※金額の誤入札による取消・キャンセルはお受け出来ません
慎重にお考えの上で責任あるご入札を宜しくお願い致します。
◆◇室町時代(約530年前)名工【兼定】/出来見事傑作短刀/表裏に棒樋(搔流し)有り/互の目乱れ/刃淵掃け/湯走り/葉交る◇◆
|
〜〜〜ご注意〜〜〜
※本御刀が入っていた拵えを「鍔・刀装具」欄にて同時出品中でございます。ここでは御刀だけの出品となります。拵えの概要を以下に記します。
鞘・・・赤木鞘 小尻/栗形/鯉口/縁頭・・・江戸時代、赤銅地草花図金色絵(笄櫃に木製小柄有り) 柄糸・・・皮巻
赤木鞘の見事な拵えとなっておりますので合わせて御検討頂ければと存じます。
兼定・・・室町時代に美濃国関(現・岐阜県関市)で活動した刀工。兼定は同銘の刀工が複数存在するが、初代(通称「親兼定」)、2代(通称「之定」)、3代(通称「疋定」)の評価が高い。特に2代はこの時代の美濃国では随一の刀匠といわれ有名である。
本作、地鉄はよく錬れており、刃中の働きが看取され、数工いる兼定のなかでも、初代:兼定に最も近い有力な候補と思量されるほどの傑作一振りとなっております。
本御刀は室町時代(1469〜1486年頃)の御刀となっておりますが、目視する限りハギレ、刃こぼれはなく見事な状態を保っております。茎(なかご)の様子も大変古いです。
安土桃山時代名工【在銘:兼定】の傑作短刀を拵えとあわせてどうぞこの機械をお見逃しなく御検討頂ければと存じます。
元 幅:約2.50cm 先 幅:約2.10cm 元重ね:約0.40cm 先重ね:約0.40cm 刀身重さ:136g
【兼定】 年代:古刀 刃文/互の目乱れ 地肌/板目肌 平造り ハバキ/銅地に銀着一重 帽子/返り堅し 茎鑢目/桧垣鑢
平造り・・・短刀や短寸の脇差に多い造り込みの一形態で、鎬筋がなく平地が平面となっているもの
互の目乱れ・・・刃文の形状の一つ。規則正しく繰り返す波状の文様を互の 目と称し、この文様が様々に乱れて変化したものを互の目乱と称する
葉・・・焼入れによって刃中に現れる働きの一種。沸や匂いが刃縁から離れて刃中に独立し、小さな楕円状に点在する様を木の葉の舞い散る状態にたとえたもの
湯走り・・・ 日本刀の沸で、凝ってしずくのような斑点になっているもの
長さ/25.0cm、反り/0.2cm、目くぎ穴2個。神奈川県教育委員会より昭和54年5月2日に交付された銃砲刀剣類登録証が付いております。袋付でご発送致します。 落札者様は、落札、購入後、銃砲刀剣類所持等取締法に基づき、各都道府県の教育委員会に所有者変更の届出が必要となります。必ず、所有者の変更をして頂きますようお願い申し上げます。 |
|
| ・みずほ銀行 ・ジャパンネット銀行 ・クレジットカード決済(Yahoo!かんたん決済) ※振込手数料は落札者様負担となります。 |
|
| クロネコヤマトの元払いになります。 商品を厳重梱包する為、多少大きめの梱包になる場合がございますが ご了承下さい。 ※着払いの場合は料金が異なります。
| | ヤマト宅急便料金( 神奈川 から発送 / 80サイズ ) | 900 円 | 宮城 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 神奈川 東京 山梨 新潟 長野 静岡 愛知 三重 岐阜 富山 石川 福井 | 1,000 円 | 青森 秋田 岩手 大阪 京都 滋賀 奈良 和歌山 兵庫 | 1,100 円 | 岡山 広島 山口 鳥取 島根 | 1,200 円 | 香川 徳島 愛媛 高知 | 1,300 円 | 北海道 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 | 1,700 円 | 沖縄 |
|
| パソコン、撮影機器、照明等により実物と色合いが多少異なって見える場合が ございます。 お取引終了まで誠心誠意ご対応させて頂きます。皆様ご安心の上ご入札下さい。どうぞよろしくお願い致します。 代理出品を承りますのでご売却希望の美術品(茶道具・武具・宝石類等)がありましたら、ご一報ください。迅速・適正・確実に代理出品致します。 |
|
|
|
(2014年 1月 31日 18時 49分 追加)
拵えです。→http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b155762263
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image