2014年01月25日
新々刀 ★合口腰刀拵 美作真島藩截則★ 貴重 岡山郷土刀
◎幕末維新に美作真島藩で作刀、幕末流行の腰刀拵で、刀身・拵ともに見事、
岡山県の郷土刀として貴重な一振です
◎本刀匠は幕末の勝山藩工絹田延重の門下
◎美作国真島藩…元勝山藩(美作高田藩とも)石高二万三千石
藩主は譜代三浦備後守 明治二年七月勝山藩から真島藩に改称
明治四年七月廃藩置県
●本刀は豪快な平造で、身幅広く重ね厚く、刃紋の大湾れ刃と落ち着いた
体配で中々の技量の一振りです
刃紋は見事に冴え地肌の肌立ちあかるく、最近の砥ぎではありませんが
このままで鑑賞に問題は無いと思います
すれ・小傷はありますが目立つ疵無く健全です
●腰刀拵は本歌です
黒を基調として柄と鞘に天夜・目貫に金の輝月・金具(頭・縁・栗型・鐺)
に散流の天星・を組み合わせ 見事に天の川を表現した天漢拵です
柄糸が経年状態です(ほつれが一部あります)
他は問題なくしっかりしています
●寸法
○刃長:24.3cm ○反り:0.3cm
○元重: 6.0cm ○元幅:3.0p
○重量: 400g ○拵全長:38.0p 鞘長:27.5p
※写真をご参考にしてください
■ノンクレーム&ノンリターンでお願いします
■落札の後【銃砲刀剣類所持等取締法により都道府県教育委員会に20日間以内に所有者変更の届け出が必要です】
名義変更のハガキをお付けします所有者変更の届けをおこなって下さい
■発送はヤマト宅急便でお送りします
発送は原則的にご送金確認日の翌日です(ずれる場合もありますのでご承知ください)
それでは、よろしくお願いします
岡山県の郷土刀として貴重な一振です
◎本刀匠は幕末の勝山藩工絹田延重の門下
◎美作国真島藩…元勝山藩(美作高田藩とも)石高二万三千石
藩主は譜代三浦備後守 明治二年七月勝山藩から真島藩に改称
明治四年七月廃藩置県
●本刀は豪快な平造で、身幅広く重ね厚く、刃紋の大湾れ刃と落ち着いた
体配で中々の技量の一振りです
刃紋は見事に冴え地肌の肌立ちあかるく、最近の砥ぎではありませんが
このままで鑑賞に問題は無いと思います
すれ・小傷はありますが目立つ疵無く健全です
●腰刀拵は本歌です
黒を基調として柄と鞘に天夜・目貫に金の輝月・金具(頭・縁・栗型・鐺)
に散流の天星・を組み合わせ 見事に天の川を表現した天漢拵です
柄糸が経年状態です(ほつれが一部あります)
他は問題なくしっかりしています
●寸法
○刃長:24.3cm ○反り:0.3cm
○元重: 6.0cm ○元幅:3.0p
○重量: 400g ○拵全長:38.0p 鞘長:27.5p
※写真をご参考にしてください
■ノンクレーム&ノンリターンでお願いします
■落札の後【銃砲刀剣類所持等取締法により都道府県教育委員会に20日間以内に所有者変更の届け出が必要です】
名義変更のハガキをお付けします所有者変更の届けをおこなって下さい
■発送はヤマト宅急便でお送りします
発送は原則的にご送金確認日の翌日です(ずれる場合もありますのでご承知ください)
それでは、よろしくお願いします
画像は画像プラス.comで掲載しました
画像は画像プラス.comで掲載しました
タグ:刀
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image