2014年10月30日
石付き五葉松を救出
こんばんは。
こちらの五葉松、
![DSC_1005.jpg](/bonsaibon/file/DSC_1005-thumbnail2.jpg)
もらった時から大きな石付きだったのですが、葉色も悪く黄緑色で、葉も長く曲がっていました。
栄養不足かとも思い針金掛けなどもせず、できる限りの手は尽くしたのですが、葉は変わりませんでした。
葉性は絶対に変わらないとも専門誌にも書いてありましたし、
これはもう気に入った葉性の五葉松を接ぐしかないかなぁと思い始めていました。
そこで樹に元気を取り戻すためにとりあえずこの春に石を外しました。
そしたらなんと!!
葉が短く、葉色も大分濃くなりました~!!
もしかしたら今年は植替えのショックだからなのかもしれませんが、
このまま葉性がよければ、このまま育てていこうと思います。
品種は何かは分からないですが、、、、、
![DSC_1002.jpg](/bonsaibon/file/DSC_1002-thumbnail2.jpg)
黄ばみ始めてはいますが、古葉と比べるととても短く色も濃いのが分かりますね~
とても楽しみが増えましたよ~
![DSC_1004.jpg](/bonsaibon/file/DSC_1004-thumbnail2.jpg)
あとはどうやってこの根の部分を見られるようにするかですね~。
右側の枝も弱いので改善したいです。
下のバナーをクリック!!応援お願い致します。
![](http://image.with2.net/img/banner/m10/br_banner_lantern.gif)
人気ブログランキングへ
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ](http://flower.blogmura.com/bonsai/img/bonsai88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
こちらの五葉松、
![DSC_1005.jpg](/bonsaibon/file/DSC_1005-thumbnail2.jpg)
もらった時から大きな石付きだったのですが、葉色も悪く黄緑色で、葉も長く曲がっていました。
栄養不足かとも思い針金掛けなどもせず、できる限りの手は尽くしたのですが、葉は変わりませんでした。
葉性は絶対に変わらないとも専門誌にも書いてありましたし、
これはもう気に入った葉性の五葉松を接ぐしかないかなぁと思い始めていました。
そこで樹に元気を取り戻すためにとりあえずこの春に石を外しました。
そしたらなんと!!
葉が短く、葉色も大分濃くなりました~!!
もしかしたら今年は植替えのショックだからなのかもしれませんが、
このまま葉性がよければ、このまま育てていこうと思います。
品種は何かは分からないですが、、、、、
![DSC_1002.jpg](/bonsaibon/file/DSC_1002-thumbnail2.jpg)
黄ばみ始めてはいますが、古葉と比べるととても短く色も濃いのが分かりますね~
とても楽しみが増えましたよ~
![DSC_1004.jpg](/bonsaibon/file/DSC_1004-thumbnail2.jpg)
あとはどうやってこの根の部分を見られるようにするかですね~。
右側の枝も弱いので改善したいです。
下のバナーをクリック!!応援お願い致します。
![](http://image.with2.net/img/banner/m10/br_banner_lantern.gif)
人気ブログランキングへ
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ](http://flower.blogmura.com/bonsai/img/bonsai88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2920880
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック