新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年08月02日
子育てと育児とミスターS(魔の3カ月)1
うちのみかんちゃん(現在5か月の女の子)には、ご機嫌麗しゅうときとそうでないときがあって、
放置してしまうとブスっとなるし、
たくさん抱っこするとニコニコ笑顔。
おなかが減って、母乳を受け付けなくても、抱っこするとグビグビ飲むことがあります。
あやすとき、ミルクあげる時、寝かしつける時、様々な場面で行う抱っこ。
なかでも、夜、入浴後の寝かしつけはみかん父の役目ですので、
どんなに仕事で疲れていても、いやなことがあっても、
抱っこし寝かしつけます。
▼甘いものをどうぞ
しんどいのは、
身体的には、眠いのをこらえて行う寝かしつけ
精神的には、なかなか寝ずにぐずる場合
最悪なのは、これが重なったとき、絶望的な気分になります。
みかんちゃんの場合、生後3か月の頃がその時であり、
親子健康でいるためにも、なんらかの対策をとる必要があると痛感したのです。
つづく
▼
ファミリーランキング
▼子育てに役立つ店舗等を紹介します。
▼みかん家愛用食品はこちらから
▼日用品の購入はこちらから セブンネットショッピング
▼赤ちゃんの肌トラブル対策に
▼お母さんの健康に役立つ商品を紹介します
▼デザート感覚で
放置してしまうとブスっとなるし、
たくさん抱っこするとニコニコ笑顔。
おなかが減って、母乳を受け付けなくても、抱っこするとグビグビ飲むことがあります。
あやすとき、ミルクあげる時、寝かしつける時、様々な場面で行う抱っこ。
なかでも、夜、入浴後の寝かしつけはみかん父の役目ですので、
どんなに仕事で疲れていても、いやなことがあっても、
抱っこし寝かしつけます。
▼甘いものをどうぞ
しんどいのは、
身体的には、眠いのをこらえて行う寝かしつけ
精神的には、なかなか寝ずにぐずる場合
最悪なのは、これが重なったとき、絶望的な気分になります。
みかんちゃんの場合、生後3か月の頃がその時であり、
親子健康でいるためにも、なんらかの対策をとる必要があると痛感したのです。
つづく
▼
ファミリーランキング
▼子育てに役立つ店舗等を紹介します。
▼みかん家愛用食品はこちらから
▼日用品の購入はこちらから セブンネットショッピング
▼赤ちゃんの肌トラブル対策に
▼お母さんの健康に役立つ商品を紹介します
▼デザート感覚で
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
2020年08月01日
乳幼児の事故に要注意
みかんちゃん
うつ伏せで寝ると。必ず行う癖があります。
下に敷いてあるタオルに顔をおしつけゴシゴシするのです。
その時の様子、特に後頭部がみかん父そっくり。
首がすわり、
自分でうつ伏せになれるようになってからは、ゴシゴシ、もじもじ。
一見かわいらしいですが、このうつぶせ姿勢は窒息の原因となりやすいもの。
乳幼児突然死症候群(SIDS)という痛ましい言葉があります。
みかんちゃんから目が離せません。
安心のサポート体制 コンビ公式オンラインショップ
そんな話を聞いたみかん父が、ヒヤヒヤしながらみかんちゃんを見守っていたところ、
みかんちゃんが寝返りし、うつ伏せになったと思ったら、
「うーうー」
と呻きだしたのです!
これで何かあったら、たいへんです。
急いで駆け寄り、ひっくり返すため足に手をかけたとたん、
おなら「ぷうっ」
・・・おならしたいから唸ってたのかい
いや、健康でいいことですよ。
ただ、みかん父のドキドキを返してほしいね
みかんちゃん。生後5か月後半からすごいおならします。
のちのちこれは、みかん父とみかんちゃんの仁義なき抗争に発展していきます。
・・・話がそれましたが、皆さんも事故がないようくれぐれも気を付けてください。
育児ランキング
うつ伏せで寝ると。必ず行う癖があります。
下に敷いてあるタオルに顔をおしつけゴシゴシするのです。
その時の様子、特に後頭部がみかん父そっくり。
首がすわり、
自分でうつ伏せになれるようになってからは、ゴシゴシ、もじもじ。
一見かわいらしいですが、このうつぶせ姿勢は窒息の原因となりやすいもの。
乳幼児突然死症候群(SIDS)という痛ましい言葉があります。
みかんちゃんから目が離せません。
安心のサポート体制 コンビ公式オンラインショップ
そんな話を聞いたみかん父が、ヒヤヒヤしながらみかんちゃんを見守っていたところ、
みかんちゃんが寝返りし、うつ伏せになったと思ったら、
「うーうー」
と呻きだしたのです!
