2019年09月16日
ウォーターボトル(旅の水筒)
海外渡航をしているとヨーロッパ系の皆さんは、ウォーターボトル片手に行動されておられるのをよく見かけます。
カッコいい
特に美女だと…スタイルが良く、ランニングシャツにショートパンツ姿で髪を後ろで束ね、片手にはウォーターボトル
おっさんの私は、バランス崩してヨタヨタしそうだけどね
水筒片手にトレッキングや遺跡観光・街中探索とエコな地域から来られた方は、当たり前なのだろうね…
ダメダメな私は、見ただけで重いのだろうなぁ〜ペットボトルを持ち運べば良いでは無いのかなぁって…
思ってしまう残念な人なのです。
試しに、ちょっと前にハワイで人気になったハイドロフラスク(Hydro Flask
)など数種類を買っていたので、カッコいい皆さんの真似をしようかと
国内で、しかも会社に持って行くという簡単な事で試してみる…
![0B1E2022-48C7-46F3-B5E8-358BD38876E0.jpeg](/bocching/file/0B1E2022-48C7-46F3-B5E8-358BD38876E0-thumbnail2.jpeg)
ボトルの重さ+中身の量でかなり重い
車で運搬して、駐車場から職場までリュックに入れて持ち運んだだけなのに
これをトレッキングや遺跡観光、街中探索などで常に持ち歩いているなんて…ほんと尊敬します。
私も渡航時には、先ず小さいサイズの物であまり無理しないようにでも、やってみようかなぁ…
大きいサイズが多いので…コーヒー用に買ったのからかなぁ
Hydro Flask(ハイドロフラスク) HYDRATION_ワイド_18oz 532ml
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=1NWEUA+7LVF1U+249K+BWGDT)
ナルゲンなら90g位と軽いのになぁ
![4B5BCB05-A11B-45FD-A9C2-236A8152A338.jpeg](/bocching/file/4B5BCB05-A11B-45FD-A9C2-236A8152A338-thumbnail2.jpeg)
全くベタですけど
私はウッズマン(茶色)にはコーヒー、クリア(透明)には水、トラウトグリーン(青緑)にはお茶を入れてます。
クリアフィルムは、ズタズタになるまで貼ったままで使用なんだけどね
楽天はこちら!
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=1U7G8B+GGEBOY+2HOM+BWGDT)
amazonはこちら!
nalgene(ナルゲン) カラーボトル 広口0.5L トライタンボトル
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=1NWEUA+7LVF1U+249K+BWGDT)
バックパッカーは軽さ重視だからなぁ
やっぱナルゲンかな?
寒暖エリアへの海外渡航時に使う!
ということで、ハイドレーションやソフトボトルは洗い難く、また熱湯も入れれないため除外しています。
カッコいい
特に美女だと…スタイルが良く、ランニングシャツにショートパンツ姿で髪を後ろで束ね、片手にはウォーターボトル
おっさんの私は、バランス崩してヨタヨタしそうだけどね
水筒片手にトレッキングや遺跡観光・街中探索とエコな地域から来られた方は、当たり前なのだろうね…
ダメダメな私は、見ただけで重いのだろうなぁ〜ペットボトルを持ち運べば良いでは無いのかなぁって…
思ってしまう残念な人なのです。
試しに、ちょっと前にハワイで人気になったハイドロフラスク(Hydro Flask
![レジスタードマーク](/_images_e/e/F075.gif)
国内で、しかも会社に持って行くという簡単な事で試してみる…
![0B1E2022-48C7-46F3-B5E8-358BD38876E0.jpeg](/bocching/file/0B1E2022-48C7-46F3-B5E8-358BD38876E0-thumbnail2.jpeg)
ボトルの重さ+中身の量でかなり重い
車で運搬して、駐車場から職場までリュックに入れて持ち運んだだけなのに
これをトレッキングや遺跡観光、街中探索などで常に持ち歩いているなんて…ほんと尊敬します。
私も渡航時には、先ず小さいサイズの物であまり無理しないようにでも、やってみようかなぁ…
大きいサイズが多いので…コーヒー用に買ったのからかなぁ
Hydro Flask(ハイドロフラスク) HYDRATION_ワイド_18oz 532ml
![]() |
Hydro Flask(ハイドロフラスク) HYDRATION_ワイド_18oz 532ml 28ジェイド 5089023 18oz 新品価格 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=1NWEUA+7LVF1U+249K+BWGDT)
ナルゲンなら90g位と軽いのになぁ
![4B5BCB05-A11B-45FD-A9C2-236A8152A338.jpeg](/bocching/file/4B5BCB05-A11B-45FD-A9C2-236A8152A338-thumbnail2.jpeg)
全くベタですけど
私はウッズマン(茶色)にはコーヒー、クリア(透明)には水、トラウトグリーン(青緑)にはお茶を入れてます。
クリアフィルムは、ズタズタになるまで貼ったままで使用なんだけどね
楽天はこちら!
![]() | ナルゲン(NALGENE) ボトル カラーボトル 広口0.5L (500ml) トライタンボトル tritan 【水筒】 アウトドア 価格:1,380円 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=1U7G8B+GGEBOY+2HOM+BWGDT)
amazonはこちら!
nalgene(ナルゲン) カラーボトル 広口0.5L トライタンボトル
![]() |
nalgene(ナルゲン) カラーボトル 広口0.5L トライタンボトル トラウトグリーン 91175 新品価格 |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=1NWEUA+7LVF1U+249K+BWGDT)
バックパッカーは軽さ重視だからなぁ
やっぱナルゲンかな?
寒暖エリアへの海外渡航時に使う!
ということで、ハイドレーションやソフトボトルは洗い難く、また熱湯も入れれないため除外しています。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9201630
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック