アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ponko2さんの画像
ponko2
サックスとデニムの事ばかり考えてます。
プロフィール

2023年02月15日

A.Selmer Mark VI OriginalLacquer アメリカンセルマー マークシックス 21万番台 オリジナルラッカー テナー





後期のアメセルマーク6です。やはり前期や中期(自分の手持ちは6万,9万)と比較するとパワーがあり操作性も向上しております。前期だと下手くそが吹いたら本当に不細工な音になるし、中期だと多少許容されるがやはり上手い人が吹かないとコントロールは難しいと思います。しかし後期は多少息の入れ方が下手くそでもちゃんと音に変換してくれます。息の量に比例して大きい音が鳴らせるので、マークシックスの進化が見られます。
なんで腕に自信のない方、初めてVintageを吹かれる方などはまずは後期のマークシックスから入ってみるのもいいかも。とはいえ後期の番手でさえ、値段は100万を超えているので、それなら石森のWoodStone New Vintageでいいよねという話になるかもしれません。
※WoodStone New Vintage:試奏した時はどちらからといえばフラセルマークシックス後期に近い感じがしました。音もアメセルほど散っていない印象があったのでアメセルとはまた別物かも
後期マークシックスのいいところは大雑把に扱えるというところでしょうか。あとはキーが大振りになっているので手が大きめの人にはジャストフィットしやすい。

今回オーバーホール(全タンポ交換、コルク交換、キー歪み修正)し、レゾネーターも本来ならプラスチックですが、メタルに交換してもらいました。音色が明るくなるかなーと思ったけど案外ダークさは保ってました。それプラス音が響くようになった気がします。

一般に後期のシックスは音が明るいと言われますが、確かに前期〜後期を並べて吹き比べたら明るい音色に感じますが現行のサックス(SELMER,YAMAHA,YANAGISAWA)の上位機種とかと比べると圧倒的に渋いです。なんで普通に吹いたら前期〜後期のどれもダークな渋い音に聞こえます。

後期のシックスはディテールとして面白い要素がないのですが、とりあえず写真撮ったので見てみてください。サムレストはWoodStoneのエボナイト製に交換してます。





PXL_20230215_061236818.jpg

PXL_20230215_061247297.jpg

PXL_20230215_061323217.jpg

PXL_20230215_061338127.jpg

PXL_20230215_061347334.jpg

PXL_20230215_061349960.jpg

PXL_20230215_061352730.jpg

PXL_20230215_061359193.jpg

PXL_20230215_061401644.jpg

PXL_20230215_061408440.jpg

PXL_20230215_061521533.jpg

PXL_20230215_061526523.jpg




posted by ponko2 at 15:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | サックス
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11865546
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック