あす楽対応】 (トルコ お土産 土産 みやげ おみやげ 食品 菓子 チョコレート チョコ 海外土産) 価格:8,324円 |
メルハバ!初めまして!
メルハバ!僕のブログにようこそ、ホシュゲルディニズ!
このブログは、2011年の東日本大震災に被災し、その後運命のトルコに渡った一人の福島県民の物語です。
2011年〜2017年の間トルコのイスタンブールに在住し、そこで経験した様々な出来事と、そこから学んだ人生観を主に発信していくつもりです。
具体的に次のような事について書いてきます。
・トルコとトルコ人について
・トルコでのタレント生活
・トルコ人達との付き合い
・トルコ生活中のハプニング
・諸外国の友人達とのエピソード
・トルコ語について
・女性への尊敬心
・居合道について
等々
全体的にトルコ関連が多いですが、趣味や関心事なども垂れ流します(笑)
トルコとトルコ人に興味がある方、日常に退屈している方、時間をつぶしたい方・・・どうぞご覧になって下さい!
それでは別なまた別なブログで・・・ホシュチャカルン、さようなら。
お名前.com
このブログは、2011年の東日本大震災に被災し、その後運命のトルコに渡った一人の福島県民の物語です。
2011年〜2017年の間トルコのイスタンブールに在住し、そこで経験した様々な出来事と、そこから学んだ人生観を主に発信していくつもりです。
具体的に次のような事について書いてきます。
・トルコとトルコ人について
・トルコでのタレント生活
・トルコ人達との付き合い
・トルコ生活中のハプニング
・諸外国の友人達とのエピソード
・トルコ語について
・女性への尊敬心
・居合道について
等々
全体的にトルコ関連が多いですが、趣味や関心事なども垂れ流します(笑)
トルコとトルコ人に興味がある方、日常に退屈している方、時間をつぶしたい方・・・どうぞご覧になって下さい!
それでは別なまた別なブログで・・・ホシュチャカルン、さようなら。
お名前.com