06:00 06/01 野生生活で楽しい岩手の田舎暮らし by
06:00 05/31 野生生活で楽しい岩手の田舎暮らし by
いまは自分たちが食べるためと知り合いにあげるためだけに収穫しています。
06:00 05/30 野生生活で楽しい岩手の田舎暮らし by
06:00 05/29 野生生活で楽しい岩手の田舎暮らし by
06:00 05/28 野生生活で楽しい岩手の田舎暮らし by
06:00 05/27 野生生活で楽しい岩手の田舎暮らし by
アスパラ菜は菜の花みたいです。
06:00 05/26 野生生活で楽しい岩手の田舎暮らし by
大槌で発見。つるではなく木に咲く花で、花は藤の花に似ているから、ニセフジでもいいような。いや、藤の方が、ニセアカシアでいいような。近づいてみないとわからないです。
06:00 05/25 野生生活で楽しい岩手の田舎暮らし by
女子のおすすめは、磯ラーメンと鉄火丼のセット、プラス、チョコパフェだったが、さすがにチョコパフェだけはやめた。 店内は、3年前の臼澤みさきちゃんのポスターがあった。 鉄火丼のセットは..
06:00 05/24 野生生活で楽しい岩手の田舎暮らし by
畑は順調。じゃがいもは10センチ以上伸びたので3本以上のは抜いて2本以下にした。この間の雨で、倒れていたり、枯れそうだったネギも、しゃんと立ってきた。
06:00 05/23 野生生活で楽しい岩手の田舎暮らし by
3000頭飼育予定の牛舎は、まだまだ工事途中だが、だいぶ形になってきた。
06:00 05/22 野生生活で楽しい岩手の田舎暮らし by
ウツギの花の蜜をミツバチがいっしょうけんめい集めてました。口の周りには、黄色い花粉がいっぱいついています。働きすぎて疲れたのか、示し合わせたのか、休憩している二匹も見つけました。
06:00 05/21 野生生活で楽しい岩手の田舎暮らし by
サルナシとガマズミはつぼみが出てきました。この間畑に挿し木をしたサルナシも根付いてくれそうです。建築中の産直は、壁とサッシが入りました。
06:00 05/20 野生生活で楽しい岩手の田舎暮らし by
この間まで晴天続きで水不足が心配でしたが、週末に恵みの雨があったおかげで、田んぼはみな代掻きが終わって早々と田植えをしたところもあります。畑のブルーベリーも花をつけました。
06:00 05/19 野生生活で楽しい岩手の田舎暮らし by
おくぬぎの白い藤の花は満開、自治会館前のサイカチの木には、幹の途中から、寄生木が出ています。このサイカチの木はけっこうな大木で、おそらく樹齢は数百年ではないだろうか。この間まで途中だった護岸工事は、..
06:00 05/18 野生生活で楽しい岩手の田舎暮らし by
昼に、近くで「ホーホケキョ、ホーホケキキョ……」とウグイスの鳴き声が聞こえてたので、探しに行ってみた。近づいていくと、鳴き声は「ケキョケキョケキョ」と速いテンポに変化、威嚇をはじめだした。しばらく鳴..
06:00 05/17 野生生活で楽しい岩手の田舎暮らし by
山田の町の鳥は、ウミネコだが、キジの鳴き声がけっこううるさい。切り株の上にしっかりと立って、雌を探しているのか、「ここはおれの縄張りだよ。」と自己主張しているみたいだった。肉付きもよさそうで、食べれ..
06:00 05/16 野生生活で楽しい岩手の田舎暮らし by
大槌川には、いつもキンクロハジロが常駐しています。そこに、ウミネコなんだかカモメなんだかが4羽飛んできました。おそらくウミネコだとは思うのですが、そもそも遠目に見て、ウミネコとカモメの区別などできま..
06:00 05/15 野生生活で楽しい岩手の田舎暮らし by
藤の花はきれいだが、ツル性の植物だから杉などに巻きつくとやっかいで、せっかくの杉が製材としてだめになってしまうので、杉山を持っている人からは嫌われ者です。藤の花は、天ぷらにして食べられるそうですが、..
06:00 05/14 野生生活で楽しい岩手の田舎暮らし by
しばらく雨が振っていないから、川の水も少なくよどんで藻みたいなものまで出てきている。自治会館前の川で護岸工事をやっているので見て来た。
06:00 05/13 野生生活で楽しい岩手の田舎暮らし by