アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2017年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

ひとり親・子育て実践家☆ゆかりん
ココロの土台☆ひとり親家庭の子育ての知恵☆
↓メールで更新情報が届きます↓


提供:PINGOO!

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年06月13日

電報を送りたい!そんな方にオススメ☆

電報、祝電、弔電なら電報サービス【VERY CARD】



みなさま、こんばんは〜
ひとり親・子育て実践家☆ゆかりん です(o^―^o)♪


電報を送りたい!そんな方にオススメ☆したいのは
ココ! 
電報サービス【VERY CARD】



実は今回、急きょ 電報

を送ることになって、いろいろ調べてみたところ、

今の時代、インターネットで簡単、気軽に、電報

が送れるようになったことを知りました!(^^)!








2016年06月29日

合宿免許出発までの準備【5】衣類などの荷物を運ぶ方法


先日まで弟くん、みんなのリーダーとなって、合宿で免許 を取りに行くための自動車免許教習所の申込みを無事完了することができました。
うん!よかった!(≧▽≦)!


皆さま こんばんは〜!
ひとり親・子育て実践家☆ゆかりん です(o^―^o)♪


とはいえ、弟くんとお友達が合宿で免許 を取りに行くには、
まだまだやらなければならないことがたくさんありますよ〜!




た・く・さ・ん

なんて、言われると・・・

どんだけあるんだろう〜!?!?!?!?

と、不安になっちゃう人もいるかもしれませんが、


大丈夫!

安心してください(o^―^o)♪




実際に、合宿で免許 を取りに行く前日までに、少しずつその準備をしていけばよいのです。

焦ることはありません(o^―^o)♪


ということで、前々々々回は【視力検査を通過する為の準備】についてお話しました。

また、前々々回は【かっこいい・きれいな証明写真を撮るための準備】についてお話しました。

それから、前々回は【本人確認資料の準備・住民票の原本が必要です!】についてお話しました。

そして、前回は【JR学割切符で交通費を節約する】についてお話しました。


ここまで準備がそろってくると、いよいよ最終準備に近づいてきたような気分になってきます。

もう、大丈夫だ!という自信がついてきます。

あとは、日々必要な衣類と、多少の小銭があれば、なんとかなるでしょう。

そう、日々必要な衣類!!!

およそ二週間の間、毎日着替える衣類、タオル・バスタオルなどなどは、結構な量になります。

これらを合宿で免許 を取りに行く自動車教習所まで運ぶ方法としてなにが考えられるでしょうか。

今回は、合宿免許出発までのさいごのさいごの準備として(いつつ目)、
【衣類などの荷物を運ぶ方法】に焦点をあてていくことにしましょう。




さてさて、衣類などの荷物を何で運ぶか?


ですが、
大きく二つの方法があるでしょう。

それは、

@スーツケースを準備して、当日運ぶ

A前もって、宅配便で送る



です。どっちの方法が良いのか?などと、迷うことがあるかもしれません。
しかし、@とA、どっちかがよい方法で、どっちかがよくない方法ということは全くありません。

あなたが、どっちの方法で、荷物を運びたいのか。


そこに焦点をあてて、ご自身で考え、決断してみることが、大切なことです。


もちろん、家族や友だちへの相談は、情報収集の経験をするという意味で、やってみるとよいでしょう。
@がいいよ!という人もいるし、Aがいいよ!という人もいる。はたまた、@、A、とは別の方法を教えてくれる人もいるかもしれません。

それらの中で、最終的に、あなたがどの方法で、荷物を運びたいのか。


ぜひ、それを選択してみてください。自分で考え、自分で選択し、行動に移すこと。それらはとても大切な体験であり、その体験を通して、自分がどう感じるかという新たな自分との出逢いも経験することになることでしょう。





さて、恒例の我が家の弟くんの体験談、
合宿で免許 を取りに行くまでにやっておくことの1つ
【衣類などの荷物を運ぶ方法】を選択する、に焦点をあてた我が家の会話をご紹介します。




なんと、弟くんは、またしても合宿で免許 へ出発する前日になって、バタバタと着替えを準備しはじめたのでした(笑)
===========


(^◇^): やばい!!!  

(o^―^o) : なに!? 

(^◇^): 着替えの服がない!!!

(o^―^o) : え!!???! ないの?  

(^◇^): いや、ほとんど小さい! 

(o^―^o) : なるほど! 

(^◇^): どうしよう・・・ 

(o^―^o) : んー・・・・・・買いに行く?

(^◇^): うーん、でもお店もう閉まってると思う。

(o^―^o) : あー、確かに・・・ どうしよう・・・

(^◇^): あ! 

(o^―^o) : ん?なに?

(^◇^): お兄ちゃんの借りよう!

(o^―^o) : おー! 

(^◇^): ゴソゴソゴソ


   =弟くん、押入れをゴソゴソ =


(^◇^): あった!!!

(o^―^o) : お〜!!! 


   =弟くん、お兄ちゃんの服をたっぷり試着 、さらに段ボールを作り始める=
 



(^◇^): ゴソゴソゴソ 

(o^―^o) : おや?段ボール? 

(^◇^): うん! スーツケースだと、持っていくの重いし、電車の乗り換えもあるから、送る!

(o^―^o) : なるほど! 

(^◇^): かあさん、あした宅急便で送ってくれる?

(o^―^o) : いいよ〜!  

(^◇^): ありがとう♪ 助かる!

(o^―^o) : 確認だけど、明日発送となると、到着は早くて明後日だけど大丈夫?

(^◇^): あーうん!着替え一日分は、こっちのバックに入れていくから!  

(o^―^o) : なるほど。 

(^◇^): じゃあ、よろしくお願いします!  

(o^―^o) : はいはーい! 

(^◇^): にこにこ♪

(o^―^o) : にこにこ♪

===========


いやー、エンジンがかかるのはスローですが、決断に迷いがない弟くんですな。合宿で免許 を取りに行く準備を経験する中で、一歩一歩、成長している弟くん。なんとも頼もしい!!!

ぜひ、合宿で免許を取りに行く準備の中で、あなたらしい選択をしながら、いろいろな経験を積み重ねていって下さいね(o^―^o)♪








いかがでしたでしょうか。

今回は、合宿で免許 を取りに行くまでにやっておくことの1つ(いつつ目)
【衣類などの荷物を運ぶ方法】に焦点をあてて、ご紹介しました。


合宿で免許の体験が楽しいものにする為にも、

出発前の準備を、
一つ一つクリアしていけるとよいですね(o^―^o)♪







**************************************************
☆弟くん合宿で免許 を取りに行くの巻☆
**************************************************

☆ 運転免許がとりたいな!

     ↓  ↓  ↓

☆☆ 弟くん自動車学校を調べる!

     ↓  ↓  ↓

☆☆☆ 弟くん自動車教習所を決める【1】

     ↓  ↓  ↓

☆☆☆☆ 合宿免許予約センターから連絡がきたよ!

     ↓  ↓  ↓

☆☆☆☆☆ 弟くん自動車教習所を決める【2】

**************************************************



その他の合宿で免許の申込みに関する情報


☆ 合宿免許でTポイントをためよう

☆ 教習料金の支払いはどうするか?

☆ AT限定とMT車 どっちで申込むか?

************************************************************









弟くんたちが利用したのは、合宿免許受付センターという情報サイトでした。


ここには、全国の自動車学校情報 が掲載されていて、メールフォームでの申込みが可能です。
また、電話をかければ、親切に相談にものってくれますよ(あ、なぜ知っているかというとですね、こっそりわたくし、電話で状況を確認致しました(笑)。        




今日はここまで。


実際に弟くんたちが合宿で免許を取りに行く体験談はまだまだ続きます!

次回は いよいよ合宿で免許に出発します!!!

お楽しみに〜♪



つづく



全国の自動車学校情報

無料の高機能アクセス解析

ニゾラール



HPサイト全国の自動車学校情報を見て、合宿で免許 が取れる自動車教習所を調べよう!


2016年05月23日

合宿免許へ出発までの準備【4】交通費の節約術


先日まで弟くん、みんなのリーダーとなって、合宿で免許 を取りに行くための自動車免許教習所の申込みを無事完了することができました。
うん!よかった!(≧▽≦)!


皆さま こんばんは〜!
ひとり親・子育て実践家☆ゆかりん です(o^―^o)♪


とはいえ、弟くんとお友達が合宿で免許 を取りに行くには、
まだまだやらなければならないことがたくさんありますよ〜!




た・く・さ・ん

なんて、言われると・・・

どんだけあるんだろう〜!?!?!?!?

と、不安になっちゃう人もいるかもしれませんが、


大丈夫!

安心してください(o^―^o)♪




実際に、合宿で免許 を取りに行く前日までに、少しずつその準備をしていけばよいのです。

焦ることはありません(o^―^o)♪


ということで、前々々回は【視力検査を通過する為の準備】についてお話しました。

また、前々回は【かっこいい・きれいな証明写真を撮るための準備】についてお話しました。

それから、前回は【【本人確認資料の準備・住民票の原本が必要です!】についてお話しました。

ここまで準備がそろってくると、いよいよ最終準備に近づいてきたような気分になってきます。

もう、大丈夫だ!という自信がついてきます。

確かに、居住地付近での合宿で免許を計画している学生さんは、ここまで準備しておけば大丈夫だと思います。

あとは、日々必要な衣類と、多少の小銭があれば、なんとかなるでしょう。

しかし、電車を使って、遠くの自動車教習所に行かれる学生さんは、
ぜひ、もうひとがんばりしてみることをオススメします!


といっても、そんなに大変なことではありません。
それでは、合宿で免許 を取りに行くまでにやっておくことの1つ(よっつ目)
【JR学割切符で交通費を節約する】に焦点をあてていくことにしましょう。




学割ってなに?


と思う方は少ないかもしれませんが、


学割証明書をご自身で学校に発行手続きをしたことのある学生さんはそう多くはないのではないでしょうか。


学割証明書は、JR各社が学生さんの旅行へ配慮してくださるありがたい割引システムです。(この辺のシステムの詳しいところは、JR各社のHPをご覧ください。)


教習所に入校する際に、この学割証明書を使ってJRに乗る必要は、絶対条件ではありません。
合宿で免許教習を開講している自動車教習所さんの多くは、遠方からの交通費補助を実施してくれています。

がしかし、それは『東京からの往復料金』だったりと、
たとえば、我が家の弟くんは中部地方のS県へ、合宿で免許教習を受けに行ったのですが、
我が家は北関東地域のため、東京までの交通費は自腹となりました。


そこで、思いついたのが【学割証明書】を利用することでした!


JRでの片道乗車区間が100キロ以上の場合、【学割証明書】を添えて、みどりの窓口に申し出ると、その普通乗車券が二割引で購入できます。 

例えば、弟くんの場合は、学割証明書を使用したことによって、片道4000円超の普通乗車券がおよそ800円お得に購入することができました。




その時の体験談、
合宿で免許 を取りに行くまでにやっておくことの1つ
【JR学割切符で交通費を節約する】に焦点をあてた我が家の会話をご紹介します。




なんと、弟くんは、またまた合宿で免許 へ出発する前日になって、腰をあげたのでした(笑)
===========


(^◇^): あのね〜  

(o^―^o) : なぁに〜? 

(^◇^): えっとね〜、、合宿で免許 で戻ってくる交通費は、東京からの分だけなんだって!

(o^―^o) : あら。  

(^◇^): 東京までの分は自腹になっちゃうな〜。 

(o^―^o) : あらま! 

(^◇^): かぁさん出してくれる?

(o^―^o) : まぁ。出さないといけないもんね〜 

(^◇^): そうなんだけど・・・

(o^―^o) : あ!そうだ! 

(^◇^): なぁに?

(o^―^o) : そういえば、JRには学割制度っていうのがあったと思うよ〜 

(^◇^): へ〜

(o^―^o) : 学校で【学割証明書】を発行してもらえれば、電車代節約できるかも! 

(^◇^): そうなんだ!  

   =弟くん、Web検索で、JR 学割 ・学校での学割証明書発行について  ググる=


(^◇^): 大丈夫そう! 夏休みでも、事務局前にある機械で発行できるらしい!

(o^―^o) : お!やったね! 

(^◇^): うん! 今から行ってくる!

(o^―^o) : お〜! いってらっしゃい!


  =弟くん、チャリで学校へ出かける (自転車)=3

     

  



(^◇^): たっだいま〜♪ 

(o^―^o) : おかえり〜 

(^◇^): えっとね〜、切符も買ってきた! 

(o^―^o) : お! すごいじゃん! 

(^◇^): 学割証明書を使ったら、800円もお得に買えたよ! 

(o^―^o) : お〜おめでと〜 ♪♪(≧▽≦)♪♪ 

(^◇^): 窓口の人に、書き方を聞いたり、時間を調べてもらったりした。

(o^―^o) : お〜! がんばりました〜!

(^◇^): 帰りはいつになるかまだ分からないから、あっちで買うことにした。  

(o^―^o) : そうだね。 

(^◇^): 【学割証明書】は二枚もらってきたからね(^▽^)/ 

(o^―^o) : お〜!さすが〜!

(^◇^): 行きの片道分 と 帰りの片道分 の 【学割証明書】二枚ね。

(o^―^o) : こっちでちゃんと買えたから、あっちでもバッチリだね! 

(^◇^): うん! (弟くん、満面の笑み〜いろんな自信がついてきたね) 

(o^―^o) : にこにこ♪

===========


と、弟くんと私のやりとりの中で、合宿で免許 を取りに行く際に、特に遠方の自動車教習所へ申し込んだ方は、【学割証明書】を利用することによって、普通乗車券の二割引きという交通費の節約が可能となります。。

ぜひ、合宿で免許を取りに行く準備の一つ、JRの学割切符での交通費の節約を考えてみて下さいね(o^―^o)♪








いかがでしたでしょうか。

今回は、合宿で免許 を取りに行くまでにやっておくことの1つ(よっつ目)
【JR学割切符で交通費を節約する】に焦点をあてて、ご紹介しました。


合宿で免許の体験が楽しいものにする為にも、

出発前の準備を、
一つ一つクリアしていけるとよいですね(o^―^o)♪







**************************************************
☆弟くん合宿で免許 を取りに行くの巻☆
**************************************************

☆ 運転免許がとりたいな!

     ↓  ↓  ↓

☆☆ 弟くん自動車学校を調べる!

     ↓  ↓  ↓

☆☆☆ 弟くん自動車教習所を決める【1】

     ↓  ↓  ↓

☆☆☆☆ 合宿免許予約センターから連絡がきたよ!

     ↓  ↓  ↓

☆☆☆☆☆ 弟くん自動車教習所を決める【2】

**************************************************



その他の合宿で免許の申込みに関する情報


☆ 合宿免許でTポイントをためよう

☆ 教習料金の支払いはどうするか?

☆ AT限定とMT車 どっちで申込むか?

************************************************************









弟くんたちが利用したのは、合宿免許受付センターという情報サイトでした。


ここには、全国の自動車学校情報 が掲載されていて、メールフォームでの申込みが可能です。
また、電話をかければ、親切に相談にものってくれますよ(あ、なぜ知っているかというとですね、こっそりわたくし、電話で状況を確認致しました(笑)。        




今日はここまで。


実際に弟くんたちが合宿で免許を取りに行くまでの出発前の準備はまだまだ続きます!

お楽しみに〜♪



つづく



全国の自動車学校情報

無料の高機能アクセス解析

ニゾラール



HPサイト全国の自動車学校情報を見て、合宿で免許 が取れる自動車教習所を調べよう!


2016年04月22日

合宿免許へ出発までの準備【3】住民票の原本が必要です!


先日まで弟くん、みんなのリーダーとなって、合宿で免許 を取りに行くための自動車免許教習所の申込みを無事完了することができました。
うん!よかった!(≧▽≦)!


皆さま こんばんは〜!
ひとり親・子育て実践家☆ゆかりん です(o^―^o)♪


とはいえ、弟くんとお友達が合宿で免許 を取りに行くには、
まだまだやらなければならないことがたくさんありますよ〜!




た・く・さ・ん

なんて、言われると・・・

どんだけあるんだろう〜!?!?!?!?

と、不安になっちゃう人もいるかもしれませんが、


大丈夫!

安心してください(o^―^o)♪




実際に、合宿で免許 を取りに行く前日までに、少しずつその準備をしていけばよいのです。

焦ることはありません(o^―^o)♪


ということで、前々回は【視力検査を通過する為の準備】についてお話しました。

また、前回は【かっこいい・きれいな証明写真を撮るための準備】】についてお話しました。

そこで、今回は、またまた別の視点である 合宿で免許 を取りに行くまでにやっておくことの1つ(みっつ目)
【本人確認資料の準備・住民票の原本が必要です!】に焦点をあてていくことにしましょう。




住民票ってなに?


と思う方は少ないかもしれませんが、


住民票をご自身で準備したことのある学生さんはそう多くはないのではないでしょうか。


住民票は、あなたがそこに居住していることを証明する書類です。


教習所に入校する際には、この住民票の原本を持参する必要があります。


さらに、たいがいの場合、発行日から3か月以内の 住民票の原本 という指定があったりします。

まぁ、住民票は本人が発行手続きにいかなくても、家族などが代理で貰いにいけたりしますが、

ここは是非、ご自身で住民票の発行手続きを体験してみることをオススメします!


なぜなら、
きっと、みなさんは、今後の人生の中で、住民票の発行、転出、転入、などなど、
さまざまな手続きをする機会が増えていくでしょう。

その時に、大の大人になってから、あたふたする自分と遭遇するよりも、
学生のうちに、そのはじめの一歩を踏み出しておく。
今なら、なんらかの失敗をしても、温かい目で見守ってくれる。そんな環境があります。

ぜひ、ご自身で住民票の原本の発行手続きという経験を!



あ!もちろん、我が家の弟くんには、合宿で免許 に持っていく住民票の原本を自分で発行する体験を勧めました(≧▽≦)♪




その時の体験談、
合宿で免許 を取りに行くまでにやっておくことの1つ
【本人確認資料の準備・住民票の原本が必要です!】に焦点をあてた我が家の会話をご紹介します。




なんと、弟くんは合宿で免許 へ出発する前日になって、腰をあげたのでした(笑)
===========


(^◇^): あのね〜  

(o^―^o) : なぁに〜? 

(^◇^): えっとね〜、、合宿で免許 に住民票の原本が必要なんだ!

(o^―^o) : あら。  

(^◇^): 今日中に貰ってこなくちゃ。 

(o^―^o) : おお! 

(^◇^): 車で送ってくれないかな〜。

(o^―^o) : うん。いいよ〜! 

(^◇^): ありがとう!


  =市役所へ出かける (車)=3


(o^―^o) : 着きました〜。=住民課へ・・・テクテク歩く=

(^◇^): これかな? =申請書類を手に取る弟くん= 

(o^―^o) : うん!それだね! 

(^◇^): えっとえっと〜、=申請書の書き方に目を通し、記入する弟くん= 

(o^―^o) : =がんばれがんばれ〜!!!(^▽^)/とエールを送る私= 

(^◇^): 書けた! 

(o^―^o) : やった! 

(^◇^): =ハンコ(印)を押す!⇒ 窓口へ スタスタ=

(o^―^o) : =窓口でのやりとりを見守る私= 

(^◇^): =弟くん戻ってくる= 困った顔?  

(o^―^o) : ?ん? どーしたー? 

(^◇^): うーん(+o+)  「謄本と抄本どっちにしますか?」だって・・・ 

(o^―^o) : あら? うーん・・・私もわからないな〜
       あ!『自動車教習所に提出する』ことを伝えてみるのはどう?

(^◇^): わかった! =弟くん、再度、窓口へ=

(o^―^o) : =がんばれがんばれ〜!!!(^▽^)/とエールを送る私= 

(^◇^): =弟くん戻ってくる= ニコニコ顔(⌒∇⌒)♪ 

(o^―^o) : =大丈夫だったぽい雰囲気= 

(^◇^): 大丈夫だった〜!

(o^―^o) : (≧▽≦)♪わーい よかったね〜! 

(^◇^): うん(⌒∇⌒)♪ 番号札で呼ばれるまでお待ちくださいだって!

(o^―^o) : パチパチパチ♪


     =発行を待つ弟くんと私= 


(^◇^): =番号札で呼ばれる⇒弟くん窓口へ⇒お会計をする⇒住民票の原本を手に入れる!!! 

(o^―^o) : おめでと〜(≧▽≦)♪ 

===========


と、弟くんと私のやりとりの中で、合宿で免許 を取りに行く際に、住民票の原本が必要なであること、住民票は謄本抄本がありますがどちらが必要かを明確にしておく方が、発行がスムーズであること、などがわかりますね。

たしか、弟くんの場合、「抄本」を発行していましたが、私が思うに謄本がNGってこともないような気がします。また、本籍の記載の有無続き柄の記載の有無なども必要な場合と必要でない場合、どちらでも可の場合、更に、今年度からはマイナンバーの記載の有無なども確認が必要になるかもしれないことが予測できます。

ぜひ、合宿で免許を取りに行く準備の一つ、住民票の原本の発行手続きに行く際には、これらのポイントに注意してみて下さいね(o^―^o)♪








いかがでしたでしょうか。

今回は、合宿で免許 を取りに行くまでにやっておくことの1つ(みっつ目)
【本人確認資料の準備・住民票の原本が必要です!】に焦点をあてて、ご紹介しました。


合宿で免許の体験が楽しいものにする為にも、

出発前の準備を、
一つ一つクリアしていけるとよいですね(o^―^o)♪







**************************************************
☆弟くん合宿で免許 を取りに行くの巻☆
**************************************************

☆ 運転免許がとりたいな!

     ↓  ↓  ↓

☆☆ 弟くん自動車学校を調べる!

     ↓  ↓  ↓

☆☆☆ 弟くん自動車教習所を決める【1】

     ↓  ↓  ↓

☆☆☆☆ 合宿免許予約センターから連絡がきたよ!

     ↓  ↓  ↓

☆☆☆☆☆ 弟くん自動車教習所を決める【2】

**************************************************



その他の合宿で免許の申込みに関する情報


☆ 合宿免許でTポイントをためよう

☆ 教習料金の支払いはどうするか?

☆ AT限定とMT車 どっちで申込むか?

************************************************************









弟くんたちが利用したのは、合宿免許受付センターという情報サイトでした。


ここには、全国の自動車学校情報 が掲載されていて、メールフォームでの申込みが可能です。
また、電話をかければ、親切に相談にものってくれますよ(あ、なぜ知っているかというとですね、こっそりわたくし、電話で状況を確認致しました(笑)。        




今日はここまで。


実際に弟くんたちが合宿で免許を取りに行くまでの出発前の準備はまだまだ続きます!

お楽しみに〜♪



つづく



全国の自動車学校情報

無料の高機能アクセス解析

ニゾラール



HPサイト全国の自動車学校情報を見て、合宿で免許 が取れる自動車教習所を調べよう!


2016年03月29日

合宿免許へ出発までの準備【2】証明写真を撮るよ!髪型どうする?カット


先日まで弟くん、みんなのリーダーとなって、合宿で免許 を取りに行くための自動車免許教習所の申込みを無事完了することができました。
うん!よかった!(≧▽≦)!


皆さま こんばんは〜!
ひとり親・子育て実践家☆ゆかりん です(o^―^o)♪


とはいえ、弟くんとお友達が合宿で免許 を取りに行くには、
まだまだやらなければならないことがたくさんありますよ〜!




た・く・さ・ん

なんて、言われると・・・

どんだけあるんだろう〜!?!?!?!?

と、不安になっちゃう人もいるかもしれませんが、


大丈夫!

安心してください(o^―^o)♪




実際に、合宿で免許 を取りに行く前日までに、少しずつその準備をしていけばよいのです。

焦ることはありません(o^―^o)♪


ということで、前回は【視力検査を通過する為の準備】についてお話しました。

そこで、今回は、また別の視点である 合宿で免許 を取りに行くまでにやっておくことの1つ(ふたつ目)
【かっこいい・きれいな証明写真を撮るための準備】に焦点をあてていくことにしましょう。




なぜか?


これは、言うまでもありませんね。


教習所に入校する際に証明写真を持参する必要がありますが、


男子も女子も、せっかくならかっこよく・かわいい 証明写真でありたい!
ことでしょう。

皆さまより少なくとも20年以上長く生きている、私でさえ、
運転免許証や各種免許証などの証明写真は、できるだけきれいに写っていたいですもの(笑)(o^―^o)♪


まぁ、証明写真の場合は、仮に ”残念な” 出来上がりだったとしても
とりあえずは、入校検査を通過できないという事はないのですが・・・

けれども、やはり、できるだけかっこよく・かわいい 証明写真が撮れた方が、
合宿で免許 に行くまでの
モチベーションの維持ができそうですよね(≧▽≦)♪




ということで、
合宿で免許 を取りに行くまでにやっておくことの1つ
【かっこいい・きれいな証明写真を撮るための準備】に焦点をあてて準備をしておくことをお勧めします。





そういえば合宿で免許 の申し込みのあと、弟くんと、こんなことを話しました。
===========


(^◇^): あのね〜  

(o^―^o) : なぁに〜? 

(^◇^): えっとね〜、、合宿で免許 を取りに行くまでに、写真を撮るんだけど、髪の毛を切ってからにしようかな〜、と思うんだ! 

(o^―^o) : なるほど。  

(^◇^): ちょっと いつもとは別のところに行きたいな~と思って。 

(o^―^o) : ほ〜。 

(^◇^): けど、どこがいいかわからないんだよ〜

(o^―^o) : そっか。 

(^◇^): 母さんは、いつもどうしてるの? 

(o^―^o) : へへへ〜、私はね〜、
       いつもホットペッパービューティーを利用しているよ!


===========


と、弟くんと私のやりとりの中で、合宿で免許 を取りに行く前に証明写真を撮る必要があること、
いつもなら髪型には無頓着な理数系の弟くんでさえも 【せっかくならかっこよく・かわいい 証明写真 を撮りたいと思っていることが分かりますね。


特に、【証明写真を免許証や進学用履歴書・就職活動の履歴書にも利用しようと考えている方】は、第一印象をよくするためにも、ホットペッパービューティーしておくことをお勧めします。


近所の美容室、週末予約できる美容室、ショップの雰囲気、などなど
さっそく確認してみてはいかがでしょうか。

ホットペッパービューティー




ホットペッパービューティーは、知らない人はいないとは思います。

某女優さんやマツコさんのCMが有名ですものね。


そういえば、今ちょうど、新規登録すると、初予約に利用できるホットペッパービューティー限定ポイントがもらえるキャンペーンをやっているようですよ。



ちなみに、我が家の弟くんは、今まで1000円カットを愛用しておりましたが(笑)、このたび、
無事にホットペッパービューティーデビューをすることができました(≧▽≦)♪


全国の美容室情報が掲載されているのはもちろん、学生でも通いやすい価格の美容室、学生割引がある美容室などなど、自分好みの美容室が探せるのがホットペッパービューティーの便利なところです(o^―^o)♪



ホットペッパービューティーぜひご覧ください。







いかがでしたでしょうか。

今回は、合宿で免許 を取りに行くまでにやっておくことの1つ(ふたつ目)
【かっこいい・きれいな証明写真を撮るための準備】に焦点をあてて、ご紹介しました。


合宿で免許の体験が楽しいものにする為にも、

出発前の準備を、
一つ一つクリアしていけるとよいですね(o^―^o)♪







**************************************************
☆弟くん合宿で免許 を取りに行くの巻☆
**************************************************

☆ 運転免許がとりたいな!

     ↓  ↓  ↓

☆☆ 弟くん自動車学校を調べる!

     ↓  ↓  ↓

☆☆☆ 弟くん自動車教習所を決める【1】

     ↓  ↓  ↓

☆☆☆☆ 合宿免許予約センターから連絡がきたよ!

