アフィリエイト広告を利用しています
針に糸が通った!?疲れ目サプリクリアな毎日サポート
リンク集
最新記事ランキング
<< 2021年06月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
ビジネス成龍さんの画像
ビジネス成龍
国内及び海外物販、需要が高まり、かなりの人がEC販売に参入しています。 有益な情報をお届けします。情報商材/関税情報/中国EC情報、情勢等以前は家電関連、中国での駐在、中国関連の仕事は約24年前から、営業/貿易(家電関係)現地企業/合弁企業契約、現地調達を推進R&D 最近では12年程前から電動アシスト、電動車開発/リチューム電池パック開発にてアジア特に中国大陸/台湾にて共同開発等推進して来ました。 貿易実務27年 みなさん今後応援して下さい。
プロフィール
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年05月03日

Amazon輸出ビジネス無料ビデオ 国内セドリ解析ツールNO.5話


オークファンからのお知らせです。!!

件名:国内の三大モールから儲かる商品を探し出す最新ツールのご案内

こんにちは、

もし、稼げる商品を探し出せるツールがあったらあなたはどうしますか?

このツールはあなたの

物販ビジネス売上の飛躍的な向上を支援する

自信を持ってオススメできるツールです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いますぐご確認ください。
⇒ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZF26Q+276O8I+2990+TSBEB

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


下記の項目に当てはまる方には自身を持ってオススメします!


・Amazonやフリマアプリのみでの販売のみに留まっており、販路を拡大したいが不安

・副業で始めた為、商品リサーチに時間をあまりかけたくない

・中国輸入やOEMをやりたいが、どんな商品を売ればいいのか考えるのが面倒

・他社が行っているセールの効果を知りたい

・繁盛しているライバルショップを分析してみたい

・自社ショップの時系列分析をもっと詳しくやっていきたい


D9273168-82A4-4124-8873-FF31E560351D.png



新しく開発して搭載された機能は、

「痒い所に手が届く」といいますか、

転売ビジネスをやっている人であれば、

「こんな機能が欲しかった」

そう思ってもらえるはずのものがあります。

さらに、これらの機能なら、

より大きく、より確実に、

より早く、より簡単に

稼いでいただくことが出来ます。


大げさなことではなく、

あなたの人生を変えてしまうかもしれません。


本当かどうか、

ぜひ下記でチェックしてみてください。





今すぐ確認する
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZF26Q+276O8I+2990+TSBEB

61F281B7-9F0E-454B-B581-0BB4268C52F9.png



Amazon輸出ビジネス「無料講座」』

5話まで無料ビデオお見せします。

今後輸出ビジネスをお考えの方必見です。

・なぜAmazon輸出が良いのか?

・SHIFT式ビジネスモデルとは?

・将来に渡って稼ぎ続ける仕組みとは?

などなど多数の会員に実績を上げさせた
SHIFT式の秘密が詰まっていますので、
必ずすべて観てくださいね。

第1話
http://aucfan.com/ad_cs?id=9392


第2話
http://aucfan.com/ad_cs?id=9393


第3話
http://aucfan.com/ad_cs?id=9394


第4話
http://aucfan.com/ad_cs?id=9395


第5話
http://aucfan.com/ad_cs?id=9396




SHIFT式Amazon輸出ビジネスにおいては、
大きく稼げるのは当たり前です。


それにプラスして「誰にでもできる」
ということを非常に重要視しています。


例えば、

・ビジネス経験のない人
・忙しい人
・何をやっても稼げなかった人
・高齢者の方


実際に動画の第4話で登場する主婦の方。


この方は全くの初心者からSHIFT式で
Amazon輸出を始めて、たったの2ヶ月で
月商200万円を稼ぐようになりました。


子供もまだ小さい、子育て真っ最中の方です。

Amazon輸出にあてられる時間も限られています。


そんな方でもSHIFT式ビジネスモデルで
Amazon輸出を実践すれば、2ヶ月で月商200万円を
稼げるようになったのです。


SHIFT式の凄いところは、
発想が他のスクールと全く違うところです。


一般的な講師は

「一時的に稼げる方法」

を教えようとします。


よくあるのが、

今、この商品が利益が取れる!

ということを教えるスクールです。


これは論外です。


その商品を仕入れて売れば利益が取れるのは
間違いではないのかもしれません。


しかしその配信を受けている人が増えれば増えるほど、
仕入れ商品があっという間に売り切れたり

仕入れられても売る人が増えることで、
あっという間に値崩れしてしまいます。


なにより、

言われた通りに右から左にやっているだけで、
なんの知識も付かない

ことが問題です。


SHIFT式では、

ビジネスモデル

を教えます。


・ビジネスとは?

・稼ぐとは?

・利益とは?


一見簡単そうに見えるこの質問、
あなたは答えられますか?


SHIFTでは、

あなたが将来に渡って稼ぐ為に必要なこと
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

をしっかりと教えます。

わかるまで教えます。

あなたが逃げない限り何度も何度も教えます。

絶対に見捨てません。


その結果、多数の生徒さんが
実績を出してくれています。


・いろいろ手を出してきたが、もっと早く
SHIFTに出会いたかった

・本当に時間とお金の自由を手に入れられました

・好きなところで好きな時間に仕事ができるようになりました

・会社もやめてストレスフリーで稼げています

・ようやく「自分の人生」を手に入れられました

・SHIFTに出会えて本当によかった


決して盛っていません。

これは生徒の生の声です。


無料説明会には既に学ばれている生徒さんもいらっしゃいます。




















シンガポール/マレーシア/インドネシア/ベトナムECサイト 情報

アジア地域EC市場と現状
 
アジアECサイトは各国により制約が有ります。諸条件等各国別にまとめました。
jetoro資料参照

各国アジア4ケ国

シンガポール

マレーシア

インドネシア

ベトナム


ECビジネスの情報を参考にして下さい。
(1)市場規模は

(2)出展に関する留意点

(3)出展可能ECサイト

(4)売れる商品

4C232983-F73B-4D93-81EE-AB979BDB6A25.gif

シンガポール

新規参入のアマゾンは国内どこでも1〜2時間で配送する同国最速サービスで、他社と差別化。
競争激化するシンガポールEC市場に新規参入のためには、単に“日本”を売りにするだけでは不十分で、先行企業との差別化、独自性、価格競争力が不可欠。


【市場規模】

インターネット環境がASEAN域内で最も整備され、クレジットカードやスマホが広く普及するシンガポールであっても、全小売りに占めるECの割合は、2.1%(2015年)にとどまる(米グーグルとテマセクの調査[2016年9月発表])。同調査によると、ASEANでのEC市場規模は2015年時点の55億ドルから2025年には878億ドルに拡大すると見込まれる。

シンガポールのEC市場に参入している日系ECサイトは

(1)実店舗を持ちながらECサイトも運営するタイプ(14サイト)
(2)ECサイトのみを運営するタイプ(12サイト)で計26ある(ジェトロ調べ)。賃料・人件費の高いシンガポールで実店舗を持たないことでコスト競争力を付け、特定商品のみを扱うことで効率性を高めている。

