ファンブログのプロフィールをスルーさせる
偏頭痛が治まらない・・・ (>_<)
超バッドな水曜日なのですが、今日は11月11日
そう、1111でオールワンの日ですねっ!ワン ノシ
偏頭痛のせいで、こんな事でも喜んでいる
ことぶき いちたろうデス!こんばんわ 。。
ファンブログで足跡から訪問すると必ずプロフィールの
ページがお出迎えをしてくれます。
まぁ、ある意味ではクッションページになっているのですが
ありがた迷惑だと思っている人も多いと思います。
プロフィールのページは、ほとんどの人が簡単にしか
書いていませんよねぇ。
何故にプロフィールのページがクッションページになってるか
考えた事ってありますか・・?
コメントや足跡から訪問するにしても、どんな人か分からないので
プロフィールを見ればどんな人なのかある程度の想像は出来ますよねぇ。
そうする事で、訪問もしやすくなりコミュニケーションが
取りやすくなるのではないでしょうか・・!?
個人情報なので公開できる範囲でなるべく詳しく書くことが
相手に自分のことを分かってもらえるのではないでしょうか・・。
こんな偉そうな事を云う私のブログでは、プロフィールのページは
スルーさせています。
とにかくサイトを見て欲しいと思うからこのような仕掛けを
しているのですが、反面リスクもあります。
貴重なプロフィールのページを無駄にしている事です。
ページには、ただ 「 しばらくお待ち下さい 」 の言葉しかありません。
じゃプロフィールはどうしているのかって、記事としてプロフィールを書いていますョ…。
私のブログではこのような仕組みにしているのですが
プロフィールを見られる方は多いです。
ブログに興味を持った訪問者はどんな人が書いてるんだろうと
思ってプロフィールを見られるのだと思います。
作業をする前には必ずプロフィールページのHTMLをバックアップ(コピー)してください。
下記に書いてるタグは、本来のプロフィールページのヘッダタグです。
赤字で書いたタグをリフレッシュタグと云って、ページをジャンプさせる事が出来ます。
<head>
<meta http-equiv="refresh" content="0; url=https://fanblogs.jp/crescent/">
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS" />
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript" />
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" />
<meta name="keywords" content="" />
<meta name="description" content="{$BlogDescription$}" />
<link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS" href="{$BlogUrl$}index1_0.rdf">
<link href="{$BlogUrl$}style.css" rel="stylesheet" type="text/css" />
<link rel="shortcut icon" href="http://www.gamadase.com/favicon/favicon.ico" />
<!title>{$BlogName$}</title>
<title>エスケープ</title>
</head>
パラメータの設定箇所は赤文字の箇所です・・
<meta http-equiv="refresh" content="0; url=https://fanblogs.jp/crescent/">
ダブルクオォテーション、コロン、半角スペースを間違わないで下さい。
content="0;
⇒ 0 が待機時間でゼロ秒の設定です。
url=https://fanblogs.jp/crescent/"
⇒ ジャンプしたいページのアドレスを絶対パスで書いて下さい。
この次に、ポータルページを使ってプロフィールのページを
作るのですが、どうしましょうか・・!?
デフォルトのプロフィールを作り込んでいれば、そのまま貼り付けて
いいのですが、そうじゃなければ・・
先にプロフィール入力欄で作り込んでください。
それからコピーして貼り付けをしましょう ♪♪
あなたの判断で決めてください。
もしも分からない事があれば、気軽に質問をして下さい。
出来ないと思うのではなく、やってみようと思う勇気があなたの進化を生み出す。
いつも笑顔で 。。
寿 一太朗
ソーシャルブックマークに登録!
いつもランキングの応援をありがとうございます!!
超バッドな水曜日なのですが、今日は11月11日
そう、1111でオールワンの日ですねっ!ワン ノシ
偏頭痛のせいで、こんな事でも喜んでいる
ことぶき いちたろうデス!こんばんわ 。。
ファンブログで足跡から訪問すると必ずプロフィールの
ページがお出迎えをしてくれます。
まぁ、ある意味ではクッションページになっているのですが
ありがた迷惑だと思っている人も多いと思います。
プロフィールのページは、ほとんどの人が簡単にしか
書いていませんよねぇ。
何故にプロフィールのページがクッションページになってるか
考えた事ってありますか・・?
なぜプロフィールが必要なのか
コメントや足跡から訪問するにしても、どんな人か分からないので
プロフィールを見ればどんな人なのかある程度の想像は出来ますよねぇ。
そうする事で、訪問もしやすくなりコミュニケーションが
取りやすくなるのではないでしょうか・・!?
個人情報なので公開できる範囲でなるべく詳しく書くことが
相手に自分のことを分かってもらえるのではないでしょうか・・。
こんな偉そうな事を云う私のブログでは、プロフィールのページは
スルーさせています。
とにかくサイトを見て欲しいと思うからこのような仕掛けを
しているのですが、反面リスクもあります。
貴重なプロフィールのページを無駄にしている事です。
ページには、ただ 「 しばらくお待ち下さい 」 の言葉しかありません。
じゃプロフィールはどうしているのかって、記事としてプロフィールを書いていますョ…。
私のブログではこのような仕組みにしているのですが
プロフィールを見られる方は多いです。
ブログに興味を持った訪問者はどんな人が書いてるんだろうと
思ってプロフィールを見られるのだと思います。
どうやってスルーさせているか
作業をする前には必ずプロフィールページのHTMLをバックアップ(コピー)してください。
下記に書いてるタグは、本来のプロフィールページのヘッダタグです。
赤字で書いたタグをリフレッシュタグと云って、ページをジャンプさせる事が出来ます。
<head>
<meta http-equiv="refresh" content="0; url=https://fanblogs.jp/crescent/">
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS" />
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript" />
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" />
<meta name="keywords" content="" />
<meta name="description" content="{$BlogDescription$}" />
<link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS" href="{$BlogUrl$}index1_0.rdf">
<link href="{$BlogUrl$}style.css" rel="stylesheet" type="text/css" />
<link rel="shortcut icon" href="http://www.gamadase.com/favicon/favicon.ico" />
<!title>{$BlogName$}</title>
<title>エスケープ</title>
</head>
パラメータの設定箇所は赤文字の箇所です・・
<meta http-equiv="refresh" content="0; url=https://fanblogs.jp/crescent/">
ダブルクオォテーション、コロン、半角スペースを間違わないで下さい。
content="0;
⇒ 0 が待機時間でゼロ秒の設定です。
url=https://fanblogs.jp/crescent/"
⇒ ジャンプしたいページのアドレスを絶対パスで書いて下さい。
この次に、ポータルページを使ってプロフィールのページを
作るのですが、どうしましょうか・・!?
デフォルトのプロフィールを作り込んでいれば、そのまま貼り付けて
いいのですが、そうじゃなければ・・
先にプロフィール入力欄で作り込んでください。
それからコピーして貼り付けをしましょう ♪♪
あなたの判断で決めてください。
もしも分からない事があれば、気軽に質問をして下さい。
出来ないと思うのではなく、やってみようと思う勇気があなたの進化を生み出す。
いつも笑顔で 。。
寿 一太朗
ソーシャルブックマークに登録!
いつもランキングの応援をありがとうございます!!
|
【カスタマイズで考えるべき事の最新記事】
Posted at 2009年11月11日| カスタマイズで考えるべき事 | PAGE TOP▲ |
貴重なご意見ありがとうございます!