2020年10月25日
学術会議への批判は的外れ? 予算や報酬、文科省が説明
朝日新聞:https://www.asahi.com/articles/ASNBQ64G9NBQUTFK00T.html
日本学術会議が推薦した会員候補6人が任命されなかった問題をめぐり、立憲民主党など野党共同会派は22日、学術会議の活動や組織を確認する部会を開いたそうです。
自民党が学術会議の組織のあり方を問題視していることへの反論が目的。SNSなどで拡散する学術会議に関する誤った情報を是正する狙いもある。(ファクトチェック)
「学術会議が答申や提言をほとんど出していない」という批判
⇒ 事務方は最近1年間で80件超の提言や報告を公表していることを説明
「年間予算10億円は多すぎる」といった指摘
⇒ 法律で設置が規定されるなど「公的性格は強い」(事務局職員)
予算規模では日本学術会議は少ない方で、
全米科学アカデミーは約210億円(うち8割が公費)、
英国王立協会は約97億円(うち7割弱が公費)だとした。
「学術会議会員は日本学士院の会員になることができる。年金250万円がもらえる」といった誤解
⇒ 学術会議は学士院の会員候補を推薦できるが会員になれるわけではない
文科省の担当者は「現在の130人の学士院会員のうち、学術会議の会員は梶田隆章会長1人だけだ」
と説明した。
⇒ 会員が受け取るのは平均1人年約30万円の手当や旅費。
日本学士院会員は年250万円の年金が支給されるが、学術会議会員204人のうち該当者は現在1人
中国が外国人研究者を集める国家事業「千人計画」に「学術会議が積極的に協力している」といった誤情報
※自民党の甘利明税制調査会長がブログ発信したフェイクニュース
⇒ 学術会議事務局は「千人計画を支援するような学術交流事業は行っていません」と明確に否定した。
※ていうか、政府が研究者を大切にしない予算を出さないために、優秀な人材が海外流出しているのでは?
身内に学者が多いのですが工学系の学者だった叔父はアメリカの研究所からスカウトされて(政府への働きかけで国籍ももらって)アメリカの発展に多大な貢献をしました。日本にいたら活躍できなかったと思います。
菅氏があんなに妄信している慶応名誉教授の竹中平蔵氏は学術会議に選ばれてないの?
日本が先進国になれたのは技術立国だからなのに世界でも後進国の時代遅れの政治家が指図する資格あります?
日本学術会議が推薦した会員候補6人が任命されなかった問題をめぐり、立憲民主党など野党共同会派は22日、学術会議の活動や組織を確認する部会を開いたそうです。
自民党が学術会議の組織のあり方を問題視していることへの反論が目的。SNSなどで拡散する学術会議に関する誤った情報を是正する狙いもある。(ファクトチェック)
「学術会議が答申や提言をほとんど出していない」という批判
⇒ 事務方は最近1年間で80件超の提言や報告を公表していることを説明
「年間予算10億円は多すぎる」といった指摘
⇒ 法律で設置が規定されるなど「公的性格は強い」(事務局職員)
予算規模では日本学術会議は少ない方で、
全米科学アカデミーは約210億円(うち8割が公費)、
英国王立協会は約97億円(うち7割弱が公費)だとした。
「学術会議会員は日本学士院の会員になることができる。年金250万円がもらえる」といった誤解
⇒ 学術会議は学士院の会員候補を推薦できるが会員になれるわけではない
文科省の担当者は「現在の130人の学士院会員のうち、学術会議の会員は梶田隆章会長1人だけだ」
と説明した。
⇒ 会員が受け取るのは平均1人年約30万円の手当や旅費。
日本学士院会員は年250万円の年金が支給されるが、学術会議会員204人のうち該当者は現在1人
中国が外国人研究者を集める国家事業「千人計画」に「学術会議が積極的に協力している」といった誤情報
※自民党の甘利明税制調査会長がブログ発信したフェイクニュース
⇒ 学術会議事務局は「千人計画を支援するような学術交流事業は行っていません」と明確に否定した。
※ていうか、政府が研究者を大切にしない予算を出さないために、優秀な人材が海外流出しているのでは?
身内に学者が多いのですが工学系の学者だった叔父はアメリカの研究所からスカウトされて(政府への働きかけで国籍ももらって)アメリカの発展に多大な貢献をしました。日本にいたら活躍できなかったと思います。
菅氏があんなに妄信している慶応名誉教授の竹中平蔵氏は学術会議に選ばれてないの?
日本が先進国になれたのは技術立国だからなのに世界でも後進国の時代遅れの政治家が指図する資格あります?
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く