アフィリエイト広告を利用しています
最新記事

YAESU(八重洲無線) FT2D

価格:52,920円
(2015/8/29 16:36時点)
感想(0件)

【新製品】FT2D YAESU C4FM FDMA 144/430MHz デュアルバンド D/Aトランシーバー ヤエス 八重洲無線 FT-2D【RCP】

価格:52,920円
(2015/8/29 17:46時点)
感想(1件)

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年09月10日

FTM-400D★APRSを運用してみよう・運用バンドの変更★

APRS運用バンドの設定をおこないます。
その前に、ご存じだとは思いますが、Aバンド、Bバンド、操作バンド、サブバンド、の説明をします。

↓赤色い囲みがAバンドです。黄色い囲みがBバンドです。
上側のメインダイヤルを押すと赤色囲みの周波数表示が濃く表示されて、操作バンドになります。黄色い囲みの周波数表示が薄く表示されサブバンドになります。

この状態は、Aバンドが操作バンド。Bバンドがサブバンドになります。

右下のダイヤルを押すと周波数表示が濃くなって、操作バンドがBバンドになります。Aバンドの周波数表示が薄く表示されてサブバンドになります。
IMGP0691.jpg


↓右下のダイヤルを押すとBバンドの周波数表示が濃くなって、操作バンドになります。Aバンドがサブバンドになります。
上側はAバンド、下側がBバンド、この位置関係は変わりません。色が濃く表示されているのが操作バンド。色が薄く表示されているのがサブバンドです。
IMGP0692.jpg


↓APRS運用バンドの変更設定です。
初期状態では、Bバンドで送受信するようになっています。Bバンドで運用するのであれば変更は必要ありません。
【MENU】ボタンを1秒以上押します。
IMGP0681.jpg


↓【DATA】キーをタッチします。
IMGP0682.jpg


↓【2 DATA BAND SELECT】をタッチします。
IMGP0683.jpg


↓【A=BAND FIX】選択時。
Aバンドで送受信されます。Bバンドを操作バンド(他を受信&操作)していてもAバンド(サブバンド)で送信されます。

<<例>>
Aバンドの周波数が144.640MHzでBバンドが433.300MHz。操作バンドがBバンドのとき、【BEACONTX】キーをタッチするとAバンドで送信されます。
IMGP0685.jpg



↓【B=BAND FIX】選択時。Bバンドで送受信されます。Aバンドを操作バンド(他を受信&操作)していてもBバンド(サブバンド)で送信されます。

<<例>>
↓Aバンドの周波数が433.300MHzでBバンドが144.640MHz。操作バンドがAバンドのとき、【BEACONTX】キーをタッチするとBバンドで送信されます。
IMGP0686.jpg


↓【A=RX / B=TX】選択時。Aバンドで受信、Bバンドで送信します。Aバンド、Bバンドを同じ周波数に合わせる必要あり。APRS専用になります。
IMGP0687.jpg


↓【A=TX / B=RX】選択時。
Aバンドで送信、Bバンドで受信します。Aバンド、Bバンドを同じ周波数に合わせる必要あり。APRS専用になります。
IMGP0688.jpg


↓【MAIN BAND】選択時。
操作バンドで送受信します。操作バンドがAバンドにあれば、Aバンドで送信。操作バンドがBバンドにあれば、Bバンドで送信されます。
IMGP0689.jpg


↓【SUB BAND】選択時。
サブバンドで送受信されます。操作バンドがAバンドであれば、Bバンド(サブバンド)で送信。操作バンドがBバンドにあれば、Aバンド(サブバンド)で送信されます。
IMGP0690.jpg


どの設定でも、アマチュアバンド内であれば送信しますので、APRSの周波数以外で誤って送信しないようにしましょう。

**************************************************
posted by c4fmdigital at 12:48| Comment(0) | TrackBack(0) | FTM-400D

2015年09月09日

FTM-400D★APRSを運用してみよう・基本設定★

APRSの最小限の初期設定をおこないます。詳しくは取扱説明書をご覧ください。


↓APRSは気軽に位置情報を発信できますが、広範囲の場所で受信ができます。誤った使い方をすると他の局に迷惑になります。ネット上で詳しいサイトが有りますので参考にして楽しみましょう。
ここでは最低限の簡単な設定をおこないます。
【DISP】ボタンを1秒以上押してSETUP MENUを表示させます。
IMGP0653.jpg

↓【APRS】キーをタッチする。
IMGP0654.jpg

↓位置情報の設定です。初期設定は【GPS】になっています。移動で運用する場合はこのままでOKです。GPSの電波が受信できないときは、マニュアルで位置情報を設定します(位置情報が確定されないと送信できません)
IMGP0655.jpg


↓位置情報をマニュアルで設定します。
IMGP0656.jpg



IMGP0657.jpg


↓位置情報を入力します。解らない場合は こちら から確認してください。
IMGP0658.jpg


↓APRSで表示するコールサインを設定します。
IMGP0654.jpg



IMGP0660.jpg


↓自局のコールサインを入力してください。
IMGP0661.jpg


↓表示されるシンボルマークの設定をおこないます。
IMGP0662.jpg



IMGP0663.jpg


↓データスピードの設定をおこないます。
IMGP0664.jpg



IMGP0666.jpg


↓APRSビーコンが送信できるように設定します。
IMGP0654.jpg


↓【6 APRS MUTE】をOFFにすると音声はボリュームで可変できますが、ビーコンが受信された音は消えませんのでご注意ください。【MENU】1秒以上押して戻ります。
IMGP0668.jpg



↓周波数を設定します。初期設定ではBバンドで動作するようになっています。Aバンドでは動作しません(変更できます)
IMGP0670.jpg


↓ビーコンの送信方法です。
IMGP0671.jpg


↓位置情報と共にテキストが遅れる設定をします。
IMGP0672.jpg


↓【NONE】で設定しますが、【FREQUENCY】で設定すると、BバンドでAPRSを作動中であれば、Aバンドの表示周波数を自動的に設定して、入力する文字の前に表示させます。
【FREQ&SGL&SHIFT】で設定すると、Aバンドの周波数、スケルチ、シフトを自動的に表示させます。
たとえば、Aバンドが433.12MHzだった場合、コメントに「Now QRV!!」と入力すると、受信したコメント表記は433.12MHz Now QRV!! と表示され、この周波数で運用しています と、言うことになります。
IMGP0673.jpg



IMGP0674.jpg


↓デジピーターのルート設置をおこないます。電波が届く自局の位置を発信するので中継局を経由する必要は有りませんのでOFF設定が良いと思います。
IMGP0675.jpg


↓各自のご判断で設定してください。
IMGP0676.jpg


↓ビーコンが受信された時の音を消すことができます。大きな音がしますので、この設定で必要のビーコンだけ音を鳴らす設定ができます。
IMGP0677.jpg



IMGP0678.jpg


↓設定したコールサインが受信されると音を鳴らします。仲間のコールサインを設定していると便利な機能です。
IMGP0679.jpg



IMGP0680.jpg


これで初期設定は完了です。便利な設定が有りますので[そのA]で設定していきます。



**************************************************
posted by c4fmdigital at 22:05| Comment(0) | TrackBack(0) | FTM-400D

2015年09月07日

FTM-400D★WIRES-Xにアクセスする・その@★

WIRES-Xノード局にアクセスするには、電波の届く範囲にローカルノード局が必要です。
こちらから近くのアクセスできるノード局を検索して周波数を調べてください。
http://www.yaesu.com/jp/wires-x/id/active_node.php

別の方法は、VoIP周波数をワッチする事です。
144MHz帯域は145.50MHz〜144.60MHz。
430MHz帯域は430.70MHz〜431.00MHz。
この周波数帯域をスコープするか、メインダイヤルで検索してください。関東地方ではノード局が多いので必ず聞こえてくると思います。ノード局がどんな設定をしてあっても聴くことはできますので、ワッチしてWIRES-XのROOMルールを覚えるもの良い方法だと思います。


↓ノード&ルームに接続します
事前に調べた近くのノードの周波数を設定します。【DX】ボタンを1秒以上押します。これだけです!あとは無線機とノードが勝手に設定してくれます。
IMGP0646.jpg


↓接続されたノードコールサインと接続されているルーム名が表示されます。他のルームへ接続したいときは、画面の下矢印をタッチします。
IMGP0647.jpg


↓【ALL】をタッチするとノードから接続されているルーム名が表示されます。ルーム名の一部または全部、ルームIDが分かっていれば【SEARCH&DIRECT】キーをタッチします。
【注意】アクティビティ数が多く接続されているノードは、ルームが移動できない様に設定している事があります。設定がしていなくても設定時間で元のルームに戻りますが、接続中のノード表示が多い時はルーム間移動はしないほうがよいです。
IMGP0648.jpg


↓ルーム名の一部または全部を入力するとサーチが始まります。希望のルームが表示されれば完了です。
IMGP0649.jpg


****************************************************

【即日発送・送料無料】【smtb-TK】八重洲無線FTM−400D(FTM400D)(20W)外部スピーカー(CB980)プレゼントアマチュア無線機 144/430MHz デジタル対応

価格:64,800円
(2015/9/8 13:17時点)
感想(0件)


posted by c4fmdigital at 18:24| Comment(0) | TrackBack(0) | FTM-400D

★WIRES-Xノードを構築しよう そのB★

簡単な設定方法を記載しますが、設定は各自のご判断でお願いします。すべての不具合は一切の責任を負いかねます。
詳しくはWIRES-Xの取扱説明書をご覧ください。

最初にFTM-400Dの電源ボタン、DXボタン、GMボタンを同時に押して起動します。画面真ん中にHRI-200と表示されればOKです。【参考】Aバンド、Bバンドのダイヤルで照度が変更できます。DISPキーを長押しで、画面が消灯します。DISPキーを押すと画面が表示されます。

ルーター内蔵モデム、外付けルーターの[UPnP」の設定を有効にしてください。
PC、ウィルスソフトの設定は変更しません。
WIRES-Xのソフトを起動します。
初期設定画面が表示されますので、「Node」「Room」IDを入力して認証をクリックします。認証されると、全ての項目が表示されます。この時点通信チェックをおこなってもOKです。
1-1.jpg


↓正常な画面
1.jpg


↓不具合な画面
ON-AIRが赤点等の場合はUSBケーブルを点検して下さい。無線機と通信できていません。
右下が赤文字のOFFLINE状態であればネットワーク関係のトラブルです。
2.jpg


↓メニューバーのツール→通信ポートチェックを選択します
3.jpg


↓通信ポートチェック画面が表示されます。
4.jpg


↓UPnP自動登録にチェックをします。開始をクリックします。
5.jpg

↓すべてのポートがOKになれば完了です。
正常にポートが開かない場合は、UPnPのチェックを外して、解除。チェックを入れて自動登録を何度か行うと正常になる場合が有ります。
いくつかのポートがNGの場合は、ルーターの設定をご確認ください。グローバルアドレスは特に気にする必要は有りませんので(今時グローバルアドレスが割り振られないプロバーダーはほとんどない為)ルーターの電源をリセットしなければ、PCも固定アドレスにしなくても大丈夫です。ルーターのポート解放を確認しましょう。


↓通信ポートが正常に開いた状態
6.jpg


↓無線機の設定をおこないます。メニューバーのファイル→無線機(T)を選択すします。
7.jpg


↓設定画面が表示されます。設定項目は、デジタル運用の選択(1台で運用するにはデジタル運用にチェック)。運用周波数の設定(Voipの周波数内で設定)。DSQの設定(好きなDSQを)。送信出力を設定(最少パワーを推進します)。リバースにチェック。周波数を公開するか非公開にするかのチェックです。
8.jpg



↓設定おこないます。メニューバーのファイル→設定をクリック。
基本運用情報をクリックします。コメントがあれば入力。ID公開、非公開のチェック。QSL画像の選択(ビットマップファイルで320×240)
【参考】スタート→プログラムとファイルの検索画面で「ペイント」と入力する。ペイントソフトを起動する。起動したら、メニュー→開く、写真を選びます。サイズ変更をクリックする。ピクセルにチェックを入れる。水平方向/320、垂直方向/240を入力。OKをクリックする(画面下に表示されているサイズが320×240と表示されていれば大丈夫です)
メニュー→名前を付けて保存を選択→BMP画像、を選択する。ファイルを保存する(保存した場所を覚えておいてください)
WIRES-X設定のQSL画像にチェックを入れる。ファイル名が入っていない右側のアイコンをクリックする。先程、保存したファイルを選択します。
9.jpg



↓自局位置情報を選択。位置情報を入力します。
11.jpg


↓自局Room設定を選択。User IDの設定をクリックする。半角14文字でお好きなRoomIDを記入します。運用形態を選択する。News設定を選択する。Room開設認証をクリックする。
12.jpg


↓詳細設定→呼出設定を選択。Room接続許可の選択。Room常時接続の選択()
13.jpg



↓一斑設定を選択。切断タイマーの無効設定の時間を設定。
14.jpg


↓デジタルID送信設定を選択。設定時間で定期的にIDを送信するかどうかの設定。
15.jpg


他の設定は必要ありません。自分のRoomに接続してみましょう。



**************************************************
posted by c4fmdigital at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | FTM-400D

2015年09月02日

★WIRES-Xノードを構築しよう そのA★

WIRES-Xの設備を作るためのメーカーが指定しているスペックです。

■10ピンMiNi-DIVデータ端子搭載のC4FMデジタル無線機

 ●これはFTM-400DかFTM-100Dしかありません


■アンテナ・電源

 ●今の設備を使えばOK


■PC
OS マイクロソフトwin Vista 7/8
クロック周波数 2.0GHz以上
HDD 1GB以上の空き容量
RAM 2GB以上
USBポート USB2.0
ディスプレー解像度 1361×768以上
LANポート 100BASE-TX/1000BASE-T

 ●通常にブラウザーで閲覧でき、ある程度ストレスなく動作しているPCであれば問題ない


■インターネット回線
ADSL 8Mbps以上
グローバスアドレス(動的、または固定アドレス)
UDPポート 46100.46110.46112.46114.46120.46122

 ●回線速度は高速回線をお勧めします。送出データ量は多くは有りませんが、サーバーに到達する時間が遅いとトラブルになりやすいので、光回線をお勧めします。
もちろん、ADSL回線、ワイマックス等のモバイル回線でも十分使用可能です。

詳しくは取扱説明書をご覧になって設定を進めてください。

WIRES-X接続ガイド にアクセスして会員登録をします。会員ログインから、HRI-200取扱説明書、WIRES-Xノード局インターネット回線設定ガイド、をダウンロードしてよく読みましょう。

【重要】WIRES-Xの説明書サイトは、会員登録をしなければ見ることができません。直接のリンクをする事ができませんので、説明書取得はトップページのみ公開します


posted by c4fmdigital at 09:15| Comment(0) | TrackBack(0) | FTM-400D

2015年09月01日

★WIRE-Xノードを構築しよう その@★

FT2D運用で、通常必要と思われる設定は終了です。

次回からは、WIRE-S-Xシステムの構築をまとめたいと思います。
準備する機材からPC設定まで、細かく説明していきます。

index-img-05.jpg
posted by c4fmdigital at 18:57| Comment(0) | TrackBack(0) | FTM-400D
プロフィール
さんの画像

管理者の 7L1SCC です。 説明書片手に書き込みしています(^^ゞ よろしくお願いいたします。 
ブログ
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。