【出展に関する留意点】

競争が激化するシンガポールのEC市場に新規参入するためには、「日本」を売りにするだけでは十分ではなく、先行企業との差別化、独自性、価格競争力が欠かせない。多くの日系ECサイトがシンガポールに設立されたのはこの4〜5年とみられるが、同国へのEC市場(または広く小売市場)参入は決して容易ではない。2014年1月の楽天市場はシンガポールEC市場に参入したが、2016年2月末に閉鎖。株式会社アパレルウェブの関連会社AWSG PTE LTD.が運営していた複合型日本ブランドショップJRUNWAYも2016年9月に実店舗閉鎖とともにオンライン・ストアも閉鎖。また、株式会社BLUETABLEも2016年11月に日本食品販売EC専門サイトを立ち上げたが、2017年8月に撤退を発表。

【出展可能ECサイト】

・ラザダ(Lazada)

・キュー・テン(Qoo10)

・イーベイ(eBay)

・ショッピー(Shopee)

(販売上位5品目)

1サプリメント(ダイエット)

2美容関連製品(ウェットティッシュ)

3雑貨(ヘア・アクセサリー)

4美容関連製品(コラーゲンドリンク)

5化粧品(香水)
(出所)キュー・テン・ウェブサイトの「Best in All items (2017年8月11日時点)」




74FDEC22-48E7-4973-8F66-25EB6509F363.gif

マレーシア

日本製品は物流コストがかさみ、相対的に価格競争力が低下することが課題。

【EC規模】

マレーシアのB2C市場の売り上げは15億米ドル(2014年)とされ、国際通貨基金(IMF)統計をもとに1人当たり売上高を算出すると、49ドルにとどまり、中国の213ドル(2015年)、米国の844ドル(2015年)よりもだいぶ少ない(政府などの試算)。換言すれば、EC市場の発展はこれからともいえる。

マレーシアにおける出店可能な主な越境ECプラットフォームとしては韓国系11ストリート、地場のレローンやイオンが管理するSHOPPUなどあるが数は少ない(アマゾン・マレーシアはなく、アマゾンの海外向け販売サイトを利用)。

一方、マレーシア政府はEC市場の育成に注力。中でも、アリババとの関係強化が注目され、2016年11月に訪中したナジブ首相は同社のジャック・マー会長と会談し、同氏をマレーシア政府のデジタル経済アドバイザーとすることを発表。また、2017年3月にはアリババもマレーシアに国際物流拠点の設立を発表した他、7月には、アリババ子会社とマレーシア政府が共同で立ち上げる世界電子貿易プラットフォーム(EWTP)のデータ処理を手掛けるデータセンター開設計画を発表。

【課題】

越境ECにおける最大の課題は物流で、輸送費がかかる分、商品の価格競争力が低下すること(マレーシアECサイト[11ストリート、レローン]関係者)。出店企業にとっても、マレーシアは品質以上に価格を重視する傾向が強く、価格設定は売れ行きを左右しかねない。

さらに日本からの出店の場合は、カスタマーサポートの問題もある。出店者側にサポート対応を任せているECプラットフォームの場合は、出店企業の担当者に相応の語学力が求められる。

EC決済では、11ストリートを利用する場合、料金は同プラットフォームが回収し、日本の銀行に振り込めば良いため、出店企業は外貨両替手数料を負わない。また、同社は商品を追跡し、買い手が受け取ったかをチェックし、「料金が支払われない」や「買い手が間違えて支払いを完了してしまう」といったミスが起きないようにしている。また決済自体も、マレーシアで1万以上の企業が導入しているIPAY88という決済サービスを採用、セキュリティーを担保し、決済面の不安を消費者が感じないように配慮している。

【出展可能ECサイト】

・11ストリート(韓国系)

・サイト・レローン(マレーシア地場)

・shoppu(イオン[AEON]マレーシア現地法人)

・イーベイ(eBay)

・Qoo10
(注)ラザダは、既存の出店店舗は引き続き利用可能であるが、現在、越境ECサイトに新規出店ができない状態にある。

【売上順位】

1位:粉ミルク

2位:スチール製の収納箱

3位:MILO[飲料]

4位:携帯型充電器(モバイルバッテリー)

5位:折り畳み式アルミニウム机

(出所)11ストリートにおける売れ筋




7509647C-8E23-4777-AA84-F3393E53C50A.gif

インドネシア

越境ECでは、「輸入手続き」が一番の課題。

(1)消費者に受け入れられる価格帯、

(2)電圧やバルブなど海外規格への対応、

(3)適正製造規範(GMP)などの国際認証の取得、

(4)プロモーション映像など販促素材の用意などが必要。

越境EC流行などで小口貨物が増加したことを理由に、小口貨物輸入通関時の検査方法に関し、運送状ベースでの書類確認に加え現物検査を行う旨、財務大臣令(2016年11月発布)で新たに規定。クーリエ業者にとっては、申告手続きが煩雑化し、輸入通関所要時間が長くなるなど、影響あり。

【輸入規制】

また、船積み前検査や流通許可の取得の対象商品もある。例えば衣服や履物、電子製品などは、輸出国側で船積み前検査を受けないとインドネシアでの輸入通関ができない。一方、化粧品や食品・飲料については、事前に国家食品医薬品監督庁(BPOM)の流通許可を取得する必要があるが、取得には一般的に2年程度かかる。こうした製品については、腰を据えた準備を行わないとECビジネスを開始できないという。

【留意点】

同社によると、日本企業がインドネシア市場に取り組む上で、

(1)まず消費者に受け入れられる価格帯、

(2)次に電圧やバルブなど海外規格への対応、

(3)適正製造規範(GMP)などの国際認証の取得、

(4)プロモーション映像など販促素材の用意などが求められる。インドネシアのテレビ通販はもとよりEC市場は発展途上にあり、伸びしろは大きい。同社では、インドネシア市場に挑戦してみたい日本企業があれば、その商品に応じて買い取り方式や委託販売による協業が可能としている。

【EC出展可能サイト】

・ラザダ(中国系アリババ運営)

・ブリブリ(BliBli)(PTグローバル・ディジタル・ニアガ[PT Global Digital Niagak運営)

・エレヴェニア(Elevenia)(XLアクシアタ[XL Axiata]およびSKプラネット[SK Planet]運営)(注1)

・ショッピー[Shopee](PTショッピー・インターナショナル・インドネシア[PT Shopee International Indonesia]運営)

・京東インドネシア(JD. ID)(中国系)

・ビネカ(Bhinneka)(PTビネカ・メンタリ・ディメンシ[ Bhinneka Mentari Dimensi」運営)
 (注1)当地報道によると現在他社への売却手続中(注2)なお、地場EC大手トコペディアに確認したところ、日本からの 出店はできないとのこと。

【売れ筋商品】

・電化製品(スマートフォン、タブレット)

・化粧品

・ファッションアイテム
365488C9-D98F-4234-8690-00CBF05B5AAD.gif

ベトナム

越境ECでは、税関(手続き)が非常に煩雑。

【EC規模】

ベトナムのEC市場規模は年4〜5割伸びている実感あり(在ハノイ地場ECサイト運営企業)。しかし、大手ECサイトが赤字水準まで値下げし市場を抑え、ECサイトはもうかりにくい状況。フェイスブックを通じた売買も活発。

現在、日本から直接出品されているECサイトは確認されていない。

【売れ筋商品】

・携帯電話(スマートフォン)

