アフィリエイト広告を利用しています

2023年06月23日

コンピューターミュージックの世界(「絆ノ奇跡」/MAN WITH A MISSION×milet)

<超おススメ 無限オシレータ>

UVI Falcon2【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】

価格:42,000円
(2023/6/6 23:07時点)
感想(0件)



SUNEAST 内蔵SSD 1TB 2.5インチ 3D NAND採用 SATA3 6Gb/s 3年保証 サンイースト SE90025ST-01TB

新品価格
¥5,742から
(2023/6/6 23:08時点)



【6月4日20:00-24:00 4時間期間限定 先着100名全商品10%OFF 最大60%OFF】SUNEAST SSD 大容量 2TB SE90025ST-02TB SATA3 6Gbps 3D NANDフラッシュ搭載 デスクトップパソコン ノートパ

価格:11,080円
(2023/6/3 21:35時点)
感想(14件)



GeIL ORION DDR4 RAM,32GB (16GBx2) 3200MHz 1.35V XMP2.0,Intel/AMD 兼用、高速性能、卓越したパーフォーマンス、特許テスト済、ファンタジーデザイン Long DIMM 高速デスクトップメモリ、ゲーミング/マルチメディア/ハイビジョンlive(レッド)

新品価格
¥8,880から
(2023/6/6 23:19時点)





皆さんこんにちは。
DAIDAKです。

今日はこの曲を聴いてください。
<YOUTUBE>
「絆ノ奇跡」/MAN WITH A MISSION×milet

「絆ノ奇跡」/MAN WITH A MISSION×miletです。

アニメ「鬼滅の刃」の主題歌です。
なかなか聞き取りの難しい曲でした・・・。
仮音源でアップしてみました。
ドラムとベースが完全に生きかせないとチープになってしまう曲調でしょうか。

ギターは、オレンジのアンプ使用でまとめてみました。
COMPを強めに入れてます。リリースは若干短め。
低音のミュートを気持ち良くしたかったので
歯切れの良い音になるように考えて設定してみました。
チャンネルはトラックを2ch使ってLとRでパターンを変えています。
左がHIゲインで右がクランチ気味にしてあります。
でもぞれぞれGAINは中間より若干低めです。

<YOUTUBE>
「絆ノ奇跡」/MAN WITH A MISSION×milet


BASEはWAVESを使っています。
低音域の響きはすごくよいですね。
今回はMODO BASEと迷いましたが切れの良さでWAVES使用。
コンプはTHRは8割で、リリースが2割くらいです。
GAINは6割くらいで音源に合わせて7割くらいまで。
DAW側にもコンプを入れて出口で音のピークの頭を押さえています。

ドラムは、SURPERIOR DRUMMMER3(以降:SPD3)を今回も使用。
今回は生音にかなり近い設定になるようにしてみました。
比較的、DAW側でもヒューマナイズでベロシティーを
大きく変化するように設定しています。
通常自分で設定している1.5〜2倍近くの設定値で変化させてみました。
ドラムのリバーブはマスター側にPLATEで若干載せ気味に。
とコンプは各インストごとに配置してますが、さほどGAINは入れてません。
HHは、若干ピッチを上げています。
HHはもう1ch別でNIのBATTRY4で右側に流してます。
SNAREは、PURLEを使用してリバーブを軽めに。
ドラムの広がりはどちらかというとマスターの
リバーブで調整した感じです。
DAW側のドラムチャンネルにはコンプは入れずに
EQで低音調整。WILDERで広がりを載せてボーカル域を空けてます。

<YOUTUBE>
「絆ノ奇跡」/MAN WITH A MISSION×milet

シンセ関係は、適度に合いそうなものを選んで仮音源で入れてあります。
NEXUS4とUVI、AVENGERあたりですね。
UVIは主にFALCON2を使っています。
オシレータがほぼ無限に?使えて最強シンセ。なんでもできちゃいます。

今回は、HALO2もバックで低音でこっそり頑張ってます。
HALO2はロンプラー/シンセ/サンプラーのハイブリッド仕様で
かなり分厚い音が鳴らせるのが良きで、今どきの音が入っている感じです。
それと、意外に最近安く買えちゃうくせになかなか使える「UNION」。
今回倍音系の重ねで活躍してくれています。面白いシンセです。
3つのオシレーターで、OSC 1、2を組み合わせて
OSC 3のウェーブテーブルを生成するのが特徴でしょうか。

<YOUTUBE>
「絆ノ奇跡」/MAN WITH A MISSION×milet

それでは皆さん今日は短いですが、これまで!
また次回SEE YOU!!

<YOUTUBE>
「絆ノ奇跡」/MAN WITH A MISSION×milet



<KOMPLETE UPDATE>

Native Instruments KOMPLETE 14 COLLECTOR'S EDITION Update【Summer of Soundセール!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】

価格:33,600円
(2023/6/3 21:29時点)
感想(1件)



UVI Synth Anthology 3【期間限定特価!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】

価格:9,000円
(2023/6/3 21:30時点)
感想(1件)



UVI Falcon2【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】

価格:42,000円
(2023/6/3 21:31時点)
感想(0件)



TOONTRACK SUPERIOR DRUMMER 3 / BOX【DTM】【ドラム音源】

価格:49,500円
(2023/6/3 21:32時点)
感想(0件)



【D2R】TOONTRACK EZ DRUMMER 3【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【リズム音源】【ドラム音源】

価格:22,000円
(2023/6/3 21:33時点)
感想(0件)



IK Multimedia/SampleTank 4【ダウンロード版】【オンライン納品】

価格:29,390円
(2023/6/3 21:34時点)
感想(0件)




posted by DAIDAK at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | DAW/DTM
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12047340
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

PreSonus/Studio One 5 Professional 日本語版

価格:42,800円
(2020/8/19 00:14時点)
感想(0件)

ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
コンピュータミュージック
コンピューターミュージック
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
DAIDAKさんの画像
DAIDAK
初めまして。DAIDAKです(^^ 自分のバンド用の練習曲や、ご依頼をうけてアレンジした曲を作っています。 せっかくなので、約70%程度の完成度で、YOUTUBEにUPして公開しています。 (100%完成品はバンドで使ったり、ご依頼主に渡しています。) DAW/DTM、ギターを使い、ほとんど耳コピーですが 勝手に自分でアレンジを楽しんでいます(^^ ここ数年、DAW/DTMのことでご質問を多々いただいた内容など 少しずつブログにしてまとめていきたいと思います。 あくまでも自分主幹wでまとめて行きますので ご参考にしていただければ幸いです。(^^
プロフィール