カスタマイズする時のサイト構成を考える
最近は脳の皺が伸びたのか思考回路がショートしまくりで
考えがまとまらず仕事がはかどりません。
思いついたブログネタも点と点が結びつかない状態…
文章が組み立てられずに更新が遅れるし…どうすりゃいいのさ!
こんなときには昔のネタを引っ張ってきて内容を少しだけ変えて
リライトするんだけど、それさえも思いつかないほど重症…凹
スランプ…
そんな言葉もあるけど、言い訳を探してどうする!って
もうひとりの自分が叫んでいる。
そうなんですょ、こんな状況でも何か書かなきゃいけない
何かを考える事で集中力を増しスランプを脱出する…
出来ないじゃなくて、とにかくやってみる。うん!大事な事じゃないか…
ブログのカスタマイズでもそう…、失敗しても良いじゃないか
失くす物なんて無いんだから恐れずにトライする事が一番!
ただ、もしものためにバックアップだけはちゃんと取っておいてね…
そんなわけで今回は、カスタマイズのテクニックじゃなくて
考え方について書いてみようと思う。
F と Z の法則ってしっていますか…?
これは、訪問者があなたのブログを見る時の視線の動きのことで
文字から分かるように左上が起点になっています。
Fのパターンは、ヘッダーを見て左サイドバーを見る。
Zのパターンは、ヘッダーを見て記事タイトルを見ながらサイドバーも見ている。
このような視線の動きが多いんです。
これらの事から以前は左サイドバーに重要なコンテンツのメニュなどを
載せてたりしていたのですが、最近では傾向が変わってきています。
訪問者が見る起点は左側なんです。
だから、記事やコンテンツを左側に置いて集中して見てもらえるように
右サイドバーの構成が増えているんです。
あなたも実際に見比べて下さい。
左サイドバーだと、記事やコンテンツを見ててもサイドバーが
視線に入ってきませんか…?
派手な広告バナー等があったりしたら余計に気になる…
これが右サイドバーであれば、右側のサイドバーを意識することなく
記事やコンテンツを集中して見たり読んだりする事が出来る。
不思議ですよねぇ…
レイアウトを考える時もこの事を含めて考えないといけません。
あなたが一番見て欲しいものは何なのかをよく考えて下さい。
私も以前は、3カラムや左サイドバーのレイアウトを使っていました。
アフィリエイトをやってるからには訪問者に記事やコンテンツを
読んでもらわない事には何も始まりません。
写真やイラストなどを多用するわけでもなく、殆んど文字ばかりです。
どうすれば最後まで読んでもらえるか試行錯誤を繰り返しました。
そんな時に出会ったのがこのレイアウトスタイルでした。
その時は、晴天のへきれきと言うか目から鱗と言うか…
これだよ!試行錯誤していたレイアウトはこれだ!ってね…(笑
ヘッダは作り込みましたょ…頭をフル回転させて
ここで大方決まってしまうからヘッダデザインの勝負です。
記事やコンテンツ部分は左側に置く事で見やすく読みやすくを心掛け
表示記事数の設定が出来ずに縦長になる記事をどうするかが問題でした。
ブログ記事は折りたたむな!
そう言われてるのですが折りたたむ事にしました。
理由のひとつに検索サイトのインデックスには記事ページが多い事に
着目しそれが決め手となりました。
だけど、トップページへの訪問者に最後まで読んで頂くには
もう1度クリックをして頂かないといけません。
これが一番の問題で、面倒くさがる人が多いので
冒頭の文章の書き方はいつも頭を悩ませます…
続きを読むをクリックしてもらえたら第一関門突破です!
記事ページに移ったら1カラム構成なので何の障害もなく
記事を読んで頂けると信じています。
文章主体の記事ばかりなので「読みやすい」事はとても重要で
とくに気を使っています。
ファンブログの最大の欠点である内部リンクをまず解決する事は
訪問者の事を考えると真っ先にやるべき事ではないでしょうか…?