・家電製品

・衣類・ファッション用品

・日本の製品としては、家電、時計、化粧品、ベビー用品などが人気
 (出所)当地ECサイト運営企業へのヒアリング

jetoro資料より


常に清潔にパソコン/スマホ

日常生活
  
・スマホやPCのキーボードの除菌
  
・カバンの除菌
  
・靴の消臭
  
・帰宅時に気になる部屋の中の生活臭対策
  
・生ごみの消臭
  
・まな板の除菌
  
・たばこ臭の消臭
  
・受験や部活の大会前の体調管理のサポート
  
・季節性ウィルスによる体調不良の予防

お子さんのいる方
  
・口に入れてしまう玩具、お風呂の玩具の除菌
  
・こどもがさわる場所の除菌
  
・外出先のおむつ交換台の除菌

ペットのいる方
  
・トイレなどペット用品の消臭・除菌
  
・臭気の強いペットを飼っている部屋の消臭

外出先
  
・電車の吊り革やドアノブを触った後の手の除菌
  
・トイレ使用前後の消臭や便座の除菌
  
・ホテルのソファ・ベッド表面や部屋の消臭

ビジネスシーン
  
・社内でのウィルス蔓延、集団感染対策
  
・共用で使用する機器の除菌
  
・使用後の会議室の消臭

趣味
  
・運動後のシューズやウェアの消臭
  
・釣りやアウトドア帰りの車中や道具の消臭




CEA427D3-AE7E-43EC-9D26-2D5E51CD1A35.jpeg

中国巨大ECサイトアリババ配下天猫国際 11月11日中国独身の日(双十一)

5B369FC5-E3EE-44BF-AF48-D8912E09B947.gif

Alibaba
天猫国際はアリババのグループ会社です。現在中国ECサイトNO.1地位です。

阿里巴巴集団

代表者 ジャック・マー(Jack Ma、漢字:馬雲)

本社所在地

中国浙江省杭州市浜江区

主要株主

ソフトバンク(29.2%) Yahoo!(15.0%) ジャック・マー(7.0%) ジョセフ・ツァイ(2.5%)

総資産

CN\364.450 billion (2016年)

設立

1999年3月

日本ソフトバンクの孫社長主は要株主です。

『系列企業』は現在約8社です。中国国内ECサイト淘宝/日本、海外から仕入れ中国販売

天猫国際です。全てアリババグループです。
◆アリババは2018年4月20日、天猫国際(Tmall Global)の越境ECリアル店鋪の1号店を杭州にオープンしました。オンラインの商品を直接確認でき、スマホでQRコードをスキャンするだけで決済が完了します。
1号店があるのは杭州西湖銀泰モール

□アリババ傘下の物流会社である菜鳥網絡は3月29日、浙江省杭州市とロシア・モスクワを結ぶ国際貨物の定期航空便の運行を開始した。週に1〜3便運航し、電子商取引(EC)の国際小包速達を取り扱う。今後は週に5〜7便に増やす方針だ。
□全世界72時間以内の配達を目指す
アリババの馬雲総裁は2017年7月11日の「2017電子商大会」で、7年以内に「全国24時間配達」、10年以内に「全世界72時間配達」を実現し、菜鳥網絡と共同で中国の農村部と海外との物流ネットワークを完成させるとの方針を発表した。

Alibaba.com


商社を通さずに輸出入を行うことができるため、中小企業の世界販路開拓支援を行っているサイト。アクセス数は月間60億PVを超え、そのうちの大多数が中国その他の主要製造国の売り手をサーチし取引を行う世界のバイヤーと輸入業者。アリババ国際サイトは、240余りの国家と地域から1,492万以上の登録ユーザーを保持している。

1688.com


中国国内貿易B2B(企業間電子商取引)中国語オンライン・マーケット。アリババ中国サイトは4,180万以上の登録ユーザーを保有しており、ユーザーは定期的に商談、商品検索をしており、ビジネスを行う中小企業が信頼を寄せるオンライン・コミュニティ及びオフライン・コミュニティとなっている。

AliExpress.com


2010年に設立された、中国国外の消費者向け電子商取引サイト。

淘宝網
(taobao)


2003年に設立された、アジア最大の消費者向け電子商取引・ウェブサイト。会員数2.1億人以上、中国での消費者向け電子商取引サイトでは80%のシェアを占めている。

Alipay(支付宝)


2003年にサービス開始。中国消費者向けオンライン支払いサービス最大手。2017年の会員数4.5億人以上。オン
ライン決済のほか、実店舗でのスマートフォン決済サービス、公共料金の支払いなどにも利用されている。2017年の春節には日本国内でも約2万店で利用可能となった

アリババクラウドコンピューティング(阿里雲)


クラウド・コンピューティングサービスを提供するために、2009年9月に設立。

中国Yahoo


中国国内における検索エンジンとオンライン・コミュニティサービス。しかし2013年9月1日に閉鎖。


天猫国際

2017年売上48兆58億円
日本からの輸入額は国・地域別で2016年の2位から1位に浮上し、紙おむつや美容フェースマスク、美容器具が売れ筋の上位3商品だった。
美容ケア商品の人気は年々高まっており天猫国際の輸入総額の約3割を占める。


19733C95-0BEE-47D8-B96F-1B9C2FFAA741.png


中国における越境EC市場動向

・天猫(Tmall.com)

中国国内向けの個人向け電子商取引サイト。詐欺や不良品・偽造品対策として支付方に注文者がお金を預け、注文者が配送された商品を納得したのを確認してから支付宝が出品者にお金を渡すシステムになっている。ユーザーが付ける出品者に対する満足度がアフターサービスや商品の質など細かい項目毎になっているのも特徴である。11月11日

中国では11月11日を“光棍節”(独身節/双十一)と呼んでいます。

2009年から始まり大バーゲンとなりました。

2017年『独身の日』流通額はアリババと京東グループ大手2社ECモールだけで5兆円を超えた。


セール開始から3分1秒で100億元に達した。(1元=17.1円)
昨年2017年11月11日の売り上げは過去最高 1682億元 日本円換算(元=17円)2兆8700億円
前年比39.3%増し

D7C060E5-EC33-443B-9B1D-7EA99DFE0BB6.png


天猫国際における日本商品カテゴリー別流通額規模

(1)化粧品 88.9億円
   全体の6割を占める。

(2)ベビーマタニティ 33.2億円

(3)食品/健康商品 12.8億円

(4)服/靴/バッグ他 3.9億円

天猫主導の半額セールが行われるのが恒例となっている。他ECサイト下記参照

・京東(JD.com)

・唯品会(Vip.com)

・蘇寧易購(Suning.com)

・国美在線(Gome.com.cn)

・アマゾン(Amazon)中国

・1号店(YHD.com)

・当当网(dangdang.com)

・聚美優品(jumei.com)

・易迅網(Yixun.com)

・網易考拉海購(Kaola.com)

758CE340-41ED-42B7-8BBF-B3D16945AD27.png



出店・出品時、信頼できる中国側パートナーと連携した中国市場アクセス確保が効率かつ効果的

(参考)2017年上半期の中国における越境ECのシェア

1位天猫国際(Tmall.hk)(56.6%)

2位京東全球購(jd.hk) (24.7%)

