アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年11月06日

お出かけのおともに絵本?

こんにちは。

行楽シーズンですね〜

皆さん、
お出かけの時、
絵本って持っていきますか

「持っていくけど、場所にもよる
「汚れるから、持っていかない
「いつでも、どこでも、持っていく

色々あると思います

読書大好き(子)
結構いつでも
何かしらの
本を持っているようです

読書好き(親)、
そのへんは放置

ハイキング、
お祭り、
スキー、
サイクリング、
車で出かけるのか、
電車で出かけるのか、
日帰りなのか、
宿泊するのか、
保育園児の頃から
その辺考慮してるな〜
と思う

さすがに、
山登りの時に
重い本を2〜3冊
リュックに入れた時には
止めました

でも、
読書大好き(子)
絵本、本、図鑑までも
持ち出すのには
毎回、
理由がある。

「お友達に見せてあげたい」
「車の中できっと暇だから」(外の景色は見えずらいから)
「電車から見える〇〇と絵本の絵を比べたい」
等々

汚れたら
破れたら

まぁ、
できる限りきれいにしてあげればいいし、
紙だからセロハンテープで補修してやればいいか、
と、読書好き(親)は思うようにしてる
(ホントは汚れるのも破れるのもイヤ〜)

お出かけのお供に絵本って
家で読むのと違って、
子供にも
何か考えさせるチャンスなのかな〜






いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村


ソニーストア




Amazonはこちら


楽天Booksはこちら



Readerはこちら

Kindleはこちら


Koboはこちら


Lideoはこちら

2016年11月05日

小学校の読み聞かせ支援

こんにちは

皆さん、
自分のお子さん以外に
読み聞かせを
したことってありますか

読書好き(親)、
図書館や
保育園、
児童館
なんかでもお手伝いしたことありますが、
中でも印象的だったのは
小学校での読み聞かせ

読書大好き(子)
3年生の時のこと。

PTAの
お手伝いの順番が
まわってきて
その内容が
「読み聞かせ」

当時、
読書大好き(子)
「よんで〜」ということは
ほとんどなかったので、
何の本が良いのかわからず。

小学校3年生相手だから、
童話が良いのか
絵本でも奥が深いのが良いのか
色々考えましたが
結局
「おしいれのぼうけん」
になりました

理由は時間がちょうどよかったから

保育園のお話だからどうかな〜
ちょっとファンタジーすぎるかな〜
とか
色々考えましたが、
心配無用でした。

いつもは
やんちゃで
生意気な
子供達。

読み聞かせが
始まる時間すら
守れるか怪しいな〜
なんて思っていましたが、
読書好き(親)が
教室に入った時には
準備万端

早く読んでくれと言わんばかりに
教室の前のほうに集まっていました。

絵本を読み始めると、
おしゃべりする子は
一人もおらず、
「これがいつものあの子供達か
と驚きました

小学校3年生になっても、
「絵本を読んでもらう」って
楽しいことなんだな〜
と、思った読書好き(親)

帰宅後、
読書大好き(子)
「絵本読んであげようか
「いい、じぶんでよめる」
とふられてしまった
読書好き(親)でした









いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村


ソニーストア




Amazonはこちら


楽天Booksはこちら



Readerはこちら

Kindleはこちら


Koboはこちら


Lideoはこちら

2016年11月04日

図書館で読み聞かせすると?

こんにちは

図書館で
読み聞かせしていると、
考えどころが
もう一点発生。

よその子も、
寄ってくる。

いえ、
嫌なわけではありません。

人懐っこい
読書大好き(子)
結構誰とでも
仲良く
聞いてる。

どうするか
と思ったのは、
よその子は
興奮しどころが
読めない

なるべく
静かに
読み聞かせしていても、
突然
興奮する子もいる

そんな時どうするか

読書好き(親)
公共の場で
悩んで何もしないのは良くない、
と思い、
読書大好き(子)
言うのと同じように
「ここは図書館だから静かにしようね」
「できないなら、読んであげるのはやめにするね」

図書館に来るくらいだから、
大抵の子は
これで納得して
静かにしてくれる。

当然、静かにできない子もいた
その時は
読み聞かせは中止

読書大好き(子)
読書好き(親)も
自分の好きな本を読み始める

中にはしつこく
読んでくれという子も

一人、
自分の親に、
読書好き(親)が読んでくれないと
言いつける子にあった時は。。。
その親からの文句もあり。。。
(何故読まないんだと。。。)

まぁ、
世の中には
色々な方々がいますからね〜

そんなこんなで、
図書館読み聞かせには
ちょっとした覚悟もいるな〜
なんて思ったこともある
読書好き(親)でした。







いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村


ソニーストア




Amazonはこちら


楽天Booksはこちら



Readerはこちら

Kindleはこちら


Koboはこちら


Lideoはこちら

2016年11月03日

図書館で読み聞かせ

こんにちは

皆さんは
図書館で
読み聞かせをしますか

読書好き(親)、
していました

条件付きで
・絵本コーナーがある
・一般図書とある程度離れている
・子供が興奮しそうな本は読まない

図書館で
読み聞かせ
と考えると
結構気を使いますよね〜

でも、
それも、
子供に
「図書館は静かに本をよむところなんだよ」
と教える
良いチャンス

そんなことを
考えながらだったので、
図書館での読み聞かせには
賛成。

子供がうるさいと
図書館では
読書(勉強)できない
という方も
いるとおもいますが、
そこは
懐をふかーくかまえて、
見逃してほしい、
見逃したい。
(限度はあるとは思いますけどね

皆さんは
どのように
思いますか









いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村


ソニーストア




Amazonはこちら


楽天Booksはこちら



Readerはこちら

Kindleはこちら


Koboはこちら


Lideoはこちら

2016年11月02日

”読み聞かせ”という言葉

こんにちは

「読み聞かせ」って
大人本位の
言葉だな〜
って考えたことがあります。

「読んで」
「聞かせる」
どちらも
読み手が主語。

聞き手(子供)を主語にすると、
「読ませ」
「聞く」
とすると、
「読ませ聞き」

大人が言葉を作るから
仕方ないけど

読書大好き(子)
絵本世代だったころ、
言葉通り、
大人本位にならないように
って気を付けてました。

完ぺきではなかったですけど

「読み聞かせ」
「読ませ聞き」
読み手も
聞き手も
楽しめるのが
一番ですよね







いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村


ソニーストア




Amazonはこちら


楽天Booksはこちら



Readerはこちら

Kindleはこちら


Koboはこちら


Lideoはこちら

2016年11月01日

読み聞かせが無駄だというその心は。。。?

こんにちは

先日、
「読み聞かせなんて無駄
と言われたことに
触れました。

お二方おりました。

御一方は、
仕事関係の方。
最初はやんわり
「お金かからない〜
「時間ないでしょ〜
だんだんしつこくなり、
「無駄でしょ
「置き場所だってこまらない
「すぐ読まなくなっちゃうでしょ
「子供に何か期待してるの
等々。

御一方は
読書大好き(子)の保育園関係の方。
最初から、
「そんな無駄なことやってんの
「いい加減あきらめたら
と強めの口調。

読書好き(親)、
その方たちと
世間話をしたことなく、
聞かれたら答えるだけ。

相手方のお子さんと
読書大好き(子)の間に
トラブルがあったわけでもない。

けど、
いつも言われ放題。

実は絵本が欲しいのかな〜
育児で困っているのかな〜
とか考えたりもしましたが、
そうでもなさそう。

ただ
読書好き(親)に
人徳や人望が
ないだけなのか。。。

まぁ、何にせよ、
「読み聞かせが無駄」
と考える
その理由を、
一度は
きちんと聞いてみたい。

皆さんのお近くに
そう考える人って
いますか〜






いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村


ソニーストア




Amazonはこちら


楽天Booksはこちら



Readerはこちら

Kindleはこちら


Koboはこちら


Lideoはこちら

2016年10月31日

山で読み聞かせ

こんにちは

皆さん、
屋外で
読み聞かせしたことありますか

読書好き(親)、
何度かあります。

年長さんの頃から
登山を始めた
読書大好き(子)

ある時、
二人で、
標高700m程度の
山に
ハイキングに行きました。

実際に歩くのは
遊歩道を
20分程度。

おやつ、水筒、かっぱを
リュックに入れて。

読書大好き(子)
何故かリュックをしょっていました。

頂上について
一休みすると、
「よんで〜」

なんと、
絵本持参

その為のリュックか〜
と納得しつつ
読み聞かせ。

山頂からは
当時住んでいた
町が見渡せ、
お天気も良い日だったので、
気持ちイイ読み聞かせタイムでした。

それ以降、
外出というと、
ぬかりなく
リュックしょっていた
読書大好き(子)

皆さんもおためしあれ〜






いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村


ソニーストア




Amazonはこちら


楽天Booksはこちら



Readerはこちら

Kindleはこちら


Koboはこちら


Lideoはこちら

2016年10月30日

読み聞かせって無駄?

こんにちは

皆さん、
「読み聞かせなんて無駄
「そんなの暇人がやること
なんて
言われたことありませんか

読書好き(親)、
あります。

自分が無駄なことしているようで
がっかりしたし、
悲しかったし、
落ち込みました。

それでも
続けたのは、
読書大好き(子)
「よんで〜
「きょうはこれ
って絵本を持ってくるから。

何年も経ってから
信じることができました。

読み聞かせは無駄なんかじゃない。
読書大好き(子)の読解力はとても優れているし、
本を読むことが苦痛じゃないから、
読書によって、
自分の人生以外の経験値も取得できる。

何よりも、
読書好き(親)、
読書大好き(子)との
絵本の時間は
とっても幸せでしたから。







いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村


ソニーストア




Amazonはこちら


楽天Booksはこちら



Readerはこちら

Kindleはこちら


Koboはこちら


Lideoはこちら

2016年10月29日

読書週間〜読書普及運動

こんにちは

先日の
読書週間の前身の
図書館週間、
その後、
「読書普及運動」
と名称を変えて、
昭和14〜16年の間、
実施されたようです。

戦争の影響ですね。

戦時中、
経済的にも
思想的にも
読みたい本を読めなかった人って
たくさんいるんでしょうね。

終戦記念日でもないけど、
そんなことを考えながら、
秋の夜長、
読書に浸れる
幸せ。。。







いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村


ソニーストア




Amazonはこちら


楽天Booksはこちら



Readerはこちら

Kindleはこちら


Koboはこちら


Lideoはこちら

山登りと読書

いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村


ソニーストア




Amazonはこちら


楽天Booksはこちら



Readerはこちら

Kindleはこちら


Koboはこちら


Lideoはこちら

カテゴリーアーカイブ
<< 2017年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
ファン
プロフィール
読書好き(親)さんの画像
読書好き(親)
育児に本(絵本)をMax取り入れ、今や子供は寝る間も惜しんで本を読む、読書大好き留学生。私や子供が読んできた本や状況を投稿していきます。
プロフィール
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。