アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年08月17日

コンピューターミュージックの世界(DAW/DTM) chapter5

みなさんこんにちは。
DAIDAK>です。

<お知らせ>
1曲youtubeに修正版UPしました。
「ら・ら・ら」大黒摩季
(DAWでアレンジしてあります。)


さて今日はDTM ⇒ DAWへ進化を遂げた軌跡を。

20年以上も昔・・・・
そう・・DTMの始まりの初頭。
伝説のカモンミュージック製 レコンポーザRCX,RCMシリーズ
一世風靡していた世代・・・・。
TM NETWORKも使用していたソフトですね。
9092849369_4f97be538c_b.jpga0311886_2151042.jpg

懐かしいですね〜。
このころは、ステップシーケンサと呼ばれていました。
>左上の初期のバージョンを見てください。
全て、音符と実演奏の状態を数値化して
入力していくのです。

MEAS:1小節づつの区切り
STEP:1小節中の音符の順番と数
NOTE:音階 ドレミ・・・ですね・
K#:キーナンバー 各鍵盤に割り当てられている番号。
ST:ステップ 
   1小節4/4として
   全音符=192と定義すると2分音符は96となります。
   これを音符に見立てて入力するのです。
GT:ゲート
   実際に音をならす時間
   ST=96でGT=48とすると
   2分音符の長さのタイミングで4分音符分の
   長さだけ弾くことになります。
VEL:ベロシティー(=速度)
   音の強さ(鍵盤を弾く音の強さ)
   ★なぜ速さが音の強さに???
    速く鍵盤を弾く = 鍵盤を強く弾いた
    と判断されるのです。

これがまさにDTMそのものの始まりなのですね。
懐かしい カモンミュージック レコンポーザ


この時はクオンタイズ機能などはすでにありましたが
途中、シンセサイザー等からMIDIを介して
MIDIデータの演奏データを録ることが可能になりました。
ですが、GTやVELはやはり最終的に手動で修正要。
なので・・・・
現在のDAWのヒューマナイズ機能というのは
非常に優秀に感じるのです・・・(^^;;;

ですが当時のソフトはDTMのレベル。
まだPCの性能も低くDAWとしての機能は皆無。
ピアノをマイクでアナログ⇒デジタルで録ることや
ギターをアナログ⇒デジタルで録ることは
市販PCでは夢のまた夢の頃・・・・

そして進化してPCも躍進し・・・今に至り・・・。
DAWとDTMの垣根がなくなりました。

<現在DAWソフト  STUDIO ONE>
2020-08-16 (20).png2020-08-16 (14).png


DAW上では、アナログ⇒デジタル録りもできますし。
ピアノロールでの入力も可。
音源もソフト化されてシンセを買うより安価で音もリアル!!
マルチに音源をいくつも読み出せるのでLIVE以外で
ハードのシンセや音源を購入する必要もなくなりました。

すごいですよね・・・・。

最新版STUDIO ONE5では、NOTION6.5との連携で
DAW上で楽譜入力も出来るようになりました。


この数十年、さらにはここ数年の進化というのは目覚ましいですね。

今日は記述できませんでしたが
次回、VSTソフトの記述ができればと思います(^^


DAW/DTMのプロの店




posted by DAIDAK at 12:48| Comment(0) | TrackBack(0) | DAW/DTM
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10128017
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

PreSonus/Studio One 5 Professional 日本語版

価格:42,800円
(2020/8/19 00:14時点)
感想(0件)

ファン
検索
<< 2024年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
コンピュータミュージック
コンピューターミュージック
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
DAIDAKさんの画像
DAIDAK
初めまして。DAIDAKです(^^ 自分のバンド用の練習曲や、ご依頼をうけてアレンジした曲を作っています。 せっかくなので、約70%程度の完成度で、YOUTUBEにUPして公開しています。 (100%完成品はバンドで使ったり、ご依頼主に渡しています。) DAW/DTM、ギターを使い、ほとんど耳コピーですが 勝手に自分でアレンジを楽しんでいます(^^ ここ数年、DAW/DTMのことでご質問を多々いただいた内容など 少しずつブログにしてまとめていきたいと思います。 あくまでも自分主幹wでまとめて行きますので ご参考にしていただければ幸いです。(^^
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。