新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年12月25日
肉じゃが
北海道のおばから届いたじゃがいも、まだ残っています。このままでは芽が出てしまう。
なので常備菜として、肉じゃがを煮ています。
中サイズのじゃがいも6個を8つ割りにして、玉ねぎ1個をざく切り。
豚肉小間切れ200g強を鍋で炒め、じゃがいもと玉ねぎを入れて混ぜ、砂糖大さじ2杯、水200ml、麺つゆお玉1杯を入れて30分煮て、火を止めて出来上がりです。
冷めたらプラ容器に入れ、冷蔵して保存しておきます。
本日の懸賞応募は以下のとおりです。
「懸賞なび」2月号5頁から
Panasonic製電気圧力なべ
現行官製はがき使用
東京都足立区・足立西郵便局管内から発送
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2019年12月24日
世田谷区・菅原神社
2019年12月23日
久々に受信報告
だいぶ途絶えましたが、「甲子園ボウル」観戦旅行ついでにラジオの報告用受信を行い、土曜日までに報告書の郵送を終えました。受信局は以下のとおりです。
★京都放送(京都府・FM補完放送)
★ラジオ関西(兵庫県・FM補完放送)
両方ともAM放送で受信報告しベリカードを拝領していますが、FM補完放送の開始により絵柄変更が想定されるためです。
届き次第、公開いたします。
本日の懸賞応募はつぎのとおりです。
ダイソー「懸賞まちがいさがしマガジン」第24号17問から
クオカード1000円券
現行官製はがき使用
東京都千代田区・東京中央郵便局管内から投函
★京都放送(京都府・FM補完放送)
★ラジオ関西(兵庫県・FM補完放送)
両方ともAM放送で受信報告しベリカードを拝領していますが、FM補完放送の開始により絵柄変更が想定されるためです。
届き次第、公開いたします。
本日の懸賞応募はつぎのとおりです。
ダイソー「懸賞まちがいさがしマガジン」第24号17問から
クオカード1000円券
現行官製はがき使用
東京都千代田区・東京中央郵便局管内から投函
2019年12月21日
伏見稲荷大社
大津・京都で寺社をまわってきましたが、これが最終回です。
締めくくりは伏見稲荷大社となりました。
京阪本線の伏見稲荷駅を降り、JR奈良線の線路を越え、やや狭い参道をぬけたところにあります。奈良線稲荷駅からでも行けます。
まずは本殿に参拝し、御朱印を拝領しました。参拝客数が異常に多い。金閣寺の倍以上かと思われます。拝領まで15分待ち以上でした。
続いて奥社へ。赤い鳥居が連なる「千本鳥居」を抜けていきます。近年「インスタ映え/SNS映え」スポットとして脚光を浴びたため、人で溢れかえっていました。
なかには途中で止まり撮影する輩も。こんなことをするため、動きがしばしば滞ります。
ようやく奥社につき、書き置きですが御朱印を拝領できました。
さらに奥にもいけ、そちらでも御朱印を拝領できますが、この異常混雑につき、次の機会に託します。
京都は近年、訪日外国人の増加や、カメラ以外の撮影デバイスならびにSNSの爆発的普及により「インスタ映え/SNS映え」する眺めを求め四季を問わず観光客で溢れるようになり、それらによる弊害も増えてきました。
伏見稲荷大社では、そのような「オーバーツーリズム」の弊害の一端を見たような気がしました。
締めくくりは伏見稲荷大社となりました。
京阪本線の伏見稲荷駅を降り、JR奈良線の線路を越え、やや狭い参道をぬけたところにあります。奈良線稲荷駅からでも行けます。
まずは本殿に参拝し、御朱印を拝領しました。参拝客数が異常に多い。金閣寺の倍以上かと思われます。拝領まで15分待ち以上でした。
続いて奥社へ。赤い鳥居が連なる「千本鳥居」を抜けていきます。近年「インスタ映え/SNS映え」スポットとして脚光を浴びたため、人で溢れかえっていました。
なかには途中で止まり撮影する輩も。こんなことをするため、動きがしばしば滞ります。
ようやく奥社につき、書き置きですが御朱印を拝領できました。
さらに奥にもいけ、そちらでも御朱印を拝領できますが、この異常混雑につき、次の機会に託します。
京都は近年、訪日外国人の増加や、カメラ以外の撮影デバイスならびにSNSの爆発的普及により「インスタ映え/SNS映え」する眺めを求め四季を問わず観光客で溢れるようになり、それらによる弊害も増えてきました。
伏見稲荷大社では、そのような「オーバーツーリズム」の弊害の一端を見たような気がしました。
2019年12月20日
金閣寺
先週の寺社めぐりの続きです。
大津の近江神宮・三井寺にお参りしたあと、京阪石坂線〜京阪大津線/京都市地下鉄東西線と乗り継ぎ三条京阪で下車、そこから市バスで金閣寺を目指しました。
金閣寺は一般的な通称で、正式には「鹿苑寺」(ろくおんじ)と呼ばれます。
境内にある鏡湖池の畔にある、お釈迦様をお祀りした舎利殿「金閣」があることから「金閣寺」とも呼ばれているのです。
参拝料400円を支払い、順路にそってめぐります。鏡湖池から金閣を撮影する観光客で、賑わっていました。
不動堂で手を合わせ、御朱印を拝領いたしました。観光客の多さから15分以上の待ちを覚悟しましたが、至ってスムーズでした。
このあとは市バスで四条通りへ出て少し歩き、京阪四条駅から伏見稲荷を目指します。
2019年12月19日
三井寺
2019年12月17日
週末の懸賞応募記録
またまた記録を溜め込み、申し訳ありません。
こんなズサンなのだから、当たるはずのものも当たらないのでしょうか。
[12月13日]
★「懸賞なび」1月号56頁から
ヒサゴ「マルチスマホケース」(10%税込み3520円)
旧料金絵入り官製はがき+10円切手+1円切手3枚使用
大津市・大津中央郵便局管内から投函
★ダイソー「懸賞まちがいさがしマガジン」第24号第18問から
図書カード1000円ぶん
現行官製はがき使用
大阪市西区から投函
[12月15日]
★「懸賞なび」1月号62頁から
浅草花やしきペア入場券
旧料金絵入り官製はがき+10円切手+1円切手3枚使用
大阪府豊中市から投函
★ダイソー「懸賞まちがいさがしマガジン」第24号26問から
おこめ券2kgぶん
現行官製はがき使用
兵庫県西宮市・西宮東郵便局管内から投函
こんなズサンなのだから、当たるはずのものも当たらないのでしょうか。
[12月13日]
★「懸賞なび」1月号56頁から
ヒサゴ「マルチスマホケース」(10%税込み3520円)
旧料金絵入り官製はがき+10円切手+1円切手3枚使用
大津市・大津中央郵便局管内から投函
★ダイソー「懸賞まちがいさがしマガジン」第24号第18問から
図書カード1000円ぶん
現行官製はがき使用
大阪市西区から投函
[12月15日]
★「懸賞なび」1月号62頁から
浅草花やしきペア入場券
旧料金絵入り官製はがき+10円切手+1円切手3枚使用
大阪府豊中市から投函
★ダイソー「懸賞まちがいさがしマガジン」第24号26問から
おこめ券2kgぶん
現行官製はがき使用
兵庫県西宮市・西宮東郵便局管内から投函
2019年12月16日
大津・近江神宮
週末、「甲子園ボウル」観戦も含めて関西を旅しました。
土曜日は寺社めぐり、日曜日は甲子園ボウルです。
まずは、京都駅前でバスを降り、地下鉄烏丸線〜東西線〜京阪大津線〜石坂線ルートで滋賀県大津へ少し戻り、近江神宮前で下車し、8時半ごろに近江神宮に参拝しました。
駅から歩いておよそ10分。参道を通り、石段を上がると朱塗りの楼門があり、さらに上がると本殿になります。
ここは日本で初めて時計が設けられ、時間という概念をもたらした天智天皇をお祀りしています。また、かるた大会が行われることでも知られます。
神宮の裏山にはテレビ塔が設置され、NHK大津テレビジョンとびわ湖放送の母局,大阪民放4社の中継局として電波を出します。
御朱印も拝領しました。9時からの受付ですが、担当のかたが早めに出勤されたことから、前倒しでいただくことができました。
その節は、本当にありがとうございます。
土曜日は寺社めぐり、日曜日は甲子園ボウルです。
まずは、京都駅前でバスを降り、地下鉄烏丸線〜東西線〜京阪大津線〜石坂線ルートで滋賀県大津へ少し戻り、近江神宮前で下車し、8時半ごろに近江神宮に参拝しました。
駅から歩いておよそ10分。参道を通り、石段を上がると朱塗りの楼門があり、さらに上がると本殿になります。
ここは日本で初めて時計が設けられ、時間という概念をもたらした天智天皇をお祀りしています。また、かるた大会が行われることでも知られます。
神宮の裏山にはテレビ塔が設置され、NHK大津テレビジョンとびわ湖放送の母局,大阪民放4社の中継局として電波を出します。
御朱印も拝領しました。9時からの受付ですが、担当のかたが早めに出勤されたことから、前倒しでいただくことができました。
その節は、本当にありがとうございます。
2019年12月15日
甲子園ボウル
2019年12月14日
きょうの御朱印
今朝から関西に来ています。
あす開催される「甲子園ボウル」観戦のためですが、その前に夜行バスで関西入りして寺社巡りをしてきました。
今回は、以下のとおりです。
近江神宮(滋賀県大津市)
三井寺(滋賀県大津市)
鹿苑寺(金閣寺/京都市北区)
伏見稲荷大社(京都市伏見区)
これらは明日以降、順次掲載しますので、お楽しみに。
あす開催される「甲子園ボウル」観戦のためですが、その前に夜行バスで関西入りして寺社巡りをしてきました。
今回は、以下のとおりです。
近江神宮(滋賀県大津市)
三井寺(滋賀県大津市)
鹿苑寺(金閣寺/京都市北区)
伏見稲荷大社(京都市伏見区)
これらは明日以降、順次掲載しますので、お楽しみに。