新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年07月13日
お花のある生活
こんばんは、えいです。
5月9日(日)は、母の日でしたね〜![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
みなさんはどう過ごされましたか?
わたしは父母と離れて暮らしているので、コロナのこともあり
当日には行けませんでした。
コロナの感染者が少なってきたので、父の日も過ぎてしまったんですが、
さくじつ、実家を訪ねました。
昨年のように手ぶらでもよかったんですが![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
年々お年を召して、弱気になっている母を見て、
「よし!お花
をあげよう!」![](https://fanblogs.jp/_images_g/f11.png)
と思いました。
![](https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=210713383453&wid=001&eno=01&mid=s00000020253001019000&mc=1)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3HGBHJ+7HPDTE+4C9U+62ENL)
お花屋さんには普段行かないので、どこにあるかもわからず。
でも実家近くに素敵なお花屋さんを見つけました![](https://fanblogs.jp/_images_g/a6.png)
ダンディーな店主さんに、カーネーションの花束をお願いしました。
「おいくらくらいで作りましょう??」
わからないので、3000円くらい?といったら
かなり大きな花束を作ってくださいました。
黄色やピンクで彩られた、とってもすてきな花束![](https://fanblogs.jp/_images_g/b3.png)
つつんでいただいている間に
ふと、高校生の時の母の日を思い出しました。
学校帰りにお花屋さんを見つけ、
赤いカーネーションを買ったんですが、
おこづかいが少なかったので、たった一輪しか買えませんでした。
いや、まじですw
そこから30分自転車を漕いで帰ったのですが
握りしめていたお花はクタクタに![](https://fanblogs.jp/_images_g/a19.png)
母に「いつもありがとう」
って言ったかどうかは覚えてないですが
そのあと玄関に何日も飾られていました。
それを考えたら、自分で稼げるようになってよかったね、わたし![](https://fanblogs.jp/_images_g/a9.png)
結構派手な花束を(豪華にしてくださいました
)
かかえて歩いていたので
おいぬの散歩をしていた方に二度見をされました![](https://fanblogs.jp/_images_g/a7.png)
実家で「いつもありがとう」
と渡すと、
「花なんかもらったことないわ〜」
(↑あげたし、おぼえてないし
)
とすぐ玄関に飾ってくれました。
もらったら笑顔になっちゃうけど
なかなか普段はもらうことがないお花。
今はサブスクで素敵なお花が届くんですね〜![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
しかもポストに届くのがいい!
「買いに行くのは時間的にもちょっと。。。」
「花の種類がわからないからなんて言っていいかわからない。。。」
そんな悩みもなく楽しめます!
スマホでお花の詳細も見られるなんて、至れり尽くせり。
とってもかわいいのにおてごろです![](https://fanblogs.jp/_images_g/i7.png)
がんばっている自分へのごほうび
大切な方へのプレゼントに
いかがですか?
![](https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=210713383453&wid=001&eno=01&mid=s00000020253001022000&mc=1)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3HGBHJ+7HPDTE+4C9U+631SX)
わたしもほしいw
5月9日(日)は、母の日でしたね〜
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
みなさんはどう過ごされましたか?
わたしは父母と離れて暮らしているので、コロナのこともあり
当日には行けませんでした。
コロナの感染者が少なってきたので、父の日も過ぎてしまったんですが、
さくじつ、実家を訪ねました。
昨年のように手ぶらでもよかったんですが
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
年々お年を召して、弱気になっている母を見て、
「よし!お花
![](https://fanblogs.jp/_images_g/l6.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f11.png)
と思いました。
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3HGBHJ+7HPDTE+4C9U+62ENL)
お花屋さんには普段行かないので、どこにあるかもわからず。
でも実家近くに素敵なお花屋さんを見つけました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a6.png)
ダンディーな店主さんに、カーネーションの花束をお願いしました。
「おいくらくらいで作りましょう??」
わからないので、3000円くらい?といったら
かなり大きな花束を作ってくださいました。
黄色やピンクで彩られた、とってもすてきな花束
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b3.png)
つつんでいただいている間に
ふと、高校生の時の母の日を思い出しました。
学校帰りにお花屋さんを見つけ、
赤いカーネーションを買ったんですが、
おこづかいが少なかったので、たった一輪しか買えませんでした。
いや、まじですw
そこから30分自転車を漕いで帰ったのですが
握りしめていたお花はクタクタに
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a19.png)
母に「いつもありがとう」
って言ったかどうかは覚えてないですが
そのあと玄関に何日も飾られていました。
それを考えたら、自分で稼げるようになってよかったね、わたし
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a9.png)
結構派手な花束を(豪華にしてくださいました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
かかえて歩いていたので
おいぬの散歩をしていた方に二度見をされました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a7.png)
実家で「いつもありがとう」
と渡すと、
「花なんかもらったことないわ〜」
(↑あげたし、おぼえてないし
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a22.png)
とすぐ玄関に飾ってくれました。
もらったら笑顔になっちゃうけど
なかなか普段はもらうことがないお花。
今はサブスクで素敵なお花が届くんですね〜
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
しかもポストに届くのがいい!