コメントしようとクリックしても移動先の表示はページトップ…
コメントを書いて投稿ボタンを押しての移動先の表示もページトップ…
コメントをしようと思ってクリックしたのだから表示されるのは
コメントフォームじゃないといけないと思う。
コメント投稿後はコメントが投稿されたか確認したいですよねぇ…
それならば、コメント欄が表示されなければいけないと思う。
HTMLにも移動先は記してあるのにできない…
ファンブログ側の責任なんだけど、いまだに修正されていない…(怒
訪問者の事を考えると、最低でもこれらの事は解決しておきたいです。
確かにデザインやレイアウトも重要なファクターですが、
見やすい、読みやすい、サイト内を移動しやすいなど
訪問者にやさしいユーザビリティを考えたサイト構成をしましょう。
ヘッダー部分と内部リンクをカスタマイズしたテンプレートを各パターン3色作って
配布を考えているのですが、欲しいって思う人はいるのだろうか…?
このテンプレートをペースに好みのデザインにカスタマイズして欲しいと
思っているのですがどうなんでしょう…(苦笑
そういえばテンプレートを作るときに必要なのが変数のタグなんです。
私は、デフォルトのHTMLから拾って書いてるのですが…
たとえば、トップページへ戻るためのアドレスを書くときでも
http://fanblogs.jp/●●●●●●/ と書かなくても
{$BlogUrl$} このように書けば良いわけなんです。便利でしょっ!
たまたまファンブログのトップページを見ていて、オリジナルタグ一覧を
見つけたのですが、以前はなかったような…
ファンプログのオリジナルタグ一覧
これに載っているオリジナルタグはデフォルトのHTMLから拾えたので必要ないけど
知りたかったのは、最新の記事やアーカイブ記事を取得する変数タグなんだよねぇ…
これを公開してくれないかなぁ…ファンブログさん。
出来ないと思うのではなく、やってみようと思う勇気があなたの進化を生み出す。
いつも笑顔で 。。
寿 一太朗
ソーシャルブックマークに登録!
いつもランキングの応援をありがとうございます!!
考えがまとまらず仕事がはかどりません。
思いついたブログネタも点と点が結びつかない状態…
文章が組み立てられずに更新が遅れるし…どうすりゃいいのさ!
こんなときには昔のネタを引っ張ってきて内容を少しだけ変えて
リライトするんだけど、それさえも思いつかないほど重症…凹
スランプ…
そんな言葉もあるけど、言い訳を探してどうする!って
もうひとりの自分が叫んでいる。
そうなんですょ、こんな状況でも何か書かなきゃいけない
何かを考える事で集中力を増しスランプを脱出する…
出来ないじゃなくて、とにかくやってみる。うん!大事な事じゃないか…
ブログのカスタマイズでもそう…、失敗しても良いじゃないか
失くす物なんて無いんだから恐れずにトライする事が一番!
ただ、もしものためにバックアップだけはちゃんと取っておいてね…
そんなわけで今回は、カスタマイズのテクニックじゃなくて
考え方について書いてみようと思う。
カスタマイズのための思考
F と Z の法則ってしっていますか…?
これは、訪問者があなたのブログを見る時の視線の動きのことで
文字から分かるように左上が起点になっています。
Fのパターンは、ヘッダーを見て左サイドバーを見る。
Zのパターンは、ヘッダーを見て記事タイトルを見ながらサイドバーも見ている。
このような視線の動きが多いんです。
これらの事から以前は左サイドバーに重要なコンテンツのメニュなどを
載せてたりしていたのですが、最近では傾向が変わってきています。
訪問者が見る起点は左側なんです。
だから、記事やコンテンツを左側に置いて集中して見てもらえるように
右サイドバーの構成が増えているんです。
あなたも実際に見比べて下さい。
左サイドバーだと、記事やコンテンツを見ててもサイドバーが
視線に入ってきませんか…?