3位唯品会(global.vip.com) (3.5%)

昨年2017年より天猫国際の売り上げの伸びが、かなり上昇しているのが伺えます。

D00DB7D0-254D-46C6-B0CB-DC18572A2F1B.png



(出所)iiMedia Research Group"2016-2017 China Importing E-business Market Research"








2018年05月02日

中華人民共和国化粧品衛生監督条例の規定

5B369FC5-E3EE-44BF-AF48-D8912E09B947.gif


国化粧品衛生監督条例
商品類別(HSコード)


下記化粧品中国輸入時の商品分類コード/関税率を見る時に必要になります。

以前にもお伝えしましたが、化粧品には二種類に分かれます。

中国輸入する商品の中でも化粧品の分類が一番やっかいです。

私も以前中国へ輸入する製品を、上海税関に確認した時に担当者により関税率が違ってました。

2〜3%違います。さすが中国と思いました。
1.特殊用途化粧品
特殊用途化粧品は育毛用、洗髪用、パーマネント用、脱毛用、バスト用、シェイプアップ用、消臭用、シミ取り用、日焼け止め等の製品が該当します。

2.非特殊用途化粧品
非特殊用途化粧品はヘアケア、スキンケア、メイクアップ、ネイルケア、芳香に使われる製品が該当します。


7477DD48-114D-4BC4-B8FE-8CE99842A101.png

中国財政部は11月24日、消費財輸入関税率の引き下げを発表しました。2017年

対象187品目食品/衣類/医薬品/化粧品 下記ホームページは品目減税した表です。

化粧品関係の関税率は減税後、平均約5%です。

やはり確実な方法は、輸入する製品を管轄の税関で確認する方法が一番です。

http://gss.mof.gov.cn/zhengwuxinxi/zhengcefabu/201711/P020171123340555922022.pdf

[注1] 税则号列 商品名称 2017年最惠国税率
(%) 12月1日起暂定税率

              下左旧価格%  右新暫定価格%    
  
3B4ED836-D997-485E-BF81-6525DC628FC1.png

jetoro参考資料




2018年05月01日

化粧品の現地輸入規則および留意点:中国向け輸出 関税率下がりました。187品目17.3%⇒平均7.7%ダウン

5B369FC5-E3EE-44BF-AF48-D8912E09B947.gif


中国に化粧品輸出する場合の規制

中国では日本化粧品はかなりの人気商品です。化粧品を中国に発送する場合、下記注意事項が有ります。

現在はECサイト経由で個数が少なければ、大目に見る税関(各州省)も有ります。

(地域、担当官により異なります。)特に中国は統一されていないのが現状です。

中国の輸入関税は「最恵国税率」「暫定税率」「協定税率」「特恵税率」「普通税率」が有る。

国务院关税税则委员会

2018年关税调整方案   2017年12月12日 発表


上記発表後の減税処置
(参考)

香水 10%⇒5% 他化粧品 15%⇒5% 平均5%です。

粉ミルク20%⇒0% おむつ7.5%⇒0%

(下記参照)
http://gss.mof.gov.cn/zhengwuxinxi/zhengcefabu/201711/P020171123340555922022.pdf

EBFABAA5-2AF0-4A51-B248-F70B53A9FD85.jpeg


最悪製品没収も有ります。今後定期的に送る、数量が多い等有れば対処する必要が有ります。

I. 化粧品の分類

「中国人民共和国化粧品衛生監督条例」の規定によると、化粧品とは塗擦、吹掛けその他これらに類似する方法により身体表面の部位(皮膚、毛髪、爪、唇など)に散布させ、清潔、臭気の除去、スキンケア、美容と手直しの目的を果たす製品を指します。更に化粧品は、「特殊用途化粧品」と「非特殊用途化粧品」に分類されます。

1.特殊用途化粧品
特殊用途化粧品は育毛用、洗髪用、パーマネント用、脱毛用、バスト用、シェイプアップ用、消臭用、シミ取り用、日焼け止め等の製品が該当します。

2.非特殊用途化粧品
非特殊用途化粧品はヘアケア、スキンケア、メイクアップ、ネイルケア、芳香に使われる製品が該当します。





II. 輸入時の規制
1.製品の輸入許認可申請
中国に初めて輸入される化粧品は、その生産者および代理人が、輸入地の国家食品薬品監督管理総局(CFDA)に輸入化粧品衛生許可証明書を申請・取得する必要があります。この許可証の有効期限は4年間で、申請に必要な書類及び提出物は下記のとおりです。

a.製品の名称及び種類
b.製品の成分及び使用制限物質の含有量
c.製品の品質標準及び検査方法
d.製品が日本において生産及び販売を認可されたことの証明文書
e.製品が生産国において生産、登録及び販売認可審査に合格した旨の評価報告書5通
f.製品の安全性を証明する資料5通
g.製品のラベル及び使用説明書3通
h.包装されたサンプル3個

製品が日本において生産及び販売を認可されたことの証明文書は、日本化粧品工業連合会が発行する証明書を使用できます。輸入化粧品衛生許可証取得までにかかる期間の目安は、特殊用途化粧品が6ヵ月、非特殊用途化粧品が4〜5ヵ月です。

日本化粧品工業連合会 https://www.jcia.org/n/





2.輸入業者の条件
化粧品を輸入する企業は、対外貿易経営権を所持していると同時に、国家食品薬品監督管理総局(CFDA)に輸入化粧品行政許可申請を行い、輸入化粧品生産企業として認定を受ける必要があります。輸入企業は中国で登記された法人格を有する企業であることが条件です。

3.輸入化粧品のサンプル検査
輸入化粧品衛生許可証取得には、商品のサンプル検査が必要です。検査は国家食品薬品監督管理総局(CFDA)が指定した検査機関で行い、検査結果を国家食品薬品監督管理総局(CFDA)にて再検査します。この時、特殊用途化粧品の場合は、専門審査グループによる厳格な審査を受けます。

4.ラベル表示
化粧品のラベルには、製品の名称及び工場名、生産日、有効使用期限を明記する必要があります。使用方法を誤ると不良反応を引き起こす可能性がある化粧品については、上記の必須事項に加えて説明書に使用方法及び注意事項を追記する必要があり、更に特殊用途化粧品については認可文書番号を明記する必要があります。表記は全て中国語簡体字です。





III. 電子商取引(越境EC)による規制
中国政府は「越境電子商取引による小売輸入の税収政策に関する通知」(財関〔2016〕18 号) を出し、16 年4 月8 日から実施しました。同通知では、越境EC の中でも利用されることが多い中国国内の保税区を活用した取引、いわゆる「保税区モデル」についてポジティブリスト方式が導入されました。このポジティブリスト方式では「越境電子商務小売輸入リスト」に掲載された品目のみが越境EC の対象品目とされました。旧制度では、中国市場で販売されていなかった商品も越境EC を通じて輸入できましたが、現在は上記リストにない商品は越境EC の対象外とされ、一般貿易の税制や輸入手続きが適用されます。2016 年4 月に発表されたポジティブリストへの掲載品目は、食品、衣類、紙おむつなどの計1,293 品目です。リスト掲載品目については、中国の法制度に従った通関申告書の提出および許認可の取得が必要になります。ただし、急激な政策変更に対する業界内からの反発もあり、保税区モデルでの越境ECでは2018年末まで通関申告書や輸入許可証などの通関書類の提出は不要です。

