ブログ内を上手に誘導できていますか
以前にも記事に書いたと思うのですが…
ここファンブログの新しいテンプレートには不親切な箇所が
いくつか有り、どうしたもんか考えていました。
記事を閲覧してコメントをしようとコメントをクリックしたら
ページトップへジャンプするし、スクロールが面倒!
私みたいに無駄に記事が長いと読者の方にその分余計に
スクロールして貰わなければいけない訳で…
それって、面倒くさいですよねぇ…
わたしもそう思います(笑
ただ、HTMLには何処にジャンプしなさいってのは書いてあるんです。
だけど、そのジャンプ先にアンカーリンクが書いてない・・・。
はぁ〜、困ったもんですよねぇ…
同じような現象が数ヵ所で見受けられます。
ファンブログが不具合を直す気配もないようなので
自分で直しちまえっーーーって事で修正方法をご紹介します。
訪問者がいかにサイト内を楽に見て回れるような工夫が必要です。
では、コメントのリンク先から説明しますねっ!
まず、スタイルの編集の所にあるメイン・アーカイブのHTMLを
開いて次のタグを探してください。
<div class="entryInfo">
ここは、記事の投稿者や時間、コメント・トラックバックなどを表示してる部分です。
ここの中で次のタグを探してください。
<a href="{$BlogEntryPermalinkUrl$}#comments"%>コメント({$BlogEntryCommentCount$})</a>
ちゃんとコメントのリンク先が記述してあるんです。
でも、どこにリンクしてるか分からないでしょっ!
大事なのは <a href="{$BlogEntryPermalinkUrl$}#comments"%> に
書いてある #comments なのです。
早い話が、ブログエントリ内の comments と書いた
アンカーリンクにジャンプしなさいって事なんです。
ブログエントリ内をどう探しても…
<a name="comments" id="comments"></a> ってタグが見つからないんです。
見つからなきゃ書き足せば良いやって事で書き足しました(笑
どこにって…
じゃぁ、1記事のHTMLを開き次のタグを探して下さい。
<h3 id="commentTitle">コメント</h3>
見つかりましたか…?
このタグの上にアンカーリンクのタグを書き足して下さい。
<a name="comments" id="comments"></a>
<h3 id="commentTitle">コメント</h3>
出来ましたか…?出来たら保存する事を忘れないでください。
これでコメントをクリックしたら、コメント入力欄がトップに表示されて開きます。
これよりかなり下のほうにこんなタグがあります。
<div class="comments">
このタグの下に、こんなタグがあります。
<h3 id="commentPosts">この記事へのコメント</h3>
このタグをこんな風にしてください。
<a name="comments" id="comments"></a>
<h3 id="commentPosts">この記事へのコメント</h3>
出来ましたか…?出来たら保存する事を忘れないでください。
これでコメントをクリックしたら、コメント記事がトップに表示されて開きます。
BlogEntryPermalinkUrl とは…
■ BlogEntry(ブログエントリ)とは、投稿記事の事です。
■ PermalinkUrl(パーマリンクURL) とは…
記事には、他からもアクセスしてくるのでそれぞれにアドレスが振られています。
投稿記事は複数ある訳なので、HTMLに記述するリンク先のアドレスには
BlogEntryPermalinkUrl という変数を代入しているんです。
現在使われてるアンカーリンクは、<a id="●●●">が使われてますが
古いブラウザに対応するために <a name="●●●" id="●●●"> と name タグも入れてます。
HTMLとCSSが理解できる人であれば気付いたはずです。
id属性を移動先のアンカータグに指定するのですから
リンク元の #coments を移動先のid属性に書き換えれば良い事を…
編集するHTMLは、メイン・1記事・アーカイブの3つを修正して下さい。
必ず編集前にオリジナルをバックアップしてから作業して下さい。
随分と長くなりましたねぇ、じゃぁ、続きは次回って事で…
出来ないと思うのではなく、やってみようと思う勇気があなたの進化を生み出す。
いつも笑顔で 。。
寿 一太朗
ソーシャルブックマークに登録!
いつもランキングの応援をありがとうございます!!
