アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年10月27日

バルサが求める新たなアイデンティティー

効率性について論じるのであれば、現時点でクレ(バルセロナファンの愛称)たちに言うべきことはあまりない。2戦2勝の勝ち点6を手にしている数字だけを見れば、バルセロナは理想的なシーズンのスタートを切ったと言えるだろう。

 同じく数字だけを見れば、開幕戦で2ゴールを挙げ、エル・マドリガル(ビジャレアルのホームスタジアム)のビジャレアル戦(1−0)でもサンドロ・ラミレスの決勝点をアシストしたリオネル・メッシも、ワールドカップ(W杯)決勝で敗れたショックから回復した印象を与える。

 しかし、バルセロナのOBである新監督のルイス・エンリケには取り組まなければならない仕事がまだ山ほど残っている。

 ヘラルド・マルティーノが指揮した昨季を主要タイトル無冠で終えたことで、バルセロナはとうとう大幅な世代交代に踏み切ることを決断した。カルレス・プジョルは引退し、ビクトル・バルデスはクラブを去り、シャビ・エルナンデスはベンチ要員となった。そして主役の座はジェラール・ピケ、アンドレス・イニエスタら中堅世代へと移り、メッシの影響力はさらに大きくなった。

 それがピッチ上のプレーに反映されているかと言えば、現状はそうでもない。今季もバルセロナのプレスには継続性がなく、エル・マドリガルでのビジャレアル戦がそうだったように、時に自ら守備ラインを下げてライバルに自陣への侵入を許すこともある。




失われたままのダイナミズム




大幅な世代交代に踏み切ったL・エンリケ監督。取り組まければならない仕事はまだ多い



 攻撃時にメッシが十分なサポートを受けられていない点も昨季と変わっていない。メッシ、ルイス・スアレス、ネイマールが構成する夢のトリオも、スアレスの処分が解け、ネイマールがW杯で負ったけがから完全に回復するまでは見ることができない。現状L・エンリケに起用されているのは、カンテラの至宝であるムニル・エル・ハダディ、2010−11シーズン以前の黄金期とはほど遠い状態にあるペドロ・ロドリゲスらだ。

 今もバルセロナはゲームをコントロールしてはいるが、そのプレーからはジョゼップ・グアルディオラが指揮していた2008〜12年に見られたダイナミズムやハイテンポなリズムは失われたままだ。

 プレースピードが落ち、スペースではなく足元から足元へと確実にパスをつなぐようになったことで、守備時にDFラインの裏を突かれてまともにカウンターを食らう危険性は少なくなったかもしれない。それでもビジャレアル戦では相手に計6度のゴールチャンスを与えている。どれも自陣ペナルティーエリア内でのマークミスが原因だった。

 この点については、出場停止だったハビエル・マスチェラーノの不在がもたらす影響を検証した上で、新加入のトーマス・フェルマーレン、ジェレミー・マテューにピケとマルク・バルトラを含めたセンターバックの人選について検討する必要がある。それは新加入のドゥグラスがダニエウ・アウベス、マルティン・モントヤの定位置争いに加わった右サイドバックも同じだ。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2811103
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
【SIESTA読谷】
シエスタ読谷さんの画像
シエスタ読谷
ハイサイ!(*゚▽゚*) 南国の地、沖縄県の社会人サッカー1部リーグに所属しております、シエスタ読谷と申します! 当ブログでは様々なサッカー関連情報や動画等を紹介したりしていきたいと思います♪
プロフィール
【お勧めリンク先一覧】
最新記事
RSS取得
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。