新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2013年05月26日
青い空!ブナケン島
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
南の島のグレートデン、チコ
2013年05月22日
2013年05月21日
メナド・マナド・ブナケン島で大発見!体色をイカのように変化、点滅させるウミウシ??
メナド・マナド・ブナケン島で大発見!体色を変化、点滅させるウミウシ
先日ゲストといつものようにナイトダイブに行った際、[E:thunder]世界的な大発見[E:thunder]をしてしまいました。
ウミウシの写真を撮る人はいても、そこから全く動かないウミウシの場合、動画を撮る人は滅多にいないかよほどの暇人か...(笑)
でも私はこの日、新しい水中ライトとカメラのテストも兼ね、たまたまあるウミウシを動画撮影していたのです。 そしたらなんと!ウミウシが水中ライトの光に反応し、イカのように体の色をピコピコと変え出したのです。 ちまたでは暗いところで”光る、"ヒカリウミウシ"、というのは有名ですが、水中ライトに反応してイカのように体色を変えるウミウシというのは聞いた事がありません。
元々このウミウシ自体も、図鑑にも乗っておらず、いつもお世話になっている、インターネット上の「ウミウシ図鑑」で調べても解らず終い。今後も名前を調べて行こうとは思いますが、光合成もするし、一部のウミウシには発光能力がある生物でもあるので、イカのような変色能力があるウミウシがいても不思議ではないのかもしれませんねー。
メナド本島側リゾートでは、ブナケン島でのナイトダイブをやってない可能性大ゆえ、ブナケン島でナイトダイブしたい人は、ぜひブナケン島国立公園内にあるブナケン・チャチャ・ネイチャー・リゾートのナイトダイブに参加してこのウミウシを見つけてみてはいかがでしょうか?[E:smile]
世界的大発見!!だと思いますよ〜。では大発見?動画↓をご覧ください
2013年05月16日
チャチャポイントでダイビング
午後ダイブでチャチャ1ポイントへ
お天気も薄曇りゆえ、浅めのダイビング。結構流れがあり、お初のイノンのストロボ力を試しに出たんですが、止まって写真を撮る事はムリ。ドリフト撮影となりました。(ホワイトバランスが相変わらず全然調節できてなくてお見苦しいのですが)
チャチャポイントからティモールに向ってドリフトしましたが、ティモールにしてはかなり巨大なカメを目撃できて感激。カメは10匹くらいいたでしょうか。 その他にもサメ、ロウニンアジと、水温が28度で若干普段より低いせいか、面白いダイブとなりました。
近視の水中写真派ダイバーに朗報!.......でもないか...?
近視で普段はメガネ使用、水中では度付きレンズ入りの水中マスクをしている人は多いかと思います。当方もそのうちの一人。
加齢により老眼鏡が必要になれば、老眼用の水中マスク、つまり水中メガネのレンズの下のほうだけ、老眼用に加工されたマスクというのは、ちょっと探せばインターネットのショップで簡単に見つけることができるのですが、みなさん、ここは、いわゆる単なる老眼の話ではないですよ。 問題は
近視の水中写真派ダイバーが加齢した場合
つまり、遠くを見るのに度付きレンズは必要だけれど、同じレンズで”間近で超マクロものを見たり、水中カメラのスクリーンを見ながらのピント合わせをするのは、かなりムリがあります。その結果、ピントがいまいちな水中写真撮影に。
だって、近くを見るには裸眼で良く見えるのに、強烈に度がかかったレンズを通して至近距離を見ようとしているわけですから。
若い時は、これでもなぜか目は何とか近くのものもピント合わせしてくれるんですが、加齢により、どーもそのへんの調整がうまくいかなくなるようなのです。
水中マスクの上だけに近視用レンズ、下方は度無し、という水中マスクをネットで探しても、見つけることはできず、がっかりしていたのですが、ふと、
吸盤タイプ度付きレンズ、オプトパス
という存在をネットで目にして活用してみることに。
スクーバルームにあった一般的な一眼レンズの水中でサイズを計ってみたけれど、これでは吸盤レンズの下のほうに隙間ができず、これでは度付きマスクと同じになってしまい意味がない。
吸盤レンズを貼付けてもまだその下にスペースができる大きいマスクを使用するしかない!と探していたところ、アビスブラックシリコンマスクを発見。
スノーケリング用マスクだと一眼マスクでも2千円代からあるのですが、イマイチ大きさが把握できず、サイズとダイビング用の耐久性を考慮し
、しっかりした作りの、GULL(ガル)プロシリーズであるマスクを購入。写真左がレンズを装着、内側から見た感じ。右が表側です。
うーん、どうなるかここらへんで想像つきましたか...?
装着結果はご覧のとおり↓
毎年うん千人?を超えるゲストに出会ってるのに、なぜ今迄誰もこの手を利用している人を見た事がない、と不思議に思っていましたが、これで謎がとけました。
当方の永久保証付き!!
人様に陸上でもスイチューでも絶対に笑ってもらえる吸盤マスク使用です。
使用感はまた改めてご報告したいと思います。
2013年04月30日
驚異の”インターナショナル ヨガ” on ブナケン・チャチャ
今年はゴールデンウィークに入る前の週から大忙しでしたが、イギリスからも、ラジーブさんと中国人リンさんの楽しいカップルがみえて、リンさんは何とお灸などを打つ資格があったり、ヨガインストラクターでもあり。
ゲストたちのリクエストに答え、ダイビングの合間にヨガクラスを開催して下さいました。
この日の生徒さんは6名。
なんとか全員バルコニーに収まりましたが、このクラスの何とインターナショナルなことか。インドネシア人、シンガポール人、イギリス人、日本人、そして先生が中国人。
ヨガの最後に呼吸を整えながら、”オーム”を静かに発生する皆の声が、不思議なくらい透明な音色になっていて感激しました。
リンさん、熱意120パーセントのクラス、本当に有り難うございました!
2013年04月28日
ダイビング中に見るタコ
タコ。ダイビング中と書いたけれど、浅瀬リーフの穴などに住んでいるのを見る事が多いので、スノ–ケリング(シュノーケリング)中にも見れる可能性はあります。
水中で見るタコは、個人的にはとても愛着がわく生き物です。
こちらを恐る恐るのぞく様子とか、外敵に見つかった緊張とストレスのあまり体色を見事にころころと変化させ、落ち着いてじっくり向き合えば、世間話でもできそうな顔をしているからです。
驚かさなければその場にとどまってくれますが、ダイバーが近づきすぎると、このように「エイッ!」といちかばちか、巣穴から泳ぎ出し、逃走(逃泳?)してしまいます。
いつもは何をするにも頭のまるっこい部分が上にあるイメージですが、警戒して泳ぐ時はやはり目がしっかりこちらを確認してますね。 魚のように流線型を保って、スピードを稼ぎ出しているのかもしれません...(というのはこちらの勝手な推測ですが)
いつも読んで頂いてありがとうございます。
宜しければ下記バナー、ポチッとクリックをお願いできればとっても励みになりますのでヨロシク!!