2015年02月11日
マシン評価の裏側(ソルトフラッツ測定法)
2/11から晴れてストリートスペックのプラチナパーツLV50が揃ったため、ステータスと最高速を更新している。
車種/スペック別評価一覧
https://fanblogs.jp/drivexdrive/archive/121/0
ではこの最高速、どこで計測しているかというと、ラスベガス北東の線路と交差する部分から、ソルトフラッツを目指す直線を利用して行われている。
まず最初はブーストなしで加速し、ソルトフラッツの白い砂漠が見えたら、その時点の最高速を集計。
次はカーブで多少減速された後に続く直線を使って、ブーストを使い切る走行をする。(ブースト有の最高速1回目)
次にこの直線は続くのでブーストゲージが復活するまで走行したら、またブーストを使い切る走行をする。(ブースト有の最高速2回目)。※この頃にはソルトフラッツを抜ける光景になる
そうすると大抵は2回目のブースト有の最高速が1回目よりも安定して集計できる。
サウスオレンジ果樹園の直線ラインも良いのだが、一般車両があるのと、坂で速度に誤差がでるので、ソルトフラッツの方がデータ取りには向いていると思う。
車種/スペック別評価一覧
https://fanblogs.jp/drivexdrive/archive/121/0
ではこの最高速、どこで計測しているかというと、ラスベガス北東の線路と交差する部分から、ソルトフラッツを目指す直線を利用して行われている。
まず最初はブーストなしで加速し、ソルトフラッツの白い砂漠が見えたら、その時点の最高速を集計。
次はカーブで多少減速された後に続く直線を使って、ブーストを使い切る走行をする。(ブースト有の最高速1回目)
次にこの直線は続くのでブーストゲージが復活するまで走行したら、またブーストを使い切る走行をする。(ブースト有の最高速2回目)。※この頃にはソルトフラッツを抜ける光景になる
そうすると大抵は2回目のブースト有の最高速が1回目よりも安定して集計できる。
サウスオレンジ果樹園の直線ラインも良いのだが、一般車両があるのと、坂で速度に誤差がでるので、ソルトフラッツの方がデータ取りには向いていると思う。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3277149
この記事へのトラックバック