日本貿易 振興機構 参考資料2018年3月






【A8.netに登録しよう!】

 
◇ 広告主数・アフィリエイトサービス数日本最大級☆

 
◇ 登録はもちろん無料、審査なしのアフィリエイトサービス☆

 
◇ 使いやすいサイトNO.1

アフィリエイトならA8.net

2018年04月30日

インターネット利用者数、人口普及率の双方が増加

世界の商取引額は、2015年で約22兆億ドルに達した。

2019年には65%増加する予測となります。年々かなりの勢いで上がっています。

やはりアジアの勢いが凄いです。

総務省データー参照

1769EF3D-C3B6-4E58-A804-479FBA4AB4BD.jpeg



                  
          eコマース市場規模推移及び予測
5677ACFE-C8A0-4F21-AE8A-5BC4330C9A91.png




●インターネット利用者数、人口普及率の双方が増加 (2017年度)
 
 2016年のインターネット利用者数2は、2015年より38万人増加して1億84万人、人口普及率は83.5%(前年比0.5ポイント増)となった。また、端末別インターネット利用状況をみると、「パソコン」が58.6%(同1.8ポイント増)と最も高く、次いで「スマートフォン」が57.9%(同3.6ポイント増)、「タブレット型端末」が23.6%(同5.3ポイント増)となっている。
  
 クイック(拡大します。)

6611EE65-249D-4432-9C92-3E18FE9BE856.png





インターネット利用端末の種類
 クイック(拡大します。)

4DCF6BA1-4A70-42BF-8D54-8B157BDFBF56.png

AE65A6D3-38CB-4DDC-AEF2-5BA2B9E904CE.png

                      (地域別表)

大都市圏を中心にインターネット利用率、スマートフォン利用率が高い地方別にインターネット利用率及びスマートフォン利用率をみると、いずれも南関東、東海、近畿の利用率が高く、最も高い南関東は、インターネット利用率が88.1%、スマートフォン利用率が64.9%となってます。






インターネットの利用目的は、「電子メールの送受信」が最も多い。
インターネットの利用目的については、「電子メールの送受信」が年齢階層に関わらず高くなっている一方、「ソーシャルネットワーキングサービスの利用」や「動画投稿・共有サイトの利用」では年齢階層による差が大きくなってます。

年齢階層別インターネット利用の目的・用途(複数回答)
(クイックして下さい。拡大します。)

4CEB6063-B714-49DA-9B71-8019F5A12488.png

(総務省2017年データー参照)

モッピー!お金がたまるポイントサイト











米国の越境EC やはりAmazonが売上NO.1

国内EC市場全体に占めるアマゾンの割合は2013年の26%から2016年には43%へ拡大。

CD4323AA-B9CD-49A9-AC92-897F7E510BCA.gif


《目次》

(1)EC市場規模
(2)米国の小売業売上げTOP10
(3)世界のBtoC-EC トップ30社
(4)日本からのEC売れ筋商品
(5)日本から出品可能主なECサイト
(6)アマゾン.comプライム会員上位品目
(7)米国の主な支払い方法の割合
(8)海外製品購入理由
(9)輸入手続き
(10)関税

(1)EC市場規模

米国ではEC市場が年二桁台の伸びで拡大。とりわけ、アマゾンは有料会員プログラム「プライム」を通じ利用者を増やし、国内EC市場で4割のシェアを占有。同市場では越境ECの利用も増加傾向。日本企業では楽天が自社海外向け販売サイトを通じて、米国市場にアプローチし販売増。

2016年のECによる小売売上高は前年比14.9%増の3,897億ドル(米商務省)。米国18歳以上の88%がインターネットを日常的に利用。中でも“18歳から29歳”のインターネット利用率は99%、“30歳から49歳”が96%と高く、若い世代が中心となりEC市場の拡大を後押し(統計調査会社スタティスタ・アンケート調査[2016年])。


52EAF10E-3A2E-49C7-A4B2-F70D2B13BF1C.jpeg


米国におけるアマゾンの有料会員プログラム「プライム」加入者数は8,500万人。同国のアマゾン利用者全体に占めるプライム会員の比率は63%。同会員の平均支出額は年間1,300ドルで、非会員の平均700ドルを大きく上回る(米国の市場調査会社CIRP[コンシューマー・インテリジェンス・リサーチ・パートナーズ]のレポート


(2) 米国の小売業売上げTOP10(2016年)

85E4C6AD-C92C-4141-AFCC-3CC634C1A8D1.png

(米国小売業協会NRF2017年)



(3)世界のBtoC-EC トップ30社
278366CD-5FC6-44E1-A7E6-228156AB5D3A.png





140EC3A4-5E42-4554-BD27-BCFA1FD53465.png


(4)日本からのEC売れ筋商品

楽天ECカンパニーは、主に海外向け販売サイト「楽天グローバルマーケット」(注3)を通じて米国に販売し、販売実績はここ数年で大きく伸長(5年前に比べ7倍以上の規模へ成長)。特に円安時に購入額が増える傾向にある。日本から楽天グローバルマーケットに出品している商品

米国で販売実績の良い商品は主に日本のスポーツ用品や化粧品、高級バッグなど。


(5)日本から出品可能主なECサイト

(1)アマゾン米国

(2)イーベイ

(3)エッツィー(Etsy)

(4)楽天グローバルマーケット


(6)アマゾン.comプライム会員上位品目(2016年)

1.メディア製品

2.電化製品(50$未満)

3.パーソナルケア製品

4.衣料・服飾雑貨

5.電化製品(50$以上)

(米国統計)

(7)米国の主な支払い方法の割合

(1)クレジットカード(34%)
(2)デビットカード(25%)
(3)eWallet(20%)
(4)銀行振込(6%)
(5)その他(5%)
(6)代金引換(4%)
(7)プリペイドカード(3%)

(8)海外製品購入理由

◆「比較的安い価格で商品を購入できるため」(43%)
◆「国内にはないユニークな商品が欲しいため」(36%)
◆「好きなブランドや商品が国内で購入できないため」(34%)

一方、海外から商品を購入する際に考慮すると点として、
◆「関税その他の経費を含めた合計金額が明記されていること」(77%)、
◆「全ての価格が自国通貨で表示されていること」(76%)、
◆「購入しようとする海外の店舗の知名度」(74%)など。

(9)輸入手続き

(輸入手続き) 米国では2,500ドル未満の小口貨物は略式輸入(informal entry)として扱われ、通常の貨物よりも簡易な通関手続きが適用される。ただし、繊維製品、その他の制限品目などは略式輸入の対象外。
2,500ドル未満の小口貨物を米国へ輸入する際、「フォーム3461(Entry/Immediate Delivery for ACE)」を輸入者もしくは通関業者が米国税関国境警備局(Customs and Border Protection: CBP)に提出する。
略式輸入の手続きの詳細情報:連邦規則集19CFR、Part 128.24 (Informal Entry Procedures)
通関業者はCBPのライセンスを取得している必要がある。
通関手続きを行う港、空港の通関業者のリストは、CBPのウェブサイトで検索することが可能。

(10)関税

(関税) 商品の金額や種類によって関税が発生することを通知しておくことが必要となる。
米国へ商品を輸出する際の、相手国先でかかる関税率については米国国際貿易局のウェブサイトまたはWorld Tariffで確認が可能。






2018年04月28日

国内電子商取引物販 市場規模(BtoC及びBtoB)16.5兆円

(1)日本国内電子取引市場規模

(BtoC及びBtoB)


なかなか聞きなれない言葉ですが、人には聞けません。インターネットを利用して、販売等される方はご存じかも知れません。通常使われる言葉です。

ECとは英語: electronic commerce(エレクトロニックコマース=電子商取引)の略です。

インターネットを利用した電子商取引で売り手と買い手を表現するのに使われる言葉です。

BtoBなら企業間取引

BtoCなら個人向け販売を意味します。

Bはビジネス、Cはコンシューマ(消費者)の略称です。その発音からB2B、B2Cなどと表記されることもあります。

日本国内インターネット事業規模/市場売上金額下記参照(経済産業省資料から)


(1)日本国内物販を主体とした調査結果をまとめた資料です。            

平成29年の日本国内のBtoC-EC(消費者向け電子商取引)市場規模は、16.5兆円(前年15.1兆円、前年比9.1%増)に拡大しています。

平成29年の日本国内のBtoB-EC(企業間電子商取引)市場規模は317.2兆円(前年291.0兆円、前年比9.0%増)

に拡大しています。また、EC化率※1は、BtoC-ECで5.79%(前年比0.36ポイント増)、BtoB-ECで29.6%(前年比1.3ポイント増)と増加傾向にあり、商取引の電子化が引き続き進展しています。





1769EF3D-C3B6-4E58-A804-479FBA4AB4BD.jpeg



                 日本消費者向け電子商取引規模の推移

72310138-3BFA-4AAD-845E-5AE6BCFC3B59.jpeg

                          16.5兆円



(2)日本・米国・中国の3か国間における越境電子商取引の市場規模


平成29年において、日本・米国・中国の3か国間における越境ECの市場規模いずれの国の間でも増加しました。

特に、中国消費者による日本事業者からの越境EC購入額は1兆2,978億円(前年1兆366億円、前年比25.2%増)、

米国事業者からの越境EC購入額は1兆4,578億円(前年1兆1,371億円、前年比28.2%増)であり、

中国消費者による越境EC購入額の拡大が目立っています。 

               下記資料2017年日本/米国/中国(産業省資料)


C15818C9-A928-4265-AD96-0DAA8A2A8297.jpeg




(3)国内電子商取引市場規模
(CtoC)


近年、ECチャネルの一つとして個人間の取引EC(CtoC-EC)が急速に拡大していることを踏まえ、

平成28年から、CtoC-EC市場規模推計を実施しています。

平成29年のネットオークション市場規模は、1兆1,200億円(前年1兆849億円、前年比3.2%増)であり、

このうちCtoC部分は3,569億円(前年3,458億円、前年比3.2%増)でした。

また、フリマアプリ市場規模は4,835億円(前年3,052億円、前年比58.4%増)に急増しており、フリマアプリが初めて登場した2012年から僅か5年で5,000億円弱の巨大市場が形成されたことになります。





                      
                   フリマアプリの推定市場規模(単位:億円)


90E523CB-AF44-4308-B48E-22E1F9986FED.jpeg

(日本経済産業省資料参照)

BtoC-EC市場規模及び各分野の構成比率(2017年)産業省資料


3DE05F77-B9F4-4455-B8F2-6740FE2F9DF5.png




小さなお子様にもやさしい、次亜塩素酸ナトリウム除菌消臭剤【 SEGRICO (セグリコ) 】


                                             


ホームページ作成サービス「グーペ」




各国向け中国/台湾/香港ECサイトへの出展、諸状況のまとめ
これからアジア圏にて物販を検討される方は、参考にして頂ければ!
その国の売れる商品、規制等(jetoro資料)

1.EC規模

2.日本に対する見方

3.ECサイト社数

4.売れ筋商品
                                                              

 
52EAF10E-3A2E-49C7-A4B2-F70D2B13BF1C.jpeg


商品供給側の日本企業も、海外ECサイトへの出品(または、出店)を通じ、

(1)取引上の手続き簡素化、
(2)自社製品のPR・販売に向けた現地消費者へのアクセスが確保できること、
(3)現地進出に比べ低廉なコストで販路拡大が可能となることなど多くのメリットあり。

消費者が越境ECを利用する主な理由は、「『比較的安い価格で商品購入可能』(43%)、『国内に無いユニー
クな商品が欲しい』(36%)、『好きなブランドや商品が国内で購入不可』(34%)」(米国)など。
5B369FC5-E3EE-44BF-AF48-D8912E09B947.gif

中国

【EC規模】
EC市場は年々拡大し、中国の人々にとって重要な消費プラットフォームと化している。中国のEC小売額は2018
年までに1兆ドルに達し、世界EC市場の4割を占めるとみられている(市場調査会社イーマーケター予測)。
また、中国の2016年のインターネットショッピング市場におけるB2Cの販売額は前年比31.6%増の2兆6,000億元
(約41兆6,000億円、3,939億ドル)となり、同市場販売総額の55.3%を占有(アイリサーチのデータ)。

携帯端末を用いたネットショッピングが主流となりつつあり、一例として2016年に京東(JD)が受けた注文の8
割は携帯端末経由であった。

中国における1人当たり国内総生産(GDP)や所得増により、中国人消費者の正規品や良質な商品に対する需要
が高まっている。この要求の高まりがEC市場の持続的かつ急速な発展を促している。

【日本商品に対する見方】

中国人消費者の日本商品に対する需要は旺盛で、日本商品の強みである品質により注目するようになっている。
2016年のJD「全球購」(越境ECプラットフォーム)において、日本製品の販売額は3桁増となった。
日本の人気商品としては、健康食品、ベビー用品、化粧品などがあり、このほかにも、魔法瓶、鍋、温水洗浄便
座、収納用具、米びつなどが売れ筋である(JDのプラットフォーム)。

日本企業の強みはブランド力と品質。JDは日本企業との協力に大いに期待している(JDはブランドの知的財産
権などの権利保護にも取り組んでおり、ブランドの権利がJDに侵害されないことを保証)。

中国における越境EC市場動向
・天猫(Tmall.com)

・京東(JD.com)

・唯品会(Vip.com)

・蘇寧易購(Suning.com)

・国美在線(Gome.com.cn)

・アマゾン(Amazon)中国

・1号店(YHD.com)

・当当网(dangdang.com)

・聚美優品(jumei.com)

・易迅網(Yixun.com)

・網易考拉海購(Kaola.com)

(参考)2017年上半期の中国における越境ECのシェア

1位網易考拉海購(Kaola.com)(24.2%)

2位天猫国際(Tmall.hk)(20.3%)

3位唯品会(global.vip.com) (15.7%)

4位京東全球購(jd.hk) (12.5%)
(出所)iiMedia Research Group"2016-2017 China Importing E-business Market Research"

