新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
タグ / 古民家
記事
週末田舎暮らし・やられる命と育つ命 [2017/06/22 18:23]
昨日は、ジャガイモがイノシシに食べられてしまったという記事を書きました。
ショックが大きくて、かなりブルーな表現になってしまいましたが、気持ちを切り替えて、良かったこと、出来たこと、感動したこともしっかり書いていこうと思います
今日は、以前に投稿したフジマメのその後です。
淡い紫色の花が咲き、花の数だけ小さな小さなフジマメの赤ちゃんができていました。
そのすべてが大きく育つわけではなくて、風で振り落とされたり昆虫や動物なんかに当たって落とされたり、..
週末田舎暮らし・やられた… [2017/06/21 19:12]
しばらくショックすぎて、ブログに書いていなかった、書けなかったことがありました。
春先に植えたジャガイモが、何者かに食べられてしまいました
山のふもとなので、ここでは人間だけでなくいろんな動物が生活しています。その気配は充分に感じていたんですが、初めてやられました。
こんなにもショックが大きいものなんですね…
こんなにきれいに食べて…
一体誰が、、、と辺りを捜索してみたら、犯人の手掛かりが残っていました。
マルチの上に乗った時に空いた穴が、..
週末田舎暮らし・ニワゼキショウ [2017/06/15 18:59]
庭に綺麗な花が咲きました。
スミレが咲いてると思っていたのですが、調べてみるとスミレではありませんでした。
こういうことはよくあります
その名は「ニワゼキショウ」
アメリカからやってきた種だそうで、観賞用として広まり、日本でも自然に帰化した植物だそうです。
群れるように咲き乱れる姿は、本当に美しいです。広角に見ても地が薄紫色に染まるようで綺麗ですし、一つの花を観察しても、模様や色の配置が絶妙です。この中心の黄色は虫たちにはそそられる色なんでしょう..
週末田舎暮らし・カナヘビ [2017/06/12 19:46]
今日は、こどもに人気者の「カナヘビ」です。
日本固有種!
人に慣れるわけではないのですが、捕まえて手の内で観察していると、最初はバタバタと必死に逃げようとするのですが、ある瞬間ピタッと動きが止まることがあります。
こどもはその瞬間「なついた!」と喜びますが、ホントはどうなんでしょうね
ま、でも大人になっても見かけるとついつい追いかけてしまいたくなるものです。逃げ足は速いし、小さな穴や細い隙間にもスッと入っていってしまうので、捕まえるのはホン..
週末田舎暮らし・天使のはしご [2017/06/10 11:20]
田舎暮らしの魅力はたくさんありますが、自然や季節を身近に感じられることもが何よりも惹かれるポイントだと思います。
そして、敷地内の出来事だけではなく、まわりの山々や川や空も含めて楽しむことができるのも、贅沢な気分になります。
この日は、「天使のはしご」と呼ばれる自然現象が観れました。
このネーミングセンス、素敵ですよね。
でも、天使は翼があって空飛べばはしごは要らないので、天使がかけてくれたはしごってことでしょうかね??
曇りがちな天気の日には高確率..
週末田舎暮らし・幸せのクローバー [2017/06/08 20:17]
今日の主役は驚異的な生命力ゆえにどこにでも生えている「クローバー」。
和名は「シロツメクサ」。
シロツメクサの名の由来はご存知でしょうか。
「シロ」は白い花を咲かせるから。
「ツメクサ」は、江戸時代オランダからガラス製品が贈られてきた際に箱に詰められていた「詰め草」から。
だそうです。確かに昔は発泡スチロールなんてないですもんね
そして、誰もが探したことがあるでしょう、四つ葉のクローバー。写真のは、幸福度日本一の福井県に生える幸せのクローバーで..
週末田舎暮らし・幸せのクローバー [2017/06/08 19:43]
今日の主役は驚異的な生命力ゆえにどこにでも生えている「クローバー」。
和名は「シロツメクサ」。
シロツメクサの名の由来はご存知でしょうか。
「シロ」は白い花を咲かせるから。
「ツメクサ」は、江戸時代オランダからガラス製品が贈られてきた際に箱に詰められていた「詰め草」から。
だそうです。確かに昔は発泡スチロールなんてないですもんね
そして、誰もが探したことがあるでしょう、四つ葉のクローバー。写真のは、幸福度日本一の福井県に生える幸せのクローバーで..
週末田舎暮らし・難を転じて… [2017/06/06 19:35]
庭先のコンクリートの隙間から、植物が生えてきました。
古来から日本やアジアの園芸植物として愛されてきた「南天」です。
こんなど根性大根みたいに成長してくるなんて
以前から、南天の木が生えてきた!とは思っていたのですが、
今年は初めて花が咲きました
白い小さな花で、秋になるに連れて紅く実っていきます。
この実は硬くて丈夫なので、よく工作などでも活用しますし、冬場には鳥の餌として色んな生き物に重宝されています。
それに、「南天」はその見た目の..
週末田舎生活・カワニナから観る水辺環境 [2017/06/05 19:46]
今日の主役は「カワニナ」です。
家のそばの水辺にもたっくさんいます。どこぞの地域では食用にするという事ですが、んー食べてみたいような、ないような…
タニシとの見分けが難しいとよく言われますが、
カワニナは成貝でも3pほどで、ほっそりしています。
そして有名なのがホタルの幼虫の餌になるということ。
ホタルを語る際には必ずこの子らが出てきます。
言うまでもなくホタルは清流でないと生きられません。
同じくカワニナも水のきれいなところじゃない..
週末田舎暮らし・花を食べる [2017/06/03 11:33]
庭木に一本、イチジクの木があります。
イチジクを漢字で書くと「無花果」。
確かに花が咲かずに毎年実るな〜と思っていましたが、
実は
花は咲いてないように見えるだけだったんです。
果実と思っていた部分が、花托。中の赤い粒が花なんだそうです。
敏感な方は、イチジクの果汁?花汁?でかぶれるという話も聞いたことがありますが、
葉や枝を切った時にも白い樹液が出て、毒ではないのですが、かぶれることがあるので、気をつけてくださいね
ち..
週末田舎暮らし・自然のレストラン [2017/06/02 20:12]
庭に自生する「フランスギク」毎年同じ場所に花が咲くので、その場所だけ草刈りせずに花を咲かせています。
この見た目から、マーガレットといわれることもあるのですが、マーガレットは寒さに弱く、自生はできないそうです。確かにこの見た目の華やかさからは、自生しているとはなかなか思えませんね
今回そのフランスギクの様子を見に行くと、かわいい虫たちが花に留まってお食事を楽しんでいました。
写真に写っているのは、小さなカミキリムシとカナブンでしょうかね。
コガネムシ?カナ..
週末田舎暮らし・紅葉の花 [2017/05/30 21:45]
駐車場で紅葉の赤ちゃん達を見つけ、ほっこりした後、空を見上げると…
ジブリ映画の「風の谷のナウシカ」に出てくる乗り物「メーヴェ」に似た、何ともいえないかわいぃ色と形の花が、紅葉の木にできていました。
このグラデーション、うっとりするほど美しい◎絵具やCGでは絶対に表現できない自然の造形美です。
こいつらが舞って、駐車場に落ちたんだなぁ。
納得しました
駐車場が、この紅葉の家族の森になったらどうしよう。
いっそのこと、なってくれ!..
Art gift illustration Name present あじさい いちじく お祝い お絵かき こども なまえ なまえアート はないちじく アオジソ アトリエ アート イノシシ イベント イラスト エゴノキ オリジナル カエル カナブン カナヘビ カミキリムシ カメムシ カワニナ ガガンボ ギフト クロッキー クローバー グラデーション コガネムシ コスモス サツマイモ サプライズ サプライズギフト サプライズプレゼント ザクロ シソ シュレーゲル シロツメクサ ジャガイモ ステンドグラス ゾウムシ デザイン トカゲ トンボ ニワゼキショウ ヒグラシ フジマメ フランスギク フリーマーケット プレゼント ホオズキ ホタル ホタル観賞 モザイク画 ヤモリ ラッピング 人物クロッキー 作品 作家 作家作品 入学祝 冬 出前講座 出店 出産祝 出産祝い 創作活動 卒業祝い 南天 収穫 古民家 古民家生活 台風 名前 名前アート 告知 図画工作 地域 夏休み 夏野菜 夕日 夕焼け 大葉 大蚊 天使のはしご 小鳥 幸せのクローバー 庭 感動 扇子 描写 新築祝い 日暮れ 春 朝陽 本物 柿 校長先生 梅雨 水彩画 水滴 水辺環境 河川環境 無花果 熱中 熱中症 特注品 環境 生き物観察 田んぼ 田舎 田舎暮らし 畑 畑作業 福井 秋 稲 稲の花 空 空色 紅葉 結婚祝い 結婚記念 絵画 絵画教室 缶バッチ 缶バッチ工場 美 美術 自然 自然淘汰 自然現象 自由研究 色 色合い 芸術 芽吹き 菜園 葉っぱ 藤 虫 虫観察 虫食い 記念品 記念日 誕生日プレゼント 誕生祝い 誕生記念 講師 贈呈品 足羽 農作業 迷彩 週末田舎暮らし 金婚式祝い 銀婚式お祝い 雨 鬼灯 黄金の卵