2020年12月27日
★座るだけで姿勢・骨盤がまっすぐに 下腹スッキリ「骨盤スタンド」
1日の多くの時間、人は座って生活をしています。
「座る」ことは、骨盤にとても大きな影響を与えています。
なにげなく座っている「座り姿勢」は、骨盤にとって実はとても重要なのです。
骨盤のゆるみやズレによってしらないうちにポッコリ飛び出た下腹。
意外としつこいウエスト周りの気になるゆるみ。
鏡を見て改めてびっくり、頭や首が前のめりになっている猫背。
毎日頑張ってダイエットしても、適度な運動を行っていても骨盤がゆるみ、ズレて姿勢が悪ければ、下腹は引っ込みません。
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3BT05J+6IL3XE+CMQ+3Z0J81)
イスに座る時、だらしなく浅く座って楽な姿勢だと思っていても、骨盤が前傾しています。
骨盤が前傾すると内臓を支える筋肉がゆるみ、内臓が下垂しやすくなり下腹ぽっこりの原因にもなるのです。
自然に無理なく正しい姿勢に
骨盤の形そのままを抜き型にしたのがこの骨盤クッション「骨盤スタンド」。
一見ちょっとグロテスクなデザインですが、お尻にすっぽりはまって骨盤にしっかりフィットします。
正しい座り姿勢を維持することは意識しないと難しいですが、骨盤スタンドに座るだけで、自然に無理なく正しい姿勢を保つことができます。
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3BT05J+6IL3XE+CMQ+3Z0QXT)
正しい骨盤位置をクッションに再現
骨盤クッション「骨盤スタンド」は正しい骨盤の位置がクッション上に忠実に立体的に再現されているため、座るだけで骨盤が正しい位置に補整されます。
「骨盤スタンド」に座ることにより、自然に背筋が伸びた正しい姿勢となり、傾いた骨盤の角度を無理なく正していきます。
そして、座ったときにできてしまうイスとお尻の間を埋めるようにできた高さの違う山が骨盤の下の坐骨を挟んでピンと立たせます。
また、クッションにあいている3つの穴に今までイスに座るたびに座面に当たっていた骨がはまり、骨盤全体に負担がかかりません。
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3BT05J+6IL3XE+CMQ+3Z0YNL)
座り方のポイント
お尻がクッションの前後左右の盛り上がりの間にはまるようにお使いください。
後ろの盛り上がりで骨盤が後方に倒れないように支え、前の盛り上がりで骨盤が前にずれるのを防ぎます。
骨盤がまっすぐ立ち上がるように調整して、位置を決めてお使いください。
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3BT05J+6IL3XE+CMQ+3Z16DD)
骨盤クッション「骨盤スタンド」の素材はポリウレタン。
程良い弾力があり、長時間座っていても骨盤にフィットし、お尻が痛くなりにくい快適な座り心地です。
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3BT05J+6IL3XE+CMQ+3Z1LSX)
骨盤矯正クッション「骨盤スタンド」
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3BT05J+6IL3XE+CMQ+3YWGMA)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3BT05J+6IL3XE+CMQ+3Z0YNL)
正しい骨盤位置をクッションに再現
座るだけで姿勢・骨盤がまっすぐになります
「骨盤スタンド」
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3BT05J+6IL3XE+CMQ+3YY6CI)
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10434697
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック