アフィリエイト広告を利用しています

2025年01月28日

「宇宙船エンライトメント号万歳!」

「宇宙船エンライトメント号」シリーズの新作です。
全1ページです。
162.jpg


貧乏人が高級品に対する僻みで描いたような漫画に見えますが、
…まぁ、僻んでいることは僻んでおりますが、実際のところは
牛肉だけのすき焼きを食べている上沼恵美子さんが
数十万円もするおせちのことを「箱が豪華なだけ、
中身は二万円のものと変わらん」と話されている、
リッチなお方によるリッチな商品に対する批判がネタ元です。


こんな漫画を描いていますが、
スーパーなどで売られている商品でもいつもより百円高いものを
買うだけでやはり味は違うと驚くこともあります。
納豆や豆腐は高めのものは豆の味がしっかりして美味しいので、
好んで買っています…半額の時に…。



…ブログの引っ越し期間中は宇宙船エンライトメント号しか
描かないようにしている訳ではありませんが、
引っ越し作業になかなか時間がかかるので、
描きやすいこのシリーズに偏ってしまいます。

本当だったら去年描けなかった「いみぐれさん」を
今年の早いうちに描きたかったのですが、
ブログ終了までに終えられる確証がないため
引っ越し作業が完了するまでは
短い漫画の更新が中心になりそうです。

引っ越し作業が予想以上に手間がかかるため、
サービス終了に伴ってそのままブログも終了してしまう方も
いらっしゃるのではないかと想像します。
ブログ友達ができなかったので、あくまでも想像です。

【PR】

posted by 飛田 at 19:00 | 漫画

2025年01月18日

「君こそ宇宙船エンライトメント号だ!」

「宇宙船エンライトメント号」シリーズの新作です。
全1ページです。
161.jpg

何故哺乳類の新生児は親と似たような姿かというと、
母の胎内である程度まで育ってから生まれるからだそうです。


4コマ目のどでかオタマジャクシと小さなカエルは、
南米に生息するアベコベガエルです。
オタマジャクシが全長25センチメートルもするのに
カエルになると体長はその五分の一になるそうです。
なぜそのような生態なのかは解明されていないとのことです。



ブログの引っ越し作業を続けていますが、
新しいブログはこのブログと色々勝手が違っているので
またイチから勉強しなければなりません。
編集画面や機能の名称が全然違います。
もっと利便性を良くしたいと思ってもどうやればいいか見当もつきません。
クルクルパァなので新しいことを覚えようとすると頭痛がします。

【PR】

posted by 飛田 at 19:00 | 漫画

2025年01月09日

「アタック宇宙船エンライトメント号25」

「宇宙船エンライトメント号」シリーズの新作です。
全1ページです。
160.jpg



ぬめぬめ、にょろにょろ、ぬるぬる嫌いの方には
地獄のような漫画でしょう。


何故カエル・ナメクジ・ヘビかというと、
三すくみの説話からです。
ヘビはナメクジに、ナメクジはカエルに、
カエルはヘビに恐怖しお互いに身動きが取れない状況のことです。


こんな感じで新ブログへの引っ越し作業と並行して
こちらのブログの更新も続けていきます。

【PR】

posted by 飛田 at 21:00 | 漫画

2025年01月03日

2024年のまとめとお知らせ

こんにちは。
新年いかがお過ごしでしょうか。

2025年を迎えた今、
去年できなかった2024年のまとめをお送りいたします。
漫画は年内に完結できましたが、そこで力尽きて
まとめまで手が回りませんでした。

そして年始早々悲しいお知らせも…あります。



■ 2024年の「コミック飛田」


2024年に描いた漫画一覧


去年は一昨年よりも多く漫画を描けた気がします。

そして、毎年恒例今年の一番のお気に入り漫画ですが…、

じゃかじゃ~ん。
「宇宙船エンライトメント号の船窓から」です。

この漫画は、最初は人間のキャラクターで
20ページくらいかけて描く予定でしたが、
人間は遺伝子により性決定するため
性別の選択は困難なので環境温度で性が決まる
ワニのキャラクターにしました。

しかし、人間の場合でも、
X染色体を持つ「X精子」と Y染色体を持つ「Y精子」の
重さは異なるため、重さで精子を選別すれば
受精の段階で性別を人為的に決定することも現在の技術的には
できないこともなくもない…と後に偶然知りました。

かといって1ページ4コマで済んでしまったので
もはやどうやって20ページの漫画に仕上げるつもり
だったのか分からないのでワニのままにしておきます。


旅行記は、今年は新シリーズの「JR西日本赤字路線で道の駅巡り」を
スタートできました。
しかしまだ17路線中5路線しか紹介できておらず、
このペースでいくとあと2,3年はかかるのでは…。
最強最長の山陰線だけでも1年を費やしそうです。



■ 2025年の予定…いや、お知らせ


続きまして、今年の予定ですが…、
このブログスペースを提供していただいているファンブログ様が
今年4月でサービスを終了されるそうでして、
当ブログも同時に閉鎖することになります。

くそブログがなくなる、ワーイとお喜びのあなた、甘い。
今、他のブログサービスを検討していて、
4月までに移転する予定です。



一応、今年登場予定の漫画のキャラクターを
描きましたが、ブログの引っ越し作業やらなんやらで
漫画を描けるかどうかは不明…。

とはいっても、ブログを引っ越さなくても
描いたかどうかも不明…。
毎年ここに描いたキャラの漫画描いてないので…。
241231.jpg



一応、簡単な説明を。
ご当地スーパーヒーローのタヌキガールとリトルレッド、
一般市民ながら知識でヒーローを補助する科学者です。

新年早々悲しい知らせが届いて、
計画していた今年の予定がすべて吹っ飛びました。
とりあえず、今はこのブログの更新と並行して
新しいブログへの引っ越し作業を進めようと思います。



■ 最後に

2024年は漫画をご覧いただきありがとうございました。

そして2025年でこのブログでの更新は終了しますが、
新たなブログで漫画を描き続ける予定ですので、
新天地でも「コミック飛田」を引き続きよろしくお願いします。

サービス終了が4月なので、3月のブログ開設5周年記念は
なんとかここでできそうです。
5周年を祝った後すぐに閉鎖ですが…。

ようやく使い慣れて安定して更新できるようになったころに
また新しいことを覚えなくてはいけないとは、
頭が痛い…。
本当はブログ閉鎖の知らせは去年の12月に
届いていたのですが、昨日までメールチェックして
いなかったため新年早々頭を抱えることになりました。

【PR】

posted by 飛田 at 17:40 | 漫画

2024年12月30日

「いみぐれさん 第九話(6)」

「いみぐれさん 第九話(5)」の続きです。
6ページ目(完結)です。

159-6.jpg


私もミスの多い人間で、
漫画を投稿するまでに5回くらい確認しますが、
後に何かしらおかしな部分は出てきます。



内容はともかく、去年とは違って年内に完結できたことだけでも
私にとっては上出来です。
自分で自分を褒めてあげたい…自分に甘い人間の屑・飛田。

【PR】

posted by 飛田 at 17:46 | 漫画
最新記事
カテゴリーアーカイブ
作者