これで何かあったら、たいへんです。
急いで駆け寄り、ひっくり返すため足に手をかけたとたん、
おなら「ぷうっ」
・・・おならしたいから唸ってたのかい
いや、健康でいいことですよ。
ただ、みかん父のドキドキを返してほしいね
みかんちゃん。生後5か月後半からすごいおならします。
のちのちこれは、みかん父とみかんちゃんの仁義なき抗争に発展していきます。
・・・話がそれましたが、皆さんも事故がないようくれぐれも気を付けてください。
育児ランキング
2020年07月31日
哺乳瓶おすすめの洗い方と滅菌
みかんちゃんは母乳とミルクの混合。
使っている哺乳瓶はピジョン製240mlで、みかん家では2本持っています。
ほぼ3時間おきにミルクをあげるので、6時間ごとに2本まとめて洗浄し、滅菌します。
以下、洗浄と滅菌方法を紹介します。
いまのところ、この方法で洗浄した哺乳瓶を使ってトラブルは起きてません。
洗浄に使う道具は、乳首用ブラシと哺乳瓶本体用ブラシ。そして、洗剤。
哺乳瓶ブラシ
洗剤
滅菌に使う道具は、コンビ製の除菌ケース。電子レンジに入れ、除菌するタイプです。
▼こちらから購入できます。
ケースには哺乳瓶を最大3本入れることが出来ます
まず、洗浄前に石鹸でよく手を洗います。手指消毒です。
洗い方はNICUで学びました。
手のひら、手の甲、指先、親指の間、他指の間、手首の順に洗い、15秒以上洗い流します。
さて、乳首から洗います。
よく水洗いし、スポンジに洗剤を付け良く泡立て、表面、内部を洗います。
内部は、特に先端にスポンジは入らないため、乳首用ブラシを使い、回転させるようにブラッシングします。
良く洗い流し、除菌ケース内の乳首入れに収納。
哺乳瓶は、表面をスポンジで洗浄し、内部にスポンジの泡を入れ(スポンジに水を含ませ哺乳瓶に入れる)、
ブラシで良く洗います。
このブラシ、持ちかえることなくブラシ部分が回転してくれるのでとても便利です。
この時、シンクに哺乳瓶を付けないようにします。
さて、よく洗い除菌ケースへ入れ、ケースに水を入れ(ケースに付属する計量カップを使います)
電子レンジで5分。この時雑に扱うとケース内部の水がこぼれるので注意してください。
レンジ終了直後、熱いので取り出しに気を付けて
冷めてからミルクを作れます。
熱いうちに哺乳瓶を除菌ケースから取り出すと、ミルクを作る際に、スプーンに水滴がつきミルクの粉がついてしまうので気を付けて。
除菌ケースを触る時(哺乳瓶を取り出すときなど)は、手洗いしてから触ります。
みかんちゃんが生まれて間もなくの三月頃、みかん父は毎晩これをやっていました。
寒いし、眠いし、水は冷たい。
少しでも楽をするためのポイントは、夜12時の段階で哺乳瓶を二本洗っておくこと。
真夜中と早朝の哺乳瓶洗いを避けることで、体の負担を減らします。
人気ブログランキング
使っている哺乳瓶はピジョン製240mlで、みかん家では2本持っています。
ほぼ3時間おきにミルクをあげるので、6時間ごとに2本まとめて洗浄し、滅菌します。
以下、洗浄と滅菌方法を紹介します。
いまのところ、この方法で洗浄した哺乳瓶を使ってトラブルは起きてません。
洗浄に使う道具は、乳首用ブラシと哺乳瓶本体用ブラシ。そして、洗剤。
ピジョン 乳首洗い スリムタイプ 哺乳瓶 乳首用 乳首ブラシ 2本入りスポンジブラシ 洗浄 衛生 Pigeon 専用ブラシ 哺乳瓶 洗剤 お手入れ 価格:385円 |
哺乳瓶ブラシ
スポンジブラシ プラスチック製哺乳びん専用 1個 【 ピジョン 】[ 授乳用品 出産準備 哺乳瓶 哺乳びん 赤ちゃん ] 価格:379円 |
洗剤
食器 哺乳瓶用洗剤 ピジョン 哺乳びん野菜洗い 800ml_4902508121118_65 価格:598円 |
滅菌に使う道具は、コンビ製の除菌ケース。電子レンジに入れ、除菌するタイプです。
▼こちらから購入できます。
ケースには哺乳瓶を最大3本入れることが出来ます
まず、洗浄前に石鹸でよく手を洗います。手指消毒です。
洗い方はNICUで学びました。
手のひら、手の甲、指先、親指の間、他指の間、手首の順に洗い、15秒以上洗い流します。
さて、乳首から洗います。
よく水洗いし、スポンジに洗剤を付け良く泡立て、表面、内部を洗います。
内部は、特に先端にスポンジは入らないため、乳首用ブラシを使い、回転させるようにブラッシングします。
良く洗い流し、除菌ケース内の乳首入れに収納。
哺乳瓶は、表面をスポンジで洗浄し、内部にスポンジの泡を入れ(スポンジに水を含ませ哺乳瓶に入れる)、
ブラシで良く洗います。
このブラシ、持ちかえることなくブラシ部分が回転してくれるのでとても便利です。
この時、シンクに哺乳瓶を付けないようにします。
さて、よく洗い除菌ケースへ入れ、ケースに水を入れ(ケースに付属する計量カップを使います)
電子レンジで5分。この時雑に扱うとケース内部の水がこぼれるので注意してください。
レンジ終了直後、熱いので取り出しに気を付けて
冷めてからミルクを作れます。
熱いうちに哺乳瓶を除菌ケースから取り出すと、ミルクを作る際に、スプーンに水滴がつきミルクの粉がついてしまうので気を付けて。
除菌ケースを触る時(哺乳瓶を取り出すときなど)は、手洗いしてから触ります。
みかんちゃんが生まれて間もなくの三月頃、みかん父は毎晩これをやっていました。
寒いし、眠いし、水は冷たい。
少しでも楽をするためのポイントは、夜12時の段階で哺乳瓶を二本洗っておくこと。
真夜中と早朝の哺乳瓶洗いを避けることで、体の負担を減らします。
人気ブログランキング