アフィリエイト広告を利用しています

2023年10月29日

コンピューターミュージックの世界(「勝手にしやがれ」/B'z)


















皆さんこんにちは。
DAIDAKです。



今日はこの曲を聴いてください。
<YOUTUBE>
「勝手にしやがれ」/B'z


ここ最近曲を再編してますが、今回はこの曲。
「勝手にしやがれ」/B'zというか
TAK MATSUMOTOがカバーした曲ですね。

ノリがすごくいい編曲がしてあります。大好きな曲の1つです。
この曲もドラムとBASSのみなおしをしてみました。
それと、ギターも変更してみました。
この曲もパワーを載せていこうと思います。
さて、バンド曲っぽく仕上げたつもりですがどうだろうか・・・。
レトロな感じの曲ですから、哀愁ただおいつつノリも上げていく。
いつも適度なイメージのみで編曲してます。

<YOUTUBE>
「勝手にしやがれ」/B'z


ギターは今回はMESA mkVを使用してガンガンに弾いてみました。
図太いギターの音で弾き倒したかったのです。久しぶりにw
この曲も、やっと久しぶりに録り直しができました・・・。
今回は、ギターの音の抜けを重視して設定をしてみました。
コンプは出入り口に入れて徹底的にギターの荒れを抑え込みました。
EQも入り口と出口に配置して心地よいところを探しています。
別にEQ1個しか使っちゃダメって決まってないですからね。
STUDIO ONEをホストDAWで使用していますが
純正でPANの設定でいろいろを空間を作り出せるようになり便利に。
今回の6.5へのVerUpでこの辺結構強化されています。

<YOUTUBE>
「勝手にしやがれ」/B'z

BASSは、wavesを使用しています。
今回もコンプでの粒出しをもう少し強くしてみました。
リリースもコンプで少し長めで調整しました。
それと設定の中でベロシティの補正。音源側でも比較的アタックを強めに。
低音側のEQはWAVES側のみで補正していいます。
別途EQでも補正しましたが、さほど深く調整していません。
ベースFX内で最終段でリバーブで少し広がりをいれました。

<YOUTUBE>
「勝手にしやがれ」/B'z


ドラムは、いつものSPD3を使用しています。
全体的にLOWをもう少し下げたいですね。
それと若干タムの低音がきついのでもう少しすっきりさせたいです。
HHは少しコンプを強めにしてリバーブで少し奥に配置。
立ち上がりを主にメリハリをつけました。
奥でガンバってる感じです。
それと、バンド曲としての生音は大事にしたいので
サチュレーションを少し載せてレトロ感だしてみました。
コンプで載せる程度ですが、別途で入れる方がきれいに入ります。

仕上げのマスタートラックはいつものようにまとめています。
基本、COMP、EQを中心にリバーブとコーラス、ディレイなどで補正して仕上げます。
EQとCOMPは曲によって変えていますので、これ!という設定はありませんが
ざっくりで調整しています。

<YOUTUBE>
「勝手にしやがれ」/B'z


それでは今日はこの辺で。
また次回!



NATIVE INSTRUMENTS ネイティブインストゥルメンツ KOMPLETE 14 ULTIMATE パッケージ版

価格:161300円
(2023/10/1 00:03時点)
感想(0件)




PreSonus Studio One 6 Professional 日本語版【DTM】【DAW】【作曲ソフト】【プリソーナス】

価格:53900円
(2023/10/1 00:04時点)
感想(0件)




UVI Falcon2【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】

価格:52000円
(2023/10/1 00:05時点)
感想(0件)




UVI Synth Anthology 4【在庫限り特価!】【※シリアルPDFメール納品】

価格:11000円
(2023/10/1 00:07時点)
感想(1件)




Reveal Sound SPIRE プラグインソフト リビールサウンド

価格:35038円
(2023/10/1 00:15時点)




WAVES Bass Fingers ウェーブス [メール納品 代引き不可]

価格:5720円
(2023/10/1 00:16時点)
感想(0件)




Waves Bass Slapper

価格:4730円
(2023/10/1 00:17時点)
感想(0件)




Arturia PIGMENTS 4LICENSE (ダウンロード版)【※シリアルメール納品】【ソフトシンセ】

価格:19800円
(2023/10/1 00:17時点)
感想(0件)









posted by DAIDAK at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | DAW/DTM
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12280600
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

PreSonus/Studio One 5 Professional 日本語版

価格:42,800円
(2020/8/19 00:14時点)
感想(0件)

ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
コンピュータミュージック
コンピューターミュージック
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
DAIDAKさんの画像
DAIDAK
初めまして。DAIDAKです(^^ 自分のバンド用の練習曲や、ご依頼をうけてアレンジした曲を作っています。 せっかくなので、約70%程度の完成度で、YOUTUBEにUPして公開しています。 (100%完成品はバンドで使ったり、ご依頼主に渡しています。) DAW/DTM、ギターを使い、ほとんど耳コピーですが 勝手に自分でアレンジを楽しんでいます(^^ ここ数年、DAW/DTMのことでご質問を多々いただいた内容など 少しずつブログにしてまとめていきたいと思います。 あくまでも自分主幹wでまとめて行きますので ご参考にしていただければ幸いです。(^^
プロフィール