2017年12月10日
《その170》 クラスの継承(3)
派生クラスのコンストラクタ
派生クラスの初期化時、基底クラスから継承したデータメンバの初期化は、基底クラスのコンストラクタに任せるようにします。次のプログラムで、派生クラス C_drvd のコンストラクタ内の赤文字部分です。
// ------------------------------------
#include <iostream>
using namespace std;
// 基底クラス C_base
class C_base {
int a;
int b;
public:
C_base(int x, int y) : a(x), b(y) { }
int get_a() const { return a; }
int get_b() const { return b; }
};
// 派生クラス C_drvd
class C_drvd : public C_base {
int k;
public:
C_drvd(int x, int y, int z)
: C_base(x, y), k(z) { }
void disp() const {
cout << "a = " << get_a()
<< ", b = " << get_b()
<< ", k = " << k;
}
};
int main() {
C_drvd d(1, 2, 3);
d.disp();
cout << '\n';
}
// ------------------------------------
派生クラスのデフォルトコンストラクタ
派生クラスにコンストラクタの定義が無い場合は、デフォルトコンストラクタが自動的に定義されます。
よって、初期化時に値を与える必要がある基底クラスを親にして、コンストラクタの定義がない派生クラスを作ろうとするとエラーになります。
次のような場合です。
// ----------------------------
// 基底クラス C_base
class C_base {
int a;
public:
C_base(int x) : a(x) { }
// 派生クラス C_drvd
class C_drvd : public C_base {
int k;
}; // エラー
// ----------------------------
コンパイラによって自動的に定義されるデフォルトコンストラクタ
C_drvd() { }
は、int a の初期化を、基底クラス C_base に任せますから、
C_base(int x) : a(x) { } // C_baseのコンストラクタ
が呼ばれることになります。
ところが、このコンストラクタは int x の値を与えないと呼び出せません。
このエラーは、基底クラス C_base のコンストラクタを、引数を与えなくても呼び出せるようにすれば、回避できます。
例えば、次のようにします(赤文字部分)。
// ----------------------------
// 基底クラス C_base
class C_base {
int a;
public:
C_base(int x = 0) : a(x) { }
};
// 派生クラス C_drvd
class C_drvd : public C_base {
int k;
}; // 大丈夫
// ----------------------------
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7073032
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック