新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2022年02月15日
たかがシンバルケース、されどシンバルケース
ジャーーン!
『いやいや、それは間違ってまっせー!』と思われた方、その通りです。
これはKORG WAVE DRUMのケースです。
【中古】 KORG / WAVEDRUM / WD-X 【渋谷店】 価格:26,800円 |
WAVE DRUMは、、ひょっとしたら新品はもう無いの・・?
一家に一台欲しい、遊べるパーカッションです。
今回購入したのはこのWAVE DRUMのケースです。写真のように、15インチまでなら入ります。
前回、エフェクトシンバルについてブログを書きました。
僕がパーカッションセットで使用してるインチは14”、12”、10”×2枚で合計4枚。
2枚くらいのときは、カホンケースに一緒に突っ込んで運んでいました。その運び方も雑だなぁーって思ってましたが、4枚となるとさすがに、、。
とはいっても、何度か運びましたが(笑)
かといって、22インチまで入るシンバルケースで運ぶのはオカシイでしょ!
って思って、最大14インチまでのシンバルケース無いかなー?って探したら、、
あるんですね!!さすが、パールさん!しかも12インチから偶数飛びであるではないかー。
Pearl ( パール ) PSC12C 【シンバルケース】 価格:5,363円 |
Pearl ( パール ) PSC14C 【シンバルケース ソフトケース バック 】 14インチ ハイハット エフェクト ショルダー付き 価格:5,940円 |
Pearl ( パール ) PSC16C 【シンバルケース】 価格:6,380円 |
Pearl ( パール ) PSC18C 【 シンバルケース ソフトケース バック】【お年玉 】 価格:7,260円 |
価格:7,920円 |
Pearl ( パール ) PSC22C 【シンバルケース】 価格:8,250円 |
お値段もまぁまぁ手頃で、間仕切りまで入ってる。うーーん、、けどなーーー(笑)
よく見たらポケットがないし、一か所に4枚シンバルを入れるのか〜。。
以前、20インチまで入るシンバルケースを持っていたが、最終的に下のほうが破れて、、、 『持ち運び中にシンバル落ちる事件』を経験した僕にとってここは慎重である(笑) |
ま、このときはかなりの重量のシンバルたちを収納して運んでたから使い方の問題かと思いますが、、。
・・・と悩んでたところ、部屋の隅にあったケースに入ったWAVE DRUMが僕の目に入った。
『これだー!』
どうみても14インチくらいでポケットもある。確認すると、ポケットは10インチ、本体はメインのケースは
ということで購入しましたー。
KORG SC-WD-GL WAVEDRUM専用 ソフトケース 価格:5,000円 |
値段もいいじゃないですかー。
間仕切りは要らなくなったTシャツで代用することにしました。
間仕切り代わりとして、シンバッグというアイテムがあるようです。
『シンバルに直接触れることなく、セッティング・片付けができ、
緑青の原因となる指紋をシャットアウト出来る画期的なアイテムです。
仕切りの無いシンバルケースをお持ちの方にも、
シンバル同士の接触を防ぐ事が出来る為、非常に便利です。
名前を記入する為の白いスペースがある為、包んだ状態でもシンバルの種類の判別が可能です。』
(紹介文から引用)
価格:1,672円 |
cymbag cymbag 12インチ シンバルプロテクター 価格:2,466円 |
Cymbag シンバルプロテクター 14インチ用 ハイハットにおすすめ! 価格:2,480円 |
ドラムセット用に、シンバッグセットもあります。
Cymbag(シンバッグ) / CYMBAG KIT-2 【14インチ用 x2個 / 16インチ用 x1個 / 20インチ用 x1個】 シンバルカバーセット 価格:8,580円 |
これなら僕が使ってるJAZZのドラムセット、20”、16”、14”(×2枚)にぴったり。ちょっといいかも!
