アフィリエイト広告を利用しています

2021年06月06日

コンピューターミュージックの世界

ああ皆さんこんにちはDAIDAKです。

今日はこの曲を聴いてください。(YOUTUBEへ)
「あしたいろ」/安田レイ

オーケストラ音源を多用しています。
私の場合、いつものKONTAKTを使用する音源を多用します。
「EASTWEST」や「VIENNA」などの高額音源は魅力てきですが
なんせお高い・・・・。
オーケストラなどをもろに再現すような方々、、
特にCINEMA系の音を作る方は、高額音源が必要なのでしょうが
私にはそこまで必要がなく、なにより予算もないので。。。。(;^_^A

ROCKやEDM、POPSなどの通常の曲を作る人にとっては
KONTAKT音源でも十分すぎるほどかと思います。
それにKONTAKT音源でも、高額音源に負けず劣らずの音が出るかと。
これは、コンプやEQ、REVERBやPANなどをうまくつかう技術があれば
十二分に実現可能です(^^

こういったオーケストラ音源はインストール時に非常に容量を使います。
また、読み込み時の時間も早くしたいのでインストールには
SSDをお勧めします。
ここ最近、値段も下がってきましたので500GB〜1TB辺りは
購入しやすくなってきました。

Crucial クルーシャル SSD 1TB(1000GB) BX500 SATA3 内蔵2.5インチ 7mm CT1000BX500SSD1【3年保証】 [並行輸入品]

新品価格
¥10,990から
(2021/6/6 17:10時点)



Crucial SSD 1000GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm MX500 (9.5mmスペーサー付属) 5年保証 【PlayStation4 動作確認済】 正規代理店保証品 CT1000MX500SSD1/JP

新品価格
¥11,000から
(2021/6/6 17:11時点)





また、2021年6月6日現在!
NIのKONTAKTが現在半額サマーセール中です。
使用しているみなさんはUPグレードが超お得!
是非この機会に!!
UPGの対象商品の確認をしてくださいね。

Native Instruments ネイティブインストゥルメンツ / KOMPLETE 13 ULTIMATE Collectors Edition UPD【アップデート版】

価格:31,400円
(2021/6/6 17:13時点)
感想(0件)




Native Instruments(ネイティブインストゥルメンツ) KOMPLETE 13 ULTIMATE Collector's Edition UPG FOR KU8-13【SUMMER OF SOUNDキャンペーン!数量限定BreakTweaker EXPANDEDプレゼント!】【DTM】【ソフトシンセ】

価格:36,200円
(2021/6/6 17:14時点)
感想(0件)



Native Instruments(ネイティブインストゥルメンツ) KOMPLETE 13 ULTIMATE UPD【SUMMER OF SOUNDキャンペーン!数量限定BreakTweaker EXPANDEDプレゼント!】【DTM】【ソフトシンセ】

価格:26,400円
(2021/6/6 17:15時点)
感想(0件)












posted by DAIDAK at 16:58| Comment(0) | TrackBack(0) | DAW/DTM
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10778219
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

PreSonus/Studio One 5 Professional 日本語版

価格:42,800円
(2020/8/19 00:14時点)
感想(0件)

ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
コンピュータミュージック
コンピューターミュージック
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
DAIDAKさんの画像
DAIDAK
初めまして。DAIDAKです(^^ 自分のバンド用の練習曲や、ご依頼をうけてアレンジした曲を作っています。 せっかくなので、約70%程度の完成度で、YOUTUBEにUPして公開しています。 (100%完成品はバンドで使ったり、ご依頼主に渡しています。) DAW/DTM、ギターを使い、ほとんど耳コピーですが 勝手に自分でアレンジを楽しんでいます(^^ ここ数年、DAW/DTMのことでご質問を多々いただいた内容など 少しずつブログにしてまとめていきたいと思います。 あくまでも自分主幹wでまとめて行きますので ご参考にしていただければ幸いです。(^^
プロフィール