アフィリエイト広告を利用しています

2023年02月21日

コンピューターミュージックの世界(「裸足の女神」/B'z)








皆さんこんにちは。
DAIDAKです。

今日はこの曲を聴いてください。
<YOUTUBE>
「裸足の女神」/B'z

<2023/02/23 変更・追記>
LIVE用に再編しています。
データ製作、仮音源の製作でなかなか進まずですが
マメに少しづつ。。。。

「裸足の女神」/B'z ですが、Gソロと後半のGソロ入れました。
まだ考え中ですが、LIVE感を出したいので
もう少し自由にアレンジ楽しみたいと思います。
この世代は大好きな曲が多い!

こちらもギターのリフから始まる曲ですが
始まりはあえて1オクターブLOWで弾きました。
私、指が太いのでHIポジよりLOWポジの方が弾きやすいのです。
後半は、原曲のポジションで弾いております。
テンポの良い、ノリのある曲です。
LOWの16分の刻みはリズムに気を付けました。
ギターはリフが原曲は分厚いので薄くならないように注意です。
でも若干分厚すぎでしょうか・・・。

耳コピなので毎度のことながら完全には再現できていませんが・・・。
そこはご愛敬。

ギターのAMPはMESA mkWとCustom Modern Hi-Gainを左右に分けて録ってます。
ほとんどAMPのゲインだけですが少しドライブとCOMPのゲインで追加で歪ませてます。
ギターはフロントをタッピングSWでハム⇒シングルに切り替えてます。
歯切れが良いので最近自分の中で流行りです。
COMPは強めにかけてアタックを早めにしてあります。

<YOUTUBE>
「裸足の女神」/B'z

シンセは、SPIREとNEXUS4、UVIのFALCONを仮で使用しています。
オルガンは、KONTAKT(KOMPLETE12ULT_CE)とIKのHAMOND。
オルガンは間奏辺りではシーケンスっぽいパターンにして動かしてみました。
前半後半のBELL系の音は現状奥行き優先で入れてありますが
実際は、メインになる音源をギターと共に並走させる予定です。
これは次回マスター時にシンセ変更します。
シンセのベースLOWの16分はSPIREのBASSを使っています。
このシンセベースはSPIREはピカイチで歯切れもいいし分厚い。
奥行きもあってとても使いやすい。
シンセBASS関係はNEXUS4よりも使い勝手が良いです。

<YOUTUBE>
「裸足の女神」/B'z

BASSはMODO BASSとUVIのFALCON2を使用しています。
DRUMは、EZのEZD3を使用しています。
SUPERIOR D3よりもレトロ感があるので結構EZDシリーズ多用します。
アタックを載せてエッジを利かせてみました。
HHは前回の反省で、結構前に出しています。
スネアはもう少し前でもいいかな。

バンド曲なので、ここのあたりが前面に出てくると
機械感がなくなって良いですね。。。
この曲も、全パート弾きながらデータを作ってありますので
打ち込み感はあまり感じないと思います(汗)

毎回、原曲よりもLIVE感を大事に作っています。
それでは皆さん今日はこれまで!
また次回!

<YOUTUBE>
「裸足の女神」/B'z



Native Instruments(NI) KOMPLETE13 ULTIMATE ソフトウェア音源 ネイティブインストゥルメンツ

新品価格
¥138,742から
(2023/2/18 16:45時点)



NATIVE INSTRUMENTS ネイティブインストゥルメンツ/KOMPLETE AUDIO 1

新品価格
¥12,580から
(2023/2/18 16:45時点)



wemo バンドタイプ (本体, 白)

新品価格
¥916から
(2023/2/18 16:46時点)



Falcon 2 -ハイブリッドシンセ音源-

新品価格
¥32,000から
(2023/2/18 16:46時点)




posted by DAIDAK at 12:25| Comment(0) | TrackBack(0) | DAW/DTM
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11874477
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

PreSonus/Studio One 5 Professional 日本語版

価格:42,800円
(2020/8/19 00:14時点)
感想(0件)

ファン
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
コンピュータミュージック
コンピューターミュージック
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
DAIDAKさんの画像
DAIDAK
初めまして。DAIDAKです(^^ 自分のバンド用の練習曲や、ご依頼をうけてアレンジした曲を作っています。 せっかくなので、約70%程度の完成度で、YOUTUBEにUPして公開しています。 (100%完成品はバンドで使ったり、ご依頼主に渡しています。) DAW/DTM、ギターを使い、ほとんど耳コピーですが 勝手に自分でアレンジを楽しんでいます(^^ ここ数年、DAW/DTMのことでご質問を多々いただいた内容など 少しずつブログにしてまとめていきたいと思います。 あくまでも自分主幹wでまとめて行きますので ご参考にしていただければ幸いです。(^^
プロフィール