アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2024年05月06日

ブログを始める注意点ってある?|ブログ失敗例がSEOを語る

前の記事でSEO検定3級に合格したと書いたのですが、今日はこの検定によって得た知識で、私が最初に作ったブログがいかにダメかを分析したいと思います。

最初に作ったブログは、

運営歴もうすぐ6年

1日のPV2桁(前半の方)

というダメっぷりなので、何をどのように改善していくべきなのか、検定を取ったことで分かるような気がしました。

もしかしたら、ブログ初心者の方には参考になるかもしれません。


ダメブログの例


最初に作ったブログはこちらです。

高齢喪女からの逆転

完全なる失敗例となっているこのブログ、SEO的に何がダメかを分析すれば、ブログ初心者の役に立てるのではないかと、分析してみます。

なので、「お前のブログはSEOだけの問題じゃねぇよ」という意見は、思っても言わないでください。

ブログやるなら専門サイトにしよう


最初に作ったブログは色んなジャンルの記事がごった煮状態になっていました。
なお、今は多くの記事を削除したのでほとんど記事はありません。

が、記事が多かったときは、婚活から、妊活、妊娠中、育児、買ったもののレビューとかがありました。

いわゆる「雑記ブログ」というやつですが、これは完全にSEOで不利になるやつです。

雑記ブログは、何がテーマのブログか検索エンジンが理解できないからです。

専門サイトがSEOに有利


何かひとつのことにテーマを絞り込んだサイトを作ると、専門性が評価されて上位表示しやすい上、検索してきた人がそのときに興味のあることが他の記事でも展開されていることが多くて色んな記事を見てもらえます。

雑記ブログはその辺が弱くなってしまうので、SEO観点から見ると不利になってしまうのです。

とはいえ、このブログは今更専門サイトにすることはできません。

どうしても専門サイトを作れないのであれば、カテゴリごとにしっかりと分けることで、カテゴリページをトップページのような扱いにすることが打開策になるようです。

ドメインネームに意味を持たせよう


ダメブログのURLのドメインネームは「straymetal」となっています。

この部分は、本来、ブログのテーマ、内容と強い繋がりのある単語にする方がいいです。

最初のブログのドメインネームの理由


ちょっと解説すると、最初のブログのURL「straymetal」は「はぐれメタル」という意味でして、まぁ分かる人なら分かると思いますがドラクエから取ったものです。

なぜはぐれメタルにしたかというと、私は、夫のことを

「私に色々な経験をさせてくれるはぐれメタルのような人」

と思っているからという理由でつけたのです。

なんか恥ずかしいな…(*´∀`)

最初は夫の話がメインのブログだったもので…。

まぁはっきり言って、このドメインネームはダメなわけですよ。

なぜなら、自分が主張したいことを言ってるだけで、関連性なんかもこうやって説明しないと分からないわけです。

このブログがどういうブログなのか、端的に表す単語をドメインネームにつけることが、SEO視点では大事になります。

ドメインネームでブランディング


今現在、本気でブログをやっている人で独自ドメインを持ってない人はあまりいないと思いますが、このドメインネーム、ブランディングに利用するべきなのです。

検索エンジンは、なんと

ドメインネームに含まれた文言の意味を理解する

からです。

たとえばブログが育児ブログだったら「kodomo」とか「ikuji」とか入ると子供について書いてるブログである方が評価されるということになります。

地域密着の何かのサイトであれば地域名を入れるなどすると、その地域の情報として評価されやすくなります。

まぁ、劇的に有利になるとかではなく「若干」ではありますが、覚えておくと便利な情報かと思います。

表示速度


サイトを評価される要素として、表示速度も重要になってきます。

ダメブログは、初期の頃何も分からずに運営していたので、画像の圧縮もしなかったりして、大分重くなっていました。

ワードプレステーマ(ブログのデザイン)も何がいいのかよく分からず最近まで激重のテーマを使ってましたし。

最近やっと軽くしたので、ちょっと評価されるといいなと思っているところです。

皆さんも気をつけてくださいね。

関連性のある記事をサイト内リンクでつなげよう


サイトの内部リンクも大分重要になってきます。

記事同士のリンク


ひとつ記事を書いたらその記事に関連する記事にリンクを張るのはみなさん良くやっていると思います。

私は、初期の頃は本当に何も知らず、リンク張ったりとか全然してませんでした。

最近はやるようになりましたが、まだ全然改善の余地はありますね。

ちなみに、記事内から関連する記事にリンクを張るときは、文章の最後に3記事ほどリンクを張ると良いです。

ナビゲーション


ヘッダーメニュー、サイドメニュー、フッターメニューにもわかりやすくリンクを張ることが推奨されます

この

  • ヘッダーメニュー
  • サイドメニュー
  • フッターメニュー




のことは、ナビゲーションと呼びます。

読者に一目で分かってもらえるように分かりやすく設計すると、他のページも見てもらえてサイト滞在時間が伸びて評価が上がります。

また、リンクするときのテキストには手がかりとなるキーワードを含めることで、検索エンジンがリンク先のページの内容を理解してくれるので上位表示しやすくなります。


まとめ:サイト内構造の改善でSEOに有利になる


というわけで、最初に作ったブログはダメダメということが分かりました。

これから色々改善していきたいと思いますが、この長期間ダメダメだったわけなので、そうそう簡単に評価されるとも思えません。

でも気長にやっていきます。

ブログ初心者、SEO初心者の方は、こんなダメブログを作らないよう、この記事から何か学んでいただけると嬉しいです。

SEO検定に興味ありましたら↓こちらです。



posted by マージ at 16:39| ブログ
プロフィール
マージさんの画像
マージ
ダメブロガーから脱却。今は6桁ブロガーを目指しています。
プロフィール
リンク集
ファン
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。