     ↓  ↓  ↓

☆☆☆☆☆ 弟くん自動車教習所を決める【2】

**************************************************



その他の合宿で免許の申込みに関する情報


☆ 合宿免許でTポイントをためよう

☆ 教習料金の支払いはどうするか?

☆ AT限定とMT車 どっちで申込むか?

************************************************************









弟くんたちが利用したのは、合宿免許受付センターという情報サイトでした。


ここには、全国の自動車学校情報 が掲載されていて、メールフォームでの申込みが可能です。
また、電話をかければ、親切に相談にものってくれますよ(あ、なぜ知っているかというとですね、こっそりわたくし、電話で状況を確認致しました(笑)。        




今日はここまで。


実際に弟くんたちが合宿で免許を取りに行くまでの出発前の準備はまだまだ続きます!

お楽しみに〜♪



つづく



全国の自動車学校情報

無料の高機能アクセス解析

ニゾラール



HPサイト全国の自動車学校情報を見て、合宿で免許 が取れる自動車教習所を調べよう!


タグ:髪型 子育て

2016年03月23日

合宿免許へ出発までの準備【1】メガネとコンタクト


先日まで弟くん、みんなのリーダーとなって、合宿で免許 を取りに行くための自動車免許教習所の申込みを無事完了することができました。
うん!よかった!(≧▽≦)!


皆さま こんばんは〜!
ひとり親・子育て実践家☆ゆかりん です(o^―^o)♪


とはいえ、弟くんとお友達が合宿で免許 を取りに行くには、
まだまだやらなければならないことがたくさんありますよ〜!




た・く・さ・ん

なんて、言われると・・・

どんだけあるんだろう〜!?!?!?!?

と、不安になっちゃう人もいるかもしれませんが、


大丈夫!

安心してください(o^―^o)♪




実際に、合宿で免許 を取りに行く前日までに、少しずつその準備をしていけばよいのです。

焦ることはありません(o^―^o)♪


そこで、今回は、合宿で免許 を取りに行くまでにやっておくことの1つ
【視力検査を通過する為の準備】に焦点をあてていくことにしましょう。




なぜか?


それは、
通学での自動車免許教習所での入校の場合と比べて、
合宿で免許の場合に入校する自動車教習所は、

多くの場合、現地まで電車等を利用して行くことになると思います。

受け入れ側の自動車教習所によっては、この【交通費】を負担してくれるところもあります。
がしかし、まず立替ておく必要がありますし、なおかつ、合宿で免許に入校し、無事に卒業された方へのみ、【交通費】の規定額まで負担というところがほとんどです。


つまり、
万が一【視力検査を通過する】ことが出来なかった場合、どうなってしまうのでしょうか。

更に、通学で近所の自動車免許教習所に通う場合には、万が一視力検査を通過しなかったとしても、後日日を改めて・・・ということも出来ないことはありませんね。
一方で、合宿で免許の場合は、申込みをした入校日の受け入れ人数が決まっている様ですので、万が一【視力検査を通過する】ことが出来なかった場合、当日の入校はできないばかりでなく、往復の交通費を自費で負担することになり、改めて入校するまでのハードルが非常に高くなってしまします。

なにより、
張り切って出発したモチベーションが下がってしまいそうですよね"(-""-)"




ということで、
合宿で免許 を取りに行くまでにやっておくことの1つ
【視力検査を通過する為の準備】に焦点をあてて準備をしておくことをお勧めします。



そうそう、前回の弟くんとの会話でこんな発言がありましたね。
===========


(^◇^): あのね〜  

(o^―^o) : なぁに〜? 

(^◇^): えっとね〜、合宿免許受付センターから、メールがきたよ! 

(o^―^o) : お!どーなった!? 

(^◇^): うん! 友達の分もS県の自動車学校で申込みを受け付けたって! 

(o^―^o) : お!やったね(o^―^o)♪

(^◇^): うん!  

(o^―^o) : それで、なにが書いてあった〜? 

(^◇^): あ、えっと、合宿で免許 を取りに行くまでに、準備するものと、振込金額と、未成年者のため、親権者の同意があるかどうかの確認が書いてあった! 

(o^―^o) : なるほど。  

(^◇^): あと、 視力が心配の人は、事前に検査をしていかないと、入校できないかもしれないって! 

(o^―^o) : あら。 それは大変だ! 眼科で検査してきたほうがいいかな? 

(^◇^): うん、それでもいいけど、 地元の運転免許センターに行くと、それの検査をしてくれるらしい。 
(o^―^o) : へぇ、そうなんだ! 

(^◇^): うん! あと、書類を送りますって書いてあった! 

(o^―^o) : そーか。楽しみだね〜 

(^◇^): うん! 

===========


ここでも合宿免許受付センターとのやりとりの中で、合宿で免許 を取りに行くまでに【視力検査を通過する為の準備】が重要なポイントの一つであることが分かりますね。


特に、【メガネをかけている人】【コンタクトを使用している人】は、忘れずに視力検査をしておくことをお勧めします。
また、メガネもコンタクトも使用していないから大丈夫!と思っている方も、可能であれば、 地元の運転免許センターや眼科に行って、視力検査をしておくと安心だと思います。




けれども、なかなか検査に行くのが難しい・・・という場合もあるでしょう。
また、メガネを調達する必要があるのに、買いに行く時間がない・・・という方もいるでしょう。
そんな方への方法のひとつとして以下の方法があります。


JIN's オンラインショップ

JIN's 薄型非球面レンズ付きメガネが3,990円から



そうです!今や知らない人はいないであろう
JINSさんのオンラインショップです。

我が家の弟くんも、視力が低下し始めてかれこれ6年超。
メガネをかけ始めた当初は、2万円以上のメガネを使っていました。
が、その寿命は半年と、その出費に悩まされていました。
あ、寿命が半年な理由は、「度が進行してしまう」の他、「かけたまま寝てしまってフレームを曲げた」「メガネをふんでしまってレンズが割れた」などなど、ネタのような楽しい記憶なのですが(笑)

そんな中、JIN's オンラインショップを4年前くらいに発見して以来、今までずっとお世話になっています。

JINSさんがおすすめな理由は、なんといっても、度付きメガネの購入方法&アフターサービスがきめ細やかであることにつきます!

具体的には、

************************************************************
方法 @ 前回購入の度数を入力して購入
   A レンズ交換券を店舗にて度付レンズにしてもらう
   B 今使っているメガネを送って、同じ度数にしてもらう
   C 眼科で処方箋を出してもらって、それを入力して購入
************************************************************
アフターサービス
   *お渡し日より6ヶ月 フレーム・レンズ合わせて2回までの安心保証
    【フレーム:品質保証】【レンズ:見え方保証】
   *全国のJINS店舗にて受けられる無料のサービス
    1.視力測定 2.フィッティング(調整)3.鼻パッド・丁番ネジの交換
************************************************************
もちろん追加料金0円! 薄型非球面レンズ(UVカット付き)のメガネが3,990円から
という超良心的価格で、超近視のメガネが手に入ってしまうというところが、はずせないオススメポイントなのであります(o^―^o)♪

JIN's オンラインショップ
、ぜひご覧ください。


ちなみに、コンタクトの方向けには↓こちら↓
コンタクト通販のアットスタイル






いかがでしたでしょうか。

今回は、合宿で免許 を取りに行くまでにやっておくことの1つ
【視力検査を通過する為の準備】に焦点をあてて、ご紹介しました。


合宿で免許の体験が楽しいものにする為にも、

出発前の準備を、一つ一つクリアしていけるとよいですね(o^―^o)♪







**************************************************
☆弟くん合宿で免許 を取りに行くの巻☆
**************************************************

☆ 運転免許がとりたいな!