競争激しい中国市場においては、日本企業の強みは“ブランド力”と“品質”であり、商品付加価値の高さと、ブランドの知的財産権などの権利保護に留意が必要。

出店・出品時、信頼できる中国側パートナーと連携した中国市場アクセス確保が効率かつ効果的

中国売れ筋商品一覧 

1位:ムーニー紙おむつL54枚入り(ユニ・チャーム[日本])

2位:子供向け福袋(ミキハウス[日本])

3位:美容フェイスマスク(AHC[韓国])

4位:羽毛布団(インテルラゴス[日本])

5位:カークランドミックスナッツ(コストコ[米国])

6位:ビタミンEクリーム(ブラックモアズ[豪州])

7位:赤外線耳式体温計(ブラウン[ドイツ])

8位:メリーズ紙おむつL54枚入り(花王[日本])

9位:オーガニック粉ミルク(ベラミーズ[豪州])

10位:フォレオルナミニ2プラス洗顔器(フォレオ[スウェーデン])
(出所)天猫国際(Tmall Global)2016年11月11日売上トップ10)



AF312F57-7C65-4738-9B69-0074ED6E8CCF.gif

台湾


パッケージは日本語のままで良いが、ラベルや宣伝用広告などのテキストは台湾の繁体字中国語にする必要あり。また、繁体字中国語は、中国の簡体字と(ニュアンスが)異なるため簡体字中国語の翻訳文をそのまま繁体字中国語に転換して出品するのは避けた方が無難。

消費者は日本製品に対し目が肥えているので、ユニークさよりも品質やサービスが重視。日本企業は、アフターサービスや商品の返品・交換の現地対応策を講じた方が良い。

『留意点』

地場EC大手PCHOMEでは出品者が必ずしも台湾現地法人でなくとも、出品可能なチャンネルもある。しかしながら、PCHOMEとの間の決済は台湾ドルで台湾内で決済すること、そしてカテゴリーや商品ごとに出品条件が異なるため、

PCHOMEに出品したい日本企業は、同社に直接照会し、事前に出品方法や出品商品のカテゴリーを確認することが望ましい。

台湾へ出品する商品は、パッケージは日本語のままで良いが、ラベルや宣伝用広告などのテキストは繁体字中国語にしなければならない。

台湾で使われている繁体字中国語は、中国で使われている簡体字と(ニュアンスが)異なるため、簡体字中国語の翻訳文をそのまま繁体字中国語に転換して出品するのは避けた方が無難。

台湾消費者は日本製品に対しては目が肥えているので、日本製品にはユニークさよりも品質やサービスが重視される。台湾のECサイトに出品したい日本企業は、アフターサービスや商品の返品・交換の現地対応策を講じた方が良い。

【台湾ECサイト】

・PChome Online

・樂天市場

・アマゾン・グローバル・セリング(Amazon Global Selling)
(※以上は、日本での国内決済が可能)
(注)モモ、PChome、ヤフーkimoは、台湾現地の法人登記が無ければ出店不可(台湾内で台湾ドル決済のみのため)。

【売れ筋商品】

越境EC売れ筋商品

1位:アパレル(51%)

2位:パソコン・電子通信機器(43.2%)

3位:日常生活用品(28.9%)
(出所)【網購消費者調查】84.3%消費者願意跨境購物 (資策會產業情報研究所MIC)

台湾内EC売れ筋ランキング

1位:アパレル

2位:パソコン電子機器

3位:食品、地方土産

4位:生活用品類

5位:家具インテリア

6位:美容品化粧品

7位:健康食品・サプリメント

8位:キッチンウエア

9位:オフィス用品

10位:スポーツ用品
(出所)經濟部 105年度電子商務雲端創新應用與基礎環境建置計畫 我國 B2C 網路商店經營現況研析報告(4.5MB) (經濟部)

2016年生活用品類トップ10

1位:3M糸ようじ

2位:パンパースおむつ

3位:蒲公英(Dandelion)ティッシュ

4位:NANOX衣料用洗剤

5位:PASEO倍潔雅ティッシュ

6位:3M 天然橙柚衣料用洗剤

7位:春風(Andarte)ティッシュ

8位:アタック(Attack)衣料用洗剤

9位:Persil寶N(バウイン)衣料用洗剤

10位:舒潔(Kleenex) ティッシュ
(出所)PChome「2016各分野売れ筋ランキング-生活用品類」




F3A4305D-1A77-45A1-80C4-378F074B112E.gif

香港


日本商品出品時の留意点は

(1)ブランドの市場浸透度、

(2)流行商品になるかどうか、

(3)季節商品かどうか、

(4)ECサイト直接出店かスーパーマーケット部門卸取引か、

(5)輸入・小売販売制度の把握。

販路拡大の際の注意点は、(1)一定の客層確保のため専属代理サイトを指定すること、(2)在庫を確保し、最短での商品配送のため信頼でき経験豊富な物流業者とパートナーシップを構築すること。

【EC規模】

2016年の香港のECを通じた小売販売額は137億香港ドル(約1,986億円)で、過去5年間では年平均約15%の増加。しかしながら、2015年の香港の小売額全体に占めるECの割合は3.1%に過ぎず、中国(13.8%)を大きく下回る[「ユーロモニター」調査(2017年1月発表)]。換言すれば、香港での今後のEC発展に向けた潜在性は高いと考えられる。

香港では「HKTV MALL」がECのメインプレーヤー。現在の香港のEC市場はインフラの整備段階にあり、今後、香港での市場拡大が進むと予測(HKTV関係者)。

【売れ筋商品】

「HKTV MALL」は香港居住者向けのECサイトで、登録会員数は450万人超(2017年4月時点)。同サイトでの購買年齢層をみると25〜44歳が全体の6割以上を占有。受注の多い商品カテゴリーをみると、スーパーマーケット取扱商品(食品、掃除用品、シャンプーなど)が全体の約8割。その他、Eクーポン、ファッション・美容関連商品および家具・電気製品がおのおの約1割を占有。

香港でのEC取引を通じた売れ筋商品をみると、

アパレル・アクセサリー (41.7%)、

スーパーマーケット取扱商品(37.5%)、

航空券(36.7%)、旅行商品(36.2%)、

ホテル(36.0%)、

家庭電器・電子製品(30.2%)、

オンラインゲーム(29.3%)の順
(「マスターカード」の調査[2017年4月発表])。

HKTVによれば、「HKTV MALL」で取り扱っている商品アイテム数は15万点超(2017年8月時点)で、香港、日本、韓国などの約1,000社が出店登録もしくは同社と卸取引を行っている。

【日本から出展する場合の留意点】
HKTV関係者は日本産商品の出品に対して、次の点に留意する必要があると指摘。

1.“ブランドが既に香港市場に浸透しているかどうか”
 香港の消費者の日常生活に直接登場したことがない商品および香港市場に初めて登場するブランドや商品について、まずは実店舗での販路を確保し時間をかけて商品のイメージやブランド名を浸透させた上で、ECを通じた販路を 確立した方が良い。

2.“香港市場での流行商品かどうか”
 香港人は「トレンド」に相当敏感である。特にブームになっている商品への需要は急増する。例えば、韓国ブームに伴 うファッションやコスメブランドや、特定の“ゆるキャラ”関連商品などへの需要。

3.“季節商品かどうか”
 季節により一定の需要サイクルがある商品もある。例えば、中秋節時期には月餅の販売の伸びが著しい(他にはクリスマスや旧正月の季節料理やギフトなど)。