ドラムセットでかなりシンバルを持っている方はパールさんのシンバルケースを何サイズか複数購入して分けて入れたほうがいいですよね。
いつの間にか破れてシンバル落ちる事件に遭遇するかもしれません(笑)
調べててちょっといいかなって思ったのはこちら
MONO 《モノ》 M80-CY-BLK 〜CYMBAL BAG/Jet Black〜 価格:17,270円 |
入れるとこ3カ所です。
メインポケット収納部 最大22インチまで対応
ハットポケット収納部 最大15インチまで対応
スプラッシュポケット 最大10インチまで対応
これであれば、シンバル同士のキズの心配はあまりないと思います。
しかし、ちょっとお高い(笑)
ハードケース買えるお値段です。
【送料込】ゲーター GATOR GP-22 シンバルハードケース【smtb-TK】 価格:17,600円 |
ハードケースは車移動でなければキャリー付きがいいですよねー。
HARD CASE《ハードケース》LHDCHNP9CYM22DB [シンバル用ハードケース 〜22" / ダークブルー]【お取り寄せ品】 価格:24,640円 |
上記のものはいろんな色があります
HARD CASE《ハードケース》LHDCHNP9CYM22P [シンバル用ハードケース 〜22" / ピンク]【お取り寄せ品】 価格:24,640円 |
HARD CASE《ハードケース》LHDCHNP9CYM22W [シンバル用ハードケース 〜22" / ホワイト]【お取り寄せ品】 価格:24,640円 |
HARD CASE《ハードケース》LHDCHNP9CYM22Y [シンバル用ハードケース 〜22" / イエロー]【お取り寄せ品】 価格:24,640円 |
HARD CASE《ハードケース》LHDCHNP9CYM22PU [シンバル用ハードケース 〜22" / パープル]【お取り寄せ品】 価格:24,640円 |
シンバルケース、いろいろありますねー。
もちろん安いのもあるし、かなり高いのもあります。
自分の用途を考えて、、
家で保管用なのか、持って移動する用なのか、車で移動なのか、電車で移動なのか、、
スタジオやライブにライドシンバルだけ、ライド+ハイハットを持っていくだけなのか、ハイハットシンバルだけなのか?
大は小を兼ねるけど、普段ハイハットしか持ち歩かないのに、20インチまで入るケースでいいのか?
スタジオ練習のみにチャイナだけもって行く、スプラッシュだけもっていく、、様々ですよね。
ぜひそれぞれの用途に合ったケースをもって、打楽器ライフを楽しんでください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
2022年02月12日
エフェクトシンバルいろいろ
最近はライブ出演が少ないのですが、カホンのライブ依頼は月1回くらいあります。
メンバーはギター&サックスにカホンとか、ギター2人&ボーカルにカホンとか、ピアノ&ヴァイオリンにカホンとか、、。
ま、お手軽なんでしょうね(笑)
んで、カホンといえば、スプラッシュなどのシンバルをもって行きます。
とりあえず、伸びる音がないと、、誤魔化せれないやん!(笑)
んで、僕はいろいろ考えたあげく最近は4枚になっています。
一台のスタンドに無理やり4枚+ツリーチャイムです(笑)
今回は自分のパーカッションセットの時に使うシンバルの紹介しつつ、面白そうなシンバルを集めてみました。
僕のセットは左からジルジャンエフェクトシンバルのトランスフォーマー14インチ
Zildjian/FX 《ジルジャン》 Trashformer 14 価格:14,025円 |
このシンバル、素手でたたいてもすごくいいです。しかも片手(素手)でロールできます。
おもいっきり叩かなくてもけっこうなボリューム、楽をしたいカホン叩きにはもってこいです(笑)
ちなみに10インチ、8インチもあります。
Zildjian/FX 《ジルジャン》 Trashformer 10 価格:10,285円 |
Zildjian/FX 《ジルジャン》 Trashformer 8 価格:8,415円 |
左から2番目はスプラッシュ10インチ(ジルジャンAカスタム)
Zildjian/A Custom スプラッシュ 10 (A20542)〈ジルジャン シンバル Aカスタム〉 価格:18,700円 |
このスプラッシュシンバルは王道ですね。8インチも持ってるけど、サスティーンが短いので10インチのほうが使いやすい。
いまは穴が空いてるのもあるし、、
Zildjian/A Custom EFX 10 (A20808)〈ジルジャン シンバル Aカスタム〉 価格:19,635円 |
こちらのシンバルは音の減衰がほどよくいいなぁって思ってて。(他の人の演奏を見ての話)
ですが、叩いたときに、穴に指が入って指が血をみることになるんじゃ、、、?って思って手が出せない、、考えすぎか?(笑)
右側から2番目のシンバルは改造シンバル。いつまでも鳴り続けるシンバルが欲しいと思って、、
割れたSABIANの16インチクラッシュを12インチにカットされたものをヤフオクで入手。そこにビスを付けてシズル効果をつけています。
狙った効果通り、サスティーンは長ーーい。触ったくらいで鳴ってくれます。
シンバルに穴を空けるのは勇気がいりますので、お手軽にシズル効果を狙うには、
スティックで有名なプロマーク社から『シンバル用アタッチメント ラトラー』というのがでています。
PRO-MARK シンバル用アタッチメント ラトラー R22 Rattler - Contains Large Beads [R22 RATTLER] 価格:2,096円 |
お手軽!
僕はシズルを取り付けるため2個、穴を空けたんだが、1個ビスを取り付けて鳴らしてみて、、
『おぉ!いい感じ!』
2個とりつけたらもっと鳴り続けるハズ!って思って2個目を取り付けて鳴らしてみた。
『・・?あれ?』音が止まってる!・・・(笑)
2個のシズルが相殺して音が止まってしまったようです。ひょっとしたら2個のビスの位置関係を工夫したらもっと鳴り続けたかもしれませんが、何回もやり直すのも嫌なんで1個ビスのオマケの穴1個で終わっておきました。
そう考えるとプロマークの『シンバル用アタッチメント ラトラー』はいいですよね!
僕も似たようなものをドラムセットで使用していますが、僕の場合は風呂栓のクサリをちょうどいい長さに切って使っています。2枚〜3枚分くらい取れますよー。
SANEI(サンエイ・三栄水栓) 【全国450円メール便可*】PU20-48-4お風呂用ゴム栓クサリ全長670mm(*ゆうパケット規定寸法を超過はご連絡/非対応品との併用及びあす楽不可) 価格:440円 |
一番右側のシンバルは割れたスプラッシュシンバルにジングルをつけています。『ジャッ!ジャッ!』っていう音を目指しました。
音的に近いのはこのシンバル。イタリアのメーカー、UFiP(ユーフィップ)/XB-P XIMBAU PICCLO
UFiP XB-P PERCUSSION SERIES Ximbau Piccolo (S) パーカッションシンバル 価格:11,917円 |
UFiPはユニークなシンバルを出しているので、非常に楽しいメーカーです。
ぜひこちらの動画をチェックしてほしい。
僕好みの金属音がいっぱい(笑)
気になるとこではスネアプレート
UFiP PESNL SNARE PLATE L スネアプレート 価格:13,190円 |
UFiP PESNM SNARE PLATE M スネアプレート 価格:12,320円 |
UFiP PESNS SNARE PLATE S スネアプレート 価格:9,065円 |