派手な広告バナー等があったりしたら余計に気になる…
これが右サイドバーであれば、右側のサイドバーを意識することなく
記事やコンテンツを集中して見たり読んだりする事が出来る。
不思議ですよねぇ…
レイアウトを考える時もこの事を含めて考えないといけません。
あなたが一番見て欲しいものは何なのかをよく考えて下さい。
このサイトのレイアウト
私も以前は、3カラムや左サイドバーのレイアウトを使っていました。
アフィリエイトをやってるからには訪問者に記事やコンテンツを
読んでもらわない事には何も始まりません。
写真やイラストなどを多用するわけでもなく、殆んど文字ばかりです。
どうすれば最後まで読んでもらえるか試行錯誤を繰り返しました。
そんな時に出会ったのがこのレイアウトスタイルでした。
その時は、晴天のへきれきと言うか目から鱗と言うか…
これだよ!試行錯誤していたレイアウトはこれだ!ってね…(笑
ヘッダは作り込みましたょ…頭をフル回転させて
ここで大方決まってしまうからヘッダデザインの勝負です。
記事やコンテンツ部分は左側に置く事で見やすく読みやすくを心掛け
表示記事数の設定が出来ずに縦長になる記事をどうするかが問題でした。
ブログ記事は折りたたむな!
そう言われてるのですが折りたたむ事にしました。
理由のひとつに検索サイトのインデックスには記事ページが多い事に
着目しそれが決め手となりました。
だけど、トップページへの訪問者に最後まで読んで頂くには
もう1度クリックをして頂かないといけません。
これが一番の問題で、面倒くさがる人が多いので
冒頭の文章の書き方はいつも頭を悩ませます…
続きを読むをクリックしてもらえたら第一関門突破です!
記事ページに移ったら1カラム構成なので何の障害もなく
記事を読んで頂けると信じています。
文章主体の記事ばかりなので「読みやすい」事はとても重要で
とくに気を使っています。
内部リンクを考える
ファンブログの最大の欠点である内部リンクをまず解決する事は
訪問者の事を考えると真っ先にやるべき事ではないでしょうか…?
コメントしようとクリックしても移動先の表示はページトップ…
コメントを書いて投稿ボタンを押しての移動先の表示もページトップ…
コメントをしようと思ってクリックしたのだから表示されるのは
コメントフォームじゃないといけないと思う。
コメント投稿後はコメントが投稿されたか確認したいですよねぇ…
それならば、コメント欄が表示されなければいけないと思う。
HTMLにも移動先は記してあるのにできない…
ファンブログ側の責任なんだけど、いまだに修正されていない…(怒
訪問者の事を考えると、最低でもこれらの事は解決しておきたいです。
確かにデザインやレイアウトも重要なファクターですが、
見やすい、読みやすい、サイト内を移動しやすいなど
訪問者にやさしいユーザビリティを考えたサイト構成をしましょう。
編集後記
ヘッダー部分と内部リンクをカスタマイズしたテンプレートを各パターン3色作って
配布を考えているのですが、欲しいって思う人はいるのだろうか…?
このテンプレートをペースに好みのデザインにカスタマイズして欲しいと
思っているのですがどうなんでしょう…(苦笑
そういえばテンプレートを作るときに必要なのが変数のタグなんです。
私は、デフォルトのHTMLから拾って書いてるのですが…
たとえば、トップページへ戻るためのアドレスを書くときでも
http://fanblogs.jp/●●●●●●/ と書かなくても
{$BlogUrl$} このように書けば良いわけなんです。便利でしょっ!
たまたまファンブログのトップページを見ていて、オリジナルタグ一覧を
見つけたのですが、以前はなかったような…
ファンプログのオリジナルタグ一覧
これに載っているオリジナルタグはデフォルトのHTMLから拾えたので必要ないけど
知りたかったのは、最新の記事やアーカイブ記事を取得する変数タグなんだよねぇ…
これを公開してくれないかなぁ…ファンブログさん。
出来ないと思うのではなく、やってみようと思う勇気があなたの進化を生み出す。
いつも笑顔で 。。
寿 一太朗
ソーシャルブックマークに登録!
いつもランキングの応援をありがとうございます!!
|
【カスタマイズで考えるべき事の最新記事】
Posted at 2010年07月09日| カスタマイズで考えるべき事 | PAGE TOP▲ |
貴重なご意見ありがとうございます!