4.“品目数の多さ”
 「販売商品がユーザーの購買目的にかなわない」あるいは「他社よりお得感が感じられない」と判断された場合は、ストアページがスキップされる可能性が高い。「HKTV MALL」のユーザーをみても、品目数の少ない店舗に滞留する時 間が短い。そのため、取扱品目数が少ない店舗にはHKTV MALLの直接出店よりもスーパーマーケット部門への卸取 引提案を推奨する。

5.“市場参入前に香港の輸入制度や品物ごとの小売販売制度の確認が重要”
 食品、化粧品の中には、日本では販売が認められているものが、コンタクトレンズなど香港では禁止あるいは規制対象になっているケースもある。
 また、香港地場アパレルECサイト「マイドレス」を展開するMY DRESS HOLDINGS LIMITED関係者は、日本企業が 香港EC市場を通じ販路拡大に際し、次の点に注意する必要があると指摘。
 
1.専属の代理ECサイトを指定すること。こうした関係を構築することはECサイト側においても、一定の客層を確保する ことができるというメリットがある。
 
2.在庫を確保し、信頼できる経験豊富な物流業者とパートナーシップを構築すること。最短時間で日本から香港に商品を配送する。

【香港ECサイト】
・HKTVmall(全般)

・天猫国際(Tmall.hk)

・フィンガーショッピング(fingershopping.com)

・ヤフー香港

・ホコバイ by グルーポン(HokoBuy by Groupon)(※グルーポンHKが2017年2月、HKTVmallに買収され、名称変更)

(その他)
マイドレス(MyDress)(アパレル)

ストロベリーネット(Strawberrynet)(化粧品、スキンケア)

ワンモールタイム(ONEMALLTIME)(腕時計、アクセサリー)

ストア(Ztore)(雑貨、食品)

青木町(Aokimachi)(食品)

大川日本食品(Tai Chun Japanese Foods Co,Ltd)(食品)

マルシェ(香港)/シュガーレディ―(MARCHE (Hong Kong) Ltd./Sugarlady.Inc)(食品)

イオンシティー(Aeoncity)(全般)

オイシックス香港(Oisix Hong Kong)(食品)

楽天グローバルマーケット(Rakuten Global Market)(日本)

アマゾンジャパン(日本)(参考)アマゾンチャイナは香港からも利用可能

【ECサイト売上順位】

1位:コンシューマー・エレクトロニクス(31.4%)

2位:メディア製品(18.4%)

3位:その他商品(15.5%)

4位:パーソナルアクセサリー・眼鏡(12.7%)

5位:アパレル・靴類(10.8%)

6位:食品・飲料(6.7%)

7位:健康関連商品(1.7%)

8位:玩具、ゲーム(0.7%)

9位:ビューティー・ケア(0.5%)

10位:家庭用品・家具(0.5%)

11位:ビデオゲームのハードウエア(0.3%)

12位:ペット用商品(0.3%)

13位:家電製品(0.2%)

14位:ホームケア(0.1%)
(出所)ユーロモニター、2016年

1位:アパレル・アクセサリー(41.7%)

2位:生活用品・食品(スーパーマーケット取扱商品)(37.5%)

3位:航空券(36.7%)

4位:旅行商品(36.2%)

5位:ホテル(36.0%)

6位:家電製品・エレクトロニクス(30.2%)

7位:オンライン・ゲーム(29.3%)
(出所)マスターカード、2017年4月発表




2018年04月22日

中国天猫国際、2017年は日本からの輸入額が1位

中国越境ECの輸入額約4000億元です。2018年~2020年は予想値です。


623FA58F-641A-4DEF-9F39-4A0030C365A2.jpeg


5B369FC5-E3EE-44BF-AF48-D8912E09B947.gif

電子商取引(EC)大手アリババグループ傘下の越境ECプラットフォーム
2017年売上48兆5800億円
「天猫国際(Tモール・グローバル)」が2017年の消費トレンドレポートをまとめました。
中国国内向けの個人向け電子商取引サイト。詐欺や不良品・偽造品対策として支付宝に注文者がお金を預け、注文者が配送された商品を納得したのを確認してから支付宝が出品者にお金を渡すシステムになっている。ユーザーが付ける出品者に対する満足度がアフターサービスや商品の質など細かい項目毎になっているのも特徴である。11月11日は天猫主導の半額セールが行われるのが恒例となっている。

19733C95-0BEE-47D8-B96F-1B9C2FFAA741.png


国・地域別の輸入額で日本は前年の2位から1位に浮上し、美容ケアを中心とする日本商品への旺盛な需要がうかがえます。1990年代に生まれた「90後」世代が商品の個性化・多様化・高品質に価値を見いだし、消費トレンドを牽引しています。




日本の紙おむつや美容関連が人気


2月6日に越境ECプラットフォームの天猫国際が発表した「2017年の天猫国際における消費トレンドレポート」によると、天猫国際で取り扱う商品は世界68カ国・地域から約3,700種類、1万6,400ブランドに達した。

日本からの輸入額は国・地域別で2016年の2位から1位に浮上し、紙おむつや美容フェースマスク、美容器具が売れ筋の上位3商品だった(表参照)。美容ケア商品の人気は年々高まっており、天猫国際の輸入総額の約3割を占める。また、2位の米国や3位のオーストラリア、4位のドイツの人気商品には健康食品、ベビー用品などが挙がった。上位3カ国で輸入総額の47.9%を占めた。ギリシャやチリ、ポーランド、ハンガリーなどは輸入額こそ小さいものの、越境EC以外の入手ルートが少ないこともあり、高い伸びをみせました。

天猫国際の2017年の越境EC輸入額上位5カ国と売れ筋商品(注)順位のかっこ内は2016年 順位 国 売れ筋の上位3商品


1(2) 日本

紙おむつ、美容フェースマスク、美容器具


2(1) 米国

健康食品、ベビー用栄養補助食品、レディースバッグ


3(4) オーストラリア

健康食品、ベビー用栄養補助食品、大人用粉ミルク


4(5) ドイツ

ベビー用粉ミルク、健康食品、コップ・水筒


5(3) 韓国

美容フェースマスク、フェースケアセット、日焼け止め


(出所)天猫国際の発表

758CE340-41ED-42B7-8BBF-B3D16945AD27.png







2017年の中国の越境EC輸入は18%増


中国の越境EC市場は、所得水準の向上やスマートフォンの普及により、若者を中心に急速に拡大している。シンクタンク易観の発表によると、2017年の越境EC輸入(BtoC)額は前年比18.0%増の約3,604億元(約6兆1,268億円、1元=約17円)に達した。伸び率は2014年以降低下傾向にあるものの、今後も着実に成長すると見込まれている(図参照)。

2017年の中国における越境EC輸入額は、アリババの販促イベント「双11(ダブルイレブン)」で急成長した

天猫国際が約4分の1を占め最大で、以下、網易考拉海購(kaola.com)、京東全球購(jd.hk)、唯品国際(global.vip.com)、アマゾン中国(amazon.cn)の順となっている。


1769EF3D-C3B6-4E58-A804-479FBA4AB4BD.jpeg











《完全無料》即金投資【株ドカン】お宝銘柄配信
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。