「買いに行くのは時間的にもちょっと。。。」
「花の種類がわからないからなんて言っていいかわからない。。。」
そんな悩みもなく楽しめます!
スマホでお花の詳細も見られるなんて、至れり尽くせり。
とってもかわいいのにおてごろです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i7.png)
がんばっている自分へのごほうび
大切な方へのプレゼントに
いかがですか?
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3HGBHJ+7HPDTE+4C9U+631SX)
わたしもほしいw
2021年07月07日
お金に関する資格【FP】のすすめ
こんにちは、えいです。
毎日暑いしセミは元気だし、オリンピックも楽しい!
コロナに負けずに頑張っていて、本当に尊敬します。
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=210728541314&wid=001&eno=01&mid=s00000018694001008000&mc=1)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3HGN6L+56Y4QA+408S+601S1)
人が生きていくには、命が必要ですよね。
次はお金![](https://fanblogs.jp/_images_g/l13.png)
オリンピックの選手たちも、
練習に負けない強い身体のための食費
屈強な肉体をつくるためのお稽古代
ユニフォームや大会の経費
バックで提供してくださる企業さんの資金
才能や努力ももちろんですが
そういったものがないと活動ができません。
一般的な日本の教育を受けたひとたちは
学校はお金のことを教えてくれなかったといいます。
月額定額サービス【ウケホーダイ】
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3HGN6L+56Y4QA+408S+60WN6)
社会をお金がどう回ってるのか?
税金を納めることは、なぜ義務なのか?
そもそもお金って何なの?
コロナで目の当たりにした、お金、稼ぐことの大切さ。
だからただただ社会に不安になると、銀行にお金を預けます。
運用という大切なことを、教えてもらっていないからです。
利息は全然つかなくても、絶対そこにある安心感。
でもそのお金は、銀行等によって運用され、銀行等の利益になっています。
国民の借金は、一人あたり約1000万円![](https://fanblogs.jp/_images_g/a24.png)
そんな日本が借金だらけでもやっていけるのは
貯蓄大好き、日本人![](https://fanblogs.jp/_images_g/l14.png)
の背景もあるからです。
![](https://www24.a8.net/svt/bgt?aid=210723493060&wid=001&eno=01&mid=s00000008473001021000&mc=1)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3HGJAD+ZQ12Q+1TDM+62U35)
わたしが子供を育てていく上で必要だと思ったお金。
お仕事をして、給与としていただけるお金は有限。
どうやったら損をしないか。
どうやったら増やせるのか。
自分にとって必要なお金はいくらなのか。
これからいくらかかっていくのか。
そういう教えてもらえないことを知るために
FP(ファイナンシャルプランナー)をおすすめしたいです。![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
自分で知ることが大切だと思います。
子供に、想いをのせて伝えることができるからです。
資格取得はこちら
![](https://www24.a8.net/svt/bgt?aid=210723493060&wid=001&eno=01&mid=s00000008473001021000&mc=1)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3HGJAD+ZQ12Q+1TDM+62U35)
無料登録、無料講義、メールによる情報もたくさん。
本講義は受講料が安くて、わかりやすい動画講義
過去問の解説もとてもわかりやすい
頑張る先に、お祝い金制度がある。
![](https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=210728541314&wid=001&eno=01&mid=s00000018694001004000&mc=1)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3HGN6L+56Y4QA+408S+5Z6WX)
自分の都合に合わせてできるのに、とっても安い!
サブスクで、FPをはじめ充実の50講座が受け放題。
無料体験でどんな講座なのかわかる。
今の自分に見えていない、「これやりたかった!」が見つかる。
お金は大切。
自分の経験、喜びに変えるためにも、
損をせず活かしましょう!![](https://fanblogs.jp/_images_g/a5.png)
毎日暑いしセミは元気だし、オリンピックも楽しい!
