アフィリエイト広告を利用しています
<< 2019年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
最新コメント
写真ギャラリー

広告

posted by fanblog

2019年08月02日

【デュエマ】ガチンコジャッジまとめ ルールと代表的なカード

dm-rp09-20190412-060.jpg

皆さんこんばんは、ワサワサです



8/10に”アルティメット・クロニクル・デッキ 2019 必勝!! 闘将ブレードオーガ”が発売されます
”カイザー刃鬼”がテーマなのですが、僕自身刃鬼の持っているガチンコジャッジに関しては知っていることが少ないです


そこで、今回は自身の勉強もかねてガチンコジャッジについてまとめてみました


キーワード能力(でいいですかね?)については知識がSバックで止まっているので、
理解するための個人的なメモとしての記事です

こいつで止まってる

良ければ見ていってください


まだまだ僕が勉強不足なので、こういうカードがあるよ等コメントを頂けると嬉しいです
1、ガチンコジャッジ概要
2、ガチンコジャッジおすすめカード

火文明
・希望の絆 鬼修羅
・国士無双カイザー「勝×喝」
・獣鬼装甲トラマルGGG
・超無双 ヤマタヘッド 8th G
・勝利宣言 鬼丸「覇」
・ミサイル・バースト G
・勇鬼 ヒャクバイザー
・R.S.F.K.
自然文明
・ガチンコ・ルーレット
・華麗の超人
・早起きトイプーちゃん
・格調の超人
水文明
・アクア・インテリジェンス 3rd G
・エクストリーム・ブレイン
・ナンバークエスチョン
光文明
・偽りの名 オレオレ・ライオネル
・光器リスベット・ラヴィーン
・真実の名 タイガー・レジェンド
・真実の名 ラララ・ライオネル
闇文明
・ガチンコ・ルーレット
・黒神龍ダンチガイ・ファンキガイ
・真実の名 ビバ・ラ・レヴォリューション

・ザオヴァナイン・カイザー
・別格の超人
無色
・超絶奇跡 鬼羅丸
・「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」
3、ガチンコジャッジを利用するデッキ
・R.S.F.K.
・カイザー刃鬼
・連ドラ
・トラマルGGG
・緑零ゼニススクラッチ



1、ガチンコジャッジ概要
以下wikiより

「ガチンコ・ジャッジする」は「各プレイヤーは自身の山札の上から1枚目を見せ、それを一番下に置く。」を意味する。

処理は以下の手順で行う

@各プレイヤーは自身の山札の上のカードを表向きにする。
Aそのカードのコストを比べて勝ったプレイヤーを決める。
B表向きにしたカードを山札の下に送る。
C「ガチンコ・ジャッジする」以下の能力を使用する

注意点としては
・コストが同じ場合は仕掛けたプレイヤーの勝ち
・山札が捲れないプレイヤーはコスト0のカードが出た扱い
・ツインパクトは持ち主がクリーチャーか呪文のどちらか好きな方をコストに選べる



2、ガガチンコジャッジおすすめカード
※投稿者がWikiを読んで、実用範囲と判断したものを書いています
他にも強いカードがある場合や、このカードは今はあまり使われないなどありましたら、コメントにて教えてください

火文明
希望の絆 鬼修羅

SR 火文明 (8)
クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ヒューマノイド 8000
・このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが離れた時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
►VIC(ビクトリー)を持つクリーチャーを1体、またはコスト10以上のクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出す。
►自分の山札を見る。その中からVIC(ビクトリー)を持つクリーチャー1体、またはコスト10以上のクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加える。その後、自分の山札をシャッフルする。
W・ブレイカー
※殿堂入り



国士無双カイザー「勝×喝」

P 火文明 (8)
クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター/エイリアン 8000
・このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のドラゴン1体につき1回、相手とガチンコ・ジャッジする。こうして自分が勝つたび、相手のコマンド1体または相手のパワー7000以下のクリーチャーを1体破壊する。
・スピードアタッカー
・W・ブレイカー



獣鬼装甲トラマルGGG

R 火文明 (5)
進化クリーチャー:ヒューマノイド/ハンター/エイリアン 6000
・進化-自分のヒューマノイド1体の上に置く。
・このクリーチャーが攻撃する時、相手と3回ガチンコ・ジャッジする。自分が3回勝ったら、コスト12以下の進化ではないハンターを1体、コストを支払わずに召喚してもよい。自分が2回だけ勝ったら、コスト8以下の進化ではないハンターを1体、コストを支払わずに召喚してもよい。
・W・ブレイカー