L、M、Sの豊富なサイズで2種類あれば高低の音色を楽しめると思います。
パーカッションであれば以下のようなシンバルツリーは持っておきたいところでしょう
価格:10,725円 |
価格:7,425円 |
UFiP・ユーフィップ / THREEDISC SET スリーディスク ベルツリー 教育楽器・演劇などにも 価格:9,900円 |
・・と紹介しておいて僕は持ってないです(笑)
自分で割れシンバルを丸く切って、上記の『UFiP・ユーフィップ / THREEDISC SET』みたいなものを作って使っています。
だって、、お高いから・・(笑)
あー、けど、ユーフィップ / BELL TREE SET ベルツリーっていのは欲しい。これは自分で作れそうにない(笑)
UFiP・ユーフィップ / BELL TREE SET ベルツリー 教育楽器・演劇などにも 価格:45,100円 |
一番最初の写真、ツリーチャイムで見えないのだがその向こう側にパイステのアクセントシンバル4インチをぶら下げています。
ツリーチャイムは足で蹴っ飛ばして、向こう側のアクセントシンバルに当たる。。音のイメージは
『バッッシャーン・・キラキラキラ・・』っていうイメージ。
Paiste パイステ/シンバル 2002 Accent Cymbal 4″ 価格:4,466円 |
蹴った時に、ツリーチャイムがアクセントシンバルに当たり、さらにアクセントシンバルがスタンドに当たって、揺れるので、キラキラキラっていう音も残響音として残ります。
僕の場合はカホンをメインで叩きながらシンバルを入れるので、素手で叩くことを念頭に置いてシンバルのセッティングをしています。
となるとどうしても、鳴りやすいシンバルを選ぶことになり、自分でシズルやジングルつけたり、ぶら下げてスタンドに当てたり(笑)
そうそう、先日はこのようなネクタイ?を購入しました。
Grover Trophy / TT10T 【洗濯板パーカッション】 価格:3,300円 |
ネクタイ型ウォッシュボードです。
ライブ中におもむろにネクタイで演奏。。うけました(笑)
やっぱり打楽器は楽しいでんなー(笑)
今回は僕の楽器自慢みたいになってしまましたが、
少しでも皆様の打楽器ライフにお役に立てれば嬉しいです。最後まで読んでいただきありがとうございました。
2022年02月11日
ドラムのハイブリッドシェルについての考察
昨今の『新しい生活様式』ところからオンラインでの研修や会議等々、増えてきました。
音楽の世界でも増えつつありますね。
そうなるとドラムセットのような楽器になると防音、あるいはご近所に迷惑がかからない田舎に引っ越すとか、いろいろ考えなくちゃいけない転換期かもしれないですね。
ちょっと前までコンパクトなドラムセットで持ち運びしやすいことを考えていましたが、いまは頻繁にライブができる状態じゃなくて家で叩く、、。
そうなると、家用のガッチリした良いドラムっていうのもあったほうがいいですよね。
YAMAHAには『PHX』というフラッグシップモデルがあります。
このドラムはハイブリッドシェル:メイプル+カポール+ジャトバという構成でできています。
「ハイブリット、、、?」って、、何やねん?って最初に聞いたときの感想(笑)
「異種のものを組合わせたもの」という意味になるんだけど、それまでにもメイプル+ポプラのような異種の組合せはいろいろ存在していた。それをわざわざ言う必要あるん?っていうのが「何やねん?」っていうこと(笑)
PHXの胴構成は堅い素材のジャトバを芯にして、そのまわりを次に比重の高いカポールで囲み、この中で一番柔らかいメイプルを外側に組み合わせ。「堅い素材を芯にしていることで、ドラムの振動を活かしきることができるようになりました。」ということです。
しかし、PHXは高い!!