コロナに負けずに頑張っていて、本当に尊敬します。
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3HGN6L+56Y4QA+408S+601S1)
人が生きていくには、命が必要ですよね。
次はお金
![](https://fanblogs.jp/_images_g/l13.png)
オリンピックの選手たちも、
練習に負けない強い身体のための食費
屈強な肉体をつくるためのお稽古代
ユニフォームや大会の経費
バックで提供してくださる企業さんの資金
才能や努力ももちろんですが
そういったものがないと活動ができません。
一般的な日本の教育を受けたひとたちは
学校はお金のことを教えてくれなかったといいます。
月額定額サービス【ウケホーダイ】
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3HGN6L+56Y4QA+408S+60WN6)
社会をお金がどう回ってるのか?
税金を納めることは、なぜ義務なのか?
そもそもお金って何なの?
コロナで目の当たりにした、お金、稼ぐことの大切さ。
だからただただ社会に不安になると、銀行にお金を預けます。
運用という大切なことを、教えてもらっていないからです。
利息は全然つかなくても、絶対そこにある安心感。
でもそのお金は、銀行等によって運用され、銀行等の利益になっています。
国民の借金は、一人あたり約1000万円
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a24.png)
そんな日本が借金だらけでもやっていけるのは
貯蓄大好き、日本人
![](https://fanblogs.jp/_images_g/l14.png)
の背景もあるからです。
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3HGJAD+ZQ12Q+1TDM+62U35)
わたしが子供を育てていく上で必要だと思ったお金。
お仕事をして、給与としていただけるお金は有限。
どうやったら損をしないか。
どうやったら増やせるのか。
自分にとって必要なお金はいくらなのか。
これからいくらかかっていくのか。
そういう教えてもらえないことを知るために
FP(ファイナンシャルプランナー)をおすすめしたいです。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
自分で知ることが大切だと思います。
子供に、想いをのせて伝えることができるからです。
資格取得はこちら
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3HGJAD+ZQ12Q+1TDM+62U35)
無料登録、無料講義、メールによる情報もたくさん。
本講義は受講料が安くて、わかりやすい動画講義
過去問の解説もとてもわかりやすい
頑張る先に、お祝い金制度がある。
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3HGN6L+56Y4QA+408S+5Z6WX)
自分の都合に合わせてできるのに、とっても安い!
サブスクで、FPをはじめ充実の50講座が受け放題。
無料体験でどんな講座なのかわかる。
今の自分に見えていない、「これやりたかった!」が見つかる。
お金は大切。
自分の経験、喜びに変えるためにも、
損をせず活かしましょう!
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a5.png)
2021年07月03日
ぶろぐはじめました。
ブログ始めました。
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3HGBHJ+7HPDTE+4C9U+61RI9)
お花の定期便【Bloomee LIFE】
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3HGBHJ+7HPDTE+4C9U+5YJRM)
かれこれ10年ぶりくらいです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a18.png)
次女が生まれたとき育児ブログをしてましたが、どうやって書いていたのか思い出せません。
〈自己紹介〉えい。
子供4人の主婦であり、フルタイムの事務員を数十年やってます。
B'z歴2X年、ドラクエはファミコンから好きです。
早朝から弁当もこしらえて、
ハタから見たら忙しいかもですが、
やりたいことは時間を作って、とりあえずやる。
がモットーです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3HKIIS+BB8IK2+2P80+62U35)
子どもたちへの安心コース! 大地宅配の「お試し野菜セット」
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3HKIIS+BB8IK2+2P80+67RK2)
そんなわたしが、四人の子供に伝えるのは
「やらずに後悔はするな」
です
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a15.png)
何でも、やってみないとわからないですよねー。
自己投資する、という、心の余裕をもちたいんです。
私自身は決して裕福とはいえない家でした。
小学校は嫌いで、いつもよろよろジャージを着てました。
お金がないと大学も通えないし、わがままも言えない。
それもあって私は、子供が生まれてからというもの
子供のため、自分のためにお金の勉強もしてきました。
アメリカでは「セブンポケッツ」といって、
一カ所70万円の収入より、10万円ずつ7こ収入口を持つのがいいとされてるらしい。
確かにその方がいいな、ってコロナ渦の今は、みんなうなづくよね。
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3HGJAD+ZQ12Q+1TDM+6J4I9)
=>「スタディング」のコース一覧やキャンペーン情報、無料お試しはコチラ!
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3HGJAD+ZQ12Q+1TDM+63H8I)
可能ならなんでもチャレンジして、やるなら5分ずつでも続けたい。
続けた先には何が見えるかな?
いろいろ話して行けたらいいな。
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3HG23T+448YEQ+0K+10YDIP)
アフィリエイトをはじめてみます
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a34.png)