NZXT社の「純正」電源ユニットはNZXTファンが心待ちしていたことことでしょう。
しかも電源の品質レベルが「ゴールド」なので安心してお使いいただけます。
「NZXT E850」の一番のウリは付属ソフト「CAM」を用いて「各電源ライン」の出力電圧、消費電力、ユニット内部の温度をモニタリングできることです。
最近は「RGBに輝く」電源ユニットが増えていますが、敢えて「光らない」電源ユニットは、まさに「正統派」を貫くことでしょう。
今回の電源ユニットの商品ラインナップは3種類ありますが2つが国内モデルになります。
E850・・・26,160円
E650・・・21,250円
E500.・・・国内販売なし
今、PCケースが「NZXT」をお使いの方は興味をそそる「電源ユニット」ではないでしょうか。
それでは「NZXT E850」をレビューしていきます。
「NZXT E850 電源ユニット 80 Plus Gold」の特長
❶各電源ラインの出力電圧、消費電力、ユニット内部の温度をリアルタイムにモニタリング
❷日本製ならでは高品質コンデンサを採用するだけでなく、あらゆるパーツが最高級の構成で組み込み耐久性も非常に高いです。
❸安心の10年間の製品保証
❹出力が「100W」未満になれば内蔵ファンが自動停止します。
❺使いたい分だけケーブルを簡単に離脱着できる「フルプラグインケーブル」を採用
開封の儀
24ピンメインコネクタ×1
4+4ピンCPU用コネクタ×2
6+2ピンPCI Express用コネクタ×6
SATA用コネクタ×8
4ピンペリフェラル用コネクタ×6
USB 2.0コネクタ×1
24ピンメインケーブル×1(610mm、ナイロン編みスリーブ仕様)
4+4ピンCPU用ケーブル×2(650mm、ナイロン編みスリーブ仕様)
6+2ピンPCI Express用ケーブル×3(675mm+75mm、ナイロン編みスリーブ仕様)
SATA用ケーブル×2(500mm+100mm+100mm+100mm)
4ピンペリフェラル用ケーブル×2(500mm+100mm+100mm)
USB 2.0ケーブル×1(600mm)
外観
「NZXT E850 」をチェックする
ドン!と堂々とした重厚感は「純正」ならでは貫禄が漂います。
以前、レビューしたThermaltake社「SMART PRO RGB 850W」のサイズは「150x170x86 mm」と奥行きが「170mm」もありました。
ATX電源ユニットの奥行きは現在「140mm」が主流の中、最小とまではいかないが小さな部類に入ると思います。
内蔵ファンを見てみます。
電源負荷100W以下になればファンは自動停止し動作音が軽減されます。
早速、電源を換装してみます
今回、用意するPCケースはNZXT社とRAZER社がコラボ「S340」に換装します。
NZXT ミドルタワー SOURCE340 [ RAZERモデル Black & Razer Green ] SOURCE340-RazerSE 新品価格 |
各ケーブルはナイロン製スリーブで覆われ取り回しが良いです。
換装したケースは、こんな感じで収まりました。
次にマザーボードの「内蔵USB」にUSBケーブルを接続します。
NZXT PC内蔵用USB HUB [ USB2.0ヘッダーピン(9ピン)×3、A平型×2 ] INTERNAL USB HUB 新品価格 |
USBが「3口」あるので便利です。
組み立て完了!
まず最初にやっておくことはソフトウエア「CAM」をダウンロードします。
ソフトウェア「CAM」をインストールし起動します。
基本画面は「CPU温度」「GPU温度」「クロックスピード」「ファン回転速度」など表示されます。
今、現在「CPU」の電力が「43W」と表示されて分かりやすいです。
電力がどんな働きをしているか気にしている方には、とても便利な機能です。
使ってみた感想
NZXTのCPUクーラー「KRAKEN X」「RGBファンコントローラー」などソフトウェア「CAM」を介して一括管理するには、とても便利です。
いちいち異なるデバイスごとに各ソフトウェアを立ち上げる必要ありませんので、なるべく使用頻度の高いソフトウェアに一括まとめた方が管理しやすいです。
追記:最新アップデートの通知がきました。
インストールしたら無事、日本語化にできました。
「CAM」は更新の度に不具合が起きやすいので「前バージョン」は削除せず残しておいた方がよいです。
良かったところ
❶「RGBライティング」「ファンコントローラー」など一括管理できて簡単です。
❷以前の電源ユニットの奥行きが「170mm」もあったのでE850が「150mm」と短くなったのでケース内のゆとりができた。
❸負荷をかけるゲームなどプレイした場合、電力が十分に余裕があるか判断できるので安心してゲームに専念できます。
❹ケーブルがナイロン製で覆われて細くなっているので取り回しが良い。
残念な点、注意する点
❶
追記:最新アップデートの通知がきました。
インストールしたら無事、日本語化にできました。
❷「NZXT」で統一したいのであれば別ですが「電力モニタリング」を用いらなければ「Eシリーズ」を導入するメリットはない。
総評
筆者のPC構成は「NZXT」で統一しているので単に自己満足の為に購入しました。
電力をモニタリングするメリットは一言で言えば電力不足でPCの電源が突然、落ちてしまうリスクを回避できることでしょう。
せっかく、作り上げた書類作成やプログラミングが一瞬でパーになってしまいますから「安心を買う」には「E850」がオススメです。
お目通し戴き、ありがとうございました。
本日の1票をお願いします。
パソコンランキング
AD: N.K
主な仕様
大きさ-幅150mm×奥行き150mm×高さ86mm
ファン仕様-サイズ:120mm×120mm×25mm
回転数:0rpm〜1,800rpm±180rpm
風量:73.9CFM
騒音値:32.3dBA
エネルギー効率-80 PLUS Gold
負荷20%時87%
負荷50%時90%
負荷100%時87%
※115V入力時
ベアリングタイプ:流体動圧軸受(Fluid Dynamic Bearing)
関連商品