     ↓  ↓  ↓

☆☆ 弟くん自動車学校を調べる!

     ↓  ↓  ↓

☆☆☆ 弟くん自動車教習所を決める【1】

     ↓  ↓  ↓

☆☆☆☆ 合宿免許予約センターから連絡がきたよ!

     ↓  ↓  ↓

☆☆☆☆☆ 弟くん自動車教習所を決める【2】

**************************************************



その他の合宿で免許の申込みに関する情報


☆ 合宿免許でTポイントをためよう

☆ 教習料金の支払いはどうするか?

☆ AT限定とMT車 どっちで申込むか?

************************************************************









弟くんたちが利用したのは、合宿免許受付センターという情報サイトでした。


ここには、全国の自動車学校情報 が掲載されていて、メールフォームでの申込みが可能です。
また、電話をかければ、親切に相談にものってくれますよ(あ、なぜ知っているかというとですね、こっそりわたくし、電話で状況を確認致しました(笑)。        




今日はここまで。


実際に弟くんたちが合宿で免許を取りに行くまでの出発前の準備はまだまだ続きます!

お楽しみに〜♪



つづく



全国の自動車学校情報

無料の高機能アクセス解析

ニゾラール



HPサイト全国の自動車学校情報を見て、合宿で免許 が取れる自動車教習所を調べよう!


2016年03月11日

弟くん自動車教習所を決める【2】


我が家の弟くんがお友達とメールで申し込みをした合宿免許受付センターから
二度目のメール連絡が来たようです!



皆さま こんばんは〜!
ひとり親・子育て実践家☆ゆかりん です(o^―^o)♪



ひとまず、ここまでの合宿免許受付センターとのやりとりを
振り返ってみたいと思います。


**************************************************
☆弟くん合宿で免許 を取りに行くの巻☆
**************************************************

☆ 運転免許がとりたいな!

     ↓  ↓  ↓

☆☆ 弟くん自動車学校を調べる!

     ↓  ↓  ↓

☆☆☆ 弟くん自動車教習所を決める【1】

     ↓  ↓  ↓

☆☆☆☆ 合宿免許予約センターから連絡がきたよ!

  ここで、第一希望の自動車教習所が4人グループの場合、希望日程での入校ができないという壁にぶつかった状況になっておりました(o^―^o)☆


それでも、弟くんが申込みをした合宿免許受付センターの担当者の方が、申込み可能な自動車教習所の提案をしてくれて、

弟くんとお友達で相談した結果、提案してもらった自動車教習所に決めることにしたようですね。

**************************************************



さてさて、それから一週間ほどがたったころ、
弟くんから報告がありました!

===========


(^◇^): あのね〜  

(o^―^o) : なぁに〜? 

(^◇^): えっとね〜、合宿免許受付センターから、メールがきたよ! 

(o^―^o) : お!どーなった!? 

(^◇^): うん! 友達の分もS県の自動車学校で申込みを受け付けたって! 

(o^―^o) : お!やったね(o^―^o)♪

(^◇^): うん!  

(o^―^o) : それで、なにが書いてあった〜? 

(^◇^): あ、えっと、合宿で免許 を取りに行くまでに、準備するものと、振込金額と、未成年者のため、親権者の同意があるかどうかの確認が書いてあった! 

(o^―^o) : なるほど。  

(^◇^): あと、視力が心配の人は、事前に検査をしていかないと、入校できないかもしれないって! 

(o^―^o) : あら。 それは大変だ! 眼科で検査してきたほうがいいかな? 

(^◇^): うん、それでもいいけど、地元の運転免許センターに行くと、それの検査をしてくれるらしい。 

(o^―^o) : へぇ、そうなんだ! 

(^◇^): うん! あと、書類を送りますって書いてあった! 

(o^―^o) : そーか。楽しみだね〜 

(^◇^): うん! 

===========



よかったです!
弟くん、合宿で免許 を取りに行くと決めてから、
ひとつの壁にぶつかっていましたが、

友達と一緒に、合宿免許受付センターの方とのやりとりを通して、
その壁を乗り越えて、

合宿で免許を取りに行く自動車教習所を決めることが出来ました!








弟くん、実は、このような壁にぶつかり、それを乗り越える経験は、
はじめてでした。

なので、親の私は、心配で心配で、ついつい 手や口を出しそうになってしまうところでした。

が、ここは弟くんの成長のため、弟くんを信頼して、

親の役目として、逸る心をぐっと抑えて、ブログに書くことで
なんとか、親としての見守りを実践することができました。



そして弟くんは、みんなのリーダーとなって、
遂に 合宿で免許 を取りに行くための自動車免許教習所の申込みを達成することができました!(≧▽≦)!



達成したときの弟くんの嬉しそうな笑顔(⌒∇⌒)♪は、
自信に満ち溢れていました。


ほんとによかった。
私は、そう思うと同時に、一歩成長した弟くんを誇らしく思うのでした(o^―^o)♪







弟くんたちが利用したのは、合宿免許受付センターという情報サイトでした。


ここには、全国の自動車学校情報 が掲載されていて、メールフォームでの申込みが可能です。
また、電話をかければ、親切に相談にものってくれますよ(あ、なぜ知っているかというとですね、こっそりわたくし、電話で状況を確認致しました(笑)。        




今日はここまで。


実際に弟くんたちが合宿で免許を取りに行く道のりはまだまだ続きます!

お楽しみに〜♪



つづく



全国の自動車学校情報

無料の高機能アクセス解析

ニゾラール



HPサイト全国の自動車学校情報を見て、合宿で免許 が取れる自動車教習所を調べよう!


2016年03月06日

AT限定とMT車どっちで申込むか?


運転免許を取ると決めたけど、AT限定とMT車どっちで申込もう・・・

どうしよう〜!!??
などと、迷ってはいませんか。



皆さま こんにちは〜!
ひとり親・子育て実践家☆ゆかりん です(o^―^o)♪



AT限定とMT車。

どうする?
とっちで申込む?
AT限定では、 最短13日〜で、合宿で免許 を取れちゃうらしい。さらに、支払金額も安いよ。



そうなんです! 

AT限定で見てみると、例えば 合宿免許受付センターでは、
確かに最短13日〜で、運転免許を取ることができるとの記載がありました。
さらに、支払金額がお安くなっているのは、滞在日数が最短だからという理由もありますね。




ただ、ちょっと待ってください!

