2016年10月09日
【コラム】きっかけとは
いつも「これからの学びを考えるきっかけブログ」をご覧いただきありがとうございます。
(サイトは左にあるバナーもしくはこちらから)
これからの学びを考えるきっかけ、
今回はその「きっかけ」について考えてみたいと思います。
きっかけ。
辞書で調べると
1 物事を始める手がかり。糸口。また、原因や動機。
2 歌舞伎などの舞台で、俳優の出入り、音楽・照明の変化などの進行上の合図となる動作やせりふ。
3 符号。しるし。
4 気勢。心意気。
(goo辞書より http://dictionary.goo.ne.jp/)
このことから考えられることは
「なんとなく」や「仕方なく」などは「きっかけ」にはならないのではないだろうかということです。
義務教育までは「義務」という理由があり、
受動的に学んでいた部分が多かったと思います。
しかしそこからステップアップする際には、
「なりたい」ものが見つかり、そのために学ぶべきを探して学ぶ。
そのための理由・要因、まさに動機が芽生え、それが「きっかけ」というのでしょう。
時には「何のためにこんなことやってるんだ?」と
学びながら迷路にさまよいそうになることもあるのではないでしょうか。
そんな時はこの「きっかけ」を振り返ってみてください。
きっと、動機(モチベーション)を確認することで
また新鮮な気持ちや気分を取り戻すことができるかと思います。
故に学ぶことは「前に向かうこと」だと思います。
(サイトは左にあるバナーもしくはこちらから)
これからの学びを考えるきっかけ、
今回はその「きっかけ」について考えてみたいと思います。
きっかけ。
辞書で調べると
1 物事を始める手がかり。糸口。また、原因や動機。
2 歌舞伎などの舞台で、俳優の出入り、音楽・照明の変化などの進行上の合図となる動作やせりふ。
3 符号。しるし。
4 気勢。心意気。
(goo辞書より http://dictionary.goo.ne.jp/)
このことから考えられることは
「なんとなく」や「仕方なく」などは「きっかけ」にはならないのではないだろうかということです。
義務教育までは「義務」という理由があり、
受動的に学んでいた部分が多かったと思います。
しかしそこからステップアップする際には、
「なりたい」ものが見つかり、そのために学ぶべきを探して学ぶ。
そのための理由・要因、まさに動機が芽生え、それが「きっかけ」というのでしょう。
時には「何のためにこんなことやってるんだ?」と
学びながら迷路にさまよいそうになることもあるのではないでしょうか。
そんな時はこの「きっかけ」を振り返ってみてください。
きっと、動機(モチベーション)を確認することで
また新鮮な気持ちや気分を取り戻すことができるかと思います。
故に学ぶことは「前に向かうこと」だと思います。
posted by これからの学びを考えるきっかけ at 00:00
| コラム