アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2021年04月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
RDA(1)
RTA(1)
月別アーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2021年04月15日

TOROYA MV2 RTA by Fakirs Mods トルコの老舗ブランドの劇狭チャンバーのMTL RTA

Fakirs Mods 【TOROYA MV2 RTA】

C6F73185-8E22-4CCB-87A6-12AE0DAADE42.jpeg
トルコの老舗ブランドのFakirs Modsから発売されているMTL RTAです。

Fakirs ModsといえばこのTOROYAシリーズも有名ですが、やはり一番有名なのはION RTAシリーズでしょうか。

少々値段はする部類かと思いますが、他のハイエンドタンクと比べると比較的安価な部類かと思われます

最初に言っておきますが”味だけ”は満足できるものになっていると思います。

目次


1.内容物
2.外観
3.デッキ
4.ビルド
5.感想
6.まとめ

Fakirs Mods 【TOROYA MV2 RTA】はトルコの老舗ブランドFakirs Modsの製品です。
18mm径さながらのデッキとチャンバーになっていて、発生したミストをダイレクトに口へ運びます。
構造的にクラプトンワイヤーやハイワッテージでの運用には向かないと思いますが、単線でしっかりとフレーバーの乗った濃いミストを楽しめます。
リキッドチャージはボトムフィルになります。
これが非常に厄介


直径:22mm
高さドリップチップ除き42mm
タンク容量3.7ml




55E7CAA7-F2F0-4EAE-A1AB-F79501AA34E7.jpeg
TOROYA MV2 RTA
デッキ取り外しツール
各種Oリング
ポストネジ


それでは外観から見ていきましょう。

37090767-C06D-4417-A876-59C357B1BCE2.jpeg
カラーはスモークのかかったクリアになります。他にもウルテムタンクもあるようです。(写真で見たことがあるだけですが…)
素材はSS316-Ti合金になります。
タンクの素材はPCです。
私は弱メンソールのリキッドを入れていてクラックが入ったことがないため、弱メンソールくらいなら入れちゃっても大丈夫だと思います。
非常に小さいデッキとチャンバー、そしてタンクと一体になっているエアフローが特徴になると思います。
そこそこ長いタンクなのでステルスMODに似合うと思います。
一番太いところで22mmのためMODに乗せた時には、タンク部分が少し細くなっているため数値上よりも若干スリムに見えますね。

571EF2A0-3473-4BEA-A58B-FE4657017567.jpeg
トップキャップ、タンク部分
ドリップチップは510接続のものです。
付属のものがなんの変哲もないドリップチップなのですが割と美味いです。
素材はタンクと同じ見た目なのでPCなのかなという感じです。

00612B0B-1717-49CB-ABE5-E2102B89896E.jpeg
チャンバー部分は非常に小さく作られており濃厚なミストが楽しめそうな期待が持てますね。
また天井はドーム形状になっておりスムーズにミストが運ばれるイメージです。

タンク容量も3.7mlとなっております。
基本的に低ワットか温度管理で運用することになるであろうTOROYA MV2 RTAではリキッドの消費も少ない為十分なタンク容量かと思います。

リキッドチャージはボトムフィルになっております。
チャンバーと一体型になっているトップパーツとタンクをベースから外してリキッドチャージを行います。
この構造のため吸っている途中でデッキにアクセスするにはコツが要ります。
なので基本的に一回リキッドチャージをしたら吸い切るまで開けないデッキにアクセスできないと思ってもらっても良いと思います。
一応ひっくり返して少しずつゆっくりとトップパーツとタンクをベースから外していけば漏れずにデッキにアクセスできますが、正直クソ面倒です…

タンクと一体型になったエアフローコントロールによりタンクを回してエアフロー調整を行います。
一つ穴にするととんでもなく重いのでMTLジャンキーの方でも安心してお使いいただけると思います。

しかしこれ、デッキとタンク部分のOリングが硬いため非常に扱いづらいです…
なんで今時こんな設計にしたの?って疑問に思うくらい扱いづらいです…
せめてトップフィルなら少しは楽だったのでしょうが

なので、私はリキッドチャージした際にエアフローの位置を合わせてしまってからMODに載せるようにしています。



6AE8B46B-2D8D-4A0C-96A3-E24807257E07.jpeg
TOROYA MV2 RTAの最大の特徴はデッキが非常に小さく作られている点だと思われます。
ネジ頭にワイヤーを巻きつける感じでビルドします。
デッキが非常に小さく作られていて、チャンバーも非常に小さいためショートには気をつけた方が良いですね。

エアフローはボトムエアフローになっております。
ワイヤーを適切な位置にビルドすればコイルからのリークによるリキッド漏れなどもほとんどないためストレスフリーです。

リキッドチャージのためタンクを取り外す時にベースからデッキが外れてチャンバーにくっついてきてしまう時がありますが、その時は付属のコの字型のデッキ取り外しツールを使えば外れます。
なぜ、ベースとデッキの接続を逆ネジにしなかったんだ…
ベースにデッキを締める時も付属のツールを使って締めることができます。



C86727B0-0B99-4B92-ABF5-D7C77DE48FE8.jpeg
今回はSS316L 28ga ID:2.5 7rap スペースドでビルドしていきたいと思います。

一見するとどうやってビルドしたら良いか悩んでしまうデッキ形状ですが、慣れてしまえばそれほど難しくはないと思います。

ワイヤーの足はネジポストに挟むというよりも半周巻きつける感じでやってあげるとやりやすいです。
ワイヤーを巻き付けた後にコイルジグで少しだけ上に引っ張ってあげると丁度よく空間も開いてかつチャンバーにも触れ無い位置に来ると思います。
これショートして無いの?ってくらいギリギリの位置になると思いますので、アトマイザーショートしていないかの確認はしっかりとしておいた方が良いです。

ウィッグの長さは意外と普通で大丈夫です。
リキッドの供給は悪くない為、ほとんどすかなくても大丈夫だと思います。


完全にMTL向けのドローになっています。
エアフロー全開でもMTLできるくらいの重ドローになっています。
エアフロー1つ穴にするとかなり重いガチガチのMTLになります。
エアフローリングがタンクとつながっていて、Oリングで非常にタイトになっている為リキッドをほんの少しだけ塗ってあげると滑りがマシになります。

味に関しては狭いデッキとチャンバーによって濃厚なミストが楽しめます。
フレーバーも味も濃厚にバランスよく出てくれる為結構万人受けする味かなと感じました。
タバコ系で試していますが、しっかりと甘味も出してくれる為スイーツ系やフルーツ系のリキッドでも合うと思います。

私はこれで吸うTHE DRUID’S BREWのTHE GREY MARIが大好きでずっと吸っています。


■よかったところ
・狭いデッキとチャンバーから濃厚なミストが楽しめる
・MTL好きには満足のいくであろう重いドロー

■イマイチな点
・リキッドチャージがしづらい
・エアフローコントロールもしづらい
・ビルドに多少気を遣う

やはり、最初の方にの書きましたが一番の難点はOリングの硬さと構造から来るリキッドチャージのし辛さとエアフローコントロールのし辛さだと思います。
正直、味が良く無かったらメルカリに出品してたと思います。

またビルドに関してもショートに気をつかはなくてはなら無いのは、人によってはストレスかもしれません。

リキッドの漏れなどに関してはほぼ漏れることがない為扱いやすいです。
ただ、1つ穴などガチガチの重いドローにすると負圧の関係かたまに漏れてくることがありますので使用環境に合わせてコットンの量を調節してみてください。
それでもダダ漏れするということはなかなかない為優秀だと思います。

味などに関しては私は手放しにお勧め出来ると思います。
リキッドの味を素直に濃密にバランスよく出してくれる為、重ドローが好きな方々にはお勧めできます。

比較的背の高いRTAになるのでステルスMODに載せるとキマると思います。
現在は少々入手しにくいRTAになると思いますが、味に関しては本当に優秀な方だと思います。
リキッドチャージがボトムチャージな点や少々ビルドに癖がある点、Oリングが硬くて扱いづらい点を許せるのであれば非常に良いアトマイザーだと思います。




商品リンクは取扱店さんが現れたら貼ります。
posted by Yosi at 18:35| Comment(0) | TrackBack(0) | RTA
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10663560
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。