*最短日数で運転免許が取れる。
*支払金額が安い。


この2点のみで、AT限定車に決めてしまうのは、私個人的には、まだ早い気がしています。


少なくとも、AT限定と、MT車の免許との違いを
日数と支払金額とは別の視点も比較してから決める
というステップを踏むことで、

合宿で免許を取ることのメリットが最大限に享受できること請け合いです!



そんなわけで、わたくし、
AT限定 と MT車 どっちを選ぶが!?
を決断するための4つの視点について調べてみることにしました。


4つの視点は次の通り

 ➀ AT限定・MT車の 最短日数の比較

 A AT限定・MT車の 支払金額の比較

 B AT限定・MT車の 運転車種の比較

 C 今後、MT車を、乗る可能性について



まず、

******************************
➀AT限定・MT車の 最短日数の比較
******************************
をしてみようと思います。


合宿免許受付センター
 ⇒AT13日、MT15日
 (効率的な教習スケジュールにより最短スムーズ卒業をされた場合)


合宿免許ドリーム
 ⇒AT14日、MT16日
 (最短日数で学科教習・技能教習を効率良く組み込んだカリキュラムでの、スピード卒業が可能です。※最短卒業目標は学校・入校日・シーズン・天候等によって異なります。個人差があります。)


合宿免許プラス
 ⇒AT14日、MT16日
 (効率的な教習スケジュールにより最短スムーズ卒業をされた場合)


どの申込みサイトでも表示してある注意点としては、
あくまで、最短日数で卒業できるのは、効率的な教習スケジュールにより最短スムーズ卒業をされた場合ということになるようです。






次は、

******************************
A AT限定・MT車の 支払金額の比較 
******************************
をします。

合宿免許受付センター
⇒ ATより10,800円UP(6)、12,960円UP(1)、
15,000円UP8(2)、16,200円UP(19)、21,600円UP(6)など、
各教習所によってさまざまではありますが、
合宿免許受付センター掲載の教習所を調べたところ、
一番多かったのは34校中19校で、ATより16,200円UPでした。




合宿免許ドリーム
⇒ ATより9,999円UP(1)、10,800円UP(17)、
14,040円UP(1)、14,580円UP(1)、16,200円UP(17)、
18,900円UP(4)、21,600円UP(6)、25,920円UP(1)など、
合宿免許ドリーム掲載の教習所を調べたところ、
一番多かったのは51校中17校で、ATより16,200円UPと10,800円UPでした。





合宿免許プラス
⇒ ATより10,000円UP(1)、10,800円UP(19)、
12,960円UP(1)、14,256円UP(5)、15,000円UP(1)、
15,120円UP(2)、16,200円UP(27)、18,900円UP(1)、
20,000円UP(1)、21,600円UP(4)、27,000円UP(2)など、
合宿免許プラス掲載の教習所を調べたところ、
一番多かったのは64校中27校で、ATより16,200円UPでした





ここまでの合宿で免許申込みサイトでの AT限定車とMT車での
支払金額の比較を総合すると、

その差額は、おおよそ16,200円UPで、MT車での運転免許の取得が可能であることがわかりました。





続きまして

******************************
B AT限定・MT車の 運転車種の比較
******************************

をしてみたいと思います。


これは、明確なので説明の必要がないかもしれません。

が、 @最短日数 および A支払金額 に焦点が当たり過ぎることで
この 運転車種= つまり、運転できる車種 と できない車種 への焦点がはずれてしまいがちなので、

あえて、説明してみることにしますね。


【AT限定の運転免許】を取った場合に運転できる車種は、

当たり前ですが、
【AT車・オートマギアの車のみ】になります。

【MT車の運転免許】を取った場合に運転できる車種は、

【AT車・オートマギアの車】に加えて、
【MT車・マニュアルギアの車】まで、運転できる車種の範囲が拡大されます。


表現を変えますと、

【MT車の運転免許】 ⇒ MT車 (AT車も含む)

【AT限定の運転免許】 ⇒ AT車に限る 

となります。

どちらかというと、こちらの表現の方が一般的でしょうか。

なぜなら、以前は、AT限定運転免許というものはありませんでした。

そもそも運転免許を取るとなれば、迷うまでもなくMT車での教習でした。

ところが、現代は、乗用車のほとんどが AT車ですから、
もしかしたら一生、MT車を運転することがないということもあり得ますからね。

AT限定の運転免許を所持できるという便利な時代になりました。

一方で、それは、AT限定とMT車、どっちで申込みするか?
という悩みの種ともなりました。



このような時、その判断をするのは、
母親でも、父親でもありません。

これから運転免許を取ろうとしている、皆さんなのです。


ぜひ、「真剣に考えてみる」ことを通して、ご自身で決断をしてみてほしいと思います。





そのためにも、最後に

******************************
C 今後、MT車を、乗る可能性について
******************************
を考えてみることにしましょう。


私個人的には、この C 今後、MT車を、乗る可能性について は、 AT限定に決めるのか、 MT車にするのかを決めるにあたって、最も重要な視点だと考えています。

なぜなら、これから運転免許を取る皆さんが、AT限定車で申込みか、MT車で申込みかの決断によって、その後の出費のみではなく、人生という時間の使い方も含めての選択肢が変わってくるからです!


あ、ちょっと分かりにくいですかね(∀`*ゞ)エヘヘ


具体的に言うと、今までの説明
➀今回の合宿で免許において、MT車より2日間、日数が短くAT限定車の運転免許を取得できたとしましょう。ここでは、二日間の時間の節約ができたことになります。

また、これをA支払金額ベースで考えると、約16,200円お安く免許が取れたことになります。


一方で、B運転できる車種の比較で考えると、現状 マニュアルギア(MT)仕様がほとんどの トラックに関しては、AT限定車では運転できないという制約を受けることになります。

また、AT限定車の運転免許を所持している者は、【限定解除】という教習を受けることによって、MT車の運転が許可されるようではありますが、
その際のA支払い金額を、数カ所の教習所を調べてみたところ



*T自動車教習所 のAT限定解除 学生・当校卒業生 50,436円〜 、一般 55,836円〜
*I自動車教習所 のAT限定解除 65,230円〜
*t自動車教習所 のAT限定解除 63,072円〜
*C自動車教習所 のAT限定解除 51,446円〜
*H自動車教習所 のAT限定解除 60,156円〜


となっており、少なく見積もっても5万円〜となっているようです。


補足として、その内訳を記載しておきますと、
『入校料・教本・検査・写真・技能講習・審査・証明書代金など』
となっておりました。


加えて、@時間の視点 でも考えてみることもできると思います。
どうですかね。AT限定の運転免許取得では2日間の時間短縮ができることがわかりました。

が、AT限定解除をすることになった場合、何日間の都合をつけることになるのでしょうか。
これは、ぜひとも調べておきたい気がします。






******************************
  


いかがでしたでしょうか。



もちろん、AT限定車を選ぶ、MT車を選ぶ。

どちらか一方が正解、不正解ということではありません。



申込みに際しては、必ずどちらかを選択することになります。

その際の判断基準として、

今回ご紹介しました➀ABCの視点について、

皆さんが「真剣に考えてみる」ことを通して、

自分で決断する 経験をして欲しいと思います。





自分で決めて、自分で行動する。ことが、

自分を生きる!ことに繋がっていくと

私は思っています。









今日はここまで。


つづく


=============
弟くんが運転免許を取るまで物語
=============

☆ 運転免許がとりたいな!

     ↓  ↓  ↓

☆☆ 弟くん自動車学校を調べる!

     ↓  ↓  ↓

☆☆☆ 弟くん自動車教習所を決める【1】

     ↓  ↓  ↓

☆☆☆☆ 合宿免許予約センターから連絡がきたよ!


===========




全国の自動車学校情報

無料の高機能アクセス解析

ニゾラール



HPサイト全国の自動車学校情報を見て、合宿で免許 が取れる自動車教習所を調べよう!


2016年03月03日

教習料金の支払いはどうするか?

運転免許を取るためには、まず自動車学校へ通うのが、一般的な第一ステップではありますが、
その際、ネックになるもののひとつが、「教習料金の支払いはどうするか?」ということではないでしょうか。



皆さま こんばんは〜!
ひとり親・子育て実践家☆ゆかりん です(o^―^o)♪



例えば、今の時代、よりお得に運転免許を取る方法として、
合宿で免許を取りに行くという選択があります。


私が調べていてわかったことですが、今、運転免許を取る第一ステップで支払う
教習所料金って、通学より合宿で免許を選択する方が断然お安いんです!

とは言っても、やはり 数十万円単位のお金がかかってきますよね。


となると、
運転免許をとるための第一ステップである「教習料金の支払いはどうするか?」
は、家計を守る者としての大きな問題のひとつと言えるのではないでしょうか。


例えば、
*今現在、手持ちのお金がない。
*ないことはないけれども、急な出費の時のために、できれば分割ローンを組みたい・・・などなど。


そんなわけで、わたくし、
現金以外の「教習料金」の支払い方法について調べてみることにしました。




まず、弟くんがお友達と申し込みをした合宿免許受付センターから。

******************************
合宿免許受付センター
******************************

⇒支払方法は2種類から選べます!

 @ 一括払い(銀行振込)・・・指定日までに全額を支払います。
             我が家の場合は、入校日の2週間前が振込期限でした。

 A 分割ローン・・・ローン申込み用紙に必要事項を記入し、返送します。

   Aの分割ローンの場合、◎月々5,000円〜 ◎ボーナス併用払い
              ◎最大36回払い  ◎頭金0もOK 

   など、ご希望に合わせた支払方法の設定ができますので、
   家計と相談しながら、
   自分なりの支払い計画を立てることが可能となりますね。

⇒さらに詳しい情報は、合宿免許受付センター【お申込みから出発まで】の
ステップ4「教習料金のお支払い」を確認してみてね。





******************************
【合宿免許ドリーム】
******************************
年内に春休み合宿免許を申し込んでクオカード3,000円をゲット!!
などのキャンペーンも季節によっては開催されているのが、
合宿免許ドリームさんです!


⇒こちらの支払方法も2種類から選べます!

 @ 現金払い(銀行振込)・・・入校日の1ヶ月〜3週間前までに振込みます。              

 A 運転免許クレジットローン・・・申込み用紙に必要事項を記入、返送します。

Aで分割払いご希望の方は、
HPの【お支払いについて】のページでシュミレーションができるようになっているので確認してみて下さいね↓↓↓







******************************
合宿免許プラス
******************************

⇒支払方法は3種類から選べます!

 @ 一括払い(銀行振込)・・・申込み日から10営業日以内に支払います。

 A クレジットカード・・・VISA MASTERから、
            一括・分割・リボ払いなどを選べます。

 B カード不要の分割払い・・・書類に必要事項を記入し、返送します。

こちらの合宿免許プラスさんでは、
B分割払い3回、6回の方を対象に【クレジットゼロ金利キャンペーン】を開催しているようです!

この特典を適用してもらうには、注意事項が何点かあるようですので、
必ず合宿免許プラスさんのHPで確認してからお申込みしてくださいね(^▽^)/





    






今日はここまで。


つづく


=============
弟くんが運転免許を取るまで物語
=============

☆ 運転免許がとりたいな!

     ↓  ↓  ↓

☆☆ 弟くん自動車学校を調べる!

     ↓  ↓  ↓

☆☆☆ 弟くん自動車教習所を決める【1】

     ↓  ↓  ↓

☆☆☆☆ 合宿免許予約センターから連絡がきたよ!


===========




全国の自動車学校情報

無料の高機能アクセス解析

ニゾラール



HPサイト全国の自動車学校情報を見て、合宿で免許 が取れる自動車教習所を調べよう!


2016年02月29日

合宿免許でTポイントをためよう!


皆さま こんばんは〜!
ひとり親・子育て実践家☆ゆかりん です(o^―^o)♪


ただいま、我が家の弟くんが
グループ割などを利用して、お友達と合宿免許受付センターとの申込みの手続き中です!!!



母親の私は、その進展を
そっと・見守っております。

けれども、やっぱり心配もしていて、
先日から、ちょくちょく合宿免許受付センターのHPを覗いたり、

合宿免許受付センターのフリーダイヤルに問い合わせをして、
進捗状況をこそっと確認していたりします(o^―^o)♪


あ! あくまで、こそっとですよ。基本的には見守り重視ですからね。
なぜなら、ここで先回りしてしまっては、
弟くんの成長を邪魔してしまうことになるからです。

思春期の子育てで、わたしたち親が 考えなければならないこと。
それは、子どもが新しいことにチャレンジしようとするエネルギーを奪わないことです。

もちろん子育ての考え方は、人それぞれだと思います。
あくまでこれは、ひとり親となって、社会にもまれながら、子どもと向き合い続けた中で、
私が固めていった、子育ての持論です。

信じるか否か、実践するか否かは、みなさまがご判断ください。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さて、本題に戻ります。

ちょくちょく合宿免許受付センターを覗いていて気づいたこと。


それは合宿で免許に参加してTポイントがたまる教習所があるということです!

みなさん、Tポイントがたまるカードはお持ちですか?

お持ちでないみなさま、
ぜひ  ↓下記のサイト↓ を確認してみて下さいね!

Tポイントが最大8000PT【YJカード】


Tポイント付きキャッシュパスポート








Tポイントがたまるカードは準備ができましたでしょうか〜!?

それでは、運転免許を取りに行って、
Tポイントをためる手順を確認していきましょう!
************************************************************

  対象校のページにはTポイントマークが付いています。 
    ↓
  対象校に申込みをする
    ↓
  入 校
    ↓
  卒 業
    ↓
   Tポイントゲット(≧▽≦)☆

************************************************************


みなさま、確認できましたでしょうか〜!!!

それではさっそく、合宿免許受付センターで、

Tポイントマークの付いている自動車教習所を検索してみて下さいね〜☆彡 








つづく



全国の自動車学校情報

無料の高機能アクセス解析

ニゾラール



HPサイト全国の自動車学校情報を見て、合宿で免許 が取れる自動車教習所を調べよう!


検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
ひとり親・子育て実践家☆ゆかりんさんの画像
ひとり親・子育て実践家☆ゆかりん
プロフィール
QRコード

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。