超無双 ヤマタヘッド 8th G

P 火文明 (7)
進化クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター/エイリアン 12000
・進化−自分のドラゴン1体の上に置く。
・このクリーチャーが攻撃する時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、バトルゾーンにある相手のパワー12000以下のクリーチャーを1体破壊する。(ガチンコ・ジャッジ:各プレイヤーは自身の山札の上から1枚目を見せ、それを一番下に置く。そのカードのコストが相手以上であれば、自分の勝ちとする)
・ガチンコ・ジャッジ中、自分の見せるドラゴンすべてのコストを8多くする。
・T・ブレイカー



勝利宣言 鬼丸「覇」

VIC 火文明 (10)
クリーチャー:ヒューマノイド/レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター/エイリアン 9000+
・スピードアタッカー
・パワーアタッカー+5000
・このクリーチャーが攻撃する時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、このターンの後にもう一度自分のターンを行う。
・T・ブレイカー
※殿堂入り



ミサイル・バースト G

UC 火文明 (5)
呪文
・S・トリガー
・相手のパワー3000以下のクリーチャーを1体、破壊する。
・相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体、破壊する。



勇鬼 ヒャクバイザー

P 火文明 (6)
クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター/エイリアン 5000
・スピードアタッカー
・このクリーチャーが攻撃する時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、自分の山札を見る。その中からドラゴンを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。



R.S.F.K.

VR 火文明 (7)
クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター/エイリアン 5000
・スピードアタッカー
・このクリーチャーが攻撃する時、自分が負けるか中止するまで、相手とガチンコ・ジャッジする。その後、こうして自分がガチンコ・ジャッジに勝った回数、このクリーチャーは相手のシールドを1枚ブレイクする。



自然文明
ガチンコ・ルーレット

UC 自然文明 (3)
呪文
・自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
・相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに手札に戻す。
※殿堂入り



華麗の超人

R 自然文明 (4)
クリーチャー:ジャイアント 3000
・このクリーチャーが攻撃する時、自分が負けるか中止するまで、相手とガチンコ・ジャッジする。その後、こうして自分が勝った数、自分の山札の上から1枚をマナゾーンに置いてもよい。
・このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く。



早起きトイプーちゃん

C 自然文明 (2)
クリーチャー:ドリームメイト/ハンター 2000
・このクリーチャーが攻撃する時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。



格調の超人

UC 自然文明 (4)
クリーチャー:ジャイアント/エイリアン 3000
・このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。



水文明
アクア・インテリジェンス 3rd G

SR 水文明 (7)
クリーチャー:リキッド・ピープル/ハンター 7000
・このクリーチャーが攻撃する時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、バトルゾーンにある相手のコスト6以下のクリーチャーをすべて、持ち主の手札に戻す。
・ガチンコ・ジャッジ中、自分が見せるカードのコストを3多くする。
・W・ブレイカー



エクストリーム・ブレイン

R 水文明 (7)
呪文
・バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻し、カードを1枚引く。その後、相手とガチンコ・ジャッジする。
・このようにして自分がガチンコ・ジャッジに勝つたび、この呪文のひとつめの効果をもう一度使ってもよい。



ナンバークエスチョン

P 水文明 (6)
クリーチャー:ムートピア/スペシャルズ 6000
・W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
・自分のターンの終わりに、カードを1枚引き、その後、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝てば、自分の手札の枚数以下のコストを持つ水の呪文を手札から1枚選び、コストを支払わずに唱えてもよい。(ガチンコ・ジャッジ:各プレイヤーは自身の山札の上から枚目を見せ、それを一番下に置く。そのカードのコストが相手以上であれば、自分の勝ちとする)



光文明
偽りの名 オレオレ・ライオネル

SR 光文明 (7)
クリーチャー:エンジェル・コマンド/アンノウン 8500
・ブロッカー
・このクリーチャーが攻撃する時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、「ブロッカー」を持つクリーチャーが出るまで自分の山札の上からカードをすべてのプレイヤーに見せ、そのクリーチャーをバトルゾーンに出してもよい。その後山札をシャッフルする。
・W・ブレイカー



光器リスベット・ラヴィーン

R 光文明 (6)
クリーチャー:メカ・デル・ソル 6000
・ブロッカー
・このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを2体まで選び、タップする。そのクリーチャーは次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
・W・ブレイカー



真実の名 タイガー・レジェンド

VR 光文明 (7)
クリーチャー:エンジェル・コマンド/アンノウン 7500
・ブロッカー
・このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分が負けるか中止するまで、相手とガチンコ・ジャッジする。その後、こうして自分がガチンコ・ジャッジに勝った回数、「ブロッカー」を持つ光の、進化ではないクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
・W・ブレイカー



真実の名 ラララ・ライオネル

SR 光文明 (7)
クリーチャー:エンジェル・コマンド/アンノウン 9000
・ブロッカー
・このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、自分の山札を見る。その中から、名前に《ヘブンズ》とある呪文を1枚選んですべてのプレイヤーに見せ、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに裏向きにして加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
・W・ブレイカー



闇文明
ガチンコ・ジョーカー

UC 闇文明 (6)
呪文
・相手の手札を2枚見ないで選び、捨てさせる。
・相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに手札に戻す。



黒神龍ダンチガイ・ファンキガイ

SR 闇文明 (6)
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ/ハンター 6000
・このクリーチャーが攻撃する時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、進化ではないドラゴン・ゾンビを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
・W・ブレイカー



真実の名 ビバ・ラ・レヴォリューション

SR 闇文明 (7)
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ/アンノウン 7000
・このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分が負けるか中止するまで、相手とガチンコ・ジャッジする。その後、こうして自分がガチンコ・ジャッジに勝った数、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーのパワーは-4000される。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
・W・ブレイカー




ザオヴァナイン・カイザー
P 光/水文明 (9)
クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン/ハンター 9000
・W・ブレイカー
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、相手はこのターン、呪文を唱えられない。(ガチンコ・ジャッジ:各プレイヤーは自身の山札の上から1枚目を見せ、それを一番下に置く。そのカードのコストが相手以上であれば、自分の勝ちとする)



別格の超人

VR 水/自然文明 (7)
クリーチャー:ジャイアント/キカイヒーロー 8000
・W・ブレイカー
・相手のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、そのクリーチャーを相手のマナゾーンに置く。(ガチンコ・ジャッジ:各プレイヤーは自身の山札の上から1枚目を見せ、山札の一番下に置く。そのカードのコストが相手以上であれば、自分の勝ちとする)
・相手が呪文を唱えた時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、カードを2枚引く。



無色
超絶奇跡 鬼羅丸

VIC 無色 (12)
クリーチャー:ヒューマノイド/ハンター/エイリアン/ゼニス 17000
・T・ブレイカー
・エターナル・Ω
・このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出た時、相手と3回ガチンコ・ジャッジする。クリーチャーを見せて自分が勝つたび、そのクリーチャーを山札の一番下に置くかわりにバトルゾーンに出す。呪文を見せて自分が勝つたび、その呪文を山札の一番下に置くかわりにコストを支払わずに唱える。
バトルゾーンにある自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。



「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」

VIC 無色 (11)
クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター/ゼニス 14000
・このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、相手のシールドを数え、その回数相手とガチンコ・ジャッジする。その後、こうして自分がガチンコ・ジャッジに勝った数、ハンターを1体、自分の墓地、マナゾーン、または手札からバトルゾーンに出す。
・T・ブレイカー
・エターナル・Ω



3、ガチンコジャッジを利用するデッキ


細かい解説をすると記事が長くなるので、デッキ名からWikiにリンクするようにしています
詳しい概要を知りたい方は、そちらを参照ください

R.S.F.K.
カイザー刃鬼
連ドラ
トラマルGGG
緑零ゼニススクラッチ



いかがでしたか

デッキに重量級のカードが多くなるので、パワフルでダイナミックなゲームが楽しめそうですね!
こんなカードにも(一応の)使い道が生まれるのもうれしいところ



ルールや代表的なカードなどがわかるように書いてみたので、
デッキ作成の際や、使いたいカードを見つける際に利用してください

改善点や、追加してほしいカードがあればコメントをお願いします


カードに関する知識がなく、いろんなことを書いたため
長い記事になってしまい申し訳ありません


今回は以上です

Twitter、メルカリもよろしくお願いします。
Twitter:https://twitter.com/imu64597085
メルカリ:https://www.mercari.com/jp/u/256937017/
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連商品

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9029081
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
ワサワサさんの画像
ワサワサ
初めまして、ワサワサです。

大学時代に遊戯王にハマった社会人YPです。


相棒はスターヴヴェノムフュージョンドラゴン

好きなデッキは正規融合系のデッキです。 カテゴリー単位では

ファーニマル、月光、HERO、古代の機械、Kozmo

なんかが好きです。

最近はデュエルマスターズに復帰しようかとも思っています。 (実はDM-1〜10の時期にやっていましたw)


プレイするのも、デッキを構築するのも好きで、メルカリから販売も行うようになりました。

商売の仕組みはデッキビルディングやプレイングとの共通点もあり、やりがいがありますし、
四六時中遊戯王のことを考えていられるので、楽しくもあります。

カードを安く買う方法や、ストレージの楽しみ方等も研究していますので、
それらの情報や商売の方法はいずれ公開していきたいと考えています。

今以上にどっぷりとカードに浸かっていくのもいいと思っているので、
行く行くはショップで働いてみるのも面白いかも、なんてことも考えています。


長くなってしまいましたが、これからもカードゲームを楽しむ人生を送りたいので、 このブログで皆さんと交流していきたいと思っています。

よろしくお願いします。
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
最新記事
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。