そのヤマハドラムス最上位機種「PHXシリーズ」より受け継いだハイブリッドシェル構造を採用した新しいアブソルートハイブリッドメイプル(新しいといっても、、2014年発売)
「シェルの中心部に強度の高いウェンジ材を採用し、その両側をメイプル材で挟み込んだハイブリッド構造。〜プレイヤーが求めているサウンドを最大限に実現する〜それを叶えるのがアブソルートハイブリッドメイプルです。」(ヤマハHPより引用)
YAMAHA Absolute Hybrid Maple 4pc Drum Set [AMP6F3+AMB2218] [BD22、FT16、TT12&10] 価格:279,675円 |
スネアも同じ構成であります。ぜひ、1台もっておきたいところ
YAMAHA 《ヤマハ》 AMS1460:SOB [Absolute Hybrid Maple/ソリッドブラック] 価格:47,025円 |
なるほど、、これらのハイブリットは堅い素材を中芯。
いままでは(例えばラディック レガシーメイプルなど)ポプラのような柔らかい木材の外側をメイプルのような硬い素材で囲む、、というのが一般的でした。
音は温かみのあるふくよかな音っていう印象があって結構好きです。
ハイブリット=2種類以上の素材で成形するという定義であれば
ラディック /ニューソニックシリーズ
インナー / チェリー3プライ + アウター / メイプル3プライのハイブリット
価格:167,967円 |
TAMAのStarclassic Performerシリーズ
メイプル+バーチのハイブリット(構成はTT/FTとBDは違う)
TAMA(タマ)MBS42S CAR Starclassic Performer / スタークラシック・パフォーマー・ドラムセット シェルパック 価格:158,400円 |
同じシリーズでスネアも
TAMA MBSS65-SKA Starclassic Performer 14 x 6.5 スネアドラム 価格:37,840円 |
TAMAの スネアにはスタークラシック・ブビンガという硬質のブビンガ1plyにメイプル8plyのハイブリットもあります。
価格:66,825円 |
パールドラムのエントリーモデル「エキスポート」シリーズ
マホガニー&ポプラのハイブリット、、スネアまでついてこの値段!安い!
価格:74,613円 |
上記のものハードウェアとシンバル付きのドラムフルセットでもこの値段!!!
価格:88,000円 |
安すぎでしょ・・?
ドラム職人としてはちょっと嫌になる(笑)
最初にも書きましたが、2種類以上の素材で成形するドラム、ハイブリットドラムは昔からありました。
どちらかというと上位機種というより、パールのようなエントリーモデルや、中級モデルまでが多かったように感じています。(個人の感想です)
ヤマハには昔、ロックツアーカスタムというドラムがありました。(記憶では90年代初期の生産)
←こんなマークのドラムセット |
こちらは外側から硬質な樹脂+バーチ+フィリピンマホガニー+バーチのハイブリット。
この硬質な樹脂、現在のヤマハLive Custom Hybrid Oakに使われているフェノールシートに近いものじゃないの?と思っているのだが、この推測はあたっているだろうか?
このドラムは国内で人気が高かったようだけど、短命におわった。たまにスタジオなどで見かけることはある。。
音はパワフルで地響きのするサウンドという宣伝文句だったと思う。
そのポスターにはゴジラもどきの怪獣が映っていて『Rock monster』って書いてあったハズ。。
しかし、地響きのするサウンドには偽りがなく、当時サカエリズム楽器に手作りのスタジオがあったのだが、そこで先輩がロックツアーカスタムを叩いたとき、窓ガラスが音圧でジリジリと鳴っていました。
『うーーん、ロックしてるよー』って思った私です。
それに感動して、ロックツアーカスタムのツーバスセットを購入してしまった単純な私です(笑)
私見ですが、ハイブリットドラムは大きく分けて3種類
@パールのエントリーモデルのように安い素材で剛性を高めることを目的としたハイブリット
AヤマハPHXのように材質の違いで音をコントロールするためのハイブリット
B上記2つの理由のハイブリット
おそらく音のことと予算のことを考えるとBが現実的に購入しやすく実用的な気がします。
ドラムはライブ環境(PAの発展も)使用環境に応じて、胴体の構成(材質や厚さ、ハイブリットも含む)、深さ、ドラムヘッド、金属部品などのパーツ、ドラムセットの構成(タムの数や、セットのサイズなども含む)それに伴い、スタンドなどのハードウエアも進化し続けています。
ざっくりいうと、
とにかくタイコの形になってて音はチープ→音を最大限に鳴らす→コントロールされた音質
というふうに変化してきたような気がします。
いや、世の中の変化に対応し、進化してきたって思います。
当然そこには新しい音楽のスタイルが生まれ、生活の仕方も変化していると思います。
コロナ渦で生活スタイルが急激に変わっていく昨今、いろんなことが追い付いてない感はあるけど、試行錯誤して進化していくのでしょうね。
今回の記事があなたのドラムライフにお役に立てたら嬉しいです。