ここファンブログの新しいテンプレートには不親切な箇所が
いくつか有り、どうしたもんか考えていました。
記事を閲覧してコメントをしようとコメントをクリックしたら
ページトップへジャンプするし、スクロールが面倒!
私みたいに無駄に記事が長いと読者の方にその分余計に
スクロールして貰わなければいけない訳で…
それって、面倒くさいですよねぇ…
わたしもそう思います(笑
ただ、HTMLには何処にジャンプしなさいってのは書いてあるんです。
だけど、そのジャンプ先にアンカーリンクが書いてない・・・。
はぁ〜、困ったもんですよねぇ…
同じような現象が数ヵ所で見受けられます。
ファンブログが不具合を直す気配もないようなので
自分で直しちまえっーーーって事で修正方法をご紹介します。
ユーザビリティの向上
訪問者がいかにサイト内を楽に見て回れるような工夫が必要です。
では、コメントのリンク先から説明しますねっ!
まず、スタイルの編集の所にあるメイン・アーカイブのHTMLを
開いて次のタグを探してください。
<div class="entryInfo">
ここは、記事の投稿者や時間、コメント・トラックバックなどを表示してる部分です。
ここの中で次のタグを探してください。
<a href="{$BlogEntryPermalinkUrl$}#comments"%>コメント({$BlogEntryCommentCount$})</a>
ちゃんとコメントのリンク先が記述してあるんです。
でも、どこにリンクしてるか分からないでしょっ!
サイト内アンカーリンクの指定
大事なのは <a href="{$BlogEntryPermalinkUrl$}#comments"%> に
書いてある #comments なのです。
早い話が、ブログエントリ内の comments と書いた
アンカーリンクにジャンプしなさいって事なんです。
ブログエントリ内をどう探しても…
<a name="comments" id="comments"></a> ってタグが見つからないんです。
見つからなきゃ書き足せば良いやって事で書き足しました(笑
どこにって…
じゃぁ、1記事のHTMLを開き次のタグを探して下さい。
<h3 id="commentTitle">コメント</h3>
見つかりましたか…?
このタグの上にアンカーリンクのタグを書き足して下さい。
<a name="comments" id="comments"></a>
<h3 id="commentTitle">コメント</h3>
出来ましたか…?出来たら保存する事を忘れないでください。
これでコメントをクリックしたら、コメント入力欄がトップに表示されて開きます。
コメント記事をトップに出したかったら
これよりかなり下のほうにこんなタグがあります。
<div class="comments">
このタグの下に、こんなタグがあります。
<h3 id="commentPosts">この記事へのコメント</h3>
このタグをこんな風にしてください。
<a name="comments" id="comments"></a>
<h3 id="commentPosts">この記事へのコメント</h3>
出来ましたか…?出来たら保存する事を忘れないでください。
これでコメントをクリックしたら、コメント記事がトップに表示されて開きます。
補足説明
BlogEntryPermalinkUrl とは…
■ BlogEntry(ブログエントリ)とは、投稿記事の事です。
■ PermalinkUrl(パーマリンクURL) とは…
記事には、他からもアクセスしてくるのでそれぞれにアドレスが振られています。
投稿記事は複数ある訳なので、HTMLに記述するリンク先のアドレスには
BlogEntryPermalinkUrl という変数を代入しているんです。
現在使われてるアンカーリンクは、<a id="●●●">が使われてますが
古いブラウザに対応するために <a name="●●●" id="●●●"> と name タグも入れてます。
HTMLとCSSが理解できる人であれば気付いたはずです。
id属性を移動先のアンカータグに指定するのですから
リンク元の #coments を移動先のid属性に書き換えれば良い事を…
編集するHTMLは、メイン・1記事・アーカイブの3つを修正して下さい。
必ず編集前にオリジナルをバックアップしてから作業して下さい。
随分と長くなりましたねぇ、じゃぁ、続きは次回って事で…
出来ないと思うのではなく、やってみようと思う勇気があなたの進化を生み出す。
いつも笑顔で 。。
寿 一太朗
ソーシャルブックマークに登録!
いつもランキングの応援をありがとうございます!!
|
【カスタマイズで考えるべき事の最新記事】
Posted at 2010年06月17日| カスタマイズで考えるべき事 | PAGE TOP▲ |
貴重なご意見ありがとうございます!